スポンサーリンク

2009年01月29日

暫定的に正しい価値/精神の人

今、仲間で新しい乳児テキストを書こうとしている。
その構想段階でつらつらと考えたことを少し。


3歳と0歳の子どもがいると言うと必ず、大変でしょう!と同情される。
あるいは、子育てはこうしなくちゃいけない、こんなことはしちゃいけない、最近の若い親は‥‥と言われる。

でも、雨の日に傘とかばんを持って、2カ月の赤ん坊をだっこし、2歳の子どもの手を引いてバスのなかで立っている母親には、誰も席を譲ってくれない。若い人も、年を取った人も、子育てを経験したであろうおばさんも。

こういうギャップが子育てを苦しくしているのではないかと思う。

1分1秒という単位で目の前のことに四苦八苦している親に「正しい」こと言っても、それが「正しい」がゆえに、親は受け入れられない。そんなこと親はもうとっくにわかっているのだ。
そうじゃなくて、今、その席を譲ってほしい、というのが親の本音だと思う。


子育ての漠然とした苦しさをまったく無くしてしまえるほど大きなことは言えない(し、言いたいとも思わない)。けれど、小さくてもポジティブになれるようなメッセージをその本で伝えられたら、と思う。






tomoの咳がなかなか治まらない。
結局、昨年末からずっと引きずっている気がする。
ここ1週間は、ほぼ毎晩夜泣きもある。
おそらくyoh-chanの病気と関係があるのだろう。
とても繊細なひとなのだ、彼女は。
子どものこころのメッセージはいつだってわかる。
本当はお菓子が食べたいのでも、テレビが見たいのでも、病気なのでもない。
一緒にあそびたいだけなのだ。

ママもパパも結構、君のためにがんばっているのだけど、ね。

posted by mou3 |14:20 | 研究 | コメント(2) |

2009年01月25日

峠は越えたか

yoh-chanの具合が快方に向かいつつある気がする。
金曜の夜は痒さのピークだったみたいで、泣きながらバリバリ掻いて眠れなくてかわいそうで、大人も大変だったが、土曜日は昼間も夜も比較的落ち着いていた。
しかしほっとするのも束の間、次、がありそうで怖い…。


最近のtomo、話すことがますますおもしろくなってきている。



YouTubeでいないないばあの動画を見るのが気に入っているtomo。

ようちゃんのうーたんで、ママのわんわんで、ともちゃんのことみ、ね。
ようちゃんは小さいからうーたんで、ママは大きいからわんわんで、ともちゃんは長いからことみ!

だって。



先週の日曜日(1/18)のこと。
housanが机に向かって仕事をしていると

ねぇパパ、ずーっとおへやにいると、かいじゅうさん食べちゃうから、ちょっとにげときな。むこうだったらともちゃんいるから。

要するに自分のそばに来て一緒に遊んでってこと、だね。



1/23 tomoの咳がなかなか治まらないので受診しようと車で病院へ向かっていた。housanは食事をする暇がなかったので車の中でおにぎりを食べていたときのこと。

パパ、なに食べてるの?
(おにぎりだよ)
ごはんだけじゃなくて、汁とおさかなも、ちゃんと食べたほうがいいよ。



この頃「どうして」と聞くようにもなった。
3歳0カ月。大きくなったなぁ。

posted by mou3 |01:19 | 子ども | コメント(2) |

2009年01月22日

まずい

yoh-chanが水疱瘡に罹ってしまった。
tomoにも絶対にうつっているはず。
これから1~2週間も子どもたちが登園できないなんて,仕事はどうなるんだ?!

英語を読む力も衰えているし、某研究会の発表がきちんとできるか心配になってきた。
投稿論文も2月の旅行までには何としても終えたい。

夜の時間が使えたら、と切に思う。
さ、やれるときに、やれることを、やろう。

posted by mou3 |15:20 | 雑感 | コメント(3) |

2009年01月20日

雑務に追われていちにちが終わる

今日も気づけば夕刻時。
これという手応えのないまま仕事の時間は終了。このあとはママモードに入る。

昨日は仕事のついでに都心へ出て、洋服と化粧品を買った。
1~2カ月に1回のこの時間が本当に楽しみで貴重だ。
これがあるからがんばれる。このために仕事をしているようなものだと時々思う。
植物の肥料みたいなものか。
買いすぎにはご用心、だが。



今朝のtomoは荒れていた。
眠いなら寝れば、と大人的には思うのだが、そうもいかないらしい。
yoh-chanはマイペース。眠いときには寝る。
姉妹だけど全然違うからおもしろい。

posted by mou3 |16:48 | 雑感 | コメント(0) |

2009年01月16日

ささやかな希望

yoh-chanが、夜9時にミルクを飲ませたあと朝4時半くらいまで寝てくれるようになった。
このくらい寝てくれるとかなり楽。

今週末は子どもたちが夜早く、そして朝まで、ぐっすり寝てくれるといいなぁ。
そうしたらちょっと本を読んだり、ブログの更新をしたり、housanと話したりできるのになぁ。

早ければtomoなんかはあと1年で親離れ、かもしれない。
それは寂しいけれど、でも落ち着いた生活が恋しいと思ってしまう今日この頃。

posted by mou3 |17:04 | 雑感 | コメント(2) |

2009年01月09日

実践者は言葉をもたないか?

「実践的研究とは何か」という文章を読み、また、今日たまたま、ある優れた保育者(現在は大学教員)の方にお会いしたこともあって、「実践」という言葉の意味について考えた。

実践とは、人間が何かを行動によって実行すること、という意味だけれど、「保育実践」とか「実践研究」などというとき、そこには必ず価値の問題が含まれる。特に保育実践は、特定の技術や知識の教授を目的とする教育とは異なり、生活そのものなので、その保育者の価値観や人間性が直接的に表れる。もちろん保育専門職としての知識や技術というものはあるし、それは保育者である限り身につけなければならないものだと思うけれど、でも、なんだかんだ言って、結局は、人間性だよね、と最近では思う。

だから保育者養成の中では特に「こういう保育者になってほしい」「こんなふうに子どもを見てほしい」という強いメッセージを発することが必要になってくるのだと思う。学生の人間性を養うと言ったらおおげさだろうか。

子どもをかわいいと思うとか、子どもの言動をおもしろいと感じるとか、子どもをひとつの人格をもった個として捉えるとか、子どものマイナスの側面も受け止めるとか‥‥そういうことは、そんなふうに思いなさい、感じなさいと言われてできるものではない。

では、どうしたらよいのか? やり方はいろいろあると思うが、そのひとつとして「文章の添削」があるのではないだろうか。前にも書いたけれど、言葉は思考の表れもしくは思考そのものなのだ。だから言葉を直す、文章を添削するというのは、思考(思想)を形成することにつながる。

保育者は「実践(身体を動かすこと)」が仕事なのだから、手遊びをいっぱい覚えたり、ピアノを弾けるようになればいいのであって、卒論なんて格好だけでいい、というのは間違いだと思う。むしろ卒論を通して考え、自らの思考を文字に表し、それを人に見てもらって何度も何度も書き直す、その過程で保育者としての人間性を養うことが大事なのではないだろうか。




tomo にお誕生日に何が食べたい?って聞いたら、
おにぎり
だって。



posted by mou3 |14:33 | 研究 | コメント(0) |

2009年01月07日

寒い一日

終日机に向かっていたが、仕事はあまりはかどらなかった。
同じことばかりくりかえし書いてしまう。
プロットが練られていない証拠だ。言いたいことは決まっているのだが。



新しいパソコンにして1カ月。
ようやくiCalを使い始めた。
このスケジュールを携帯にも転送できたら便利だろうなぁ、と思って調べたら、iPhoneならできるらしい。って今更知った。
iPhone…出張が多い仕事なら使う価値があるかもしれないが、今の環境では必要ないな。



tomoの3歳の誕生日プレゼントの1つはコレ。
今日届いた。よろこぶだろうなぁ。

posted by mou3 |17:07 | 雑感 | コメント(0) |

2009年01月06日

抱負

新年の抱負なんて1カ月くらいで忘れちゃうらしい。
が、今思っていることを書いておこう。

今年のラッキーカラー:渋めの紫~ピンク
今年のラッキーアイテム:ハーブ系のよい香り

自分で勝手に決めた。
この頃、紫系の服(自分&子ども)が気になっている。それと、この前美容室で買ったシャンプーとトリートメントがいい感じなので、アロマオイルハンドマッサージなども受けてみたい。ハーブティーとかもよさそう。好きなものに触れてリラックスする時間をつくりたい。

それから、ブログの更新頻度ももう少し上げたい。文章を書き始めるとなんだかんだで結構時間がかかるので、仕事も進んでいないのに、と今まではブログ更新を自重することが多かったのだが、最近は好きなことをがまんしすぎるのも精神衛生上よくないのでは、と思うようになった。やりすぎも、やらなさすぎも、よくない。中庸が肝心である。





長い間音沙汰のなかった教科書原稿の修正依頼がきた。ファイルを開けてみると、あまりにも丁寧で細かい指示があったので、一瞬「見なかったことにしよう」と思ったが、そういうわけにもいかない。めんどうなことほど早くとりかかった方が結局はいいのだ。というわけで、今日は一日修正作業。

posted by mou3 |15:39 | 雑感 | コメント(0) |

2009年01月05日

新年事始め

今日から仕事始めだが、まずは現状復帰。明日から本格始動だ。

2009年は今まで準備していたことを確実に形にする年にしたい。
・投稿論文
・乳児テキスト
・博論
今年は素敵な誕生日になるはずだ。




むかしむかし バートリ、ベートリという おんなのこが いました。
バートリは ベートリがくるのを まっていました。
ベートリが きました。
まってたんだよ。ふたりは いっしょに おもちをつきました。
おもちに だんごときなこを いれるんだね。
それから いずみのみずも いれよう。
そして ふたりは こうえんにいきました。
ホラーマンとホラコちゃんが ブランコに のっていました。
ぼくも ブランコに のりたいなぁと バートリが いいました。
つぎに かわってね。
いいよと ホラーマンが いいました。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 お~まけの お~まけの きしゃぽっぽ ぽ~っとなったら かわりましょ、ぽっぽ~
バートリが ブランコに のりました。
それから ベートリも のりました。
おしまい。


2009年1月3日、釧路からの帰路、電車の中でtomoがつくった物語。もうすぐ3歳。

posted by mou3 |15:23 | 雑感 | コメント(2) |