コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年11月17日

道新「失速コンサ2015(上)」の件

監督交代に関して数字で比較していた。
シュート本数
バルバ25試合  10.60本
四方田16試合  12.63本

これは四方田コンサの方が、俗に言う「面白いサッカー」だった証明になる。
基本的な考え方は「シュートを打たないサッカーはつまらない」だから。

次に得点数なのだが、ここに記事に騙されてはいけないマジックがある。

バルバ平均 1.12点
四方田平均 0.94点

これでは記事を読んだ人の多くは、バルバですら解任なんだから四方田も解任(契約満了)と思うような気がする。


しかし、これは都倉の数字を見れば簡単に解明するのだ。


バルバ期間  10得点
四方田期間   2得点

つまりはこういう事だ。

ある主力選手が「監督解任でサッカーの質が変わり、選手間でプレーの方向性が合わないこともあった」と振り返る(道新記事引用)

とあったが、これはおそらく都倉だろう。
これだけインテリジェンスに満ち溢れた解析ができる(言葉にできる)のはとっくんしかいないと思う。
伸二やイナが言ったのであれば、記事に名前が出ると思う。

ある選手とぼかしたのは、その選手が移籍する可能性があるからだと読む。

都倉が残る残らないは来年の編成の上でかなりウェートが重い事項だ。チーム得点1位の都倉がいれば、バルバ流が合っているサッカーということになる。
しかし小野伸二を中心にチームを作り変えるとなると、都倉流出も視野に入ってくる(あくまで数字上の話)。

ヒントはウッチーとの2年契約だ。
さほど活躍したとは思えないのに2年契約とは、かなりフロントから期待されている証拠だ。正直引退後まで約束されているのかと思うほどだ。
だが、ウッチーの7得点は正直物足りない数字だ。

開幕前、都倉&内村&ナザリトで30得点と計算したから、J2優勝だと判断した。もちろん予想屋ではないからサポーターとしての期待値だ。
チーム2位の7得点は、それだけを見るとギリギリ合格点なのかもしれないが、腰が安定しないウッチーと2年契約を結ぶと言う事は、都倉流出を想定しているとしか思えない。
ウッチーがせめてあと5点、いや3点でも取ってくれればプレーオフには行けたと思う。パスも回りチャンスも拡がっているから、そこは100%FWの責任になる。

いずれにせよ、監督交代の原因はナザリトの不発にあった。小野伸二を目いっぱい起用し全体のシュート本数は増えたのは良かったが(内容的には良くなった)、肝心の得点力が落ちたのは、ナザリトの不振を都倉とウッチーでカバーできなかったのが最大の原因である。

荒野をFWで起用したのはそういう流れを汲んだものだし、荒野の五輪代表を見越してのものだった。これは間違いではないと思う。
思い出したいのはFWが不振だった時に2列目で今までどんな選手がコンサを救ってきたかだ。
西谷、砂川、岡本…こういう顔が浮かんでこないだろうか。
DF勢からは池内、曽田、西嶋…セットプレーで点を取ってきた守備陣たち。

コンサのサッカー(来年でめでたく20周年を迎える)って、結構泥臭い。
泥臭いけど観客を熱狂させる独特の熱さがあった。
ここでいう熱さは当然のごとく勝利を伴ったものだ。

どんな選手を補強するかで、21年目からの真のコンサ改革が始まる。
絶望なんてない。今までコンサに絶望したことなどない。
コンサがJ1を制する日まで絶望は埋めてきたんだ。全てがその日の為の土台になっている。
期待しよう。野々村社長の試合後挨拶に最大の敬意を持って期待するのだ!







posted by odo5312 |08:47 | データファイル2015 | コメント(0) | トラックバック(0)