コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2018年07月17日

ますますサッカーが好きになった

大変長く放置しておりました。
とうとうW杯も終わってしまいましたね。
1ヶ月ちょっとの間、特にグループリーグをやっていた期間は、
毎晩11時と3時に必ずどこかのテレビ局でサッカーの試合をやっているという事実が信じられないというか、
これは何という幸せな期間なんだろうと思って過ごしていました。

W杯決勝について、私の見える範囲ではだいたいの人がクロアチアを応援してたし、
私もここまできたら小国のクロアチアに優勝してほしいかなぁと思っていたけど、
徹底した戦術でしたたかに試合をすすめたフランスは優勝するに値する国だったと思います。
それでもどうしても敗者に目を向けてしまうというか、
試合終わったあとにクロアチアが監督を中心に円陣を組んでるのを見たのは、泣けた。
そしてクロアチア国内でも、みんなが笑顔で国の英雄を称えてるのも感動しました。

さすがに全部の試合は見られなかったけど、どうしても見たい試合は早寝して夜中に起きたり、
無理な時は録画して情報遮断して朝から見たりして、わりと多くの試合を見ました。
素人なりに思った感想としては、サッカーのトレンドというのは、
刻々とものすごい速さで進化していってるんだなということ。
メッシを擁するアルゼンチンを見て、もはや個の力だけでは何も成せないのだなと思ったり、
あれだけ一世を風靡したスペインのパスサッカーも今大会は姿を消し、
前回大会で、これ以上に強い国なんて出てくるのか?って思ったドイツがGLを敗退したり。
いろいろと思うところはありますが、これ以上に専門的な話を書くとボロが出るので止めますw
とにかく今大会はとても勉強になったW杯でした。
そして、ますますサッカーが好きになりました。

勉強になったという点では、我が国日本もポーランド戦で物議を醸したボール回しについて、
サッカーに興味なかった人たちも含めてみんなが賛成や反対の論議をできたこと自体、
意義深いことだったんじゃないかなと思う。もちろん私は賛成ですよ。
だって勝たなきゃベルギーとあんないい試合見ることができなかったんだから。

日本のサッカーの未来に目を向けると、大会直前の監督解任の弊害で、
若い世代の選手が国際大会を全く経験できていないことが一番気がかりです。
次のW杯の前に、東京五輪がどうなるのか。とりあえずウチの菅ちゃんは出てほしいよねー。
それから三好も願わくば、北海道コンサドーレ札幌所属の三好として出てほしいところです!
それと、9月の代表戦にふくちゃんとかとっくんとか、選ばれるといいなぁ。

世間ではW杯が終わってサッカーも終わったとか何とか思ってる人もいるんだろうけど、
我々にはJリーグがあるので幸せですね。
いろんな場所でやってたPVで代表ユニ着た日本人が喜んだり叫んだりガッカリしてたけど、
我々はあのような事を毎週毎週繰り返してるワケだからねwww
また明日から、魂の震える瞬間がやってきます!

posted by mfrb |16:14 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年05月31日

W杯のこと、ハリルさんのこと

今日ヒマだから書いてみる。

昨日のガーナ戦はいつものお店でいつもの飲み仲間と共に観戦会をしました。
試合終わったら大体みんなで「あの選手が良かったねー」とか「あの選手を見たかった」
とかいろいろ話すんだけど、まぁ昨日も同じようにそういう話を他の人はしてたけど、
私は全然そういう気にならなかったな。

ハリルさんが解任されてから、自分の日本代表への気持ちが消えてしまって、
でも4年に1回しかないW杯を応援したいのにどうしたらいいのか、心が宙ぶらりんのままです。
昨日の試合を見て「おっ!1%でも勝てる確率高まったな!」とか思えないよw
それとも西野さんは、W杯直前の親善試合で手の内を明かさないためにああいう試合をしたのかい?
百歩譲ってそれだったとしたら納得できるけど。
いや、もういっそそう思いたい。そうであってくれ。

ハリルさんでずっと強化試合やってきたけど結果出ないから解任されて当然、
その理屈はわかるんだけど、わかるんだけどさぁ…。
ていうか今これ書く段階じゃないねw解任されたときに書けよっていう。

私は北海道コンサドーレ札幌が心の根底にあるのでどうしてもJリーグの視点で置き換えてしまうけど、
例えばウチがキャンプからずっとトレーニングして練習試合も重ねてきて、
いざシーズン始まるって時に社長が、
「なんか選手とコミュニケーション取れないから監督変えました」
ってぼんやりとした理由で新しい監督来たら、私は混乱するね。
ほんでよくよく聞いたらどうも、ある選手が「この監督のやり方じゃできない」って言ったから、
監督変えたらしいってのが伝わってきたりして。
私だったら「えっ誰がそんなこと言ってんの?何でウチにいるの?じゃほか行けば?
てか何でその選手切らないの?」てなるわ。
そんで社長が「やっぱりウチは縦へ速い攻撃じゃなくパスサッカーなんです」
とかシーズン始まる直前に言われてもさ…。
ほんと良かったよ、ウチの社長がノノさんで。

もう今となっては未練がましい話になるけど、
私はハリルさんが日本人の適性を見た上でトレーニングしてきた、
縦へ早い攻撃の戦術で日本が勝つところを見たかった。
そしてW杯で、今までの強化試合で見たことないような手を使って来るところとかも見たかった。
どんなこと考えてるのかなーってワクワクしてたのに。

解任に納得できないハリルさんが来日したときに
「もう終わった話なのに」的な感じで報道するマスコミも嫌だったし、
泣いた通訳さんをバカにした坂上忍とか
「通訳の仕事なくなって困りますからね」とか言った北澤とかはもう許さない。
ハリルさんを笑いものにしたことは本当に日本人として恥ずかしく思っている。

そういうことで、昨日は選手がどうこうという次元の話ではなく、
根本的に日本サッカーをどうしていくのかわからない状態で、
どうやって応援していいのか未だわからないというのが正直なところです。

ヒマだからといってグダグダ書いちゃったな。
まとまりなくてすんません。

posted by mfrb |11:18 | サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年06月07日

ソリマチン○のため?

昨日のU-22は後半からしか見てなくて、特に感想もないんだけど、今朝顔を洗いながら思った事3つ。

  • 私たちはいつものメンバー(以下ヒマラヤ)以外の選手もしっかり見ていますよというアッピールの試合だったのか
  • 2次予選でへなちょこゲームを見せることによって、最終予選を通過できなくてもいかに五輪への道が大変かという事に話をすり替える為の事例としての試合だったのか
  • 控えのレベルアップというのは詭弁で、ヒマラヤで五輪に行きたいが故、今回の選手達を選び、「この程度の相手でもコレなんだから、ヒマラヤじゃないと」という流れをつくりたいのか

     *      * 
  *      +   
     n ∧_∧ n    < 全部ウソです!反町JAPAN頑張れ! 
 + (ヨ(* ´∀`)E) 
      Y     Y    * 


posted by 2号 |09:44 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年03月15日

マレーの虎

マレーシア代表のユニを見てたら思い浮かんだ単語ですがなにか…

Wikipediaでマレーシアを調べてみたら「日本語の表記は、マレーシアあるいはマレイシアで、漢字では馬来西亜と表記し、馬と略す。」とあった。日本とマレーシアのトップ会談は「日馬首脳会談」?聞いたことないな。

そういえば「\マネーの虎」っていうのもあったな。高橋がなり氏とか元気なんですかね。

降雪で練習もままならない様子が伝わってきますが、選手の皆様におかれましては「今週は練習ができなかったので…云々」等の試合後コメントはしないように。「今週は練習ができなかったが…云々」でお願いします。

四国?鬼門?呪い?そんなのシラネ。

posted by 2号 |13:00 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月17日

吃驚 日本代表VSサウジアラビア



化学。余りに下手だった。音程が安定しないし、声も薄っぺらな感じだ。
「君が代」は難しいにしても…。知名度優先なんだろうが、他にいなかったのかねぇ。


それはさておき、C1のチケットを7,000円で買ったのに当日になってとあるルートより招待券が手に入った。良い場所だった、すごく。高さも距離もちょうどよかった。ウチの時にあるゴールドシートとはこういう感じなんだろうか。同じ列の横に松井コーチと東海林コーチ。オフの松井さん、見たのは2回目なんだけど格好いいんだよなぁ。前の列には名塚さんもいた。その前の方には平川氏。写真とか頼まれたな。結構人気者だ。隣は来賓席であっちゃこっちゃで軽口をたたく川淵とか釜本とかいた。社長やカドテツ常務もいたな。その来賓席なんだけど、帰りにちらっと覗いたら、たぶん俺らが入場時にもらったのと同じ袋が紙袋に入っておいてあったと思うのだけども、結構散らかってたなぁ。必要じゃなくても散らかすなって感じだ。片付ける人の身にもなってみろっていう話だわ。いい年ぶっこいた大人ばっかりなのに。



代表の選手ってファーストタッチでのボールの置き方が上手かった。見慣れてるJ2とはその辺が全然違う。

再確認したのはJ2であったとしても札幌の試合の方が俺としてははるかに楽しい。所謂消化試合だったからかもしれないけど、試合見る前の高揚感とかもないし、終わった後の敗北感満足感も全然ない。終了後ドームの外に出た瞬間見てた試合の事は百万光年先に行ってしまったよ。帰りの道中は水戸遠征の話ばっかり1号としてたし。全てに於いて札幌の試合とは同じサッカーの試合でも全くの別物だった。


スポンサーだから仕方のないことなんだろうけどキ○ンビールはうまくないな。飲み慣れてないからなぁ。
寒かったのに帰りの駅で飲んでしまいました。






以下は全く別の話。


posted by 2号 |14:00 | サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年10月05日

黄金海岸よりの使者

昨日のガーナ戦を見て、今日チラチラといろんなスポ紙の記事を読んだ。
ちょっと疑問だったのが、どうして決定力不足→欧州組招集っていうふうになるんだろう。
コンサで言えば、FWに外人入れるみたいなもんだろう。
それでチームの力が上がるのかねぇ(・・・ってすぐコンサの話に置き換える悪いクセ)。
昨日の試合を見てても、あとちょっと崩せたら点数入ると思うんだけど。
っていうか現状の欧州組呼んだら決定力あがるのか?

大体にしてすぐ「やっぱり国内組じゃだめだ」ってなるのも腹ただしい。
そこに、Jリーグを軽視してる傾向が現れてる気がする。
どうして欧州組>国内組っていう式を作りたがるのかね。
国内組の力が上がらないと、代表も強くならないって、
まさか未だにわかんないわけじゃないよね。マスコミは。

私もそうだけどウチのサポって、今回の代表に親近感覚えてる人、
多いような気がする。
ジーコ時代のゼロ(ていうかマイナス)からのスタートから、
オシムのやり方を浸透させていく「育成」を今してるわけで。
他のサポとかあとマスコミとかは、そういうのに慣れてないのかなーって。
何となく「オシムが監督になれば、日本代表なんだからすぐ結果が出る」
って思ってるように見受けられるんですよねぇ。

オシムとしては、徐々に「日本のサッカー」を作って行きたいと
思ってるんじゃないかなぁ。
すぐできるなんて、思ってないよねきっと。
あと1、2年すればまた今までと違う「日本のサッカー」ができあがってるかも。
そうやって考えれば、楽しいと思うんだけどなぁ。ウチらみたく。

posted by 1号 |16:21 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年08月19日

GERvs道代表

さすが代表だ。選抜とは動きの質が違うな。
押し気味の立ち上がり。


posted by tubasa |14:50 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年08月19日

BRA圧勝

4ー0でした。
コリン星の子供達は、速い・強い・上手い。


posted by tubasa |14:00 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年08月19日

北海道国際ユースサッカー大会

HIROBAにきています。
BRAvs道選抜ですが2-0でBRAがリード。
BRAの上手さが目立ちます。ほんとにU16か?
負けるな!!道選抜


posted by tubasa |12:50 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年06月23日

一路平安 一路順風



ドイツから気を付けて帰ってきてください。

世界2位のチェコだってGL敗退する訳だし。
大事なのはF組最下位で終わった原因を究明して次に生かす事かね。
JFAは今回のW杯についてのレポートとか公表してほしい。

キングムーでのパブリックビューイングのニュースを見たけど騒げればいいんですかね…。


こんくまさんへ
おそくなりましたがコメントありがとうございました。


posted by 2号 |13:46 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)