2006年08月25日

負けない気持ちを形にしようと

日曜日の夜、テレビで千葉vsFC東京の試合を観ていて。
試合の内容よりもゴール裏の方が気になってしまった時間帯があった。

千葉のゴール裏の、黄色で埋め尽くされたホームらしい筈のその風景に。
何故だか覚える奇妙な違和感。
その正体は直に見当が付く。
動きが少ない  と。

映った時間は僅か数秒だったけれど。
それでもそのシーンは目に焼き付いてしまった。
声は出ているけれど、手拍子はしているのに、全体として動きが少ない。
サルトしている人数が全体の半分を切っている。

たまたまそんな雰囲気の時間帯だっただけかもしれないけれど。
それでも、そうとばかりは言えない物も確かに感じていた。

少し経ってから、FC東京のゴール裏が映る。
やはり数秒だったけれど、それでもその違いは一目瞭然だった。
こちらは、大きく波打つ様に、揺れる様に、大半の人が動いている。
アウェイの筈のFC東京の方が、応援に勢いがある。

結果は3-4でFC東京が逆転勝ち。
勢いの差が、そのままチームの勢いに反映されたかの様だった。
応援の威力は、やはり大きいんじゃないか と。
改めてそう思った。


選手達を後押しする 『声』 という存在。


「ホーム負け無し」という言葉をよく耳にするけれど。
それは根拠の無い物ではなくて。
「ホームでは、負けないだけの雰囲気を作っている」  と。
単純だけどそういう事なんだろう。
「この雰囲気の中では負けられない」と。
選手がそう思える様な場を作り上げないとならない。
それが出来るのはサポーターだけで。
それこそがサポーターの最大の特権かもしれない。


「チームと共に闘う」ってのはそう言う事なんだろうか。
声援により選手を鼓舞し、そして時には相手にプレッシャーを与える。
ピッチに響き渡る形の無い『声』。
それがあたかも実在するかの様に、選手と共にピッチを駆け、闘う。

正に、姿無き 『12番目の選手』 として。

そうと思えば、『12番目の選手』とはサポーターその人ではなく。
『サポーターの声援』 の事なのかもしれない・と思えた。
ピッチに立ち入る事は出来なくとも、ピッチに声は届くから。
だからこそ、『12番目の選手』は選手と共に闘えるのだろう。


そう思ったら、ああやっぱり声を出さないとな・と改めて思う。
黙って眺めているだけじゃあ、応援にはならないし。
気持ちは形にしないと、相手には伝わらないから。


「この雰囲気の中では負けられない」  と。
選手がそう思える様な場を作り上げる為に。
やるべき事は、本当に単純で簡単で当たり前で。
でも根性が要る事であって。



でも、やるだけの価値がある事だから。



上を目指して。
一つずつ、駆け上がって行く為に。
少しずつでも前に進む為に。
やらなければならない事は、何時でも一つだけ。

理屈も理由も要らない。
ただ、気持ちを形にしていく。
想いさえ、あれば、いい。


『負けない気持ち』を抱いて行く。
形と成して、選手達に伝える為に。




明日の厚別に、この 『選手』 と共に行こうと思う。

posted by 半月 |22:55 | サッカーを想う日々 | コメント(0) |

スポンサーリンク

コメントする