コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年05月30日

厚別の風を味方にできなかった上里

風を味方につけられないなんて、なんてひ弱な奴らなんだろう。
ドームに慣れた温室育ちのお坊ちゃん達め!
ホームだの、聖地だの言ったって、風を利用できないようじゃ
ホームアドヴァンテージなんてありゃしない。あるとするならば、
ホームアドヴァンフォーレだ。(上手い!)

そのヴァンフォーレの語源を思い出してみよう。

「VENT(風)」「FORET(林)」から。武田信玄の旗印「風林火山」にちなむ

http://garukozi.hp.infoseek.co.jp/club.htm
(クラブチームの語源集)

其疾如風(そのはやきこと風の如く)
其徐如林(その静かなること林の如く)
侵掠如火(しんりゃくすること火の如く)
不動如山(うごかざること山の如し)

疾風のように行動するかと思えば
林のように静まりかえり
烈火の勢いで襲撃するかと思えば
泰山のように微動だにしない

って、ヤホー・知恵袋に書いてありましたぜ。

ヴァンフォーレが武田信玄として、ウチらが上杉謙信とするか、いや
戦国武将に例えるなら、源義経にしておこう(時代が違うが)。
それで6位義経のホームで4位信玄とドローだよ。
5位の水戸黄門は負けたから、義経が入れ替わりで5位になったけど、

3位・独眼流政宗が喜ぶだけじゃん!!

わけわかりませんな。セレッソは大阪城だから秀吉で、湘南は誰だ?
鎌倉幕府だから頼朝か?ホントに戦国ですねJ2は。(だから時代がグチャグチャだっての)

さて、本題(おそっ!)

風林火山の「風」といえば、石狩地方、特に札幌厚別地区、特に厚別競技場周辺の5月の天気は変わりやすい。
レラアツベツと呼ばれる独特の風。競技場自体が「風の通り道」になっているため、雲の動きも早く天候が非常に変わりやすい。
朝は寒く、昼は急に日差しが強くなり、顔が赤くなり、やがて黒くなり、真の赤黒勇者な顔にしてくれるという評判だ。試合後に顔が熱く火照ってくるのだ。通称、厚別風焼けという。

5月。特にここ数年は1年で1番か2番に風が強く吹く季節なのだ。
前半37分の上里カズのFKが惜しくもサイドネットというシーンがあった。
厚別の風神は、キャプテンに味方してくれなかった。
俺は強く訴えたい!ここは聖地だろ。赤黒勇者の味方になれよ、と風の神つまりレラカムイに八つ当たりしてみたり。ちなみにレラの桜井選手と上里カズの顔は似ている。

湘南も勝った。仙台も勝った。
だからこそ上里のFKがズバッとゴールネットを揺らし、1-0で勝つべきだった。

その時、不思議な現象が起きていた。
バックスタンドのチームスポンサーのフラッグのはためく向きが実に不思議だった。中央のポールを挟んでアウェー側が全くはためかず(一瞬無風?)、ホーム側のフラッグだけがサブグラ方面にはためいていた。
風林火山ではないが、アウェー側の林、メインの屋根、独特の地形があって上里のFKに不利な不規則な風が競技場内に流れていた。「風が巻いていた」と表現すればいいのだろうか。緻密に計算され放たれた上里のシュートに影響したのはいうまでもない。ホームゴール側に蹴りこんで、向かって左に逸れたのだから・・・・。嗚呼なんて無情なんだ、厚別の神は!

上里がフラッグのたなびきを見て、風速や風向きを計算してFKを蹴られるようになれば、本当の意味でホームアドヴァンテージと呼べるのかもしれない。

posted by (oDo) |22:03 | データファイル2009 | コメント(0) | トラックバック(0)