スポンサーリンク

2006年05月30日

かもめ食堂

先日、食をテーマにした映画「かもめ食堂」を観ました。
サテの試合があった風と雨のひどい日でしたので、すいてい
るだろうと思ったのですが、午後7時20分からの上映が満席。

入り口で整理券をもらって、列を作って入場を待ちました。
補助席しかなく、通路に折りたたみイスでの鑑賞。
若い女性が多く、びっくりしました。

フィンランドの首都ヘルシンキで日本人女性がおにぎりを
中心としたレストランを切り盛りするお話。主演の小林聡美、
片岡はいり、もたいまさこの3人が、とてもおかしい。

「自分の道を決めるのは、まず腹ごしらえから」
「腹ごしらえして歩くのだ」
「幸せはおいしいものを食べた瞬間」

私たちが忘れてしまいがちな食の大切さを、3人がほんわか
と訴えています。フィンランドの自然と人の中で、凛とした個性
に裏打ちされた優しさが伝わってきます。

心を込めて焼くシャケ、おまじないをすると美味しくなるコーヒー、
切るとしゃきしゃきと音が出るカツ、炊き立てご飯のおにぎり。
おいしそうでした。

心と体の真中に食べることがあることを難しい言葉でなく伝えて
くれる映画でした。「なぜフィンランドの人はゆったりとしているの」
の質問に、「森があるからですよ」と自信を持った答えが土地の人から返ってきます。

一昨年秋、フィンランドへ障がい者福祉、特にユニバーサルデザインの
勉強に行きました。障がいのある人が健常者に包まれて、ふつうに生活
していたのに感銘を受けたのを思い出しました。

おいしいものをしっかりと食べ、気力のある爽やかな心と体を持って
踏み出せば、いままで見えなかったものが見えてくるのでしょう。
心を癒すことでは青森県の森のイスキアの佐藤初女さんのオムスビにも通じます。

コンサドーレが進めている食育と環境保護の運動につながると
思いました。今、食育ではさまざまな手探りをしています。
そのうちに、見えるものに立ち上げたいと社内で話しています。

posted by kodama |17:17 | 雑感 | トラックバック(3)

2006年05月27日

サテでも10年史予約受付ます

28日午後2時から、札幌・宮の沢の白い恋人サッカー場で行われる
Jサテライトリーグ今季開幕戦(対川崎フロンターレ)の会場でも
10年史「夢に挑む」の予約を受け付けます。

「だれのサインにしようかな」と迷って、まだ予約して
いない方はいませんか。ぜひ、この機会に予約してください。
お待ちしています。振り込み料が節約できます。

前にも予約状況をブログで書きましたが、HFCが売る
3400部の半分程度にとどまっています。6月16日の締め切り
まではまだ20日はありますが~。

当日券売り場の近くです。ぜひ、予約を!。

posted by kodama |10:35 | クラブ運営 | トラックバック(1)

2006年05月27日

芝のグラウンドを守ろう

旭川市内のサッカー場の芝生を守ろうと「旭川サッカー振興会」(略称ASPA)が設立されたというブログを拝見しました。素晴らしいですね。やりますね。各地でこのような運動が広がればいいなあ。

「芝のグラウンドがほしい。でも、お金が」とつい言ってしまうのですが、
自分達で雑草をとり、種を播き、肥料をやる。「出来ることはあるんだ」。こうした努力が周辺を巻き込んでいくのでしょう。

子供たちがはだしで、芝の上をうれしそうに遊んでいる姿が目に浮かびます。
きれいな芝のグラウンドでサッカーを楽しませてあげたい。コンサ旭川
U-15誕生がこうした地元スポーツ振興のきっかけになったともいえます。

ASPAの主体はコンサ旭川地区後援会の皆さん。メンバーのお名前をみると知っている方々がほとんど。いつもコンサに支援を送って下さっている方々です。「芝生を守ろう」。熱い気持ちを感じました。ありがとうございます。

6月4日には市内富沢グラウンドで雑草とりを計画し参加者を募っています。終わったらバーキューをやるそうです。楽しそうですね。札幌でも緑化に力を入れていきます。



posted by kodama |10:19 | クラブ運営 | トラックバック(0)

2006年05月25日

5月の取締役会

25日はHFCの取締役会でした。昨年の不祥事以来、毎月開催し、
月次決算等を取締役の皆さんに説明し、ご意見をうかがっています。
不祥事前は年3~4回でした。どんな様子か、少しご紹介します。

HFC事務所一階の会議室で行います。各回さまざまなご意見を
いただき大変、力強いサポートをしてもらっています。忙しい
時間をさいてドームにまで来てくださることに感謝しています。

今日の会議では、まず私からHFCの経営概況を説明しました。
チームの現状、売り上げ・支出状況、観客の動向、その他の事業など
の順です。概要は以下です。

売り上げなど決算数字(1~4月)は、月ずれやホームゲーム開催数、
スタジアムの違いなどから単純に比較は出来ませんが、興行収入(チケット)、広告料収入、グッズ販売収入の3本柱はいすれも前年をクリアしています。細かい数字は半期決算終了時に公開します。

興行収入は、昨年は10節までの5試合を全てドームで土日祝日のデーゲームで行いました。これに対し、今季は5試合でドーム3試合、
室蘭、函館各1試合、ドームでの1試合は平日ナイターでした。

入場人員を5試合で比べると昨年が64669人、今年は55287です。室蘭の5065人、函館の6608人が足を引っ張っていることになります。こうしたハンデを抱えながら、収入では昨年実績比で微減にとどまっていますので実質的には増収と読んでいます。

予算の観客30万人、4億9千万円はきびしい目標ですが、チームの成績向上を目指しながら、努力を続けます。出席取締役からは「勝たなければ入場者は増えない」と指摘されました。

広告収入は新規スポンサーが徐々にふえており、昨年実績を上回っています。目標の4億6000万円に達するよう努力を重ねています。もう一つの柱であるグッズなどの販売収入は新ユニホームの販売が好調で、昨年を大幅に上回っています。

ただ昨年1億3000万円あったその他収入は選手移籍金がないため、大きな落ち込みです。またJリーグ配分金もJ1からJ2降格後の激変緩和措置が終わりとなり、大幅減です。

一方、支出面ではトップ、ユースチーム費がいずれも前年を下回り、人件費、広告宣伝費等も削減に努めています。貸借対照表の現金預金は昨年比9400万円のマイナスですが9億円弱を確保、資金繰りは大丈夫です。

その他事業としては函館、新得、旭川での育成・普及の実施、10年史販売、環境対策、食育とスポーツ講座の拡大策などを説明、了解を得ました。出席取締役からは「1-6で負けたのは残念だ」「次をみたくなるような戦い方をしてほしい」といった注文がありました。

また女子のLリーグ、JFLへの道内の動きなどについても活発な意見が出ました。決算の内容は門脇常務から、観客動員策については佐藤取締役がそれぞれ詳しく述べました。

posted by kodama |15:53 | クラブ運営 | トラックバック(0)

2006年05月22日

「夢に挑む」のこと

コンサドーレ10年史「夢に挑む」の予約申し込みを郵便払い込み、ファンクラブ事務局、試合会場等でお受けしています。これまでに試合会場で直接、お受けした状況から気がついたことを~。

サイン希望選手をコード表から選んで、通信欄右の枠内に番号を書くのですが、実線、点線に分けられ、二つの番号が書き込めるようになっているため、希望部数が1部なのに、二つの番号を書いている方がかなりありました。

払込取扱票のサイン希望選手の枠の表示の仕方が、申し込みをされる方を
迷わせてしまったのかもしれません。その場で、直筆サイン希望の場合は一部に付き一人です、とご説明してどちらかを選んでもらっています。

「二つの枠があるので、番号を二つ書いてもよいのかと思った」とおっしゃる方がいたというわけです。「道新の申込書の希望番号枠は一つでした」と教えてくれた人もいました。

念のためですがコード票「00」の柳下監督、「31」の選手全員は直筆ではなく、印刷です。そういえば、こんな問い合わせもありました。コード票の下の注釈に「31選手全員のサインは直筆ではなく」とあるため、「コンサの選手は31人なの?29人と思っていたのにあと2人はだれだっけ」との疑問です。

確かにコンサの選手は現在、GK3人、DF7人、MF14人、FW5人の29人が正解です。「31」はコード番号ですので、お間違えなく。それにしても、わかりにくい書き方だったと反省しています。

一部に付き、直筆をご希望なら1人の選手を、監督、選手全員でしたら印刷となります。だれにしようかと受付場所へ来ても迷っている方も見受けられました。

現在の予約状況は、進行中ですので正確な数字ではありませんが、郵便払込分1000部弱、会場受付分約500部、ファンクラブ事務局分200強でおおよそ1700部程度に達したのではないかと予測しています。

HFCが道新から買い取る3400部の半分ぐらいはいったかなと思っています。締め切りは6月16日です。なんとかこの部数を確保し、上積みをと願っています。

6月3日と10日のドームでも受付ブースを設けます。
まだの方はぜひお早めにお申し込みください。




posted by kodama |23:14 | クラブ運営 | トラックバック(1)

2006年05月16日

未来のJリーガー

16日午後5時過ぎから、東雁来の札幌サッカーアミューズメントパーク(AMP)で、桜の植樹をコンサ・ユースU-15の皆さんの手で行いました(写真)。

道新グループの桜千本植樹事業の一環で、コンサに贈られたものです。

AMP完成、コンサ10周年の節目でもあり、記念植樹をしたわけです。ここを基点に、緑を増やし環境を守る運動が札幌、道内に発信できることも願っています。


U-15の選手たちは交代でスコップや鍬を持ち、水をやり楽しそうでした。「この桜の苗木の生長に負けないように練習に励みます」とキャプテンが、お手伝いしてくれた北海道森林ボランティア協会の皆さんに挨拶しました。

同協会の酒井代表は「人間が生きていくためには大きな木17本が必要。みんなで木を育てましょう」と語りかけていました。酒井さんらは6月中旬、中米のホンデュラスへ植樹指導に出かけます。HFCは現地の子どもたちへのプレゼントとしてサッカーボール、コンサ・ユニフォームを託しました。そのユニフォームを着て植樹の手伝いをしてくれました(下写真)。


コンサのサポーター、CVSも10人以上が見守りました。その中にはサポの熊谷国記、幸さんご夫婦と生まれて4ヶ月の優毅ちゃんも。優毅ちゃんはこの日が4回目の月誕生日、コンサ10周年、AMP完成の年に生まれたということもあって植樹にかける思いもひとしお。

U-15の選手たちと一緒に桜を前に記念撮影(中央写真)、「良い記念になりました。優毅は未来のJリーガーです」と話していました。



posted by kodama |23:55 | クラブ運営 | トラックバック(2)

2006年05月14日

雨の中~

14日午前、雨の中で、コンサドーレを支える二つの作業が黙々と行われていました。こうした支援者のためにも、もっともっと努力しなければと思います。

一つは東雁来の札幌サッカーアミューズメントパーク(札幌AMP)での植樹準備です。北海道森林ボランティア協会の皆さんによる穴掘り作業。16日夕刻行うエゾヤマザクラの記念植樹のためでした。

エンジン付きの穴掘り機で深さ50センチほどを掘り、鍬で広げます。
土盛りした地盤は機械でも容易ではありません。「硬いなあ」という声
が上がります。それでも雨が上がる午前中には30箇所が終わりました。

苗木が到着する16日に仕上げをして、U-15の選手に植えてもらう
“舞台”を最終整備します。「今日は雨が降ってくれて、ほこりが立たないから助かりました」と言いながら。

作業していただいた方々は前日も、準備に訪れ、強い風とほこりのひどさを実感し、「一日も早く植樹を進めないとグラウンドが機能しない。満足なプレーが出来ない。選手が可哀想」と言っています。専門知識を生かしてアドバイスもしてくれています。

道新グループのエゾヤマザクラに続いて雪印種苗さんからも苗木200本が無料提供してくれることになりました。早急に土地を管理する札幌市などと協議して、緑化計画を固めます。近くには残された林もあります。そうしたところも含めて検討します。


もう一つは、CVSさんによるスタジアムベンチの水拭きです。タオルで座席を拭いていきます。ベンチの半分も拭くとタオルは水でどっぷり。丁寧に絞って水分を取っていきます。観客のみなさんに気持ちよく座ってもらうための努力です。

開場少し前、雨は上がりました。青空が広がりました。サクラの花びらがどこからか、舞い降りてきました。残念ながらゲームは負けましたが、雨の中で黙々と働いてくれたボランティアの皆さんに感謝しながら「17日の鳥栖戦こそは」と思っています。




posted by kodama |23:48 | クラブ運営 | トラックバック(0)

2006年05月13日

16日にU-15が記念植樹

道新グループから贈られる桜(エゾヤマザクラ)の苗30本が16日に、植樹予定地のNPO札幌サッカーアミューズメントパーク(札幌AMP)に届くことになりました。取材の要望もあり、16日午後5時から、記念植樹をすることにしました。

この日は、ユースU-15が練習予定があるので、練習開始前に、選手
たちの手で、苗を植えます。コンサの森つくりの第一歩となります。時間の
ある方はぜひ見に来てください。

本来は、サポーターの皆さんと一緒にやろうと思っていたのですが、
苗木の贈り先の要望、植える時期などのことが重なって、こうした
やり方になりました。ご了承ください。

今後、札幌AMP,コンサの専用練習グラウンドとその周辺を含めて、北海道森林ボランティア協会、北ぐにの森づくりサークルの皆さんやサポーターの知恵、力をお借りして全体構想をまとめ、本格的な運動に出来ればと思っています。

12日には、両組織の専門家に、桜を植えるための調査をしてもらいました。札幌AMPからは人工芝グラウンドのコンサ練習場寄りに20本、屋内体育館裏の道路沿いに10本を植えてほしいとの要望があり、その下見です。

木の大きさを確認し、直径1メートルほどの穴を掘り、肥料、支柱を添える作業は機械を使っても2日はかかるとのことで、14日早朝から、穴掘り作業を開始し、16日午後までに植えるだけにして苗木を待つことにしました。

30人前後の両組織の会員が協力していただくことになっていて、費用は
資材代と交通費などだけのほとんどボランティアです。「コンサドーレのためなら」と言い、ありがたいご協力です。

U-15の選手たちは、下準備が出来た穴に苗木を入れ、土をかぶせる
セレモニーを行います。苗木は樹高3メートル前後のもので、オホーツク
地方で育てられた寒さに強い苗といいます。

3,4年たてばしっかりした木に育ち、手稲山、石狩湾からの風を、いくぶんかは防いでくれることでしょう。全体構想が出来た段階で、カミネッコンやさまざまの植樹で防風林をつくり、花と緑に包まれた練習環境にしていきたいですね。


天然芝のグラウンドの造成工事も本格的に始まっています。芝を植え、養生して来春には青々したグラウンドになります。



posted by kodama |00:40 | クラブ運営 | トラックバック(1)

2006年05月09日

コンサ・エコプロジェクト

 8日の道新投書欄に、札幌ドームのごみ問題についての意見が投稿されていました。厚別を含めて、コンサドーレの試合ではCVSの皆さんが分別収集に努力してくれています(写真)。

おかげで、他の催しに比べて処理は進んでいますが、今後、HFC
はさらにごみ減量に力を入れます。出るごみを減らす。出たごみを分別
し、出来る限り資源化する。地球環境の悪化を少しでも防ぐためです。

HFCはレジ袋なし運動、環境未来カップなどに取り組んできました。
サポーターの皆さんの協力でスムーズに行われています。それを一歩
進めようという運動で、コンサ・エコ・プロジェクトと私は名づけています。

4月28日午後、コンサ会議室に札幌市、北海道消費者協会、それと全道で環境保護活動を展開しているラブアース・クリーンin北海道実行委員会の担当者らに集まってもらい、ドームや厚別でのごみ対策を話し合いました。

ドームの場合、投書にもあるようにごみ箱が小さい上、分別回収も不十分です。場合によってはごみがあふれる状態となります。集めたごみは分別していないため、ほとんどは一般ごみとして焼却に回されます。

紙コップ、ペットボトルなど資源化出来るものが多くても処理のシステムが出来ていないのが実情です。一般家庭には分別を呼びかけながら、ドームでのごみの扱いは無神経のように思われてなりません。

ドームを中心にコンサ、日ハム三者が協力してごみ対策を進めることが出来れば環境保護へのアッピールにもなります。さらに進めて、お弁当の残り物をリサイクル処理し、肥料、飼料に出来ればとも考えています。

そのためには食材を分別処理しやすい弁当容器の作り方、食材の選び方
なども業者さんと一緒に検討する必要がありそうです。紙コップなどについては再生紙化が可能です。空ペットボトルも引き手あまたということです。
  
高騰する石油製品を使って一般ごみとして燃やす処理費用は、施設の賃貸料に跳ね返ります。反対に、そのごみを分別すれば売れるごみに変わるわけです。

こうした運動が道内スポーツ界全体に広がれば、なおいいですね


レジ袋、容器包装ごみの減量努力が足りない業者に国が是正勧告、命令できる容器包装リサイクル法改正案がすでに閣議決定され07年4月施行の見込みです。レジ袋の有料化、未改善業者への罰金などが盛り込まれ、社名公表も含まれています。

こうした流れを含めて、今後、エコ・アクションを強める方針です。サポーターの皆さんのご協力をお願いいたします。 





posted by kodama |17:52 | クラブ運営 | トラックバック(2)

2006年05月07日

ドールズジュニアとU-18と~ 

「Consa 勝利De-Shioris」さんのブログで、たくさんの写真が掲載されているように、2006コンサドールズジュニアの開講式が7日午後、札幌市豊平区の月寒東小体育館で行われました。

今年の参加者は幼稚園児7人、小一3人、小二8人、小三14人、小四、小五それぞれ10人、小六7人、中学6人の65人です。ドールズのユニフォームを着た昨年からの継続の子たちが多いのですが幼稚園児などニューフェースも20人ほどいました。


トップ、サテライト、ユースのみなさんとドーレくんの踊りでスタート、私のあいさつのあと金子コーディネーター、千葉、赤坂ディレクターがそれぞれ自己紹介して「よろしく」と歓迎の言葉を。

続いて、トップ、サテ、ユースのメンバーを千葉ディレクターが紹介、
野口トップチーム・キャプテンらが「仲良く練習しましょうね」と呼びかけました。

2005Jr.USAナショナルズ出場組がパーフォーマンスを繰り広げたあと、全員で軽いレッスン。コンサ1のコールに合わせて、手足を動かしました。間に幼稚園児のトイレタイムもあり、なごやかに進みます。

初めは「こんにちは」の声も小さかった初参加の子供たちも、先輩のお姉さんの介助で次第に雰囲気に解けこみ盛り上がりました。年齢、学校、地域を越えた、つながりはとても貴重に思えました。

コンサドーレ札幌にとって、ドールズは勝利の女神、大きな財産です。
日本サッカー史上初のオフィシャルダンスドリルチームとして5月15日で9回目の誕生日を迎えます。その前日の神戸戦(厚別)に勝ってお祝いしたいですね。
U-18は6日の光星高校戦に続いて、7日は午後2時半から、札幌市東区東雁来の札幌サッカー・アミューズメントパーク(札幌AMP)で駒大苫小牧高校と対戦し、4-0で完勝しました。

完成したばかりのグラウンドは真新しい人工芝で、選手達の評判も上々とのことです。フェンスの周囲には父母を中心に観客も多数がつめかけ、周囲の駐車スペースはいっぱいでした。

コンサドーレ札幌からは城福強化部長、三上強化担当も姿を見せ、ユースのプレーをじっと見守っていました。昨日は緒戦と言うこともあり、硬かった選手もこの日はのびのびしているように見えました。

新装の札幌AMPはコンサ・ユース練習場の隣りにあります。フットサル2面がとれる屋内体育館、天然芝(芝はこれから造成)、人工芝グラウンド各一面、クラブハウスで構成されています。

照明施設もあり、コンサ練習場の灯りと共に、屋内体育館、クラブハウスの灯りがともり、練習の声、ボールを蹴る音が夜空に広がると「サッカーの聖地を実感してうれしくなりました」と札幌AMPの責任者は言っていました。









posted by kodama |22:38 | クラブ運営 | トラックバック(2)