2009年01月14日

5話

「いや、これはまずい展開になった。」

簡単ではないと思っていたが、丘中がここまで粘り強いチームになっている点は、若干の誤算があったと言わざるを得ない。

岸中を3年で全国レベルにまで鍛え上げた監督の飯田には、学校や地域の指導者達から少なくないプレッシャーがかけられていた。

幸運にも絶対的なエースを手に入れたチームは、飯田の指導もあってさらに力をつけていき、地区予選レベルは楽勝と大方の予想は一致していたからだ。

「いやいや、全体の質はまだまだ岸中に軍配が上がります。」

飯田の昔の教え子で、現在は私立光陽高校サッカー部顧問の神田はニヤリと笑って答えた。

(おそらくジンを見に来たのだろうが、ジンが光陽に行く事は無いな)

飯田は「フン」と鼻を鳴らし、なんだか嬉しそうな神田の横顔から試合へと意識を集中し直す。

最終ラインからの連動したオーバーラップは途中で止まれば追加点は確実だが、止まらなければ今のような決定的なシーンまで必ず行く。

分かれ目だな・・・。

飯田はタッチライン際へ向かい、ポジションの修正を指示した。

「おいおいおい、どういうことだこりゃ。」

ケンが前方を見つめながら、戸惑いを口にする。

視線の先には3バックに変更された最終ラインが見て取れた。

それはあり得ねえだろうがよ・・・

4バックから3バックの変更は守備人数が減った分攻撃的、という簡単な物ではなく、むしろセンターバックが2人の4バックよりも守備的な色合いが濃くなる。

横の面を4人で守っていたのを3名で、となると守備の受け持ち範囲は確かに増加するが、ある程度サイドは「捨てて」も中央をしっかりと守れるメリットがある。

また、3バックの中央は他2人のストッパーをフォローする役割(今のオレの仕事)、つまり「余る」訳だ。したがってフリーマンとなる中央のセンターバックがとっさの事態に対応しやすいのも利点の一つと言える。

ただ、あくまでその「とっさの判断」が出来るならば、だが。

オレもケンも、その中央に背番号「10」が見える事に唖然としていた。

posted by sweeper |15:33 | ブログ小説 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sweeper/tb_ping/7
この記事に対するトラックバック一覧
レイバン 店舗 【レイバン 店舗】

5話 - 一番後ろの背番号10 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
コメントする