スポンサーリンク

2013年12月31日

おせち

今年は地味なおせちです。
1388493713-P1020558.JPG
手前の大きいのはタケノコのクルミ和えで、その右はタケノコと白菜の浅漬け。 うま煮の右は自家製(種から栽培した)野沢菜のたまり漬け風。 右奥はホタテとアワビの刺身。その左の小さいのはアワビのバター焼き。 アワビは韓国産が3個1000円で買えたのですが、あと、エビかカニが欲しかったけど、年末インフレ価格で諦めました。 明日以降、手頃な値段のがあればと狙っています。


posted by かもめ |21:41 | グルメ | コメント(2) |

2013年12月31日

年越しそば

和寒そばの雪割りそばを自宅で茹でました。

とても美味しかったです。
1388474521-P1020555.JPG
1388474540-P1020556.JPG
1人前300円で、最初はちょっと高いかなと思ったら、量が多く、3人前を4人で分けても多いくらいでした。 大満足でした。 それから、先日鷹栖のパン屋さんに行ったら「決まったんですか?」といきなり言われて、一瞬なんのことかと思ったけど、小野選手の話でした。 特にサッカーに詳しい人ではないのですが、やはり知名度が高いのですね。 では皆様、来年もよろしくお願いいたします。


posted by かもめ |16:17 | グルメ | コメント(0) |

2013年12月27日

かぼちゃプリン

クリスマスの夕方に剣淵の道の駅で買いました。売れ残りのが半額で100円でした。
1388101866-P1020550.JPG
添加物は使ってないようです。(ホイップクリームの詳細は不明ですけど)
1388101903-P1020551.JPG
とても美味しかったです。 ところで、ドームの日程はコンサートなどが沢山入っていて、17試合やるためには3連続ホームもという報道があるようですが、最終3節連続というのはさすがにないだろうから、3連続があるとしたら、21節7月5日(土)・22節7月20日(日)・23節7月26日(土)・24節7月30日(水)のうち、21~23節、あるいは22~24節ということになるのでしょうか。 7月最終週は過密日程になるので、22~24節の3連続ホームだとありがたいですね。 天皇杯を含めると7月は4試合もホームゲームになるのかも知れませんね。


posted by かもめ |08:50 | グルメ | コメント(4) |

2013年12月26日

料理のセンス

以前私が住んで某町に、3セクの温泉宿があります。

そこのレストランが、ようやく禁煙になったので6月にタケノコ採りに行った際、利用してみました。
1,050円で豪華な季節限定御膳がありました。
1388037820-P1010813.JPG
一見、豪華でお得かと思ったのですが、ひどい代物でした。 おかずが何種類もあるのですが、どれもしょっぱいのです。 それなのに白いご飯がありません。 ご飯ものは、これまた味付けの濃い鮭飯だけです。 どうやって佃煮を食べればいいのでしょうか? よっぽど別にライスを注文しようかと思いました。 (そうすべきでした) 相当がっかりしました。 これは料理の上手下手以前の問題で、基本的料理のセンスがないのでしょう。 なお、鮭飯はご飯が柔らかくてべちゃべちゃでしたし、酢がきつすぎでした。 ホタテを炒めたものはニンニクが効きすぎ。 美味しいのは味噌汁だけでした。 アンケート用紙に問題点を書いておきました。 で、今週月曜に懲りずにまた行きました。 いや、懲りてはいるのだけど、私ががっかりする分には我慢できるけど、遠くから来た観光客に嫌な思いをさせたくないので、改善しているかどうか確かめに、また行きました。 今度はホタテチャーハンにしました。
1388038256-P1020545.JPG
またもしょっぱすぎ。 某町議さんと一緒に行ったのですが、彼は中華丼でしたが、これもしょっぱいとのこと。 しょっぱいのはまだ序の口です。 ホタテチャーハンなのに、ひき肉がたっぷり入っているのです。 もちろんホタテもたっぷり入っています。 ホタテと豚肉が喧嘩して、何チャーハンだかわからなくなります。 というか、豚肉が勝って、ホタテの味がスポイルされてしまってます。 ホタテだけでは十分ダシがでないなら、肉エキスとかチキンブイヨンとか洋風だしとか貝柱だしとか使うのは良いのですが、肉そのものを入れるとは信じられません。 本当に料理の上手下手以前の、基本的なことがわかってないシェフです。 料理のセンスがこれほどないのなら、料理人失格です。 値段だけは1流(950円)で、味は3流以下だと、観光客が怒りますよ。 支配人に手紙を出しましたので、改善することを期待しています。


posted by かもめ |18:59 | 料理の神髄 | コメント(0) |

2013年12月25日

北半球のど真ん中を観光名所に

浜頓別の市街地は北緯45度線より15㎞くらい北に位置します。
北緯45度線は枝幸町や中頓別町、幌延町を通っていて、幌延町に「北半球の中間点」の看板があります。

しかし、地球は自転の遠心力で、赤道方向に伸びていて、完全な球体ではなく、楕円体になっているので、北極と赤道の距離の中間点が北緯45度というのはウソです。
(角度的には中間であるとは言えますけど)

そこで理科年表を見ると、子午線の各緯度における赤道からの距離が載っていました。
中間点が45度の北(浜頓別方向)か、それとも反対側の南なのか、どきどきしながら調べました。
たぶん、北だろうとは思いましたが、ほんの少し北なら、浜頓別にはかからないし、北過ぎては猿払になるので、適度に北であることを期待しました。

計算したところ、上手い具合に45度線よりも16.045㎞北なので、浜頓別の市街地付近だとわかりました。
やったぁ!!
ちょうど、べニア原生花園や、よつ葉乳業宗谷工場の位置でした。

このように「北極と赤道の中間点」ということで、観光名所にできるのではないかと考えたのは、浜頓別に住みだして間もない頃なので、20年くらい前のことです。

さっそく当時、町長に話をして、観光の目玉にしてはと提案しました。将来、道の駅を作るならそこでしょうとも話しました。

私の提案を聞きつけた日刊宗谷は記事にしてくれました。

町長は興味を示したものの、腰が重く、やがて町長が交代したので再度提案しましたが、やはりお役所は全く動きませんでした。
この価値・面白みが理解できないのでしょうか。
観光客を呼び込む良い材料なのにと、とても残念に思いました。

私はその後、浜頓別を去り、すっかり忘れていたのですが、ある町議さんが、よつ葉の工場長さんにこの話をしたところ、大いに興味を示してくれたそうです。

工場長が本社に掛け合ったところ、町が主導するなら全面的に協力するとのことでした。

そこで私が再度、ネットで調べてみたところ、ハリファックスの近くにこれを謳っている町があることを知りました。

「先にやられた(20年以上前からあるかもしれませんが)」という気持ちよりも、「海外でもこれを謳っている町があるのだから、これを示せば町も動くかも」と思って嬉しくなりました。

町長はさらに別な人に交代していましたが、よつ葉さんと町議さんから町長に話を持ちかけたところ、ゴーサインが出たそうです。

ただ、私の計算を100%信用してないようで、国土地理院に確認をとっているそうです。

ちなみに、ネットで地形図を見ると北緯何度何分何秒が詳細にわかるので、20年前と違って簡単に数メートル単位で場所を特定できるようになりました。以前は紙の地図だったので数十メートルの誤差がありました。
GPSがなくても十分です。

いつまでもゆっくりやっていたら豊富町に先にやられてしまうので、1日も早く看板をあげてもらいたいものです。

ちょうどその場所によつ葉の看板があるので、この塔に看板を追加するなら安くできるということで話が進んでいるそうです。
1387954989-P1020547.JPG
すぐ横に国道238号があります。 こういう看板が良いと20年も前から提案していたんですが、よくやく実現しそうです。
1387955009-P1020552.JPG


posted by かもめ |19:12 | その他・分類不能 | コメント(6) |

2013年12月24日

プリンで有名なブラジルへ行ってきました

昨日、浜頓別に行った帰りに名寄のブラジルでパンを買いました。
1387849865-P1020549.JPG
本当は下川でパンを買いたかったのですが、遠回りになるので名寄のブラジルで買いました。 黒パンなどがなく、柔らかいパンばかりですけど、無添加天然酵母で道産小麦使用です。 ブラジルは「なよろプリン」で有名になっていますので、ご存知の人も多いと思います。 このお店、最初は喫茶店としてスタートしたのでこの名前だそうです。 そういえば昔はコーヒー豆の名前からとって喫茶店の名前にするのが多かったですよね。


posted by かもめ |12:37 | グルメ | コメント(2) |

2013年12月20日

どこの小野かと思った

今朝のTVニュースで「コンサドーレ小野獲得」との文字を見て、一瞬、横浜FCにいた小野かと思ったのですが、(横浜FCに小野は二人いましたよね)、二人ともコンサの戦力になるの? まだ現役なの? などと思いました。 (二人とも引退していました)
マリノスにも小野がいたかな? (今はベルギーでプレーしているみたい)
まさか伸二ではないよね? それならビッグニュースだけど。

なんて思っていたら、本当に伸二とはありがたいですね。

戦力面だけでなく、営業的にも大いにコンサにプラスになると期待できそうですね。
さらに彼は人間的にも立派な人物と聞いていますので、さまざまなメリットがあるのではないかと思います。

再来年は河合と小野のコンビでレッズに勝ちたいですね。勝ったら痛快ですね。

彼がスキンヘッドにしたのは千春の影響というのは一度書いたことがありますが、小野が千春のコンサートで感激したからだそうです。

posted by かもめ |10:00 | その他・分類不能 | コメント(3) |

2013年12月19日

今のところ小雪

和寒の昨日までの今シーズン累積積雪量は165㎝で、平年(241㎝)の68%となっています。

小樽や石狩、長万部や北見周辺など、平年よりも多い地点もいくつかありますが、北海道は全般的に少ないようです。
まだ営業できなくて困っているスキー場がいくつもあるそうですね。

和寒の積雪深(現在の積雪量)のグラフです。本日のはまだ確定してないので見込みですが37㎝です。
赤が今年、青が昨年、黒が平年です。今後1週間はあまり雪が降らないそうですから、どんどん平年を下回りそうです。
1387427595-P1020543.JPG
ちなみに、旭川ですと現在は27cmですけど、平年は37㎝で、昨年は61cmでした。 そういえば昨年の今頃は車庫の雪下ろしをしましたが、今年はまだやっていません。 スキー場のリフトが動いているので営業始まったようです。
1387427626-P1020539.JPG
今朝はマイナス二桁まで気温が下がりましたが、このところ気温は高めのようです。 暖房の電力使用量は昨年よりもかなり少ないのですけど、電気代が値上げになったので(暖房にも使用できる融雪用電力は15%くらいの値上げ)最終的に暖房費は昨年同期よりもわずかに少なくなっただけです。 灯油使用の場合も同じような感じでしょうか。


posted by かもめ |13:23 | 気象 | コメント(0) |

2013年12月18日

ネット通販詐欺

相変わらずコンサブログに広告のエントリーが多いですね。
私は興味ないし、そんな無礼なやり方のサイトからなんか、買ってやるものかと思うので、アクセスしたこともありません。

こんなやり方しても、イメージ悪くするだけではないのか、それとも、どこでも良いから広告出すと報酬がもらえるシステムがあってのこと? などと思っていたら、どうも中国系のみたいらしいですね。

昨晩、道産子ワイドでネット通販詐欺が増えているという話題がありました。
ある自営業の男性が、17万円のストーブが12万円ということで飛びついて注文し、代金を振り込んだけど、品物が届かないとか。
会社の住所は旭川になっているけど、その場所には会社らしきものはなし。

そもそも、そのサイトに送料無料とのうたい文句があるのですが、その表記が「全場送料無料」という、おかしな日本語。担当者名も日本人らしくない怪しい名称。
その男性も変だと思いながらも、急いで欲しかったので振り込んでしまったとか。

クレジットなら決済が遅れるから、届くのが遅いときはクレジット会社に相談して決済停止ができるけど、先に振り込んでしまうのはいけませんね。

騙されないように気を付けてほしいですね。

コンサブログにエントリーする連中は詐欺なのかどうかわかりませんが(実際に商品を発送するものの、偽ブランドなのか?) 困ったものですね。

posted by かもめ |17:36 | その他・分類不能 | コメント(0) |

2013年12月17日

コンサでの出場回数ランキング

砂川が出場500試合超えましたが、他のコンサの選手のランキングが気になっていたので調べてみました。

なお、現在他のチームに在籍している選手のデータを集めるのが大変なので(コンササポは熱心な人が多いのか、Wikiの更新が早いけど、遅いチームがあるので)他クラブ在籍分を含めたのは後日紹介することにして、コンサ在籍分だけにします。
天皇杯・ナビスコ・参入戦なども含めています。
30試合以上出場選手ですが、もれがあったらすみません。

砂川 416
曽田 254
芳賀 225
西嶋 218
田淵 208(JFLを除くと170)
上里 199
和波 188
宮澤 178
藤田 173
元気 161
岡本 161
古川 150
洋平 147
相川 144
大森 140
池内 138
村田 137
西澤 135
吉原 128
石井 125
堀井 118
内村 118
西谷 117
上原 117
古田 116
ビジュ 114
黄川田 108(JFL除くと94)
藤ヶ谷 93
近藤 93
岩沼 92
森下 90
大塚 90
岡田佑樹 87
名塚 86
河合 86
鈴木 83
加賀 81
西   81
清野 80
バルデス 79(JFL除くと41)
ディド 78(JFL除くと41)
キリノ78
吉弘 78
高原 78
日高 78
ペレイラ 76(JFL除くと15)
純平 76
マラドーナ 72(JFL除くと35)
林   72
田畑 72
新居 71
ダヴィ 71
奈良竜樹 71
今野 70
金子 70
森   68
ぎーさん 68
社長 65
播戸 61
尽 61
アウミール 60
クライトン 60
梶野 59
山瀬 59
村主 57
前田 56
三上 54
石川 54
中尾 53
伊藤 52
大野 51
杉山 51
棚田 50
櫛引 48
ホスン 47
三原 45
横野 44
ブルーノ 43
ダニルソン 43
市村 42
優也 42
荒野 42
フッキ 41
佐賀 40
鳥居塚 38(JFL除くと12)
チョソンジン 38
山下 37
エメルソン 35
小倉 34
アシス 33
ウィル 32
榊   31
平間 30
酒井 30
荒谷 30

参考  高木琢也 21  ゴン 14  岡山 14  大黒 6  
     平川 5(JFLのみ)  監督 4(JFLのみ)

posted by かもめ |18:53 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2013年12月14日

Vinh

レコンビンが、日・ASEAN特別首脳会議の晩さん会に出席するというのは嬉しいですね。
ソンラムゲアンは「ベトナムの国益のためにも移籍はやむを得ない」と思うでしょうか。

旅チャンネルでエマニエルの気ままな列車旅という番組があります。

ベトナム編ではレコンビンの古里、ゲアン省の中心地、ビンの町も出てきます。
1386997245-P1020535.JPG
ゲアン省にはビンさんが多いのでしょうか? 植民地時代に工業都市になったとか。 ベトナムの他の町もそうですが、水と緑があって綺麗な町ですね。 もっとも、インドシナ戦争やベトナム戦争で町は破壊されたそうですね。 ホーチミンの像がありますが、彼もこの近郊出身だそうです。
1386997275-P1020536.JPG
ビン駅です。 ベトナム語で駅のことをGaというそうですが、フランス語ではGareですよね。 フランス語の影響なのか、偶然なのか、どちらなんでしょう?
1386997292-P1020534.JPG
さすがに英語の表記はあってもフランス語はありませんね。 レコンビンに続くJリーガーが生まれるでしょうか。
1386997309-P1020537.JPG


posted by かもめ |13:56 | その他・分類不能 | コメント(2) |

2013年12月12日

ドームの年度別平均入場者数

        平均入場者数  入場者数中央値  試合数
2013年      12393人        12707人        11
2012年(J1)13687人        12984人        10
2011年      14248人        11551人         8
2010年      14879人        13002人         9
2009年      14816人        11242人        11
2008年(J1)17352人       16508人         9
2007年      18082人        15251人        11
2006年      14216人        14065人        11
2005年      14394人        14417人        12
2004年      14087人        12973人         8
2003年      13636人        14298人         9
2002年(J1)23588人        22131人         9

中央値も示したのですが、単純平均だと、1試合だけとんでもなく観客数が多い試合があると、平均値を大幅に高めてしまいます。
2011年ですと、震災の影響で客足は少ないのに、平均値ではそうでもないのは、昇格がかかった最終戦に39243人も入って平均を押し上げたからです。
だから、その年の客足を見るのは単純平均ではなく、中央値の方がより良いのです。

今年は開幕戦が暴風雪で13248人しか入らなかったし、3月20日も悪天候で、そもそも平日祝日ということもあって1万人切りました。4月14日も、なぜか8173人しか入らなかったし、山形戦は直前まで厚別開催の予定だったので、やっぱりドームなら行くという人は少なかったのか、1万人切りましたが、それ以外はコンスタントに客が入ったせいか、平均値は少ないものの、中央値はまずまずだったということでしょうか。

じゃあ、なんで2009年の中央値は震災の年よりも少ないのかですが、この年の試合は日曜や平日祝日の16時キックオフが多かったせいもあるでしょうけど、石崎さんの1年目で、成績が悪かった影響が大きいのでしょうか。
6節と7節終了時点では18チーム中16位と、めちゃくちゃ悪かったし、シーズン中盤でも9位か10位くらいでしたから。
ただ、開幕戦と最終戦と7月4日の水戸戦は2万人以上入ったので、平均値はまずまずでした。水戸戦に2万以上入ったのは、コータ効果だったかな。

2010年はその前後の年よりも良いですけど、ゴン効果でしょうか?
2010年の最終戦は14299人しか入らず、平均は少ないものの、ゴン効果でコンスタントに客が入ったということかも。
ドームだけで年間1万人以上ゴン効果で客が増えたのかも知れません。厚別も含めると2万人以上増えたかも。だとすると5000万円以上ゴンさんのおかげでHFCの収入が増えたことになりますよ。
ちなみに、2010年7月25日は、実現はしなかったけど、ゴン・カズのレジェンドマッチということで26875人も入りました。

2007年は快進撃だったせいか、J2にしては客足が良かったですね。

2008年はJ1ということもあって伸びたのに、昨年は意外と少なかったのはなぜでしょう?
ここがとても気になります。

posted by かもめ |17:52 | その他・分類不能 | コメント(2) |

2013年12月11日

ドームと厚別とで勝率が違うのか

厚別とドームで勝率を比べるとどうなのか気になっていたので調べました。

2001年7月21日のドームのこけら落とし以降で、リーグ戦だけを比較しました。
勝敗の右の数字は勝ち点率です。

               ドーム                 厚別     
2013年  5勝1分4敗  1.60     6勝2分3敗  1.64
2012年  1勝1分8敗  0.40     2勝1分4敗  1.00
2011年  5勝2分1敗  2.13     7勝1分1敗  2.44
2010年  3勝2分3敗  1.56     2勝3分2敗  1.13
2009年  5勝2分4敗  1.55     5勝6分2敗  1.62
2008年  1勝0分8敗  0.33     0勝4分4敗  0.67
2007年  7勝3分1敗  2.18     5勝4分1敗  2.11
2006年  5勝3分3敗  1.64     5勝3分3敗  1.64
2005年  3勝5分4敗  1.17     5勝0分3敗  1.88
2004年  2勝5分1敗  1.38     1勝2分9敗  0.42
2003年  3勝2分4敗  1.22     4勝4分2敗  1.60
2002年  3勝0分6敗  1.00     1勝1分1敗  1.33
2001年  1勝2分2敗  1.00     3勝1分3敗  1.43

勝ち点率の比を単純平均すると、1.03倍、厚別の方が高いということになりますが、ほとんど差がないということになりますね。

勝敗合計すると
ドーム  45勝28分50敗 1.33/123試合
 厚別   45勝31分36敗 1.48/112試合

これが差があるといえるかどうかですが、統計学的計算(検定)をやってみました。
私でも簡単に計算できるよう、あまり差がない引き分けは無視して、「123試合で50敗と112試合で36敗に統計学的差があるか」で計算してみたら、p<0.05(有意水準5%という偶然のレベル)の範囲内で、「差がなし」という結果でした。

来年からドームでの試合が増えますが、「厚別の方が勝っているのでは?」と心配することはないということになります。

でも(来年はないけど)ベガルタ戦は厚別でやりたいかな。
もっとも、2004年はドームで2勝しかできなかったけど、2試合ともベガルタでしたね。
この年はJ2最下位だったのに、しばらくドーム不敗が続き、初めてドームで負けたのはホーム最終戦でしたね。

posted by かもめ |18:12 | その他・分類不能 | コメント(6) |

2013年12月10日

銀のさらとSPOONとゴローソ

先週土曜は勉強会のため札幌に行きました。

勉強会のあと、母の家で銀のさらから出前とりました。
1386653918-P1020530.JPG
オオドサのバースデー割引もあり、1人前1620円でした。 デザートはオオドサがスプーンさんのテイクアウトのアイスを持ってきてくれましたが、写真撮り忘れました。 初めて食べたのですが、とても美味しかったです。 お店で食べたいものです。 日曜はゴローソでランチにしました。 私は若鶏のスパゲティー。
1386654160-P1020531.JPG
知人はマルゲリータ。
1386654224-P1020532.JPG
前回行ったときは赤黒ピッツァでしたが、今回はさすがにそれはありませんでした。 禁煙で化学調味料などの変なものを使わない素晴らしいお店です。 そのせいか、妊婦さんのお客が多いとか。 ご興味ありましたらブログをご覧ください。


posted by かもめ |18:12 | グルメ | コメント(2) |

2013年12月09日

ホーム / アウェイ 勝ち点率レシオ

先日、淡路さんのところで、「コンサは四国で19試合やって4勝しかしていない」「徳島と愛媛は北海道でコンサと19試合やって1勝もしていない」という話題があり、各チームとのホームとアウェイでどれくらい差があるのか調べてみました。

ホームゲームの勝ち点率 ÷ アウェイゲームの勝ち点率
を算出しました。
数字が大きいほど、アウェイよりもホームで勝っていることになるし、1以下だと、ホームよりもアウェイの方が勝率が良いということになります。カップ戦も含めて計算しました。

鹿島・川崎・清水  ∞ (アウェイ全敗)
ガンバ  9.33
熊本    7.50
広島    6.00
岡山    4.06
大分    3.29
愛媛    3.11
長崎    3.00 
名古屋  2.92
徳島    2.02
鳥取    2.00
仙台    1.79
桜      1.67
磐田    1.66
柏      1.56
瓦斯    1.50
緑      1.48
京都    1.42
千葉    1.15
神戸    1.14
栃木    1.14
山形    1.13
甲府    1.12
水戸    1.12
岐阜    1.04
富山    1.03
福岡    0.95
群馬    0.93
大宮    0.88
新潟    0.80
横浜C  0.67
湘南    0.62
鳥栖    0.67
F鞠     0.58
北九州  0.56
浦和    0.55
松本   ホーム全敗(ホーム1試合しかやってませんが)

大きな数字の方を解説すると、J1相手はともかく、熊本が7.50とはアウェイで全然勝ってないということですね。
うまスタは鬼門でしたよね。ちなみに熊本戦ホームは2勝0分2敗でアウェイは0勝2分3敗です。
岡山や大分に対してもホームでは強いのにアウェイで弱いのですね。
長崎は試合数が少ないのでなんとも言えませんね。
仙台は、アウェイで弱いというより、ホームの勝率が非常に良いのでしょう。厚別はベガルタの鬼門ですからね。ホームは10勝2分4敗で、アウェイが4勝7分6敗です。

小さい数字の方ですが、北九州は、ホームで弱いということはないのですが(1勝2分0敗)、アウェイで滅法強いから(3戦全勝)こういう数字になります。
横浜C・湘南・鳥栖・レッズは、アウェイでそこそこ勝っているけど、ホームであまり勝てないのです。
マリノス相手だと、アウェイでもあまり勝てないうえ(1勝0分6敗)、さらにホームではもっと勝てないのです(0勝1分3敗)。

数字が1以上のは28チーム。1以下は11チームです。
やはりアウェイよりもホームの方が勝率が良いということになりますが、全成績はホームゲームが114勝57分95敗で勝ち点率1.50。
アウェイゲームが93勝54分120敗で勝ち点率1.25です。
ホームは勝ち越してアウェイは負け越しているわけですね。

今後は鬼門を解消していきたいですね。

posted by かもめ |18:14 | その他・分類不能 | コメント(2) |