スポンサーリンク

2014年05月31日

流れが変えられない財前采配

コンサの調子って、本当に前半10分に宿る感じがする。
出だしの福岡の勢いに対して、
水戸戦の時のようなメンタリティを全員で持つことができず、
5分5分のボールを負けていくことから、流れを失っていった。

残念なのが、ハーフタイム明け後半開始直後も、
この流れを断ち切れなかったことだ。
劣勢の時に、監督としてどんな手が打てるのか、素人の私には分からない。
ただ1試合を通して、流れを掴めない試合が続くと、
選手にもサポーターにも信頼されなくなってくるような気がする。

今日は、終始一貫「福岡の日」だった。
その意味では、勝ち点1でもありがたい。



posted by ke-go7 |16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月25日

取り戻せ!コンサの誇り

今日のコンサは違った。
「粘り」と「前への意識」やと思う。

イーブンなボールの球際の所、
こけながらでもとにかく足を出す(しかもクリーンに)選手たち。
僕がサッカーにおいて一番好きな、ガツン!と音がしそうな場面が今日はいくつもあった。

前へのボール運びもそう。
先制点ももちろん、ちょっとしたパスのちょっとした角度が、
“少し”前よりだった。
サッカーにとって、この“前より”であることは、相手にパスを渡すリスクを高めることにも
つながるだろう。だから勇気がいるし、ミスになる可能性もある。
そのギリギリの部分で、今日はチャレンジして、成功していた。
(その分、足下にもらいたがる前田選手だけが、少し浮いて見えた)

考えてみると、こうしたチャレンジはチームとして当然のことやろうと思う。
吉原宏太が中継の最後で言っていた。
「これで札幌の選手も、攻める意識があって初めて、点が取れるって分かったと思うんで」
という中身のことを言っていた。

空回りしていた、選手たちが、今日の勝利で大きく噛み合ってくることを信じてる!
取り戻せ!お前たちの自信と時間を!!!
そして財前監督も、勝ちにこだわれ。



posted by ke-go7 |21:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月20日

フクアリで感じたこと

1400518585-R0024263.JPG
フクアリで、今シーズン3試合目の参戦でした。
自分なりに全力で応援した。
選手の必死さ、真剣さ、勝ちたいという思いも伝わってきた。
サポーターに応えたいという気持ちも、届いてきた。

試合終了後、サポーターの中心にいる人たちと、選手たちが向き合った。
選手の思いとサポーターの思いが、交わっていた。

晴れた日の日曜日。
大好きな連中が、必死な姿を見せてくれる。
少なくとも負けてめっちゃ悔しいという思いを(本当は勝って喜び合いたいけど)、
分かち合えた。
フクアリを去る時、
サッカーがある休日が、とても愛おしく感じた。



posted by ke-go7 |01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月18日

いろいろあったスタジアム

湘南戦以来の現地観戦。
これで磐田○、湘南●、千葉●の1勝2敗となりました。
スタジアムでは、今日はいろんなことがあったので、お伝えします。

□練習中の応援はなし
・いつもは、選手が登場次第、先発・控えのメンバーをコールしたり、
 入場時にWE ARE SAPPORO!が定番ですが、今日はあえて「拍手」のみ。
 なんとなく共感した。
・選手が円陣を組む時、初めてAWAY席の1F2Fも含めて、「コンサドーレ!」
 コール。千葉の人たちもびっくりするくらいの迫力のコールでした。
 金山選手が、エンブレムをドンと叩いたのが嬉しかった。

□野々村社長、選手を鼓舞
・練習中もじっと見ていた社長。特に小山内には、握手して、力強く励ましていた。
 右サイドバックは、千葉絶好調の中村選手と向き合うポジション。
 ノノさんもここが勝負だと思ったのでしょうか?
 
□「攻めろ!攻めろ!」コール
・前半を終えて、ピッチから引き上げる時に沸き上がったコール。
 フクアリはサポーターの真下を通るように、選手が控え室に戻る構造。
 はっきりと聞こえたと思う。最後の選手が引き上げるまで鳴り止まなかった。

□ハーフタイームの練習中
・「うちむらゴール〜、うちむらゴール」のコールが、ディフティングを続ける
 内村選手に掛けられた。コールがなっても、たんたんとディフティングする内村選手。
 結構いい場面だった。

□後半開始直後
・リーダーが、「もう1回、みんなで応援しようよ。45分しかないんだ!!
 僕らは何度もこういう苦しい状況を乗り越えてきた」とサポーターを鼓舞していた。

□試合終了直後
・引き上げる財前監督も、サポーターの下をくぐらいないと帰れない構造。
 スタジアムからは、何人かのサポーターから「財前やめろ!」の声が浴びせられた。

□選手挨拶
・コールリーダーと選手の長いやりとりが続いていた。
 砂川選手や河合選手が答えていた。
 選手一人一人の表情を見ていると、悔しさがあふれていた。
 こいつらだって勝ちたいねん。
 だけどどうしても、うまいいかないねん。
 ほんまに、歯車が合わないんやと思う。

試合の感想は、落ち着いて書きたいと思う。

posted by ke-go7 |20:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月18日

これから千葉へ

非常に厳しい流れの中で、
“結構強い”千葉戦。
勝利への飽くなき姿勢を見せてくれたら、それが一番うれしい。
愛媛戦の後に芽生えた、“疑い”を払拭してほしい。

まもなく千葉へ。

posted by ke-go7 |09:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月13日

失望・・・

サッカーってこんなに面白くないスポーツなんでしょうか?

サッカーってこんなにダラダラしたスポーツなんでしょうか?

サッカーってこんなに気迫のないスポーツなんでしょか?

そんなサッカーを、愛するチームがやった。

チームに命を吹き込めないリーダーなら、去ってくれ。

posted by ke-go7 |02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月10日

鳥栖を観察

もっかJ1暫定首位の鳥栖。
3年前までご一緒させていただいていたチームの強さの秘訣を見ようと、
鳥栖VSマリノスを観戦。

①試合の入りがいい!
今日も試合前半20分までに2ゴールを上げる。
元気なうちの攻撃の迫力が凄まじい。
前線のボールのもらい方、引き出し方、展開力がとても訓練されていて、
ゴールに向かっていける力がありました。

  →コンサも、栃木戦、ヴェルディ戦当たりの試合の入りは悪くなかった。
   その時に取りきるだけの、コンビネーションの強化を!

②選手交代がうまい
後半から圧倒的に押し込まれる展開になり、
ユン監督は後半途中で2枚替え。
するとマリノスの攻撃の流れがきちんと止まる!

  →砂マコで流れが落ち着いたりすることは多いが、
   途中交代の工藤、榊などは、まだチームの流れを変えるまではいかない。
   フェホ的な圧倒的な変化を誰かもたらせないでしょうか?
   そういえばコンサって、守備的な交代ってほとんどないですよね。

③守備の意識の強さ
もう最後なんて、跳ね返してロングボール。
跳ね返してロングボール。
で、そのうち何本かがマリノスもミスって、チャンスみたいな感じ。
基本、ものすごく守備的なんですけど、その意識の高さが半端ないんでしょう。

  →これはチームのやり方なんでしょうね。
   コンサも今年は、守備から入って、攻撃に!の意識が非常に強い。
   でもその攻撃に!の部分に、形と迫力がないんですよね。
   前俊は決して切り替えが速いタイプではないので、
   トップ下に古田や荒野がきちんと定着してくることが
   鍵になるのかな〜?
   

posted by ke-go7 |15:58 | コメント(0) | トラックバック(0)