コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年10月19日

【金沢戦】初めてのCVS・厚別編 その2

磐田戦はまだ映像では見ていないのですが
後半は力負けっぽかったみたいですね。
パウロンの負傷退場も大きかったみたいで。
ところで、パウロンは来年どうするんですかね。
3年やって、稼働率の低さは変わることがないですし。

まぁ、続き行きます。

この日の注意点として挙げられたのが
「厚別近隣招待チケット」の存在。
文字通り、厚別競技場近郊の家庭に配られた招待券で
B自由ビジター以外のすべての自由席に入場可能というもの。

朝礼で、HFCの藤田さんからは
SAのホームは確実に満席になるので、他の席への誘導・それに伴うエリアごとの連絡の
指示がありました。
SAホーム側→SAアウェイ側→SBホーム側の順で流れていくそうです。

「厚別近隣招待チケット」は7月の(ドームに変更になった)讃岐戦、9月の岐阜戦
そしてこの日の金沢戦の3試合のどれかで入場可能ということで
駆け込みでの使用が想定されたみたい。

また、岐阜戦から4ゲートが旧電光掲示板下に移り
B自由席も入場可能になりましたが
この日から退場に関してだけはSB自由席よりの旧4ゲートを使用するとのこと。
これは退場の際に旧電光掲示板下から退場させると
シャトルバスの待機列が乗り場前の階段にかかってしまうことの危険防止から
4ゲートからの退場客を旧4ゲートにやや迂回させることで
それを解消しようという考えからとのことでした。

1つ改善しようとすると、違う問題点が出てきて
なかなか難しいものですね。

自分の具体的な担務場所は
バックスタンドのグッズ売り場横から階段を上がって入場するところでのチケットチェック
今回のパートナーはリーダー経験もあるベテランのIさん、
経験豊富な方でちょっとしたテクニックもいろいろ教えてもらいました。

実は、バックスタンドのこの階段のインナーゲートは
2人でチケットチェックするにはやや幅がありすぎ
(たしかに前回のドームのより広かったのは事実)
ゲートの両サイドで待機しつつも
後ろに人が通過するには狭いくらいのスペースを作れるよう
あえてわざと一歩前に出てチケットチェックをしやするするというもの。
(これでも人の行き来に問題はほぼ生じないくらいの幅はあります)

あと、チケットチェックの際に
入場する人の前に軽く手を差し出すことで(気持ち軽くさえぎるような感じで)
しっかりとチケットを提示してもらうようにするなど。

なるほど!とためになることをいろいろ教えてもらいました。

実際のチケットチェックの担務は、前回よりずっと楽ではありました。
まぁ、そもそも前回の岡山戦の観客数が約11000人に対し
この日の金沢戦は約7000人という単純な数の違いも大きいんでしょうけど
やはり岡山戦で1回、CVSの1日を経験しているのは大きかったですね。

とりあえず、今回はここまでー。

posted by わたらせばし |14:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年10月18日

【金沢戦】初めてのCVS・厚別編 その1

先日の厚別での金沢戦、再びCVSに参加してきました。
今回はドームとは違う、厚別ならではの事項を中心に書いていきたいと思います。

ドームでの岡山戦で初めてCVSに参加した後
それなりの手ごたえというか、達成感のようなものもあり
今年もう1度やってみるかという思いはその直後からあったのですが
どうせやるなら次は厚別
そして初めてのCVSの日はやはり疲労感もありましたので
翌日も休日のほうがいいだろうと
金沢戦を選んだわけです。
(結果、千葉戦の会場変更もあって今季ラスト厚別になっちゃいましたが)

CVSの集合時間はドーム・厚別共に
キックオフの3時間15分前。この日は9時45分。
ダンマクの事前搬入はキックオフの4時間前(9時)なので
ダンマク搬入を済ませてから集合に十分間に合います。
(試合後の幕の片づけは、奥さんと娘に頼みました)

集合場所は「プロムナード下のテント」
1ゲートから入場したら、グッズ売り場やコカコーラの売店ありますよね。
あの真下といったらいいでしょうか。
ホーム側ゴール裏スタンドとメインスタンドの間に
屋根下のようなスペースがあり、そこにテントが建てられており
そこが厚別開催の際のCVSの控室となります。
実際集合場所に行くには、1ゲート付近から正面玄関に向かって歩き
立ち入り禁止の規制線を越えさせてもらう形になります。
(当然、警備の方いますのでCVSのパスを見せることのなります)

当日の服装に関しては正直悩みました。
これは普段の厚別観戦の際にも似たようなものですが
CVSの場合、厚別は担務の場所によって暑かった寒かったりとだいぶ違うとは聞いていたんで。
まぁ、暑ければ脱げばいいという考え方で
下はタイツ・ジーンズ・ウインドブレーカーの下
上はTシャツ・フリース・ウインドブレーカーの上という服装でしたが
(いつものこの時期の厚別観戦のイメージから、タイツを足した位)
晴れ・厚別のいつもの風のある気象条件下ではちょうどよかったですね。
当然、曇天や雨天となると服装は相当変えていかないとダメなんでしょうねぇ。
(さらにカッパを追加って感じになるのでしょうか。)

9時30分ごろに集合場所に到着。
厚別のCVS控室は、テントの中にぎっしり長テーブルとパイプイスが詰め込まれて
なんとか参加者が座って長テーブルに向かえる、そんな感じ。
受付で名前を伝えると
この日のタイムスケジュール・担務場所などがまとめられた紙、
チケット一覧が記された紙、マッチデープログラム、弁当、さっぽろの水が渡されます。

初回の岡山戦からは渡されるものはだいぶシンプルになりました。
前回はこれに加え、ビブス・CVSパス・マニュアル・軍手が渡されました。
で、その時気づきました。軍手持ってくるの忘れた!と。
(まぁ、何とかなりましたがw)

ってことで、自分用CVS持ち物備忘録
ビブス、CVSパス、マニュアル、軍手、大きいごみ袋、筆記用具、あと新規追加で腕時計も。
(担務場所によっては、電光掲示板の時計が見えないこともありますし
普段、腕時計はつけずスマホで時間を確認するのですが
一回一回ズボンのポケットからスマホを出すのもウインドブレーカーの下はいてたんでめんどくさかったので)

集合の時点で、本日の担務場所がわかります。
この日は、ホーム側SBのチケットチェック。
前回の岡山戦と場所も内容も同じでした。
やることが同じというのは安心ですが、いずれ違う担務もやってみたいなと。


娘とニンニンジャー見ないといけないので、とりあえず今回はここまで。

posted by わたらせばし |07:05 | コメント(4) | トラックバック(0)