コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年02月24日

選ばれし者の恍惚と不安二つ我にあり

「ちりとてちんファン感謝祭」の放送は30分じゃ物足りない!と思った
わたらせばしでございます。

昨日はコンサ隊ブログの
「にぃにぃに煽られてコンサ隊は意気軒昂!」
のエントリーにあるように
開幕前総決起集会に参加すべく札幌まで行ってきました。
10時頃に会を終えて帰宅すべく車を走らせていたのですが
猛烈な地吹雪
道路を寸断する吹きだまり
雪に足を取られ動けなっている車
自分も何度も車をはめそうになりながら
命からがら自宅にたどり着いたのが深夜1時。

普段なら1時間半もあれば帰れるのに
3時間もかかってしまい
また深夜に車を雪にはめていたら…と思うと今でもゾッとします。
(今日も長沼町内の274号線で70台の車が立ち往生したってNHKのニュースでやってましたね)

マクラが長くなりましたが(&本編と関係もなし)
タイトルの「選ばれし者の恍惚と不安二つ我にあり」
プロレスラー、格闘家の前田日明が(第2次)UWFを立ち上げた時
その旗揚げ興行で語った言葉です。
(元々はフランスの詩人ヴェルレーヌの言葉だそうですが)

そのような言葉を発したその頃の状況や経緯はここでは省略しますが
前田日明という人は残した言葉のチョイスが非常に魅力的というか。
そういう意味では曽田雄志にも似た点があったりするかも。

「選ばれし者の恍惚と不安二つ我にあり」
今の自分の内面に合う言葉だと感じたりするんです。
長く厳しいJ2の戦いでJ1にチャレンジすることを許されたコンサドーレ札幌はその「選ばれし者」という立場にぴったり。
03年からのサポーターである自分としてはJ1という舞台は全くの未知数で
去年までは遠い世界のような存在でありましたが
そんな舞台で戦う札幌の選手たちの姿を見ることができる嬉しさと
J1残留という目標をつかみ取る為には厳しい戦いを強いられることが容易に想像できることの不安
そのどちらもが今の自分にあるわけです。

今はまだ試行錯誤の時期ですけど
監督には吹っ切れて、「特化」したサッカーをやってほしいものですね。

posted by わたらせばし |20:48 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年02月23日

選手名鑑はマガ?ダイ?

毎年開幕前恒例の
サカマガ&サカダイの選手名鑑が2/21に発売されています。

2日足して、道内では今日が発売日でしょうか。

一昨年はマガ・ダイ両方とも買い
去年はマガの方を買ったのですが
(去年のマガ名鑑も酷使され、だいぶくたびれております)
今年はどうしよう・・・。

実際、実物を見てから決めるんですけどね
いろいろ声を聞いてると、どっちも帯に短しな感じのようですが。
(どっちも買って補完せよってことか)

ニッカンが出しているちっこい名鑑もあるのですが
スタジアムにまで持って行ってみようという気はないので
やはり情報量からマガ・ダイの名鑑になるんですよね。


ところで、
うちの近所の本屋やコンビニでサカマガ、サカダイを売っているの見たことない!
えてしてそういう本屋は週べやゴルフダイジェストは必ず置いている。
コンビニはワールドサッカーダイジェストを置いてあることは多いけど。

週べも昔は読んでたけどね。
他に週プロなんか大学の頃に定期購読してたし。
大学の生協は本も割引が効くから
「週刊プロレス」と「歌劇」、「宝塚グラフ」を定期購読しておりましたー。

posted by わたらせばし |07:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月14日

昇格決定時のぎーさんのガッツポーズにはそんな意味があったとは・・・。

tvh「ポチたま」の旅犬・だいすけ君のコーナーのオープニングテーマ曲は
昔懐かし「三枝の国盗りゲーム」のオープニングテーマ曲であることに
最近気づいた、わたらせばしです。
(ちなみに作曲は浪花のモーツアルトことキダ・タロー氏です。)


ってことで、今日仕事を終えて
地吹雪吹き荒れる中、近所のローソンにイヤーDVDを受け取りに行きました。
(そして車をはめそうになりました)

さっそく見ましたけど
なかなかの作品ではないでしょうか。
「買い」の判断は間違いではなかったかなと。
初見の映像も多かったし。
(STV制作ということが気になっていたけど杞憂でした)

予約していなかった人、
とりあえず買っといて損はないはず。

タイトルの意味は…
DVDを買って確認しなさい!

posted by わたらせばし |21:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月11日

96~07年のリーグ戦出場試合数ベスト10

ちょっと気になったんで調べ物をしました。

96~07年のリーグ戦出場試合数ベスト10を。
もちろんコンサドーレ所属時のみの集計です。
リーグ戦だけなんで、ナビスコ・J1参入決定戦・天皇杯は除いて、
96・97のJFL、98のJ、99・00のJ2、01・02のJ1、03~07のJ2リーグ戦のみの集計となっております。
自分の集計なんで、間違いがあるかも・・・なんて。
(そもそもどなたかが調べてアップしているのではなんて疑問も沸々と)

 1位 曽田雄志 228試合 19得点
 2位 砂川 誠 190試合 21得点
 3位 和波智広 174試合 7得点
 4位 田渕龍二 170試合 3得点
 5位 佐藤洋平 135試合 0得点
 6位 相川進也 133試合 28得点
 7位 西澤淳二 124試合 1得点
 8位 大森健作 123試合 1得点
 9位 古川 毅 119試合 1得点
10位 村田達哉 109試合 5得点

100試合出場は他に、中山元気(107試合)・池内友彦(106試合)・堀井岳也(105試合)
吉原宏太(105試合)、西嶋弘之(102試合)、ビジュ(102試合)が達成しています。

数字自体に意味するところは少ないのかもしれませんが
いろいろあっても、監督が変わっても、試合に使われ続けてきた曽田は
コンサドーレとしては異例の3年契約という事実に
まさしく値する選手なのかもしれません。

posted by わたらせばし |22:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月09日

12月1日の記録 その4

もうすぐグアムキャンプも終わるというのに
まだ12月1日の話をしている。

そんな2月9日の夜。

~~~~~~~~~~
幸せを満載に詰め込んだ電車は東豊線を走る。
セレモニーを終えたドーム、福住までの道のり
ずっとサポーターの喜びが包んでいるようなそんな感じだった。

われわれコンサ隊は、試合後2隊に分かれて行動した。
代表をはじめとする面々はこの後行われる優勝報告会の関取りのために宮の沢へ、
自分とコアラさん、このりさんの3人は札幌エスタビルのてもみんへと移動した。

本来この日は、「コンサ隊癒しの日」の開催日
「癒しの日」開催日は勝率がいいこともあって
担げるジンクスはすべて担げと、この日も開催する運びとなり
3人が先に「癒し」を実施することになった。
(代表たちは後から「癒し」をする予定だったけど、その後いろいろあってやらず仕舞でしたが)

我々が札幌の話題でもらがっていたからか
てもみん(マッサージ屋さん)のスタッフから「昇格決まったんですか?」と質問されて
ここに流れてきた事情を説明したりする。
スタッフさんは前半まではテレビで見ていたそうな。

足裏マッサージを受けながら勝利の余韻に浸る。
あまりそういうシチュエーションに遭遇した人は少ないだろうが
自分としては、06年の天皇杯、新潟戦@フクアリを日帰り観戦した日の帰り
羽田空港内のマッサージ屋で足裏マッサージを受けて以来、2回目。

店を出ようとすると、宮の沢組からメールが。
小雨が降っているからカッパを手に入れてきてほしいとの指令。
使い捨てで十分だろうということで、100均で購入しようとエスタ地下のキャンドゥをのぞくが
時期的なものなのか、在庫は子供用ばかり。1個だけ大人用を見つけ、購入。
地下鉄に再び乗り込み、宮の沢へ。

宮の沢到着後、再びメール。
今度は食料を調達せよの指令。
もう4時を回っていただろうか、12時開始の試合ってこともあったので
地下鉄の車内で、小腹がすいたなぁと思っていたところだったが、やはりみんなもそうだった。
宮の沢西友内のサザエでみんなでつまめるだろうとのり巻きを購入
自分は個人的にお赤飯を購入、おめでたい日だからってことで。
エスタでは人数分のカッパを調達できなかったから
西友内のキャンドゥをのぞいたが、これまた子ども用しか残っておらず
無いよりはましだと子供用を購入。(それも上だけ)

外に出て見ると、霧雨模様。
まぁ、午前中から降り出していたら、動員にも影響してたであろうから、
それを思えば、しゃーないか。
白い恋人サッカー場に到着すると、この日のために用意された小旗を受け取る。
代表たちはコレクションハウス内に陣取っていた。
外の天気が天気なだけに、コレクションハウス内は人でこったがえしており
サポーターの避難所のような様相だった。(もちろん外の観客席で待っている人も多かったが)
コレクションハウス内のテレビはこの日の水戸戦のスカパー中継を録画したものを放映しており
優勝報告会が始まるまで、それを見続けていた。
決して大きくないテレビに映る札幌の試合に、大勢の人が注目している様子は
06年の天皇杯、甲府戦@ユアスタの帰りの苫小牧行のフェリーの船内を思い出させた。

途中、結構な人が外に出て行ったが
クリスマスイルミネーションの点灯式を見るためだったと思われる。
(2年前は甲府にロスタイムに3点を取られた日の試合後、点灯式に出席したイケが思いっきり意気消沈していたなぁとか
前年は同じく点灯式に出席していたフッキが結構めんこかったなぁとか。)
雨降りだったんで、今年は無理せず点灯式は見なかった。
のり巻きをつまみながら、水戸戦を見ているうちに時間も過ぎて
ぼちぼち優勝報告会の時間も近いってことで外に出てみる。

霧雨はやむことなく降り続いていたので
100円のカッパをきてみたが、案の定サイズに無理があり
速攻で袖が破れたが、とりあえず着ておいた。
座席の関係でコンサ隊は別れて、見ることにし
自分はけーすけ君と2人で席に着いた。
大きなモニターが付いた車をピッチに横づけしてあり
そこでも試合の様子が流されていた。

コンサの応援ソング「12番目の風になって」が会場に流れるものの
イベントは一向に始まる気配なし。。
このイベントの主催者である、西町コンサ通りの委員長が不在らしく
盛んに呼び出しの放送が流れている。なんかグダグダな感じ。

適度に時間を経過してやっとイベントはスタート。

選手たちが一人ずつ呼ばれて、登場。
足を引きずって登場する、大塚と西嶋が痛々しい。
無理して急がなくてもいいのにー。
全員登場したところで
主催者代表として、西町コンサ通りの委員長の挨拶。
・・・またこれが長くて長くて。
コンサに協力している人だから、あんまり無碍にもできないし
みんなそれなりに我慢して聞いていたけど
今日は風邪を引いてましてドームに行けませんでしたってあたりから
なんじゃそりゃって話で。
話がやっと終わると、よかったよかったと総意の拍手が沸き起こる。

ステージはゴール裏を向いているんだけど
ステージとゴール裏の間には報道陣がどーんと構えており
(自分らがいたのはホームスタンド側)
どう考えても、ゴール裏の人は見ずらいだろうと。
祝砲とともに出てきた、シャボン玉はあまりの寒さに凍っており
華麗に大空に舞うというより、地べたを這いずっているという表現が似合う感じ。

芳賀カピトンの第一声はドームと同様に「おめでとうございます!」
会場がどっと沸く!
カピトンの挨拶が終わると
あとはグッズ等を投げいれながらのサンクスウォーク。
選手との距離が近い分、親近感もあっていい雰囲気。
若手は勝手にウォーターファイトしたり
上の公園ではUSらしき面々が発煙筒を焚いて、それが意外と幻想的でまたいい雰囲気。
(でもその煙がピッチ上に充満してもやがかかったみたいになってたけど)

イベント自体は短かったし
グタグタ感も爆発していたけど
よくいえば手作り感あふれる雰囲気が、コンサっぽくいい塩梅だったなぁ。

(その後は、時計台前の居酒屋に流れて、祝昇格会をしたけど
そこまではもうあんまり内容までは思えてないよ~。)

ってことで、12月1日の記録、やっとおわり。

posted by わたらせばし |23:03 | コメント(0) | トラックバック(0)