スポンサーリンク

2008年03月14日

コメントへの返答 -サポーターを考える。-

昨日のブログに対するコメントの返答を記事にします・・・(・・;)
て、手抜きじゃないんだからっ

唐突ですが、私は、「サッカー通」という言葉が嫌いです(笑。
私自身は、ただのサッカー好きだと思ってます。

それは、「食通」、「事情通」含めて「通」という言葉に、
「選民」思想的なものを感じるからでしょうね。
akoakutsさんがいう「コンササポ」と同じような
他のやつらとは違うんだという意識を感じるからでしょうか。

この公式ブログだとサッカーのプレイについてコメントする方は少ないですけれど、
私は元々プレイとか戦術に興味があって、同じような興味を持った人と
サッカーについて語りたくてブログを始めたという側面もあります。
(※一番の理由は、札幌のサポはサッカーしらねぇって平川氏が書いたからですが(笑))
東京に居たころは、結構サッカー好きの友人とサッカーを話していたんですけど、
北海道だと回りにそういう人が居なくて・・・(笑
(なぜ私がサッカーにそこまで興味を抱くようになったかは、
元々サッカー自体は好きだったんですが、実は、「コナミのウイニングイレブン」
というTVゲームにはまったことが事の発端だったりします・・・(笑))

それに、どっか有名なユースに居たとか指導をうけたというわけではないですから、
ただのサッカー好きですよ(笑。



前のブログの記事に対するはりぃさんとakoakutsさんのコメントのやりとりを見て思ったのは、
「サポーター」は、それ程特別な地位なんでしょうか?
スタジアムに行ったら、全員サポーターでいいのではないかと。
変に『サポーター、ファン、観戦者』と区別するから、意識が違うとか言い始めるのではないかと。

私は、確かにアウェイ側で静かに見てますけれど、
札幌を応援する気持ちは失ったことはありません。
興味の方向性が人によって違うので、それが面白いとか価値があるとかは、
まさに人それぞれだと思います。

だから、応援の仕方も人それぞれでいいと思うので、「模範的なサポーター」
のようにするのが、唯一の応援方法であるかのようにいったり、
自分がどれほど身を削ってコンサドーレ札幌に貢献しているかを
コアサポのバロメーターみたいにいうのは、正直どうかなぁという気はします。

スタジアムの一体感は、無暗にコールすれば得られるわけではないと思いますし、
サポーターになることのハードルをサポーター自身が上げているのが、
一般客がスタジアムに来づらくする理由になっているのではないかという
危惧が、akoakutsさんの意見なのかなと思いますが、違いますか?(笑

はりぃさんは、自分が応援することがチームを鼓舞する最善の方法だと
思っているので、その気持ちをどこに居ても表現しているだけだという
ことだと思うのですが、違うでしょうか?(笑
akoakutsさんは「コンササポ」が嫌いなので、あまり気にしないでください(笑。

大事なことは、スタジアムの「一体感」はその場に居る人たちが作るものだけど、
みんなが、コンサドーレ札幌の勝利を願ってそれぞれのやり方で
気持ちよく応援できればいいのではないかと思いますが、きれいにまとめすぎですか?(笑

「同じ事をみんなでやれば一体感が得られる」わけではなくて、大事なことは、
「気持ちの面で一体になっていないといけない」と思うんですよね。
(日本人は、みんなと同じでなければいけないという気持ちが強すぎて、
その結果、相手の個性を認められないという傾向があるかなとは、思いますが。)

私は極端な話、例えば、石井がかっこいいから、試合中、石井だけ見てる。
それでもいいと思います。だからといって、相手チームに心無い罵倒をしたり他の
選手が何で石井にパスを出さないのかというのは私は違うと思います。
チームが勝つためには、何をしてもいいというのも違うと思います。
ルールがあるスポーツで、ルールを守らなければスポーツの魅力そのものが
なくなってしまいます。

だから、最低限相手への敬意というのは失ってはいけないと思います。
その上で、それぞれがそれぞれの仕方でチームの勝利を一番に願って
応援できる。そういうスタジアムの雰囲気作りが大事だと思います。


長くなったので、叱咤激励とブーイングを含む罵声に関しては、次回のエントリーで・・・。

posted by whiteowl |18:54 | Consadole Sapporo | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/whiteowl/tb_ping/31
この記事に対するトラックバック一覧
バーバリーブラックレーベル 【バーバリーブラックレーベル】

コメントへの返答 -サポーターを考える。- - whiteowl's Point of View | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:コメントへの返答 -サポーターを考える。-

「通」というのは、精通しているということでしょうから
何かについてくわしく知っていること。といった意味のようですが
それについて、選民思想とやらを感じるとおっしゃるのであれば
サッカー好きでよろしいのではないでしょうか。
サッカー通という言葉がお嫌いだとは知りませんでしたので、失礼いたしました。

前回のエントリーでも書きましたが、自分は別に
自分と同じ方法を押し付けたいわけではないです。
自分はこうだけど・・・と書いた中で何か、感じ取ってもらえるものがあれば、それでいいかな、と思っているだけなので。
何だかよくわからなくなってきましたが、それぞれのスタイルで応援できれば、よいのではないでしょうか。
別の方のブログで、ブラジルのサッカーを観たときに
ゴール裏で終始祈っているひとがいたけど、それはそれでそういうのも有りなんだな~って
その方は思われたみたいで、なるほど、そういうものなのかな~、とも思いますし。

ホーム側ゴール裏で、応援もしながら、選手へのコーチングも的確になさってる方もいらっしゃいますが
それぞれのペースで、サッカーのルールや醍醐味を理解し、レベルアップしていければよいのではないかと思います。
ゴール裏に限らず、スタジアムに通う全ての方がいつかそうなるといいですね。

あとやはり、心無い罵声はどうかと思いますが
叱咤激励とブーイングはケースバイケースなのかな~、とも思いました。
それぞれの方法で、サッカーを楽しめるといいですね。
では。

posted by はりぃ| 2008-03-15 09:05

Re:コメントへの返答 -サポーターを考える。-

変な時間に目が覚めた…(・・;)

サッカー通が嫌いというのは、何か通同志の会話で
通にしか分からないと言うような感じで、一般の人が
入り込めないような雰囲気を醸し出すのが嫌ってことです。
まあ、私は、もっとざっくばらんにサッカーについて
語れたらいいなと思っているということです。
そういう意味で書いたつもりなので、
謝らないでください・・・(・・;) 恐縮します。

昨日のエントリーが、はりぃさんのコメントと
入れ違いになってしまった様ですが、
応援のスタイルによってスタジアムの棲み分けを
していけばいいんじゃないでしょうか。
そういうことが、サポの間で暗黙の了解になっていく
そういうのも含めて、サッカー文化なんだと思います。

昨日の試合を見た感じだと、確かにプレイに自信を
感じられない若い選手が沢山居たので、叱咤激励で
ちょうどいいんじゃないかという、はりぃさんの意見も
そうだなぁと思って見てましたよ。

posted by whiteowl| 2008-03-16 04:06

コメントする