コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年11月20日

ターニングポイントだった2度の大敗

 年末調整の申告書OK、スタッドレスOK、年賀ハガキNG(確認)


 3強の勝ち点が横浜86、柏85、神戸84。戦国J2らしいサバイバルとなった。

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/stand/j2.html(ヤフー・順位表)
http://soccer.phew.homeip.net/ranking/?league=J2(さっかりん・順位表)

残り3試合45試合終了時点で、7位コンサと3位神戸の勝ち点差は18、得失点差は神戸26、コンサ9なので目標の3位以内には、実質勝ち点19が足りない計算になる。

http://www.geocities.jp/theroadtothetop/j2/2006.html(折れ線グラフ)

 折れ線グラフを改めて眺めて思ったが、今年昇格争いするためにはコンサは「神戸パターン」で勝ちを積み上げるのが現実路線だった。スタートダッシュに失敗した為「柏、横浜パターン」という選択肢は無かったのだ。
実際第2クール後半から3クールにかけての折れ線グラフの上がり方が似ている。結局神戸が加速、コンサが失速したわけだが、それは一体どうしてなのか調べる必要を感じるわけだ。調べないと何か悶々とするのだ。どうせなら監督の去就がハッキリする前に書いてしまいたい。ブログを書く上で後出しじゃんけんは好きじゃない。

 神戸は第2第3クールで猛追に成功し、第3クールで仙台が脱落した為、3強に食い込んだ。
その神戸猛追のきっかけを作ったのは、5月14日・第15節厚別のコンサ戦だった。

http://www.consadole-sapporo.jp/info/game_top/gi269.html(1-6神戸)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2006051401/report.html(ヤフー・マッチレポート)

相手の3トップを恐れるあまり、いつものフォーメーションを貫かず自爆した例だ。今思えば選手起用、采配に迷いが生じていたのかもしれない。

次に7月29日・第31節の厚別湘南戦。
ここは3強への今季最後のスパートチャンスだった。ところが・・・・

http://www.consadole-sapporo.jp/info/game_top/gi285.html(1-5湘南)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/games/2006072908/report.html(ヤフー・マッチレポート)
http://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036012.html(ヤンコメ)

「自分たちのリズムを作るには最終ラインがボールを持ったときの、組み立てる一つ目のパス、それを相手に狙われているところに出したらなかなか難しい。3年間やっているけども、なかなか変わらない。難しいところだ」

 湘南戦大敗後に3強との勝ち点はどんどん開いていくばかりになった。長いリーグ戦、勢いに乗るためのターニングポントは有るようでなかなか無いものだ。大敗でチーム全体が自信喪失状態になった事は想像に難くない。

 この象徴的な2試合の大敗メンバーから、現在の両ストッパーとGKとボランチ(大塚の相方)はチェンジされている。負けて初めてわかる連携の良し悪しというのもあるし、当時の選手のコンディションの良し悪しもあったのだろう。ただ今年は強化計画上のステップ3であったので、「選手の固定化」「戦術の浸透」に手間取っているうちに、縮めるのが不可能なくらい上位と差がついてしまったと分析する。
GK佐藤ユーヤの緊急補強やヒロ西嶋の左ストッパー復帰にも繋がったわけなので、再発見や収穫があったといえばあったのだが、シーズン当初からのヤンツーの選手起用に問題があったとも言える。つまり第2クールから「適材適所」で闘っていたら、第3クール以降違う流れが作れたかもしれないのだ。

 俺が考える良い監督の条件の一つに、「選手たちに成功体験を積ませることの出来る監督」という項目がある。果たしてヤンツーは成功体験と自信を選手達に植え付けることは出来たのだろうか?勝ち点と順位からは「挫折感」の方が遥かに大きいと言わざるを得ないのだが・・・・。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


<追記>

去年の12月はまだ希望を持っていたんだけどなぁ。

  http://www.consadole.net/odo5312/article/24
  「アクションサッカーって何だい?(1)」


ヤンツーサッカーは「理想と現実の狭間で苦しむサッカー」でもあった。

  http://www.consadole.net/odo5312/category/22
  (カテゴリー:「アクション&ムービング」)

posted by おど |12:13 | データファイル2006 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年11月19日

「悪闘会」観戦会緊急アンケート結果

観戦会我が家主催ゲーム初勝利。
今夜のスペシャルゲストは、笠松へ日帰りして千歳から直行してくれたKBちゃん。
手土産は「勝ち点3」と「水戸黄門物語クッキー」だ。

DVD再生でじっくり見た箇所は、
・芳賀ヒール⇒西谷ドリブル&突破⇒アイカーGOAL!
・西澤画伯の背後からのラリアット風新技「ガハクラッシュ」






観戦会で意外な結果が出た。

Q:あなたは監督続投を支持しますか?

支持                        1人
どっちでもいい(監督がやりたいなら続投) 3人
不支持                       4人

続投を望まないのは少数派と思いきや、結構多かった。
どっちでもいいという消極的続投支持と続投反対が半々の結果に。
でもコンサブログ世論とは違うでしょう。まぁ、こういうサポも居るんだよ、ということで。

不支持の主な理由は、
「ヤンツーのサッカーをするには、今のメンバーでは無理」
「2度の大敗は昇格争いの資格すらなし」
「ヤンツーの指導力、求心力に限界を感じる」
「強化部が揃えた選手を使いこなしていない」
「これ以上やると監督の経歴に傷がつく」

不支持の理由は成績不振以外にも多岐に渡っている。
監督交代を起爆剤にして、選手たちになんとか奮起してもらい個々の可能性を別の形で引き出したい。
ちなみに監督を替えたら必ずJ1に上がれるとは思っていない。ただヤンツーのままだったら来年も上がれないと思っている。
次期監督には「攻撃的サッカー」を継承してもらいたいとの思いはある。

支持・どちらでもいいの理由は、
「今監督を替えるとチームがバラバラになりそうだから」
「戦術を理解しない選手たちが悪い」。


さて、城福-ヤンツー会談の行方は如何に?

posted by おど |02:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月19日

芳賀がヒールで西谷へ

センスきらり

061118_2354~01.jpg


posted by odo5312 |00:10 | Hironobu HAGA | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月18日

画伯クラッシュ



確信犯的にアンデルソンを仕留め、赤紙を貰って涼しい顔で去っていく。
渋い。まさに職人だ。


posted by odo5312 |21:30 | コンサ★小ネタ集 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月18日

駅前ドーレ


posted by odo5312 |11:20 | ファイターズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月18日

パレード


posted by odo5312 |11:20 | ファイターズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月18日

アウェー水戸戦

勝ったらうまいワインでも飲みたいな。

http://www.geocities.jp/theroadtothetop/j2/2006.html

Bグループ4チーム最下位の7位。納得いかねー。

KBちゃん、日帰り乙!!

スカパーは184


posted by おど |09:53 | 勝利に乾杯☆ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月17日

今日の言葉

腹芸:
はかりごとを言葉や行為に出さず、腹の中で企むこと。また、直接言葉で指示するのではなく度胸や迫力で物事を処理すること。また、そういうやり方。「―のできる強化部長」

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=0&p=%CA%A2%B7%DD


ポリバレント:
多様性、複数ポジションをこなすこと

http://www.jsgoal.jp/news/00040000/00040722.html

posted by odo5312 |10:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月16日

キャプテンにツッコミ

スポーツ報知より。

http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/soccer/news/20061115-OHT1T00121.htm
(川淵キャプテンが柳下監督続投後押し)

 これでHFCは、監督の意思云々抜きにして続投要請せざるを得なくなった(と思う)。
あの1試合だけを見たらJ1昇格はイケると思っただろう。
「ドームのJ2の試合を見てくださいましたか?」と問いたいが恐らく、北海道のサッカー関係者とメディアに対するリップサービスなのだろう。
 コンサは出来の良い試合は物凄く素晴らしいが、目を覆いたくなるような出来の悪い試合も同じかそれ以上ある。コンサの窮状に理解あるコアサポはいいが、ライトなファン層、特に若い世代がスタジアムに来なくなっていることに危機感を感じずにはいられない。
目の肥えたコア層の望む「攻めるサッカー」と、リピーターを増やす為に必要な「勝ちにいくサッカー」「確実に勝ちを拾うサッカー」のギャップ、さらに追い討ちをかけるような経営難。考えなきゃならないことは非常に多い。最終的に「勝ち点の積み上げ」が無いとリーグ終盤戦の盛り上がりは来ないのだから。ファイターズのプレーオフを見るまでもなく、札幌ドームをファンで埋めるためには「優勝争い」「昇格争い」しかない。ヤンツー続投で来年本気でそれに取り組めるのだろうか?できれば監督の口から語ってもらいたいところだ。

 昨夜、フッキがセバと語らいながら代表戦をじっと真剣に見ていた。彼の目には満員のドームがどう映っただろう。札幌にこんなにたくさんのサッカーファンがいると知って驚いただろうか。我那覇のプレーがどう映っただろうか。
一方で、一部のサポ間では「フッキに5000万かける位なら、1000万の選手を5人採って育てた方が強化計画に見合う」とも。

 同じくドームに来ていたスナや芳賀たちもメインスタンドからゴール裏を見てどう思っただろう。代表戦よりよっぽどコンサ戦のゴール裏の方が迫力があると思ったのではないか。そして「今野ダンマク」の多さに、4万人の中にコンササポがたくさん含まれているのも感じたのではないか。やはりドームの残り2試合、愛媛戦の繰り返しは許されないと感じてくれていたら嬉しいのだが。

 J1志向の高い選手はコンサから出て行こうとするだろうが、もしも「来年こそJ1へ昇格したい」と思ってくれる選手がいるならば、残りの4試合でそれを「自分の最高のプレー」で見せて欲しいと思う。結果にこだわり続ける選手がいないと、監督が誰であれチームは変わっていかないような気がしている。

 監督の評価は天皇杯でなくリーグ戦の48試合でなされるべき、というのが当ブログの持論である。そしてヤンツー自身もそのように自身の采配責任を考えてくださっていると信じている。
本当にJ1昇格を狙っているなら、その前の年にJ1昇格争いをしておかねばなるまい。横浜FCのようにベテランが多ければ別だが、本来はホームの緑戦やアウェーの柏戦で3位入れ替え戦を狙える順位にいて、「極限の闘い」を経験しておかねばならなかったと思う。
今月の23日H、26日Aは中2日のキツイ日程ながら、本来なら昇格争いをしているはずの終盤戦山場の連戦。監督にも選手にも「3位争いをしているようなつもりで」意地を見せてもらいたい。

 フロント、HFCのスタッフは冷たい雨に打たれながら、代表戦を見に来たドームの一般客に対してヴェルディ戦のビラを手配りしていた。
フロントの集客への努力に対しても、選手たちは個々の能力を存分に出し切り、精一杯走りきった上で「同じ絵を描く努力」をしてもらいたい。
どん底の2003年あたりからのJ1時代を知らないサポも増えてきている。牛歩の成長を信じているサポを「順位という結果」で裏切ってはいけない。

長くなってしまったが、監督の件は後日また触れるとして、ツッコミ処は以下の部分。

「あの試合(11/8 天皇杯ジェフ戦)で、自分の知っている選手は誰もいなかった」

というくだり。


砂川(柏-札幌、144試合出場)、西澤(V川崎-清水-川崎F-名古屋-鹿島-名古屋-札幌、83試合出場)も西谷(C大阪-神戸-仙台-浦和-札幌、54試合出場)も曽田(149試合出場)も和波(161試合出場)も、


川淵キャプテンは知らなかったのか?

Jリーグ全然見てないってことじゃん!!

posted by おど |08:54 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月15日

サウジ戦資料

絢香の「First Message」買っちまいました。車で聴きまくるんだ☆(挨拶)

昨日、思わぬところからカテ1の招待チケットが舞い込んできて、ドームの座席表で調べたら「なまらセレブな席」だったので、カテ3応援から鞍替えすることに決めた。カテ3の席はファミマ先行予約電話で争奪した貴重なものなので、娘を座らせることにした。「悪闘会」の皆さんとはUS(ウルトラ・サウジ)を結成できず申し訳ない(なんだかなぁー)。

冗談はさておき今夜のTV。地上波とBSで生中継があり、CMの入らないBSにしようと思ったが、オグと白石美帆目当てで地上波を録画に決定。

オシム語録。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200611/at00011252.html
(スポナビ・前日会見)

「1トップでいくことも考えているし、そのサイドにシャドーで入る2ストライカー、速い選手を入れることも考えている」

ドーシンの「3-4-3」のフォメ予想は上記発言が根拠だろうか。

選手コメント。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200611/at00011255.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200611/at00011256.html
(スポナビ・前日コメ)

コンちゃん:「どのポジションに入るかは分からないけれど、まずは守備だと思う」
我那覇:「オシムさんは当日までメンバーが分からないので・・・・」

まだ分からないのかよっ!
当日までポジションがわからないから、練習中も練習後もいろいろ考えなくてはならない。それがオシム流なんだね。コンサもそうしたら?

加地:「どこかでタメを作ることも必要だと思う。ずっと全力だったら疲れてしまう」

コンサのボランチもよ~く眼をこじ開けて代表を見ておくんだぞ

駒野:「システムにこだわらず、どう相手に対応するか」

コンサも3-5-2にこだわり過ぎでは?4-4-2とか3-6-1とか3-4-3に変幻自在に変われないものだろうか。と書いてる俺がシステムにこだわり過ぎなんだな、きっと。

我那覇:「あとは巻との距離感。お互いの距離感を近くしたい。離れすぎているとそこから何も生まれない」

フッキとアイカー、フッキと謙伍の距離感。これもどうなんだろうな。こうやってコンサに当てはめて選手コメ読む俺は赤黒病患者なんだろうか。

とにかく今夜は「代表の心と技」をじっくり堪能してきたいと思う。

posted by おど |06:29 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月14日

コンちゃんに会いに行く

オシムジャピャ~ンで一番見たいのは、そう、我らがコンサドーーーーレサッポーロォ!でJデビューをした今野“トロサーモン”泰幸選手。
FCガストーキョに移籍した時も「代表になるためなら」と快く送り出したコンササポたち。札幌ドームへの凱旋は嬉しいことこの上ない。


http://www.consadole.net/odo5312/article/91(過去記事より「コンちゃん移籍秘話」)


チケットが秒速の速さで売れたのも「コンちゃん効果」があってのことに違いない。
コンササポも密かにコンちゃん応援ボード等を仕込んでいる今日この頃であろう。
最近のコンちゃんはコンディションも良さそうなのでとても楽しみである。

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/player/3941/index.html(今野個人成績)

リーグ戦では3試合連続ゴール中。川崎Fを土壇場で逆転する劇的な5点目まで決めた。
ドームで一発決めていただいて、4年後の南アフリカ大会の主軸になるよう期待している。

と思っていたら、こんな記事が。

http://chuspo.chunichi.co.jp/soccer/index.shtml
(センターバックに闘莉王&今野)

やけに攻撃的なセンターバックだこと。オシムらしいな。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061114-00000049-kyodo_sp-spo.html
(スポナビ)
「日本が2点差以上で勝てば、勝ち点で並んだうえ直接対戦成績で上回り、A組1位となる」

http://www.jsgoal.jp/news/00040000/00040649.html
(J's GOAL)
今野:「どこのポジションに入るか分からないが、まずは守備が大事になる」


posted by おど |07:33 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月13日

赤黒カフェ




<対戦成績まとめ>

仙台 2勝2分0敗   よくできました
山形 1勝3分0敗   負けなかったのは評価
水戸 1勝0分2敗1残 鬼門笠松で勝ってタイに持ち込みタイ
草津 2勝2分0敗   全勝しなきゃダメじゃない?
木白 1勝0分2敗1残 日立柏で「好きですサッポロ」を!
東緑 2勝0分1敗1残 ドームで3勝目を!
横浜 1勝0分3敗   さっさとJ1行っちゃえよ
湘南 2勝0分2敗   ここと互角だったのは誤算
神戸 1勝1分2敗   痛かった10周年記念試合敗北
徳島 2勝2分0敗   アウェーがドロー沼なんだよな
愛媛 1勝1分2敗   低コストのアクションサッカーに翻弄
鳥栖 1勝1分1敗1残 ドーム最終戦はスカッと勝とうぜ



<表彰・コンサに勝てなかったで賞> 
   仙台 2勝2分0敗 勝ち点8頂き
   草津 2勝2分0敗 勝ち点8頂き
   徳島 2勝2分0敗 勝ち点8頂き

※今年の例で書くと全対戦チームに「2勝2分」ペースでいくと、「勝ち点96」となり優勝できる。

http://soccer.phew.homeip.net/graph/?league=J2(さっかりん・勝ち点予想グラフ)


<3強に対しての勝ち点配給状況>
   木白 1勝0分2敗 勝ち点6配給 残り1試合
   横浜 1勝0分3敗 勝ち点9配給
   神戸 1勝1分2敗 勝ち点7配給


<負け越し決定>
   横浜 1勝0分3敗 
   神戸 1勝1分2敗  
   愛媛 1勝1分2敗 

<対東北2チーム>
   3勝5分0敗   

<対関東4チーム>
   6勝0分8敗2残

<対四国2チーム>
   3勝3分2敗 



以上勝敗だけを並べましたが、結論だけ書いておきます。

ヤンツーの続投を希望しません。


posted by odo5312 |13:10 | データファイル2006 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月12日

揺れ~るぅ~想~いぃ~

ノノ:「100%コンサドーレが力を出せて、ジェフが70%しか出せなかったってこと」
ノノ:「・・・・守るよりも攻めようとするんですよ。でも、準備が出来てないのでやられちゃうことが多いんです」

ヤンツー:「一人一人が100%の力を出して走れた!体を張ったプレー、粘り強いプレーが出来た」

ノノ:「そうだと思いますよ。本当は簡単なことなんですよ・・・・」
ノノ:「油断・妥協は絶対に許さないで、走って走る!!」

http://www.hbc.jp/radio/smile/nonomura/goroku1.html(野々村芳和語録)


サポ:「選手は練習態度、技術とか3年やっても身に付いていない」

城福:「金銭的には厳しいが、来年もJ1昇格を目指す。サッカーのスタイルも変えない」

サポ:「内容と結果、どちらを求めればいいのか揺れる気持ちはある」

城福:「(3年間で)結果は出せなかった。(ヤンツーに)チームの方向性などを伝え、話し合ってから決めたい」

http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20061112-115980.html(北ニッカン)


ヤンツー:「フィジカル的にしんどい状態。後半相手の攻めに耐え、1―1で終わったことを評価したい」

ダンマク:「ヤンツー殿来季も頼む」

ダンマク:「おれたちは攻めるサッカー以外見たくない」

西澤:「シュートチャンスもあった中、得点を取りきれなかったのはうちが抱える問題」

千葉:「佐呂間は実家から近いし、被害の現場は自分も行ったことがある。被災地には早く復旧してもらいたい気持ちでいっぱいです」

http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/soccer/news/20061112-OHT1T00150.htm(北報知)


コンちゃん:「・・・・打ってみようかなと思った。あそこで打つ自分が結構凄い」

http://www.jsgoal.jp/news/00040000/00040531.html(J's GOAL) 






【考え中のメモ】

・サテライト2000万とフッキ5000万、どっちが強化計画的使い道なの?
・監督続投はサポーターの総意ではない
・攻めるサッカー以外、例えば1-0で耐えて逃げ切るサッカーもできないとJ2では勝ち抜けない
・愛媛から見て「パスを回させてフッキを囲めばOK」・・・・これで善戦と言えるか?
・「パスを回す」のと「パスを回させられる」のは全然意味が違う
・今回は完全に愛媛が主導権を握っていたゲームだった
・「自分達から動き出すパスサッカー」とは相容れない内容だった
・したがって「よく耐えた」では納得できん。1-1から攻めないと
・積極的守備こそ「アクションサッカー」なのだ。球際の強さが出て初めてセカンドボールが拾えるんじゃないのか
・中2日、水-土のJ2日程を考慮した攻め方守り方があってもいい
・48試合「札幌スタイル」を貫けると思ったらそれは大間違いだし、サポのエゴに過ぎない
・臨機応変さ、柔軟な戦術、マンネリ防止。これらを考慮するとヤンツー続投にはならない
・つまり「札幌スタイル」を常に求めることと「J1昇格」を義務付けることは矛盾した要求である
・ゴール裏にラッパはイラネ
・自発的「攻めろコール」をかき消す歌は応援歌にあらず
・失点した時は応援歌を止めて切り替えコールすべき

posted by ZAODO |20:59 | 心に響く言葉 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月11日

前略 ヤンツーさん

なんで和波が先発だったんですか?天皇杯よりリーグ戦の方が大事なんじゃないですか?





http://www.jsgoal.jp/news/00040000/00040501.html(ヤンコメ)より

何人かはフレッシュな選手もいたが、やっぱり、試合に出られないということを自覚して欲しい。
疲れている選手の方が戦えていた。フレッシュな状態であるはずの選手が最後の方でケツ向けたり、ボール際が弱かったり。
だから出れないんだということをわかって欲しい。
サッカーというのは11人でやるので、1人では何もできないということもわかって欲しい。


※フレッシュな選手=和波、智樹、(セーヤ)
※セーヤ=「トップ下で充分いいプレーができていた」


そのフレッシュな選手を愛媛戦でわざわざ起用したのはヤンツーさんだ。
和波はボールを繋ぐことが出来ず攻撃が止まってしまう。左サイドでアクションできないのはわかりきっている。それなのに起用したのは監督の責任としかいいようがない。
試合に出られないことを自覚させるために、公式戦に起用したのか?
5位以内を目指すという初年度目標も達成していないのに?
アウェーのフクアリで勝ったって、13,000人集まったドームで勝てなきゃ意味ないよ。

一夜明けても腸が煮えくり返ってくる。
ジェフに勝って勘違いしていたのは選手だけじゃなくて監督もだ。
ジェフはナビスコで消耗していた。だから勝てたのだ。
コンサは天皇杯で消耗した。だけど愛媛には2敗していたんだぜ?
意地を見せろよ、意地を。
NHKで全道のサッカーファンが見ていたんだよ。ドームに見に来たいと思わせるには勝つしかないんだよ。
見ていて楽しいサッカーをしてドローならまだしも、全然アクション&ムービングできなかったじゃないか。

リーグ戦をおざなりにして天皇杯だけ頑張ったって、俺は認めないからな!


posted by odo5312 |16:50 | 本日の書きっぱなし | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年11月11日

俺達と熱くなれ~


posted by odo5312 |13:40 | 赤と黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ