スポンサーリンク

2013年07月31日

無添加冷やし中華のタレ

夏場は冷やしラーメンを食べる機会が多いと思います。
しかし、市販のタレは酢がきつかったり、化学調味料が添加されているなど、気に入ったものがありません。

そこで今シーズンからは自作しています。
ネットで検索すると、簡単にレシピが見れるので、楽になりました。

一般的にはだいたい以下のレシピです。

醤油 大さじ8(144g)
酢  大さじ6~9(90~135g)
砂糖 大さじ4(36g)
酒 大さじ4 (60g)
ゴマ油 大さじ2~4(24~48g)
生姜 小さじ2(12g)
だし 適量

しかし、このレシピでは酢が多くて酸味がきつくて私は嫌です。
また、市販品ほどではないけど、砂糖が少し多いです。本来はみりんを使うべきなのにコストを下げるために代わりに砂糖を多く入れているのです。
市販のですと、やたら砂糖・ブドウ糖・水あめなどが入っています。
まあ、市販品は保存性も考えて酢や糖類が多いという事情もあるのでしょうけど。

そこで私が試行錯誤して考案したのが以下です。

醤油 大さじ8(144g)
酢  大さじ2(30g)
レモン汁(またはカボスやシークワーサー等) 大さじ3(45g)
砂糖 大さじ3(27g)
酒 大さじ2(30g)
みりん 大さじ2(36g)
ゴマ油 大さじ3(36g)
生姜 小さじ2(12g)
だし 適量

だしは粉末のかつおだしなど、お好みですが、私は中華だしや洋風だし(ホタテだし)なども入れています。

なお、アルコール分を飛ばすため、軽く加熱が必要で、教科書的には湯煎ですけど、鍋で普通に加熱しても、加熱しすぎないようにすれば問題ないです。

お酒は純米酒か米だけの酒を使うべきですが、合成酒しかない場合はみりんを多めに入れれば良いと思います。

これで、とてもまろやかなタレができあがります。
冷やしラーメンだけでなく、餃子のタレや中華風サラダのドレッシングなどにも利用できます。

ゴマだれや一夜漬けの素も、同じようにみりんを入れて砂糖を減らして自作しています。次回紹介したいと思います。

posted by かもめ |18:30 | 料理の神髄 | コメント(0) |

2013年07月30日

今日の菜園

プランターで育てているベビーキャロットが採れはじめました。
ミニニンジンだから短期間で育つかと思ったら、3か月もかかりました。
1375166193-P1020119.JPG
1375166250-P1020074.JPG
生食でも美味しいです。 枝豆はあと少し。
1375166353-P1020120.JPG
かぼちゃは実が着いてきました。 これは雪化粧。
1375166395-P1020121.JPG
こちらはバターナッツ。
1375166475-P1020122.JPG
ビーツはついに3株に減ってしまいましたが、収穫が楽しみです。収穫はまだまだ先かな。
1375166451-P1020123.JPG
バジルはようやく収穫できるようになりました。2か月以上かかったかな。ただの草なんだから、すぐに伸びると思ってました。
1375166573-P1020124.JPG
ズッキーニはまもなく収穫。
1375166682-P1020125.JPG
タマネギは順調です。
1375166728-P1020126.JPG
塀際に燕麦を蒔いてみました。
1375166792-P1020128.JPG
たしかにツバメの尾の形です。


posted by かもめ |18:35 | 動植物 | コメント(0) |

2013年07月29日

赤いきつねと緑のたぬき

今回は次女も参戦だったし、アウトレットパークに行きたいということで、JRではなく自家用車でした。
道央道深川インターから旭川に向かう途中、赤いきつねと緑のたぬきの標識があります。
1375079843-P1020117.JPG
東洋水産が関与しているわけではないですよね。 ドームでは東川の水が当たりました。千名に当たるとのことで、確率は10分の1くらいか。
1375079822-P1020118.JPG
ドームに行く前、朝ご飯は砂川サービスエリアで私はトン汁定食。
1375080103-P1020080.JPG
娘は豚丼。 朝から豚丼か (笑
1375080191-P1020081.JPG
娘は美味しいと喜んでいましたが、味見してみたら、ちょっと塩分多かったし、ニンニクも効きすぎじゃないかな。 昼はドームでジンギスカンだったから、2食続けて肉料理になってしまいました。 晩は魚系にしようと思って北広島の某回転すしへ。 あぶりサーモン。
1375080668-P1020114.JPG
すし六の方がもっと美味しいけど、ここもそんなに悪くなかったです。ご飯が冷たくなくてよかったです。 安かったので、コスパは良いかな。 土曜日は北広島の長女のアパートに泊まったんですが、日曜は次女がバイトなので、朝早くに発ち、江別のロイヤルホストで朝ご飯にしました。 私は朝カレー。
1375080893-P1020115.JPG
ロイヤルホストは久しぶりでしたが、以前と同じくカレーに力を入れてますよね。 娘はこれでした。
1375080996-P1020116.JPG
北広島から旭川に行く場合、江別経由だと南幌・栗沢経由よりも7㎞ほど距離が長くなり、高速料金が150円高くなり(ETC半額割引の場合)、5分くらい時間が余計にかかるけど、ゆっくり食事できてよかったです。


posted by かもめ |18:34 | グルメ | コメント(0) |

2013年07月28日

あぐりドーム

1374980432-P1020082.JPG
家族3人でジンギスカンにしました。珍しく今回は次女も参戦でした。
1374980491-P1020092.JPG
1374980455-P1020089.JPG
肉は軟らかくて厚切りの、凄く美味しいものでした。 おにぎりも美味しかったのですが、佐藤水産の無添加の優れものでした。
1374980725-P1020094.JPG
これだけ美味しくて満腹になり、3人で3,840円(ビール込み)は安いと思います。 是非またやって欲しいと思いますが、今年はもうチャンスがありませんね。 試合後はアウトレットパークに行きました。
1374980741-P1020113.JPG
良い買い物ができたようで娘二人は喜んでいました。 とても良い1日でした。 ただ、次女はJマジ!20で入場したんですが、入場に手間取って25分もロスしてしまいました。 チケット引き替え場所を整理の人に聞いたら(私は席取りのために先に入っていて、一緒にいなかったので)、携帯のQRコードがあれば入れるので、そのまま入場列に並べとのこと。言われた通り並び、10分くらい並んでようやく入場と思ったら、QRコードを読み込んでもエラーに。 やはり専用の引換所に行って、紙のチケットに引き替えないとダメで、整理係の対応が間違っていたのでした。 紙のチケットに引き替えてから再度、行列させられるのは不条理だから、即入場できるようにお願いしたら、空いていた「誘って獲得150万ポイントキャンペーン」の専用ゲートから入れてくれたので再び行列に並ぶ事態は避けれたものの、あっちに行ったりこっちに行ったり、スタッフが無線で連絡したりと、結局25分も余計な時間がかかって、アウェイドールズのダンスに参加する時間がなくなってしまいました。 ありがたく無料で入場させてもらったので、私としては文句を言うつもりはありませんが、サポーターを増やすためにも、今後は不手際のないようにしてもらいたいものですね。 ちなみに、Jマジ!20おかげで、次女はバイトを休んでもドームに行くことになりました。 この企画によってサポーターが増えることを期待しています。


posted by かもめ |11:59 | グルメ | コメント(2) |

2013年07月26日

知床みやげ

ウトロの道の駅で、こけもも羊羹買いました。
1374802695-P1020065.JPG
1374802717-P1020069.JPG
さっぱりした爽やかな味です。 羅臼の道の駅で、昆布と鮭節を買いました。
1374802746-P1020067.JPG
1374802574-P1020063.JPG
猫にカツブシと言いますが、これも大好評でした。
1374802541-P1020064.JPG
明日は娘二人連れてドームに行きます。


posted by かもめ |12:35 | グルメ | コメント(0) |

2013年07月25日

中標津の回転すし&丸瀬布じゅんさいソバ

知床探訪2日目のランチは中標津の回転寿司でした。
安い割には美味しいという、先輩お気に入りのお店、「銀の船」に行きました。
たしかに安かったです。安かろう悪かろうということもないと思います。

私は地元ならではのと思い、ホヤをオーダーしてみました。
1374629160-P1020050.JPG
やはり根室の赤ほやだと思います。美味しかったです。 なすはオーダーしてから揚げるので美味しかったです。
1374629227-P1020051.JPG
写真撮らなかったけど、アジも美味しかったです。 漁期だったらシマエビもあるのでしょうけど、さすがになかったです。 生のシマエビは美味しいですからね。 ランチしてから羅臼に戻り、和寒へ帰りました。 網戸修理のため、帰りが少し遅くなったわけですが、緑戦のスカパー観戦はまだ良いとして、夜道を運転するのはなるべく避けたいので、最短ルートで帰りました。 斜里までは知床峠経由の方が少し近いのですが、道が悪くて時間かかるからそこは避けて根北峠経由にしたので、正確には最短ではありませんが、最速ルートです。 当初の予定では網走でソバを食べて帰るはずでしたが、遠回りになるので寄り道はしないことにしました。 網走のソバは次回の楽しみにします。 食事しないで和寒に帰ってもよかったんですが、丸瀬布の道の駅にぎりぎりで食堂の閉店時間前に着いたので、じゅんさいソバを食べました。
1374630087-P1020060.JPG
スーパーで売っているじゅんさいよりも立派で美味しかったです。 じゅんさいだけでなく、ソバも、セルフの食堂にしては美味しかったです。
1374630112-P1020062.JPG
値段は、じゅんさいソバは700円ですが、かけソバは500円です。 かけソバ500円は、セルフの食堂にしては、やや高いかも知れませんが、これだけ美味しければ安いものです。 大満足でした。 セルフの食堂のざるソバは美味しくないと思って温かいソバにしましたが、これなら冷たいソバも美味しいはずだし、次回はじゅんさいざるソバにしようと思います。


posted by かもめ |18:48 | グルメ | コメント(2) |

2013年07月24日

まーくんの旅立ち

まーくんは13年の人生を終えました。
今日、14時に旅立ちました。
写真は亡くなる1時間前のです。
1374649099-P1020078.JPG
元気だったころ 2年以上前から便秘だったので、消化系に問題があったのかも。 便秘がひどいときには動物病院へ連れて行くのですが、毎回、他に疾患が見つからず「単純な便秘」としか診断されなかったのですが、まあ、これでよかったのでしょう。下手に癌などが見つかったとしても、積極的に治療しても長生きできる保証もないし、逆に命が短くなるかも知れないし、どちらにしても治療は大きなストレスでかわいそうですからね。 もともと、オスなのに体格が小さく、長生きできないのではと思っていたので、13年も生きたのならありがたいものです。 彼は一番人懐っこく、食事のときは膝に乗ったり、とてもかわいい猫でした。


posted by かもめ |18:00 | 動植物 | コメント(5) |

2013年07月23日

越川橋梁

先輩の家の網戸がぼろぼろで使用不能状態で、張り替えないのかと聞いたら、大家さんが「自分で直して」とのことで張り替えずに我慢していたとか。
涼しい羅臼とはいえ、気温の高い日は窓を閉め切っていると寝苦しいのです。

そこで、網戸を外して押さえゴムを抜き、網を外してみせ、「網をホームセンターで買ってきて、この逆の順序でやるだけだから簡単ですよね?」
ところが、それもできないとのこと。
先輩の家には部下も一人、居候しているのですが、男2人いて、誰もできないとは・・
私の父も超不器用だったけど、盲腸の手術とかやっていたんだから、仕事とDIYは別なのか。
半分呆れながらも、やってあげるしかないと思い、中標津のホーマックで網を買って羅臼に戻って張り替えることにし、予定よりも早く出発しました。
(当初の予定では、車2台で出て、途中の標津に1台置いておけば羅臼まで戻らずに最短ルートで和寒まで帰れるはずだったんです)

押さえゴムも劣化していたので交換しましたが、それでも1枚あたり500円程度でできました。
1374560528-P1020052.JPG
帰路は羅臼から標津を通って斜里に抜けるルートですが、近道をしたら、5㎞ほど、林道のようなとんでもない道でしたが、おかげで標津町金山スキー場を見ることができました。
1374560650-P1020053.JPG
てっきり、「数年前に廃業したスキー場?」と感じてしまいましたが、現役のようです。 営業期間も短いようですが、数少ない根室地方のスキー場です。 きっと根室地方随一のスキー場でしょう。中標津にはスキー場がありませんから。(簡易リフトのスキー練習場ならあるようですが) 標津から斜里へ抜ける根北峠沿いに戦時中、鉄道を建設していたのですが、完成しませんでした。
1374561011-P1020054.JPG
1374566933-P1020056.JPG
1374566958-P1020057.JPG
国道の拡幅時に2つの橋脚を撤去してしまったのはもったいない。
1374566982-P1020055.JPG
当時は文化財だという認識がなかったのでしょうか。先見の明がなかったんですね。
1374567021-P1020059.JPG


posted by かもめ |18:12 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(2) |

2013年07月22日

西春別鉄道記念公園とムネオロード

別海町の東端の走古丹から西端に近い西春別地区まで国道243号をひたすら走ります。
広い別海町ですし、通行量が少ないと思っていたら、軍用車両が沢山走っていました。交差点には誘導の自衛隊員もいました。
1374469312-P1020033.JPG
てっきり農道国道かと思っていたら、軍用国道でした。 矢臼別演習場も近いですからね。 243号と、釧路・中標津を結ぶ国道272号の交差点は、事前に地図を見ると立体交差なのに気づきました。 こんな田舎で立体交差とは、きっとここがムネオロードなんだろうと思い、一旦243号を降りて272号に入り、ちょっと行ってからUターンして写真撮りました。「まるで高速道路」と良く言われましたが、本当にそうです。
1374469392-P1020038.JPG
たしかに4車線あります。(わかりにくいかも知れませんが、右に対向車線があり、そちらも2車線あります) 釧路から中標津方向を写真にとりましたが、先に見える高架橋が軍用道路(別海町を東西に走る243号)です。 もちろん、えんえんと4車線が続くわけではありません。この立体交差の前後だけですが、それでも無駄な税金使ったのではという批判がでてもおかしくないですよね。 軍用車両が多いとはいえ、立体交差にしないと渋滞するほど混雑はしないでしょう。 別海町には旧標津線の西春別駅があった、西春別という集落があります。 かなり大きな集落で、本町地区に次ぐ規模かもしれません。 その駅跡に鉄道記念公園があります。
1374470112-P1020039.JPG
資料館は資料が充実しています。
1374471317-P1020041.JPG
ここは雪害の多い土地のようです。3月3日の暴風雪では隣の中標津町で5人が亡くなりました。
1374471399-P1020042.JPG
そういえば、大井川鐡道で動態保存されているC-11はここを走っていた227号機ですけど、これかな?
1374471611-P1020043.JPG
サハリンの鉄道事情を紹介しているコーナーがありました。
1374471639-P1020044.JPG
展示している機関車はサハリンで走っていたそうです。
1374471704-P1020046.JPG
1374471761-P1020048.JPG
日本国内仕様と違って運転台が寒くないように密閉構造になっています。(斜め後ろからの写真を撮らないとわかりにくいのですが、次に行ったときに撮ります) 夏暑くないのかな。
1374471802-P1020049.JPG
それにしても、雨ざらしで傷んでいるのが残念です。 ところで、別海は正式には「べつかい」と読み、実際は「べつかい」「べっかい」どちらの読みもOKというのは知っていましたが、某国営放送などでは「べつかい」と読んでいるのに違和感がありました。 で、地元ではどうなのか気になっていたので別海のコンビニで聞いてみたら、普段はみなさん 「べっかい」と言います、とのことでした。やっぱり。


posted by かもめ |18:48 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

2013年07月21日

羅臼からトドワラ・走古丹

今日は家内と次女と3人で投票に行ってきました。
次女は今日が20歳の誕生日。20歳になったその日に投票とは、なんとも凄いタイミング。
ちなみに、私が20歳のころ(21歳?)、初めて投票したときは投票用紙に中山千夏と書いたのをよく覚えています。

さて、知床第2日目です。
朝4時に鳥の声で目が覚めました。
小鳥のさえずりでもなく、コケコッコーでもなく、カラスの叫び声でもありません。
かもめのミャーミャー鳴く声でした。
どこの家にも屋根にかもめがとまっていました。
1374387371-P1020020.JPG
早起きしたので漁港まで散歩しました。
1374387416-P1020017.JPG
1374387472-P1020018.JPG
先輩の家の向かいで年配の女性が籠の手入れをしていましたが、何に使う籠か聞いてみたら、ホタテの稚貝を育てるとか。育った稚貝は猿払などで使用されるそうです。
1374387509-P1020016.JPG
車でドライブをしましたが、まずは野付半島に行きました。バスの便が夏だけ1日1本だけあるのですね。
1374387617-P1020023.JPG
トドマツが立ち枯れているのでトドワラと言います。
1374387686-P1020027.JPG
観光パンフレットなどでは、洞爺丸台風で枯れたと書いてあることがありますが、それ以前からそうだったところに、洞爺丸台風でさらに立ち枯れた木が多くなったというのが正しいようです。 ハマナスの大群落です。
1374389005-P1020022.JPG
私が「凄いハマナスの群落ですね」と言ったら、某先輩「どれがハマナス?」 大学時代を除いて49年間、北海道に住んでいてもハマナスを知らないものなんですね。 風連湖に突き出た半島の走古丹に行きました。野付半島と同様、ラムサール条約に指定されている野付風蓮道立自然公園です。
1374388076-P1020031.JPG
ここは淡路さんがマニアックな所として紹介しています。 私は風連湖の南側(根室市春国岱)には行ったことがありますが、北側(別海町走古丹)には行ったことがなかったので、ちょっと寄り道して行ってみました。 つき合わされた先輩は迷惑だったかも知れませんが、まあ、それほど時間はかかりませんでした。 他に観光客の姿はありませんでした。 人ごみの知床よりもよっぽど秘境かも。


posted by かもめ |15:09 | 動植物 | コメント(4) |

2013年07月20日

まるみ旅館

羅臼で泊まったのは先輩の家ですが、近くのまるみ旅館で夕食にしました。
1374265350-P1020007.JPG
綺麗な建物です。しかも、食堂も(今回は利用しなかったけど)全客室も禁煙。素晴らしいです。 源泉掛け流しの温泉でリフレッシュし、海岸を散策しました。
1374265500-P1020009.JPG
食堂からも温泉浴室からも海がよく見えます。
1374265471-P1020006.JPG
旅館に生け簀があり、茹でたてが食べられます。
1374265691-P1020010.JPG
ボタンエビも新鮮で、いつも食べているのとは違う味がしました。
1374265768-P1020011.JPG
これは食べ放題。丁寧に調理されたものが多くて嬉しいです。
1374265843-P1020012.JPG
1374265872-P1020013.JPG
1374265924-P1020014.JPG
美味しい物ばかりでしたが、カニや刺身、写真ありませんが、煮魚と焼き魚・焼きイカなどでお腹がいっぱいになり、先輩は食べ放題コーナーのには手を着けませんでした。 もったいない。 今度ここで食事するときはカニを付けないなど、ランクを下げた方がよさそうです。 先輩は顔なじみなのでウニをサービスしてくれました。
1374265949-P1020015.JPG
大満足でした。旅館は満館で日帰り入浴は断っていましたが、評判良く賑わうはずです。


posted by かもめ |05:18 | グルメ | コメント(0) |

2013年07月19日

浜佐呂間のソバ屋・はまほろ

旅の半分を紹介したところで食い物編にいたします。

和寒と知床の中間で、どこか良いランチにできる店がないかと思いました。
なかなか禁煙の店はないもので、知っているお店は丸瀬布の道の駅くらいです。
浜佐呂間と網走に評判の良いソバ屋をネットで見つけたので、どちらかでランチにしようと考えました。
ただ、どちらも人気店なので、正午過ぎに着いても満員で並ぶ可能性があるし、丸瀬布かな、などと考えていましたが、順調に走れて正午前に浜佐呂間に着きそうなので、浜佐呂間を目指しました。

11:45に着きました。はまほろというお店です。
1374221084-P1010970.JPG
たしかに自家製粉です。
1374221260-P1010966.JPG
籾取りもここでやっているようです。本格的です。 混んでいて相席だったものの、待たずに着席できました。(私の後の人は行列でした) ソバが来るまで20分も待ちましたが、相席になった60代と思われるご夫婦と楽しく会話できました。 丸瀬布の人でしたが、生まれは鴻之舞ということで、金山跡を見た話とか、北見峠のタケノコ採りの話とか、私の知り合いで丸瀬布出身の人がいて、ご存じだとかで話が弾みました。 もりそば大盛りです。
1374221647-P1010969.JPG
美味しいとは思いますが、評判が良いと言うことで、過大に期待してしまったので、この程度かと思ってしまいました。 でも、十分美味しいので、また通りかかったときは寄りたいお店です。 ウトロの道の駅では、知床らしいものがありました。
1374222002-P1010992.JPG
大量に売れ残ったのかな。鹿肉が美味しいのは知っているけど、果たしてこれが美味しいのか。 試食してみたい気持ちもあったけど、すでに夕方前だったし、夕飯はご馳走なのでやめておきました。 でも、食べる気にならなかった最大の原因は、乱雑に置かれた状況です。 それと、手書きがだめではありませんがもう少し丁寧に字を書けば良いのに。 これだと、丁寧に調理したのだろうかという気持ちになってしまうものです。 道民として、道外客に恥ずかしいという気持ちになりました。 施設だけ綺麗で立派でも、これではいけませんね。 某マスコミが言った、北海道の観光が、どうしてダメなのか思い出しました。 一流の自然。 二流の食事。 三流の施設。 四流のサービス。 五流の意識。


posted by かもめ |18:20 | グルメ | コメント(4) |

2013年07月18日

ひかりごけと国後島

羅臼は24年ぶり。ひかりごけを見ました。
1374123129-P1010999.JPG
肉眼ではかすかに光っているのがわかりましたが、写真ではわかりにくいですが、2枚目の写真で、小さな点が少し明るいのがわかるでしょうか。
1374123243-P1020001.JPG
1374123223-P1020002.JPG
ひかりごけといっても、こけ自身が発光しているのではなく、レンズの作用で光っているだけだとか。 最も多くの群落がある部分は洞窟の崩落の危険があるということで立ち入り禁止になっていました。
1374123336-P1020003.JPG
国後島。
1374123161-P1010998.JPG
肉眼ではもっとくっきり見えました。 羅臼ビジターセンターにはシャチの全身骨格標本があります。ずいぶん大きいので驚きました。
1374123361-P1020005.JPG
初めて知床に来たのは学生時代で、31年前ですが、そのときは羅臼のユースホステルに泊まりました。 ユースは当時、禁酒になっていたのに羅臼ユースは酒が飲めると評判でした (笑 しっかり宴会に参加しました。 でも、今はもう廃業しているようです。


posted by かもめ |18:12 | 動植物 | コメント(0) |

2013年07月17日

小清水原生花園と知床峠

映画・網走番外地で網走駅としてロケしたという藻琴駅。
1374023965-P1010983.JPG
原生花園駅。
1374024106-P1010984.JPG
私が初めてここに来たのは中学3年のときの修学旅行で、1974年でした。そのときはタイミング良くSLのC-58が来ました。原生花園をバックにしたSLの写真があるはずだけど、またの機会に紹介します。
1374024132-P1010985.JPG
1374024164-P1010987.JPG
1374024198-P1010989.JPG
ウトロです。津波に備える施設なんでしょうね。
1374024222-P1010990.JPG
知床五湖の案内が書かれていますが、今回は行きませんでした。
1374024327-P1010991.JPG
前回行ったときは知床五湖駐車場に大型バスがたくさん並んで、凄い人混みで、「どこが秘境?」と思ってしまいました。 知床横断道では、峠が近づくと道路わきにまだ雪渓がありました。
1374024473-P1010996.JPG
今年は超大雪で、例年だと5月連休前に開通する横断道は6月1日に開通したとか。 知床峠からの眺望。
1374024581-P1010993.JPG
羅臼岳。
1374024723-P1010994.JPG


posted by かもめ |12:00 | 動植物 | コメント(0) |

2013年07月16日

卯原内交通公園

和寒から羅臼に行くのに、自家用車にするかJRにするか、ずいぶんと悩みました。
公共交通機関を使うのは、あまりにも不便なんです。
斜里からレンタカーか、あるいは斜里まで迎に来てもらうかしないと困難なので、結局、自家用車にしました。
どうにかしてJRで行けないかと思って、ずいぶん時刻表を見て検討したんですけど。

車だと丸瀬布までは高速道路があるので楽ですが、そこからはどこを通るか悩みます。
往路は遠軽・浜佐呂間・網走・斜里・ウトロを通ることにしました。

能取湖のほとりに卯原内交通公園があります。
オープンして間もないころに行ったことがあるので、約24年ぶりです。
1373960537-P1010981.JPG
1373959692-P1010973.JPG
湧網線跡はサイクリングロードになっています。
1373960057-P1010975.JPG
資料室は展示物が少なく、しかも閉鎖していました。
1373960229-P1010980.JPG
どこかと違って、機関車が1000トンもあるというような間違いはありませんでした。
1373960397-P1010979.JPG
能取湖畔にあります。
1373960445-P1010976.JPG


posted by かもめ |18:10 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(2) |