スポンサーリンク

2015年09月30日

博多遠征記・その6

西条から松山へ戻るのに乗ったのはJR。今治で普通列車から特急に乗り換えました。
1443559488-IMG_0499.JPG
1443580317-IMG_0500.JPG
1443564162-IMG_0502.JPG
1443564311-IMG_0513.JPG
アンパンマン列車を見ると、かつて丸亀で天皇杯をやったときに九州から移動するコンサの選手が乗ったのを思い出します。 たしか2004年12月で、大分に勝って、そのまま九州で調整していたのでしたよね。 大分から四国に飛ぶ航空便はないし、福岡まで出れば松山・高知・徳島へ飛ぶ便はあっても高松便はないし、大分から丸亀への移動は近くて遠いのだなと思った記憶があります。 列車はがらがらでした。新居浜や西条、今治で下車する人も多いだろうし、連休中は自由席が2両から3両に増えることもあります。 連休だから混雑すると思って指定席をとる人が多く、かえって自由席は空いていることも案外ありますけど、ここまでがらがらとは驚きました。
1443564128-IMG_0503.JPG
愛媛は正岡さんが多いのかと思ったのですが、少ないけど、少しいるそうです。
1443564690-IMG_0498.JPG
ところで、今治駅では改札を出なかったので今治FCのポスターなどを見かけなかったのですが、また何年か後に愛媛で学会があるはずだし、あるいは今治でコンサの試合があるかも知れないし、また来る機会があるでしょう。 今治は造船業が盛んなのでクレーンが林立していますね。
1443565943-IMG_0504.JPG
予讃線の堀江駅(松山市内)です。ライブドアとは関係ないようです。 かつて呉の近くの仁方から国鉄連絡船が出ていて、学生時代の34年前に乗ったことがあります。
1443566195-IMG_0510.JPG
とても連絡船接続駅という感じはありませんが、34年前ですでに連絡船は1日3往復しかなかったし、道後温泉行の接続バスもあったので、当時からこんなものだったはず。 その翌年(33年前)には廃止になりました。そもそも、宇高連絡船の補完の目的の航路だし、広島・松山間の移動には呉・松山間のフェリーの方が便利ですから。 港までは徒歩5分と、少し離れているので港は列車内からは見えませんでした。 今度来たときはゆっくり歩いて港を見てみたいです。(仁方駅と仁方港も)
1443566637-IMG_0511.JPG
松山へ戻り、まだ乗っていない路面電車の城北線(運行形態としては環状線)に乗ります。環状線の北側の城北線は専用軌道で単線とは予想外でしたが、もともとは軌道法(路面電車)ではなく、普通の鉄道としてJR松山駅から道後温泉への直通線だった経緯だと知って納得。
1443566664-IMG_0516.JPG
古町(こまち)駅では単線の上、郊外電車との平面クロスもあるので停車時間が長く、坊ちゃん列車に追いつかれます。
1443567274-IMG_0519.JPG
本町(もとまち)線は30分に1本しか運行していません。だから事前にダイヤを調べてスムーズに乗換できるようにしました。
1443567416-IMG_0520.JPG
1443567535-IMG_0521.JPG
1945年7月26日に大空襲があり、松山は焼け野原になったそうですが、そのせいか広い道が多いですね。


posted by かもめ |05:43 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

2015年09月29日

博多遠征記・その5

伊予鉄道横河原線に乗ります。この線は駅内右側通行が多いのが意外でした。ポイントはやはりスプリングですね。
1443423064-IMG_0459.JPG
実は西条市に行きたいので、西条方向の横河原でバスに乗り換えると効率が良いのです。
1443423131-IMG_0460.JPG
ただ、バスとの接続時間は3分。しかも列車は2分遅れ。さらに、駅からバス停まで100メートルあります。 バス停の位置ははっきりわかりませんが、グーグルマップのストリートビューで、なんとなくそれらしきベンチは見えたけど、バス停の看板が見えなくて少々不安。 走ってバス停らしき場所まで行き、定刻にバス停到着。ストリートビューで見たベンチの横にバス停看板ありました。よかったよかった。 バスは1分遅れで到着。 普通は列車よりもバスの方が遅れるものなのに、反対だな。危なかった。 間に合わなかったら次の1時間後のバスでも、松山駅まで戻ってJRでも同じなんです。
1443423588-IMG_0461.JPG
バスはがらがらでした。満員のバスで1時間、窮屈な思いだったら辛いとの心配は杞憂でした。 Toon Cityの看板を見て「トゥーン・シティーって、古田が移籍しようとした町じゃない!」と一瞬思ったけど、ここはスイスじゃないし、あちらのはThun Cityか。
1443424105-IMG_0462.JPG
「とうおん」なんですね。 Toonと綴ると「トゥーン」と発音しちゃいますよ。ローマ字の綴りを工夫した方が良いと思いました。 バスは険しい山中に入っていきます。
1443424243-IMG_0467.JPG
四国は山が多いですからね。松山から西条・新居浜方向は、JRだと山を避けて海沿いに迂回して遠回りですが、このバスは山越えの直線的ルートで行きます。 高速道路(高いところの橋)も同様、距離の短い山越えルートです。
1443424264-IMG_0468.JPG
西条にある、四国鉄道文化館に行きたかったのです。試験運行が終わったフリーゲージトレインです。
1443424408-IMG_0470.JPG
1443424738-IMG_0472.JPG
可変軌間のメカニズムをわかりやすく展示してほしかったなぁ。
1443424755-IMG_0473.JPG
ここに来た目的はこれです。
1443424838-IMG_0480.JPG
1975年12月まで室蘭本線で走っていたSLが、なぜかここにあるのです。 私が子どもの頃(高校1年まで)、これのお世話になりました。高校通学もこれだったと、ここのスタッフに言ったら喜ばれました。 驚くほど保存状態が良いし、機器の説明も丁寧です。
1443424963-IMG_0482.JPG
1443425009-IMG_0484.JPG
自動車で言うと車検証にあたるこれも残されています。凄いです。
1443425041-IMG_0485.JPG
スタッフと話ししていると、ある写真を指し、「この写真はどこですかね?」と聞かれたので、「岩見沢第1機関区ですよ」と教えることができました。 機関車には所属機関区の「岩」のプレートが付いているのですが、ここでも大宮の鉄道博物館と同様、多くの見学者は岩国で走っていたと誤解するとか。 これほど綺麗な車体を走らせないのはもったいないですね。 ディーゼル機関車のDF50です。
1443425100-IMG_0491.JPG
この機関車(同型機)は7年前に大阪の弁天町で見ました。 C-57は四国で走ったことがないけど、DF50は四国で活躍していました。 残念なことにこの車両は前方1/3ほどだけをカットして展示しています。
1443426049-IMG_0492.JPG
新幹線とこの町は関係があるのです。新幹線の父とも言われる、十河元国鉄総裁は、西条市の出身なんです。西条市の市長もしていたそうです。
1443426068-IMG_0490.JPG
1443426095-IMG_0493.JPG


posted by かもめ |05:42 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

2015年09月28日

博多遠征記・その4

21日朝に松山に到着。この日は夕方まで自由時間なので伊予鉄道全線完乗予定。(ただし、一部は翌早朝に乗車)

いよてつは市内の路面電車と、3方向の郊外線とがあります。2000円の2DayPassを購入。
1443399470-IMG_0430.JPG
郡中線の郡中港(JR伊予市駅前)まで行く列車。
1443399853-IMG_0433.JPG
郊外線3路線のうち、2路線は単線です。
1443403752-IMG_0457.JPG
それにしても狭いところを走るのですね。こんなに線路際まで家があるなんて、そんなに鉄道好きが多いの? スプリングポイントです。向こうから来た列車は右に入ります。こちらから(直線側)を来た列車は、可動部分を押しのけて進み、通過後はスプリングでまた元に戻ります。
1443399901-IMG_0439.JPG
スプリングポイントは路面電車によくありますが、路面電車と違って、必要に応じ、切り替えができるレバーがありますね。 スプリングポイントは高速通過できない欠点がありますが、どうせスピード出さない(出す場所にない)から問題ありません。 JR小浜線では、これがネックになって時間がかかっているそうですが。 高浜へ行く路線だけは複線です。(最後の1区間だけは単線ですが)
1443399931-IMG_0557.JPG
大手町駅は路面電車と郊外電車がダイヤモンドクロス(直角に平面交差)する、全国唯一の場所です。
1443400115-IMG_0428.JPG
このため、通常、路面電車は600ボルト、郊外電車は1500ボルトの電圧のところ、いよてつはどちらも750ボルトです。
1443399621-IMG_0456.JPG
かつて京都の路面電車と平面交差していた京阪も750ボルトでしたが、その電圧では長い列車編成にできない問題がありましたが、京都市電が廃止になってから1500ボルトに昇圧しました。 いよてつは2~3両しかないので750ボルトでも支障ないのでしょう。 高浜線は、JRとの立体交差があります。JR(在来線)と私鉄が立体交差する場合、たいていは私鉄がJRをまたぎますが、ここでは反対にJRが私鉄の上をまたぎます。
1443401258-IMG_0558.JPG
高浜線は四国で最初に開通した鉄道で、JR予讃線はあとからできたからです。 終点の高浜駅です。
1443402368-IMG_0559.JPG
離島や呉・広島へ行く港があります。だから四国で最も早く鉄道が開通したのでしょう。 すぐ近くにある三津浜港は、かつては愛媛の(四国の?)玄関口でしたから。
1443402412-IMG_0560.JPG
高浜駅の隣の梅津寺駅には本物の坊ちゃん列車のSLが保存されています。現在走っている坊ちゃん列車はレプリカで、しかもディーゼルエンジン駆動です。こちらは1888年の開業時のオリジナルSLです。残念なことに部品の盗難や破壊などのため、檻に入れられています。悲しいですね。
1443402498-IMG_0562.JPG
道後温泉へは路面電車で行きます。
1443404133-IMG_0527.JPG
今まで四国にハンズはなかったのですね。
1443404184-IMG_0548.JPG
坊ちゃん列車はディーゼルエンジン駆動なのに、なんでパンタグラフがあるかわかりますか?
1443404363-IMG_0447.JPG
動画はこちら。 ヒントをいくつか出します。松山市駅前電停ではパンタグラフを格納しています。
1443404276-IMG_0454.JPG
道後温泉駅(留置線)でも格納しています。そもそもここには架線がありません。
1443404653-IMG_0547.JPG
松山市駅前発車時の動画はこちらですが、こちらでもパンタグラフは出していません。 市内電車の路線にはポイントが何か所かあります。
1443404985-IMG_0443.JPG
かつて、信号係りが半地下のドームなどにいて、電車の行き先を見てポイント切り替える方式の路面電車も存在しましたが、今はそういうのはありません。 松山では、トロリーコンタクター方式で、架線にパンタグラフで叩くスイッチがあります。
1443405128-IMG_0444.JPG
このスイッチは近接して2つありまして、連続して叩くと右折、1つ叩いてから停車し、10秒くらい経って発車し、2つめを叩くと左折というシステムです。 これでおわかりですね。 ポイントの手前だけ、パンタグラフを上げるのです。


posted by かもめ |11:40 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(3) |

2015年09月26日

博多遠征記・その3

田川から博多へ向かうのに、まずは平成筑豊鉄道に乗ります。
1443178656-IMG_0365.JPG
赤字で3セクになった路線なのに複線です。
1443179088-IMG_0367.JPG
岩見沢・沼ノ端間みたいに、かつて石炭列車が多く走るから複線だったけど、炭鉱がなくなって閑散路線になってしまったのに、複線のままというわけです。 知らないと読めない難読地名ですけど、有名な難読地名だから知っている人も多いと思います。
1443179132-IMG_0372.JPG
1443179205-IMG_0373.JPG
直方でJRに乗り換え、博多に着きました。 博多駅からはシャトルバスに乗りましたが、誰一人、レプリカを着ていません。本当にレベスタに行くのか、行ったとしても、本当に試合があるのか、ちょっぴり不安になりました。 バスターミナルはヤフオクドームへ行く人の方がずっと多かったですね。 試合があった20日の晩は博多の東横インに泊まりました。博多グルメは後日紹介します。 21日は早朝から松山へ飛ぶので、まずは地下鉄で空港へ。 さすがに地下鉄車内はアビスパ色がありました。
1443179244-IMG_0411.JPG
黄色いから一瞬、ギラヴァンツかと思ったけど、福岡市の地下鉄だから、そんなはずありませんよね。
1443179658-IMG_0412.JPG
こちらは2対1でサッカーの勝ち。
1443179751-IMG_0404.JPG
「コンサドーレへは地下鉄で行こう!」かと思いました。そんなわけないか。
1443179877-IMG_0413.JPG
福岡空港に着いたものの、松山行の飛行機は地下鉄駅から遠い、第1ターミナル。 第1は飲食店や土産物屋も貧弱。 さらに、ボーディングブリッジではなくバスでしたが、バス乗り場がめちゃくちゃ遠いのです。
1443179927-IMG_0414.JPG
この機種に乗るのは初めてです。7年前に短胴型の同型機に乗るはずが、故障で欠航になりました。以前、よく故障しましたからね。8年前に高知空港で胴体着陸した機種ですからね。
1443180159-IMG_0415.JPG
1443180192-IMG_0424.JPG
1443180624-IMG_0417.JPG
空席が多く、私の隣も前も空席でした。荷が軽い上、短距離路線だから燃料搭載量もかなり少ないはずで、そのせいか、離陸時はものすごい加速でした。こんな凄い加速は初体験。
1443180216-IMG_0422.JPG
車輪が良く見える座席でした。
1443180639-IMG_0418.JPG
フラップのガイドレールも良く見えます。
1443180714-IMG_0423.JPG
でも、このガイドレールにはエンドにストッパーがないみたいで、うっかりフラップを出し過ぎるとフラップが落っこちてしまいますよね。 松山に着きました。間違って台北松山空港へ着くわけないけど、愛媛FCののぼりを見て、やっぱり台北には着かなかったと実感しました。台北に着いてもパスポート持っていないから入国できないし。
1443180727-IMG_0425.JPG


posted by かもめ |07:02 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |

2015年09月25日

博多遠征記・その2

広島から博多行の新幹線に乗りましたが、実は小倉で途中下車。ただし、広島からの特急料金は小倉でも博多でも同じなので、小倉で新幹線を下車するのは損した気分になるので、一つ、特急料金区分が下がる新下関から在来線に乗り換えました。
どうせ小倉まで新幹線で行っても、目指す博物館は開館時間前ということもあるので。

新下関からの列車にこんなポスターが。ここでもサッカーよりも野球がメジャーなのか。
1443140768-IMG_0336.JPG
小倉駅ですが、西嶋君じゃぁないですか。元気なのかな。
1443140861-IMG_0337.JPG
16時キックオフなら、博多の森で観戦した後、この試合を見ることが(キックオフには間に合わないけど)可能ですね。 でも、すでに福岡発松山行の航空券を買っています。福岡へまた戻るのもロス。 北九州か柳井から船で松山に行くルートにしたかったですね。 やはりキックオフ時刻はもっと早く発表してもらいたいですね。 北九州の新スタジアムですが、建設地の方へ少し歩いてみましたが、まだクレーンが林立する段階にはなっていませんでした。基礎工事は始まっているのでしょうけど、それが見える場所までは行く時間がありませんでした。 小倉から日田彦山線のキハ147に乗りました。目指すは田川市です。
1443141062-IMG_0338.JPG
田川は大牟田・飯塚・直方などと並ぶ、九州を代表する炭鉱都市でした。 田川駅。JRと平成筑豊鉄道の2社が使用しています。かつては筑豊地区最大の炭鉱都市だったので、駅舎も立派です。
1443141287-IMG_0345.JPG
炭坑節のモデルになった煙突です。
1443141541-IMG_0347.JPG
1443141686-IMG_0348.JPG
かつて、大牟田と田川で炭坑節の発祥の地争いがあり、田川ということになったようですが、大牟田に配慮し、田川が本家、大牟田が分家という日本的な和解策で決着したようですね。
1443141705-IMG_0349.JPG
ちなみに、九州の炭鉱はドイツの技術を導入した関係で、巻き上げ機の動力は水蒸気を使うので沢山の石炭を焚く為、大煙突が林立していたのです。 しかし、北海道の炭鉱の多くはアメリカの技術を導入し、動力源は電気(電気モーター)なので、大煙突が少ないのです。 もちろん、石炭を焚く自家発電もありましたが、水力発電もあるし、電力会社から購入する電気もあるので、煙突が少ないのです。 ズリ山です。巨大ですね。
1443146267-IMG_0362.JPG
1443143737-IMG_0361.JPG
1443143753-IMG_0351.JPG
明治30年代に鉄道が開通するまでは馬が石炭を運搬していたそうです。
1443143772-IMG_0357.JPG
坑道を支えるジャッキですが、小規模な落盤事故はちょこちょこ発生し、よく犠牲者が出ていたと、私が子どもの頃、美唄から働きに来ていた従業員が言っていました。
1443143917-IMG_0360.JPG
麻生財務大臣の曽祖父は、九州で炭坑開発やセメント事業をやっていました。この人は漢字読めたんでしょうね?
1443144070-IMG_0358.JPG
田川からはいよいよ博多の森へ目指します。明日紹介します。


posted by かもめ |09:16 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

2015年09月24日

博多遠征記・その1

19日に千歳から広島行きのJALに乗りました。
1443060391-IMG_0299.JPG
鳥取砂丘らしきのを見かけましたが、写真ではわからないですね(右上にあるのですが)。 肉眼ではよく見えました。
1443060456-IMG_0306.JPG
広島空港に無事着きました。
1443061099-IMG_0309.JPG
アシアナの事故で壊れたローカライザー(オレンジ色の骨組みの)は直っているようでした。 広島空港は広島市内から遠い上、高速道路がしばしば渋滞して、リムジンバスはよく運休になるそうで、とても不便な空港です。 ETCの割引率が下がってからは渋滞は少なくなったと聞いていましたが、事故らしくて運休でした。 山陽線白市駅まで路線バスがあるのは知っていましたが、まさかそれに乗るとは思ってなかったです。 13分間、路バスな旅のあと、JRに乗りました。接続時間は3分しかないのにバスは1分遅れで到着。券売機が行列していたら25分後の列車になるところでしたが、SUICAが使えたので乗れました。
1443067978-IMG_0312.JPG
たしかに、このルートの方が定時性で優っているとのキャンペーンがありました。
1443067924-IMG_0317.JPG
ただ、渋滞がないリムジンだと45分ですが、このルートだと丸1時間かかります。 でも、JRはがらがらでゆったり乗れてよかったです。相席のリムジンよりも、時間がかかってもこの方が良いです。 さすがに西条あたりからある程度乗ってきましたが、最後までボックスに2名止まりでした。
1443068083-IMG_0315.JPG
高速は動いてませんでした。
1443068178-IMG_0316.JPG
やっぱり広島空港をあんな遠くに移転したのは失敗なんじゃないかな。 瀬野駅からスカイレールサービスという、ロープウェイとモノレールを組み合わせたようなシステムの交通機関があります。乗りたかったけど、すでに暗くなっていたし、いずれ広島で学会があるかも知れないので今回は断念しました。
1443068374-IMG_0319.JPG
山万ユーカリが丘線と同様、宅地開発業者が作った路線ですが、駅の裏がすぐ山という悪条件もあるのだと思います。 広島は山が多く、広島市内だって山が迫っているので傾斜地に住宅が多く、昨年は大きな水害がありましたよね。 広島駅に着きました。この町もサッカーよりも野球がメジャーなのでしょうか。
1443068307-IMG_0321.JPG
もっともこの町はプロサッカーが誕生する前からプロ野球球団がありましたね。そうでない町でも野球の方が人気があるのはなんなんだ。 20日は13時キックオフなので、広島観光は、ほとんどできません。 竹原は無理。呉なら短時間は行けるけど、ヤマトミュージアムは軍艦を見てかっこいいと思う人でないと意味がないような気もして諦めました。(戦争の悲惨さを伝える施設なら行きたいけど) 一番行きたかったのは錦川鉄道なんですが、岩国から錦町までの本線に乗る時間はあっても、とことこトレインに乗る時間がなく、断念しました。 そこで広島から博多行新幹線の始発に乗って福岡へ目指しました。 朝6時前に駅に行ったら、大勢の人がいて驚きました。 そんなに博多に行く人が多いのかと思ったら、反対方向の東京行の新幹線に乗る人ばかりでした。 6時の始発東京行は自由席が満席で、すでに6時前から次の列車を待つ人が並んでいました。
1443072328-IMG_0325.JPG
博多行はがらがら。
1443078492-IMG_0335.JPG
広島駅を出たところですが、本当に広島は平らな土地が少なく、山肌の急傾斜地が宅地になっています。
1443078547-IMG_0328.JPG
日本は災害が多い国ですが、たしかに台風や地震が多いけど、土地事情が悪いせいも多分にありますね。 なんとかならないのだろうか。頻繁に自然災害で犠牲者が大勢出て、先進国と言えるのだろうか? 新岩国駅は山の中でびっくり。岩国ではなく山国じゃないか。
1443078731-IMG_0329.JPG
当然、岩国空港や空軍基地、軍港などは見えません。 山口県に入ると工場が多くなります。セメント生産は山口県がダントツで1位だそうです。
1443078863-IMG_0331.JPG
山口県は石灰岩が多いのが理由だそうです。日本一の鍾乳洞も山口県にあるくらいですから。 次回は福岡県の旅を紹介します。


posted by かもめ |14:10 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |

2015年09月23日

岐阜戦

無事遠征から戻り、厚別にはキックオフ15分後くらいに着きました。
自宅に戻らずに2試合連続観戦は初めてです。

たくさん入りましたね。私はマッチデープログラムもらえなかったです。
1443003623-IMG_0615.JPG
ビジョンの背景はファジアーノ(ヴィッセル?)のカラーなのが気になりました。 2か所に集団があるのはなんででしょう? オオドサは、飛騨(高山市)組と美濃(岐阜市)組ではないかと冗談を言ってました。
1443003651-IMG_0616.JPG
この場所だと見づらいと思います。バックスタンド前の方が良いのではないかと思いますね。
1443003685-IMG_0614.JPG
近くに野次るおっさんがいて、気持ちよく観戦できませんでした。 文句ばっかり垂れて、良いプレーには拍手もしない輩でした。 おまけに2失点目で帰って行きました。そういう人には来てもらいたくないですね。 明日から博多遠征記を始めます。ご期待ください。


続きを読む...

posted by かもめ |17:48 | スタジアム観戦 | コメント(4) |

2015年09月22日

学会でもサッカーの話題で盛り上がる

昨晩の前夜祭を皮切りに、某学会が始まりました。会場は愛媛大学です。
1442927239-IMG_0572.JPG
厚生労働大臣の参列に驚きましたが、松山が選挙区で、たまたま帰郷していたとか。 禁煙議員連盟の会員で、4年前に自民党の会議を禁煙にしたとか。
1442927303-IMG_0574.JPG
県知事は、知事にしてはオーラが感じないと思ったら代理でした。 演題が始まり、質疑に立った会員は、なな、なんと、ファジアーノのサポータでした。
1442927317-IMG_0575.JPG
当然この後、サッカーの話題で盛り上がりました。 来年はレプリカ着て発表しようかな。 北九州から来た人とサッカーの話題になったら、「ギラヴァンツの社長はうちの患者さんです」とのこと。 サッカーのおかげで学会会員同士の親交が深まり、ありがたいと思いました。 今日の懇親会では「みかんの歌」を歌いましたが、「愛媛FCは選手入場のときに歌っています」との紹介がありました。 ちなみに、「みかんの花は何月に咲きますか?」の質問で、私は「6月」と答えたら正解でした。 「みかんの花は何色?」は、白なんですね。さすがにみかん色ではありませんでした。 明日は朝から厚別へ向かいますが、キックオフには少し間に合わないと思います。


posted by かもめ |22:05 | その他・分類不能 | コメント(0) |

2015年09月20日

アビスパ戦

残念な結果になってしまいました。

昨年、ゴール裏は見づらいことがわかったので、今回はメインスタンドのA自由席にしました。
でも、20周年のイベントもあって混んで、ゴールラインよりも後ろでした。
こんな場所で3000円は高いなぁ。遠い方でのプレーは、大型ビジョンの映像を見てました。
1442738809-IMG_0375.JPG
1442738845-IMG_0379.JPG
明太子のふくやデーでした。
1442739035-IMG_0378.JPG
こんなに入ったのでびっくり。
1442739073-IMG_0389.JPG
昨年はこれだけだったのに。
1442740141-1416059055-P1080485.jpg
もっとも、昨年はすでに昇格の可能性が消えていましたからね。 無料駐車場がたくさん用意されているはずですが、それでもこうなるのですね。
1442739164-IMG_0388.JPG
1442739243-IMG_0386.JPG
バックスタンドはびっしりですね。このとき、ソンユンがとめてくれましたね。
1442739290-IMG_0381.JPG
ここまではいい流れでしたね。
1442739387-IMG_0382.JPG
古田が前線に入って期待したんですが。
1442739437-IMG_0390.JPG
1442739534-IMG_0398.JPG
シャトルバスは混雑すると思って空港まで歩きました。 地下鉄の改札まで28分かかりました。
1442739732-IMG_0402.JPG
NHKのローカルでは映像がなくて結果だけの紹介でした。
1442743229-IMG_0410.JPG
こっちは38,500人も入っている。どこかと同じだ。
1442742772-IMG_0408.JPG


posted by かもめ |17:45 | スタジアム観戦 | コメント(6) |

2015年09月19日

聖地広島到着

今日は福岡行きの飛行機ではなく、広島行きの飛行機に乗って、現在、広島のホテルにいます。

福岡行きはクラスJが取れなかったし、広島行きの時間帯だと、午前中に仕事ができるからです。

でも、明日のキックオフが13時なので、明日は朝いちの新幹線で福岡に向かうことになります。
キックオフ時刻をもっと早く発表してもらいたかったです。

早く発表してくれたら福岡行きの飛行機にしたし、大牟田の友人に会う旅程にできました。
まさか、13時キックオフとは思ってませんでした。まだ暑い時期だし、夕刻かと思ってました。
でも、7年前に鳥栖に行った時は同じく9月20日でデーゲームでした。
あのときは35度の猛暑でしたが。

今日は広島で、サンフレッチェ対鳥栖の試合をやっていますが、明日は早いので観戦は断念しました。


で、広島についたら、Perfumeに似た風貌の女の子が沢山いました。
さすがPerfumeの聖地です。

posted by かもめ |20:03 | その他・分類不能 | コメント(0) |

2015年09月17日

福岡を喰らう

12日の試合の録画を見て気づいたのですが、試合終了後に上里と市村が握手していました。

市村がコンサにいたときから在籍しているのは上里だけになってしまいましたね。
(砂川もそうですが出向中ですから)


福岡は美味しいものが多くて有名ですが、これだけは美味しくないというのがこれ。
ムツゴロウです。写真は甘露煮です。
1442444930-IMG_0220.JPG
子どものころからムツゴロウにあこがれていて、昨年、大牟田の友人を訪ねる際、ムツゴロウを食べたいと言ったら、あれは美味しくないと言われました。 でも、どんな味か知りたくて希望したら、お土産にこれをいただいたのですが、本当に美味しくないです。 食糧難の時代はありがたがられたのだろうと思いますが、今でも食べられているのは不思議なほど、本当に美味しくないです。ここまで美味しくないとは予想外でした。 アビスパ戦は美味しい試合になるよう応援頑張ってきます。


posted by かもめ |12:51 | グルメ | コメント(0) |

2015年09月16日

豚丼とそばの空海

長女が北広島から島松へ引っ越しました。
アパートの近くにミシュランに載っている、空海という店があるので行きました。以前は大谷地に店があったそうです。

牛丼や豚丼は、ご飯と肉ばかりで野菜がほとんどなく、栄養バランスを考えると私はあまり好きになれませんが、手打ちそばとのセットにひかれました。

1050円の豚丼とそばのセットにしました。セットの場合、豚丼は通常のより肉が7割、ご飯が5割の分量だそうです。
1442360163-IMG_0286.JPG
1442360192-IMG_0284.JPG
良かった点は ・ご飯(お米)が美味しい ・安い ・店内禁煙 悪かった点 ・そばつゆが辛くて私の好みでない ・丼がプラスティック ・料理が出て来るまで30分以上かかった(開店直後に入店し、3割ほど埋まっていた程度だが) ミシュランに載っているということで、期待し過ぎていたため、些かがっかりしてしまったのですが、一般的にはこの味でこの安さなら、評価は高いと思います。 娘は美味しいと、喜んでいました。 今度行くときは空いていそうな時間帯に、そばつゆ持参かな。


posted by かもめ |08:29 | グルメ | コメント(0) |

2015年09月15日

PK対決&スタジアムグルメ

横浜戦の日、母のマンションに寄った際、エレベーターに乗り合わせた70歳くらいの女性に、「これからドームに行って応援します」と言いました。
私はレプリカ着ていたので、女性は理解できると思いました。
女性は、「応援頑張ってください。今日は西武戦でしたか?」


ドームでのPK対決をYoutubeに入れました。
ドーレくん
ざっくぅ

今回は中華マーボーの天津飯にしようと思っていたんですが、行列が長くて断念しました。限定メニューのエビチリ人気だったのかな。

で、ケンタッキーのコンサ勝つセットにしました。
1442278867-IMG_0266.JPG
初めて銀だこさんのたこ焼きを食べました。
1442278923-IMG_0265.JPG
これはこれで美味しいのですが(大きくて食べにくいという欠点はありますが)、たじさんの方が好きですね。 値段もたじさんのは良心的なのを再認識しました。 銀だこさんは行列が長いことが多いから、たこ焼き以外に人気メニューがあるのかも知れないし、研究してみます。


posted by かもめ |12:48 | グルメ | コメント(0) |

2015年09月13日

31節横浜戦

この日はアウェイ側で見ました。ドームだと暗いからブレ写真になりやすいですね。モードなどを工夫すべきでした。
1442184523-IMG_0278.JPG
カズグッズを売っていました。
1442184544-IMG_0272.JPG
1442184559-IMG_0276.JPG
観客数は10,840人でした。もう少し入ったように感じたんですが、無料の女子大生が多かったのかも。 選手入場の前に大型ビジョンで流れる「北海道とともに世界へ」の映像は、とても良くできていて好きです。 ドームに行けなくてまだ見てない人には是非、こちらから見ていただきたいです。 厚別でもこれを流すのでしょうか。


posted by かもめ |16:51 | スタジアム観戦 | コメント(4) |

2015年09月11日

ツール・ド・北海道

今日開幕しました。今年は3年前と同じく主に道北が舞台で、今回も和寒を通るので見に行きました。

動画はこちらです。

今回、私が見た場所では意外とゆっくり走っていました。
基本、集団で走るから、先頭がスピード落とすと全員ゆっくり走ることになるのでしょうね。

posted by かもめ |13:15 | その他・分類不能 | コメント(0) |