スポンサーリンク

2007年03月26日

平間智和

20070326-00.JPG

サッカー素人の中年おじさんにとって、記憶に残る選手というのはゴールを決めるなど目立つ選手、活躍した選手です。あまり活躍できなかったのに、なぜか鮮明な記憶に残っている選手の1人がMF平間智和です。横浜Mでデビューし、山形や仙台でJ2を経験、いったん横浜Mに戻ってから2002年にコンサへ来ました。実は入団前は全く知らない選手でした。コンサでもJ1だった02年に15試合出場、無得点、J2に落ちた03年も8試合出場、無得点と、活躍したとはいいがたい成績でコンサを去りました。しかし、そんな彼ですが、練習試合などではものすごい活躍で「白恋のセレソン」「宮の沢の帝王」などと呼ばれていたようです。その実力の片鱗を見たのが忘れもしない02年9月29日の札幌ドームでのジュビロ磐田戦。先発した平間はキレキレで、ドリブルで切り込んで、当時J1最強だった磐田のDF陣をずたずたにしました。そして放った強烈なシュートは惜しくもクロスバーか、ポストに阻まれましたが、磐田側は間違いなく冷や汗を流したプレーでした。「あのジュビロをきりきり舞いにさせている」と、生で観戦して本当に興奮したシーンでした。結局、平間は電池が切れ、後半に交代。試合もVゴール負けしました(まだ磐田には公式戦未勝利です)。それともう一つ、記憶に残るのは03年4月9日、アウェイの大宮戦。開始早々に1点先制され、敗色濃厚の試合。途中から出場した平間は後半41分、左サイドから鋭いクロス。年代別日本代表のGK川島永嗣をして前に弾くのが精いっぱいで、詰めていたウィルが難なくゴール。引き分けに持ち込む価値あるアシストでした。一部の掲示板では「あれはGKが捕れない魔球だ」などと盛り上がったのを覚えています。あと、どの試合か忘れましたが、厚別の試合で、ペナルティーエリアの左側で後ろに相手DFを背負って受けたパスをO脚でスルー、左サイドを駆け上がった和波が抜け出しフリーでボールを得ましたが、残念ながらオフサイド。忍者・平間の名を高めました。出場時間が少ない割に、意外なほどプレーが印象に残っています。

コンサを退団した後、04年にJ1の新潟で1試合のみ出場。05年にJFLのFCホリコシ、06年から故郷に戻り、JFLのソニー仙台に所属。今年で30歳。自分で納得いくまで現役で頑張ってほしいと願っています。

写真の左はJカード、右はイレブンスターズです。


posted by papa12 |20:15 | 思い出の選手 | コメント(4) |

2007年03月16日

田渕龍二

20070316-01.JPG

「龍ちゃん」と呼ばれ、サポに愛された背番号2番が田渕龍二でした。大塚製薬(徳島ヴォルティスの前身)から1997年に入団、「2」を6年間にわたって背負い続けました。ポジションは右サイドバック。地味な存在でしたが、決してさぼらない堅実な守備でチームに貢献しました。自ら目立とうとはせず、「寡黙な職人」といったタイプでした。ついつい攻撃の方に目が行くサッカー素人の私にはあまり印象に残る選手ではありませんでしたが、彼が主役になった試合がありました。J2の2年目の岡田コンサドーレが降格してきた浦和レッズと対戦した2000年7月29日の厚別。私はテレビ観戦だったのですが、テレビでこれほど興奮した試合はそう多くありません。前半にクビツァ(コンサと相性がいいのか、随分決められた記憶があります)に先制を許しましたが、後半18分、エメルソンからのパスを受けた田渕が相手DFをかわし、右45度から見事なミドルシュート、同点に追いつきました。意外な人物のゴールに思わずバンザイを叫びました。そして後半41分には左サイドをやはりDFの大森健作が持ち上がり、逆転弾をたたき込み、テレビの前で飛び上がって喜んだのを覚えています。J2優勝、J1昇格を決定づけた大一番だったと今でも思っています。

その田渕も2002年シーズン限りで戦力外となり、いったん現役を引退。ところが、翌03年のシーズン開幕後、右サイドバックが足りなくなった当時J1の神戸からオファーがあり、チームがJ2に降格する中、1人J1昇格を果たしたのでした。結局、この年限りで引退。出身地の徳島県に戻って自動車教習所の教官をしながらアマチュアチームに所属、昨年には県代表で国体に出場したそうです。

コンサ時代は口が重い、寡黙なイメージでしたが、昨年10月21日に札幌ドームで行われた10周年感謝デーのサンクスゲームに出場した際はインタビューに饒舌に話すのにビックリしました。徳島ヴォルティスがJ2入りした05年以降、地元テレビ局で解説者を務めたりしているそうなので、堂に入ったものなのでしょう。明日17日にアウェイで行われる徳島戦でスカパーの解説者を務めてくれます。田渕の解説を聞くのは初めてですので、今から楽しみです。もちろんコンサも連勝を飾ってくれるものと期待しています。

写真のカードは上段と下段左端はJカード、下段の残り2枚はイレブンスターズです。


posted by papa12 |21:58 | 思い出の選手 | コメント(7) |

2007年03月11日

ほくせんサポーターズカード

20070311-00.JPG

借金は怖いものだと教え込まれ、いつもニコニコ現金払いに徹してきた中年おじさんとしては、クレジットカードは好きではありません。ついつい使いすぎてしまいそうで、今でもちょっと怖い存在です。しかも2年目以降の年会費も払いたくない者としては、持っているカードはいずれも年会費無料の3枚だけです。

そのうちの1枚が「ほくせんサポーターズカード」で、チームスポンサーのほくせん様が2002年3月から発行するカードです。サポーターズの名前通り、カード利用額の1%がHFCに寄付されるというスグレモノです。実はわが家はこのカードができる前からカミさんが利用額に応じてもらえる商品券目当てにほくせんカードを使っていました。サポーターズカードができたというニュースを見て「これは入らないとサポではない」と、商品券に目がくらんでいて、しぶるカミさんをなんとか説得。いつからかは忘れましたが、割と早く従来のカードからサポーターズカードに切り替えることができました。何と言っても写真のように、カードのデザインもサポ心をくすぐります。カミさんが上のゴール裏、私が下の赤黒のデザインのカードを使っています。といってもわが家では定期的に払っているものとしては灯油代やスカパー代などで、ほんの微々たる額ですが。

ほくせん様は毎年12月に還元分をHFCに寄付しており、昨年12月には05年9月1日-06年8月31日分として219万799円を贈り、これで02年からの累計は735万8374円となったそうです。1人1人の力は小さくとも結集すれば大きくなる好例だと思います。これからも微々たる額ですが、少しでもチームのために利用したいと思っています。

なお、コンサ関係のクレジットカードとしては、私が知っている限りでファンクラブのニコスdozeカードとスポンサー様のJALカードがありますね。残念ながらいずれも2年目から年会費が必要なようで、私は入っておりません。ごめんなさい。


posted by papa12 |18:28 | 思い出 | コメント(8) |

2007年03月03日

新監督+新戦力のトレカ

開幕直前までに、今年加わった新監督と新戦力のトレーディングカード(トレカ)がそろいました(サインカードや配布カードなどを除く)。開幕戦勝利の後に紹介しようと思ったのですが、残念な黒星スタートとなりました。


20070303-00.JPG


まず三浦監督とGK高木です。上段は2005年と06年のJカードチームエディション、下段左端はカルビー2005年のエクステンション、右2枚は05年のJカードチームエディションです。三浦監督は大宮をJ1に昇格させた手腕をぜひともコンサドーレでも発揮していただきたい。高木は今日の京都戦でも2、3度、好セーブを見せていました。ザスパ草津で昨季、全試合出場の実績と経験を生かしてほしいですね。


20070303-01.JPG


次はブルーノクアドロス。上段と中段は05年と06年のJカードチームエディション、下段左2枚は05年と06年のカルビー、右端は06年のJカードです。京都戦ではかなりパウリーニョのスピードに振り回されてしまった印象ですが、セレッソ大阪で2年、不動のセンターバックとして活躍した力をぜひとも発揮してほしいと願っています。


posted by papa12 |22:31 | トレカ | コメント(4) |