コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

2006年12月04日

柏と浦和(昨日書こうとしていたネタ(-_^;))

「サポーターの強い気持に自分達が追い付いた感じです…」
byゲーフラ王国…柏で有名な岡山選手のコメント(ある意味うらやましい(汗))
『岡山柏に家買っちゃえ』とか…『岡山 柏に犬買っちゃえ』とゲーフラに書かれていましたよね。
アウエイながら最終戦…対湘南の試合には6千人のサポーターが駆けつけたとか…。
サポーターの熱さを先日の対コンサの参戦でも感じました。
スタジアムは黄色、黄色、黄色…
満員御礼が1万5900人とこじんまりとしたサッカー専用スタジアムは熱い。(コンサのサポーターででも埋まりそうですw)
ゲーフラもいっぱい見ました。裸族(?)も見ましたw
さすがに3年連続の参入戦はきついでしょう??
素直におめでとう!!
(…柏もう一度行きたかったなぁ)

小野は好き(結構お気に入り)
フロド(田中達也)のすばしっこさ好き(アテネ世代代表時代から好き)
闘莉王も結構好きかも…ガンガン相手に行く所、例え年上でも関係なく敵は倒すくらいの勢い…
(ちょい上がり過ぎですが…(^◇^;))
(アテネ代表世代をガンガン応援してましたのでd(-_^)g)

でも…『浦和』は好きじゃ無いんですよね(-_-;
サポータ-恐いし…恐いし…(汗)←体験済み
『選手を買って来る』イメージがあって…貧乏人(チーム)のひがみでしょうかね??
同じ土俵に居たのに(2000年J2から同時J1に昇格)
いつの間にやら、方やJ1優勝…方やJ22年連続6位。

なのに初アウエイ戦は国立競技場の対浦和戦(2002,7,20)だったりしました(笑)
やっぱりその試合も「フロド」にやられました…。

個人に対して(フロド、小野、闘莉王)おめでとう…かな???

今朝のAIR-Gで平川さんが言ってました。
千葉のアマル監督から千葉の全選手、スタッフ全員に今季最後の指令が出せれたことを。
それは、9日の天皇杯5回戦札幌-新潟戦(フクアリ)を自腹で観戦すること。
本来なら自分たちが立っているはずのピッチで、他チームが試合をしていることに対して「ふがいなさを肝に銘じてオフを迎えなさい」って事らしいです。
千葉には縁もゆかりもない対戦を強制的に、しかも自腹で!!。
聞きながら言っちゃいました『監督最高!!』(笑)

親心のお返事です。




 

posted by さーや |21:39 | コンサ | コメント(4) |

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:柏と浦和(昨日書こうとしていたネタ(-_^;))

「フロド」に笑いました~(^-^)/~~
私も似てると思ってたのo(^o^)o

もう彼はフロドにしか見えないね!!

柏は湘南で決めたね。
主人は目の前で胴上げを見てしまいました~。

posted by あこ| 2006-12-04 22:35

Re:柏と浦和(昨日書こうとしていたネタ(-_^;))

一緒にJ2で戦い、一緒にJ1に上がったレッズが
(それもあの頃はコンサの方が強かった)
J1王者ですからね・・・
単に資金力だけの差ではないように思いますが
じゃ 何が足りないっていうと明確な答えがないのも事実です

強いて言うなら 柏の岡山が言った言葉でしょうかね
サポーターの思いに選手が追いついていない
土曜日のサンクスウォークなんかは モニョモニョ・・
逆に 選手との間の空気を読めていないのは我々サポなのかも (一。一;;)エッ?
なんて思いすら湧いてきます・・・

posted by yasu | 2006-12-04 22:49

Re:柏と浦和(昨日書こうとしていたネタ(-_^;))

こんばんわ。
さーやさんの初AWAYはあの国立だったんですね。
ちなみに私も行ってましたよ(*^^)vあの国立での試合に。

posted by むっちゃん| 2006-12-05 21:30

Re:柏と浦和(昨日書こうとしていたネタ(-_^;))

あこちゃん>家ではロードオブザリングが公開されてからずっと田中達也は「フロド」ですw
御主人御愁傷さまでしたね(泣)

yasuさん>岡山のコメント聞いてから改めてサポーターとの『絆』について考えさせられましたよ。
まさに違う空気を吸っている??温度差??って思いました。
まずそこからはじめないといけないのかも知れませんね。

むっちゃん>おお~\(◎o◎)/そうでしたか…。
このブログで知り合った人であの国立行っていたよ!!って言う人3人目です。
同じ時間を過ごしていたんですね~。
駅から競技場まであるいたんですが…どこから集まって来るのかいつの間にやら周りは浦和サポ…だらけって感じでしたよ。
帰りに『レプユニは脱いで出て下さい』って言われましたw

posted by さーや| 2006-12-05 23:06

コメントする