スポンサーリンク

2008年05月16日

持ち株会の増資は、観客動員増加(ファンサービス)に

私は、HFCには今回の持ち株会の増資によって得た資金を、
選手補強に使わずに、観客動員増加(ファンサービス)に使って欲しいと思っていた。


なぜなら、『観客動員数の伸び悩み』が深刻になっているからである。

2008年5月13日付日刊スポーツによれば、
HFC児玉社長に「札幌の経営大丈夫?」
>リーグ戦の1試合平均動員数を1万9529人(札幌ドーム開催は2万5000人)と見積もり
>興行収入予算を組んでいる。だが、ここまでの5試合平均は1万6881人

現在、今年度の見積もりを大幅に下回る観客動員数である。
このままだと2億円以上の赤字になってしまう。

それに対して、HFCの児玉社長は、
>平均単価は昨年の1人1500円が、2000円弱になっています。

さらに、佐藤専務も
>昨年は1試合平均3000~3500人の招待券入場者がいたが、
>今年は有料のお客さまがほとんど。単純に予算3割減ではありません。

と述べ、観客動員数の伸び悩みが、数字で現れているほど経営にダメージがないことを
強調するが、そのことで観客動員の伸び悩みそのものが、問題でなくなるわけではない。
まして、チームを応援する層を厚くしていかなければ、経営がジリ貧に陥ってしまう。
観客動員の伸び悩みは、今後の経営面を考える上で最も重要かつ深刻な問題である。

そして、ひばりさんのブログ(『赤黒徒然草』)で、
大変興味深い観客動員の伸び悩みについての考察がされている。
観客動員の謎
>「負け続けているから伸びないんだ」という意見もある(中略)
>本当に勝ち負けが動員にとって重要な要因ならば、もっと低くても良い
>今会場を埋めているのはリーグが変わろうとも通い続ける固定客だけ

J1に上がったことが、他のクラブと比べて新たな観客動員に繋がっておらず、
チームが弱いから客が来ないのだという意見に対して、
札幌の場合、昇格が新たな集客につながっていないと指摘している。


さらに、そこでのコメントとしてEBTさんが、
>CVSとしてクラブ運営の一旦に携わる者として特に最近感じますが
>ドームに試合を見に来るお客様は日本ハムの試合の時の対応に比べて
>コンサの試合時のHFCの対応に不満を感じていて、一回はドームに来てもリピーターになっていない。

と最近の感想を述べている。


前出の日刊スポーツの記事で、児玉社長も、
>日本ハムさんの移転などは多少、影響しているかもしれません。

という文言を見つけることが出来る。しかし、これは多少ではなく、
かなり影響しているのではないか。


私も、先日の川崎F戦の時に、こんなことがあった。
試合開始直前に、チケット売り場の前に長蛇の列が出来た。
その日は、夜開催だったので当日客が多数予測される中、
チケットの窓口はたったの4つ。そこで、20分近く待たされたのだ。
(私は、ローソンで買えば良かったと後悔したが・・・)
そして、並んでいる時に、私の近くにいた男性がポツリと
「ファイターズの時は、こんなに待たされなかった。」
と言ったのだ。

実は、私はGW中に同じように札幌ドームでファイターズ戦を見たが、
その日は、4万人を越える観客が来ていたにもかかわらず、
圧倒的にチケット窓口の数が違うのが根本的な原因とは思うが、
チケット窓口で札幌ほどの長蛇の列をみることは確かになかった。

この間、緑戦に行くと、学生席と指定席のチケットだけ別窓口になっており、
対策を講じた後はみられたものの、
やはり、開始前のチケット売り場の前には、長蛇の列ができていた・・・。


観客は、知らず知らずのうちにファイターズとコンサドーレを比較している。
私が、札幌ドームのファイターズ戦で見たものは、過剰とも思えるほどの
ファンサービスと演出であった。
野球とサッカーで、あまりこだわりがなく、スポーツ観戦を楽しみたい人にとって
現状は、「ファイターズ>コンサドーレ」であることは、想像に難くない。

サッカーと野球は、競合はしないが明らかに比較されている。
HFCは、この問題を真摯に受け止め対応しないと手遅れになる。
そして、何かをするにしても資金が必要なことは明白だ。
従って増資分を選手補強という、ある意味、博打のようなものに使うのではなく、
観客動員増加およびファンサービスとして堅実な手段で還元して欲しい。
(※児玉社長も、今のところ現場から補強についての要望はないと言っている。)
持ち株会の出資者が、一般市民であることを考えてもこれが最も妥当な
選択肢ともいえるのではないだろうか?
まして、観客動員があがれば増収が見込めるわけで一石二鳥である。
(※具体的な集客増加策については、また別の機会に書こうと思っています。)


このように、私はHFCにとって観客動員の問題が最大の問題であり、
現場が補強を望んでいない以上、持ち株会の大型補強の要望には賛同できない。
(※賛同できないので、私は出資しませんでした。私は、他の方法で貢献しようと思います。)

前出、日刊スポーツの記事より
>12日にはサポーターズ持ち株会が債務超過解消のための増資として
>1億1568万円を集めたと発表し、緊急の大型補強を訴えた。

5月13日付北海道新聞より
コンサ再建へずしり1億円 持株会 出資募集の目標突破
>真木幸三副理事長は
>「札幌はまだ三勝。集めたお金は大型補強に使っていただきたい」とチームに要望した。

持ち株会の組織形態が、如何なるものなのか未だ判然としないのだが、
果たして上記のコメントが出資した人たちの総意なのだろうか?
そして、現状の持ち株会は、出資者の意見を集約する能力があるのだろうか?


しかしながら、上記日刊の佐藤専務のコメントにおいて、
>債務超過解消のために減増資して、またすぐに債務超過にはできません

>現在、社内で緊急の集客対策会議を開き、アイデアを精査しているところ。
>7、8月のホームゲームなどに、その企画を実施します。

と、当のHFCから、現実的な言葉を聴けたことに一縷の望みを感じるが、
補強という博打を打つのではなく、市民から集めた大切なお金なのだからこそ、
HFCには、堅実につかって頂きたいと切に願ってやまない。

(※児玉社長も、札幌ドームでも楽しさを演出できないか、ドームと
話し合っているとブログにありました。そういう使い方を是非。)

posted by whiteowl |12:46 | HFCの経営を考える | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/88
この記事に対するトラックバック一覧
プラダ 財布 【プラダ 財布】

持ち株会の増資は、観客動員増加(ファンサービス)に - whiteowl's Point of View | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:持ち株会の増資は、観客動員増加(ファンサービス)に

 僕も基本的に今回の資金は経営の再建に充ててほしいと思っています。
 いわゆるライト層をどう取り込むか。
 チケット窓口のことに関しては想像の範囲を出ないのですが、恐らくは単純に頭数が足りないのではないかと。
 これも想像ですが、HFCとしてのマンパワーが不足していて、CVSの皆さんに頼っている面もあるのではないでしょうか。
 ドールズの皆さんやドーレくん、しまふく寮やりょうぼ。さんなど自慢できるものがコンサにはいっぱいあるのに、クラブとしてのイメージはイマイチ薄い気が・・・。
 HFCがちゃんとした会社組織(ってのも変ですが)になるように効果的な投資をしてほしいです。

posted by フラッ太| 2008-05-16 21:04

Re:持ち株会の増資は、観客動員増加(ファンサービス)に(フラッ太さんへ)

コメントありがとうございます。

>HFCとしてのマンパワーが不足していて、CVSの皆さんに頼っている

>ドールズの皆さんやドーレくん、
>しまふく寮やりょうぼ。さんなど自慢できるものがコンサにはいっぱいある

全く同意です。強みを全面にアピールすることが、大切だと思います。

>HFCがちゃんとした会社組織

以前からいっていますが、HFCには市民から憐れまれるのではなく、
「かっこいい職場」になって欲しいと思っています。

posted by whiteowl| 2008-05-16 23:32

コメントする