コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年11月09日

サッカー専用スタジアムが欲しい

もっと選手とサポーターの距離が近かったら、
もっと臨場感、ライヴ感があったなら、
きっと昨日のような虚しい試合は減るんじゃないだろうか。

俺達は特に札幌を拠点としているサポは、本当にサッカーを、Jリーグを楽しめているだろうか?
旭山動物園が展示方法を変えて劇的に来場者を増やしたように、サッカーを動態展示する、すなわちサッカー専用スタジアムでプロサッカーの迫力を間近に伝えるという発想に転換してはどうだろうか。ただチラシを配ってスタジアムに見に来てくれ、だけでは一般ピープルには通用しない時代なのではないだろうか。

「戦う」ことがテーマならば、それにふさわしい「リング」が必要だ。
厚別公園陸上競技場は確かに聖地だが、いつまでも聖地でいいのだろうか。特別リングサイドを自ら作る努力をしてはいかがだろうか。
陸上トラックが選手とサポーターを遠ざけている。
フットボール本来の熱さが伝わって来ない。伝わってるフリをしているにすぎない。
本州のサッカー専用スタジアムを体験すると、コンサドーレに必要なのは器、箱だなと思う。日立柏、ユアスタ、三ツ沢。行った事ないけどフクアリ、ナックファイブ。これくらいの規模のスタジアムがなんで北海道に無いのでござるか?おかしいじゃん。いつまでもワールドカップの遺産に頼ってていいんか?札幌ドームはサッカーのおかげで建設できたんだけど(ココ重要)、ファイターズに譲ってやろうぜ。

収容人数は大きくなくていい。むしろ小さめにして毎試合完売御礼くらいの方がいいと思う。ということは7,000~9,000人収容くらいでいいのか。Jのホーム基準も変えなきゃならないな。屋根は客席上部にだけについていれば良い。でっかいビジョンも必要だ。でかい駐車場も。そうそう、集客のポイントは駐車場だ。建設ファンドを募集して一定の金額以上を払い込みした人には、駐車場と座席の年間シートを優先的に買える権利を付ければいいんだ。
大一番のレッズ戦だけドームを借りればいいさ(笑) 雪氷に耐えられる芝も開発せにゃならんな。天然芝風人工芝?コンサで開発して特許とるしかないな(無理か)
まずは満員のホームゲームという雰囲気づくりからスタートさせる。嫌でもモチベが上がるべさ。
フロント、監督、選手は変わっていく。戦術もサッカーのスタイルも変わる。
J1、J2というカテゴリーもどうなるかわからない。仮にJ2定着としても、それはそれで仕方ない。J1定着よりクラブ存続が大事だ。無い袖は振れない。耳にタコができるほど聞いたよ。

胸スポンサーか背中スポンサーか、なかなか決まらずユニフォーム制作期限を越え、Kappa自慢の昇華転写プリントが圧着シールになってしまった。いま思えば「ニトリさん辞退」の前兆は昨オフからあった。コンサドーレ札幌というチーム名が残り、赤と黒の縦縞さえ残ればいい。ただ運営会社の北海道フットボールクラブはその在り方自体が問われてくるだろう。
そんな中、サポーターは何に対して夢を見ていけばいいのだろう。
今まで見てきた夢、具体的な「強さ」「J1定着」「攻撃的サッカースタイル」「強力FW」…どれもこれも金・金・金。どれもこれも儚い。人が夢をみると書いて儚い。

そこで、俺達はよりリアルでかつ後世に残る夢を見るべきだと、ついさっき仕事帰りの道すがら思ったものさ。どうせ金がかかる「コンサもの」なら、後世に残るものを、と。いや、ダヴィ2号、3号…100号くらいまで量産して転売を繰り返して、やりくりしていってもいいんだけど、そりゃギャンブル過ぎるでしょ?だったらコツコツ貯めてドカンと買ったらいいじゃないの、と。何を?
ズバリ、「コンサドーレ札幌サッカー専用スタジアム」の建設だ。
これを実現すれば、きっとその建設を見ながらそこでの活躍を夢見ながら、赤黒選手達が躍動するに違いない。もう厚別が聖地じゃダメなんだよ。もうドームに1試合800万払うのはもったいないと思わなきゃダメなんだ。
800万あったら積み立てて頭金を貯めなきゃダメなんだよ。いまからそういう壮大なスケールでクラブのビジョンを語り始めなきゃ、何もかもがジリ貧になっちまう。

Jリーグ全体の問題だと思う。サッカー専用スタジアムでJリーグを開催すれば、もっとフットボールの凄さ楽しさが伝わるはずだ。
totoの収益金はクラブに大幅に還元されるべきだ。ただし、サッカー専用スタジアムの建設費に充てて必ず形にして残すという条件で。
コンサドーレが生き残るには、コンサドーレ専用スタジアムをサポーター主導で作り(作らせ)、次代のコンササポを呼び込むしかないと半分本気で思い始めた。
サッカーの内容うんぬんも確かに大事かもしれないが、サッカーを見せる劇場を作ることも長期的な構想に組み入れたらどうだろう。土地、建物、スポンサー、ファンド…いろいろな障壁をクリアしなきゃならない。何十年かかってもチャレンジする価値はあると思う。金融機関や行政を巻き込んでなんとか現実的に進められないものだろうか?




posted by (0d0) |21:42 | コメント(8) | トラックバック(0)