コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年08月16日

秋春制についてもう一度考えてみる。

ヴェルディ戦についてのエントリーで、「秋春制の方がコンサドーレは勝ち点取れるんじゃないの?」と不用意な発言をしてしまったら、コメント欄でカミつかれてしまいました。犬飼氏が去った今も神経過敏な方たちがいらっしゃいます。とりあえず決着がついたものだと思っているのですが・・・

自分の意見を明確にしておくと、秋春制導入は絶対無理だし、導入反対の立場です。一番の問題点は冬場の練習環境が整備することは困難ということです。このブログでも秋春制賛成とは一度もコメントしていません。

しかしながら、発送の転換で、秋春制のメリットがあるかもしれないと考えてみても面白いのではないでしょうか。全否定するより、メリットを取れるなら妥協できる地点を探れるかもしれません。


秋春制導入でコンサドーレが得ることを考えてみます。
コンサのシーズン開幕前は札幌で練習ができないため、毎年グアム合宿から熊本合宿と長い期間の合宿を余儀なくされ、開幕戦が九州なら合宿地から試合会場へ移動するのもあり。ホームに帰れないことから、開幕当初のコンディションは、とてもいいようには思えませんでした。

秋春制で9月開幕とすれば、涼しい北海道の地元でチームづくりがしっかり出来たうえで、開幕戦に入っていくことができます。開幕戦からよいスタートが切れれば、調子に乗って行けるかもしれません。7月、8月のプレシーズンはJクラブの多くが北海道で合宿を組むことになれば、北海道への経済効果があるでしょう。プレシーズンマッチもコンサはでいろいろ組むことができるし、コンサ以外のチームのプレシーズンマッチも道内で開催できれば、経済効果が生まれるでしょう。ドーム、厚別、入江、千代台フル稼働で北海道カップ開催ができると想像するとワクワクしますね。

コンサの選手が動けなくなる夏場の道外でのゲームがなくなるのが、もうひとつ大きなメリットです。昨日のヴェルディ戦を見てもそう思います。(単純にコンサが弱いという意見もあるとは思いますが)

あとは一番大きい冬場の問題ですが、ウインターブレイクを極力長くさせて影響を抑える。2月後半に2試合ぐらいの設定であれば、それほど影響はでないかもしれません。勝手なことをいうと、ナビスコカップの予選をウンターブレイク明けにもってくるなんていうのはどうでしょう。


こういうシミュレーションがあってもいいのかなと思います。
いろいろ書きましたが、国際基準に合わせたいという協会の一番の狙いからの秋春制は必要ないと強く言わせてもらいます。


posted by suga-go |21:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/suga-go/tb_ping/349
この記事に対するコメント一覧
Re:秋春制についてもう一度考えてみる。

お疲れ様です。
昨日の国立競技場、旅館の大浴場で
サッカーしているみたいで、
あれでは、走れませんね。
走っても、頭、沸騰して考えられませんな!
関東在住経験ないとなかなか、
秋春制理解されませんね。。。

あと逆に、あの夏場の環境で練習している相手チームが、厚別での試合は、天国で、避暑地でサッカー出来ますから有利ですね(笑)

実は、私も秋春制賛成でしたが、石崎監督は
否定派でしたので、石崎監督の夏場でも勝てる
チーム作りに期待します・・・・

posted by 団長 | 2010-08-16 23:01

Re:秋春制についてもう一度考えてみる。

試合だけ考えるならありだよね。札幌の場合どこへ行っても普段の生活の場より暖かいという状況になるから。ホームはドームだから観客も選手も快適。日ハムもやってないからお客さんがくるかも。でもコンサは北海道のチームだから、釧路の人は夏に札幌まで6時間で応援にこれるけど冬だと無理だし、旭川ですら雪で移動時間がひどくてこれなくなるだろうね。そうなったら文字通り札幌だけのチームになってしまうし、それはコンサの本意ではないだろう。冬は出不精な人も多いし。
あと北海道は冬休みが長いんだから、1月にホームでやらないなら北海道のチームにとっては秋春の意味はないな。あと秋春の開幕は前会長案で7月のはず。ヨーロッパにあわせるなら8月中旬~下旬くらい。9月開幕で1月にブレイク入れるなら閉幕が6月になるが、その場合ヨーロッパとのスケジュールにずれが出るほか、代表カップ戦等が入ると、強引に5月に終わらせるため過密スケジュールになるな。

チームにとって大事なのはパフォよりも歳入だと思う。暑くとも7,8月はお盆、夏期休暇、夏休み等で休みをとる人が多くかき入れ時。それがなくなってもさらに歳入が入るという保証がなければやる意味がないという決断は当然。よって秋春にするなら正月、冬休みを最大限活用するためにも、1月のホーム開催は各チームにとって重要だろう。だから歳入だけを考えるなら、7月下旬~8月開幕、1月ホーム有、GW最終節が理想。JFAが札幌市の除雪費用とドーム使用量と練習場の改修&暖房費を出すなら諸手をあげて賛同すべき事案だな。

posted by ダイン式宇宙気功極意の光生体エネルギー開発アカデミー代表伴惰韻| 2010-08-17 03:30

Re:秋春制についてもう一度考えてみる。

今は代表監督も決まっていない状態だし、犬飼氏がいない中この問題が議論されるのはもう少し先になるでしょうけど・・・問題なのは反対意見に具体的な説得材料がないのに変えることに意義があるような論調になることです。札幌だけじゃなく仙台、新潟、山形そしてJリーグ参入を目指す東北のチームにもかかわることですから。そうゆう意味ではいろんな意見があって良いはずです。私は雪でホームゲームができないのなら関東で行えば良いと思います。理由はちがうけど
西が丘でやったことありますしね。羽田から便の良い
三ツ沢でもいいかも。

posted by さくたろう| 2010-08-17 16:27

Re:秋春制についてもう一度考えてみる。

団長さん、はじめまして。そちらのブログは時々のぞかせていただいております。柏のアウェイエリア削減問題のクレーム電話の件、おもしろかったです。また、よろしく。
長い名前のダインさん、長いコメントありがとうございます。いろいろな意見やシミュレーションがあっていいと思います。
さくたろうさん、いつもどうも。ホームゲームを関東でやるというのは、ちょっと違うかなと思いますけどね。北海道からの格安ツアーをJリーグ支援で設定するみたいなことがあればいいかもしれませんが。

posted by すが| 2010-08-17 23:33

コメントする