スポンサーリンク

2007年10月28日

熱烈サポーターゾーン

20071028-00.JPG

「熱烈サポーターゾーン」はホーム側ゴール裏のB自由席に設けられた、立っての応援など熱烈サポに解放されたエリアです。J1に昇格した2001年5月の厚別開幕戦から導入され、その年にオープンした札幌ドームでも同様に設けられています。おおざっぱに言えば、厚別競技場、札幌ドームともにゴール裏の中央前方のゾーンで、前方両側の1ブロックと後方が通常の座り席となっています。ゾーンが設定される前までは、立って応援したり、旗を振ったりする熱烈サポと座って見る人が混在していたため、「前の人が立って見えない」などの苦情があり、こうした問題を解決するためにこのゾーンを設けることになったと記憶しています。席の数は厚別で3000席程度だったと思います。ここに詰めかける人は本当に熱いサポばかりで、他チームと違って年配の人や女性が多いのが特徴ではないでしょうか。私自身は体力の限界もあり、熱烈な応援ができず、右側前方の座り席でまったり応援していますが。

今回、あらためてこのゾーンのことを取り上げたのは、先日、どなたのブログかは忘れましたが、「一見さんお断りのような雰囲気がある」との指摘があったからです。確かに集まるサポの顔触れが固定化し、そんな空気を醸し出しているとすれば、反省しなければならないと思います。ただ、決して初めての人でも排除しているわけではなく、誰でも先着順で入ることができます。以前は開場前の長い行列もこのゾーンのいい席を取ろうという人であふれていましたが、現在はゾーンの端の方はがらがらです。ドームでしたら、埋まらないことの方が多くなりました。寂しいことです。初めての人でも気軽に参加してみてはいかがでしょうか。怖い人はいないと思いますよ。私は優しい、親切な方に多数会うことができました。ぜひ足を運んでみてください。HFCも、シーズン開幕時にサポの協力で、応援歌やコールを広める「初心者のための応援教室」のようなものを開いてほしいと要望します。

話は飛びますが、2005年のチャンピオンズリーグ決勝で、前半、ACミランに0-3と大差をつけられたリバプールのサポーターがハーフタイムに「You'll Never Walk Alone」の大合唱を響かせ、後半、奮起した選手らが立て続けの得点で3-3の引き分けに持ち込み、PK戦の末、栄冠を射止めました。「イスタンブールの奇跡」と言われる試合で、海外サッカーをほとんど見ない私もサポの歌声に感動を覚えました。

わがコンサドーレでも10月24日に札幌ドームでの徳島戦で、終了10分ほど前から、応援歌の手拍子がゴール裏からSA席やSB席などに広がり、会場全体が選手を後押ししたような気がしました。確か4月22日の東京V戦でも同じように、会場全体が一つになりましたね。かつての熱気が戻ってきたと、うれしく思い、中年おじさんはウルウルしてしまいました。残り3試合、ホームは11月18日の京都との決戦と12月1日の水戸との最終戦があります。熱烈サポーターゾーンのみならず、詰めかけたサポが心を一つにして、J1昇格へチームを後押ししようではありませんか。


posted by papa12 |10:36 | 思い出 | コメント(5) |

2007年10月19日

「しま福」完食

20071019-00.JPG

20071019-01.JPG

「しま福」は2007年シーズン、J2リーグ戦で不敗を誇った(天皇杯を除く)厚別公園競技場に限って営業した売店です。若手選手が暮らす「しまふく寮」の寮メシを一部再現するコンセプトで、2006年の「しまふくごはん」弁当(みちのく食品)に続いて、サポの熱烈な支持を受けました。とりわけ中年おじさんなどにはあこがれのりょうぼさんのご尊顔に拝することができるとあって、いつも長い行列ができました。5月6日の仙台戦に開店し、10月13日の草津戦で終了するまで、全部で9回の店開きでした。メインのメニューはミニ丼で500円。初回のクラムチャウダー丼から各種カレー丼、マーボー丼、中華丼などバラエティーに富んでいました。ほかにサイドメニューとしていそべ焼きや焼きトウキビ、ホットドッグ、厚揚げ焼きなどがありました。

私は行列が嫌いなのですが、開場時間前に並び、入場すると早足で「しま福」に直行し、行列に加わりました。早いときは10分余りでゲット、長い時は1時間以上待ったでしょうか。幸い、メインのミニ丼についてはすべて食べることができました。サイドメニューは厚揚げ焼きとさつま揚げを食べ損ねたのが残念ですが、ほかはだいたい食べたと思います。そのなかから、ベストを挙げると、カレーが好きな方なので7月28日の鳥栖戦での「実家のカレー」が家庭的な味がして1番おいしかったように思います。あと、9月26日の山形戦はナイト試合で寒かったので、アツアツのもつ煮込みが本当においしく、体の奥から温まりました。写真は上が最終回の10月13日の様子、下は5月6日のクラムチャウダー丼といそべ焼きです。

寮にいる若手選手らが手伝う姿も見られることがあり、サポ心をくすぐる店でしたね。利益はしまふく寮で役立てられるそうなので、サポとしてはおいしいものが食べられて、選手のために役立つという一石二鳥以上のありがたい存在でした。りょうぼさんらスタッフには大変な負担で、お疲れだったと思います。来年以降のことは発表されていませんが、できることなら、ぜひとも続けていただきたいと切に希望いたします。


posted by papa12 |22:51 | 思い出 | コメント(5) |

2007年10月14日

スピカスタジアム

20071014-00.JPG

スピカは札幌テレビ放送(STV)が運営するイベントホールで、正式名称は札幌メディアパーク・スピカと言うそうです。札幌市立病院跡の札幌市中央区北1西8に2000年4月にオープンしました。ここでコンサドーレのアウェイ戦のパブリック・ビューイング(観戦会)をときおり開いており、その際に「スピカスタジアム」と称しています。実際にいつからアウェイ戦の観戦会を始めたのか、知らないのですが、私が初めて参加したのは昨年9月9日のヴィッセル神戸戦でした。入りも今ひとつで、1-1の引き分けでしたが、得点シーンでは隣の見ず知らずの人とハイタッチして喜んだことを覚えています。そして2回目は今年3月3日の京都サンガFC戦。たくさんのサポが詰めかけていましたが、盛り上がることなく、0-2の完敗でした(この時は、まさか第4クールで首位にいるなどとは夢にも思いませんでした。これから厳しい昇格争いが続くでしょうが、その幸せをかみしめながら、最後の最後まで熱く応援しましょう)。

そのスピカですが、STVが来年3月末での閉館を発表しています。従ってスピカスタジアムも10月20日のアビスパ福岡戦と11月11日のサガン鳥栖戦が最後になるかもしれません(もしかすると、来年3月のJ1アウェイ開幕戦を開いてくれるかもしれませんが)。私は鳥栖戦にリーグ戦初のアウェイ遠征を決めましたので、福岡戦に参戦して大いに盛り上がりたいと考えています。現地も、スピカも、自宅でも、あるいは職場、学校でも、たとえどこにいようとも、サポーターが心を一つにして、J1昇格へ後押ししようではありませんか!


posted by papa12 |08:37 | 思い出 | コメント(8) |

2007年10月06日

天皇杯で厚別初見参

コンサドーレ札幌は10月7日、TDK SCとの天皇杯3回戦に厚別で臨みます。コンサはチーム創設の1996年から天皇杯に参戦していますが、聖地・厚別で戦うのは初めてのようです。調べてみたところ、これまで道内では室蘭で8試合を戦っています。室蘭というと、どうもリーグ戦での分の悪さが言われますが、天皇杯では7勝1敗(延長Vゴール勝ちが3回あります)。もっとも相手は格下のアマチュアが多いので、当たり前かもしれませんが。Jリーグ相手では2004年の4回戦でジェフ市原を破っています。逆に唯一の敗戦は05年のJFL・佐川急便東京SCに喫しています。

私は、天皇杯は昨年の準々決勝、仙台ユアスタでのヴァンフォーレ甲府戦が初観戦(これが私の唯一の道外観戦体験です)でした。残念ながらこれまでリーグ戦の観戦を優先して休みを取るようにしていたこともあり、天皇杯までは休めず、室蘭には足を運んでいませんでした。ですから、明日の厚別が初の道内観戦となります。スポーツ紙の報道や「コンサにアシスト」によると、どうやらサテライト主体に戦うそうです。普段出場していない選手たちを見られるのは今から楽しみです。もちろん、アマチュアには負けられないという強い自覚と自信を持って、力いっぱい戦ってほしいと願っています。

posted by papa12 |23:18 | 思い出 | コメント(6) |

2007年10月01日

コンサのぼり

20071001-00.JPG

試合会場のホーム側ゴール裏の最上段ではためく「のぼり」はご存じでしょうか(厚別で。札幌ドームにも出現しますが、はためきません。念のため)。先日、数えてみたら、20本以上もありました。私がよく生観戦を始めた2001年ごろにはすでに存在していました。詳しくは知らないのですが、確か「コンサのぼり隊」と称する皆さんがひいきの選手ののぼりを製作し、毎回、ダンマクと同じように掲示しているようです。中心となっていると思われるのが「アカクロホンポ」さんでしたが、残念ながらホームページが近年は更新されておらず、詳細は不明です。その昔、「ヱメのゴールあります。」「サッポロビージュ」などが名作がありました。現在も「新戦組 砂川誠」「高速注意 岡田佑樹」など、選手への愛情とユーモアあふれるのぼりが選手たちを鼓舞し続けています。

私はアウェイに行ったことがない(道外観戦は天皇杯のみ)ので、こうしたのぼりが他のチームでもあるのか、寡聞にして知りませんが、コンサドーレのサポならでは応援風景ではないでしょうか。泣いても笑っても残り8試合。うちホームは厚別1試合に札幌ドーム3試合。はためく(札幌ドームははためきませんが)のぼりがJ1昇格へ選手たちを励ましてくれるに違いありません。

追記:のぼりに詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。


posted by papa12 |19:09 | 思い出 | コメント(4) |