スポンサーリンク

2009年01月31日

旭川・札幌便就航

昨日は501もアクセスありました。やはりあのタイトルだと気になって覗く方が多いのですね。たいしたこと書いてないので申し訳ないですが、改めて、いかにタイトルの影響力が大きいかわかりました。

さて、スカイマークが旭川・羽田の搭乗率が55%しかないからということで、2往復のうち1往復を千歳経由にすることにしました。
旭川・千歳間の利用も可で、数千円の料金だそうですが、誰が乗るのだろう?
マニアしか乗らないのでは(笑    <→私のことですが>

1969年頃は、羽田・旭川間の航空機(日本国内航空)は、1往復あり、丘珠経由でしたから、旭川・丘珠間は\3,400でした。
(旭川・羽田は\15,100)
当時、国鉄で札幌・旭川間は運賃550円、急行料金200円、指定席特急料金が600円なので、ざっと物価は5分の1ですから(駅弁も多くは100~150円で、長万部のかにめしが200円でした)今だと1万7千円くらいの感じですから、列車で2時間でいくのに、これじゃあ、乗る人いませんね。
数千円でも、どうでしょう?
私が自宅からドームまで行くのに最短で2時間半程度かかります。
飛行機でも、ほぼ2時間半なので、同じ時間で倍の費用がかかります。
でも、一度は試しに乗ってみますよ(笑
だって、どうせ直ぐになくなりますから。
旭川から羽田に行くのに、千歳経由だと1時間余計に時間がかかるので、さらに旭川から乗る人が減るでしょうから、千歳で乗り込んで来る人がいたって、収入はあまり増えないし、逆に余計なコストがかさむだけ損でしょう。
なんでこんな簡単なことがわからないのでしょう?
国内線で寄港便は効率が悪く、誕生しては直ぐに消えるのがくり返えされたことも知らないのですかね?
(離島便のように、特殊な事情があれば別ですが)
そのうち、千歳・旭川間の運行を取りやめ、やがて残った1往復も消えてしまうかも。
4月11日か12日にドームで試合があるみたいなので(カターレ戦という噂ですが、本当かどうか)、その時にでも乗れたら乗ってみます。

そうそう、旭川の人が仙台とか新潟などへ行く場合、今まではJRで千歳まで行って飛行機に乗っていたけど、今度は旭川から千歳までスカイマークで、ということもできるから、マニアでなくても少しは乗る人がいるかもね。でも、減る方が多いでしょうね。

ちなみに、離島便を除くと、最も短距離な航空路線は、たぶん伊丹・コウノトリ但馬だと思いますが、旭川・千歳はそれよりも短いかな? と思ったら、少し及ばないようですね。
JRだと大阪・豊岡は2時間半で、旭川・新千歳は2時間ですが、前者の方が距離は少し短いようです。

20090131-00.JPG
今日は自宅の横に、カケスとアカグロゲラの両方が同時にやってきました。
20090131-01.JPG


posted by かもめ |15:27 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(2) |

2009年01月30日

日程発表まであと1週間

今年は日程発表が遅く、まだあと1週間もありますね。
開幕がドームで仙台相手だとマスコミが言っているくらいで、あとは信憑性の低い情報しなく、待ち遠しかったですが、昨晩になってようやく信憑性の高そうな情報が流れてきましたね。
でも、100%信用できないし、どうしたらいいもんだか。
5月の連休のときの旅割(先得)は2月1日発売開始なんだし、早く正しい日程を知りたいものです。
5月5日はホーム戦との情報があるから、5日の午前に千歳に着く飛行機で北海道に戻ろうと思うのですが、函館開催だったら早く帰道する意味がないし、困ったものです。

昨日のイコフの日替わりランチ、八宝菜。630円。凄い量です。
20090130-00.JPG
今日のはポークジンジャー。タレが絶妙な美味しさです。
20090130-01.JPG
浜頓別の家はは明日から新しい住人が生活始めます。 売却先が見つかって、とっても嬉しいのですが、15年住み慣れた家が他人に渡るのも、なんだか寂しい気もします。
20090130-02.jpg
写真は少し古いので、木々はもっと生長してますが、家は同じく綺麗なままです。


posted by かもめ |19:18 | コメント(0) |

2009年01月28日

猫、元気になりました

訪問先の猫は元気になりました。
20090128-00.JPG
仕事中やってきて、猫を気にしながらの仕事でした(笑 でも、まだ体重は2kgちょっとしかなく、腰のあたりはこんなに細いです。
20090128-01.JPG
今日のランチはイコフの日替わり。 ミートローフとキャベツと揚げの煮物。 デミグラスソースが美味しいです。
20090128-03.JPG
ぜんぜん関係ないけど、元祖・我田引鉄の大船渡線。
20090128-02.JPG


posted by かもめ |19:07 | 動植物 | コメント(2) |

2009年01月27日

ラーメンの青葉

今日は朝、旭川駅で「蝦夷鴨めし」という駅弁を買おうと思っていたけど、まだ店頭に並んでないようで(少量しか販売しないメニューなので)、予定を変更し、久しぶりに旭川でラーメンの老舗の青葉さんへ行きました。
20090127-00.JPG
旭川でラーメンの老舗といえば、蜂屋が有名ですし、天金も老舗と言われますが、ここも立派な老舗で、1948年の創業です。 あっさりしているので、私が最も好きなラーメン店です。 それに、おそらく旭川で最も早く禁煙になった店なんです。 (もっとも、今でも他には山頭火くらいしか禁煙の店はないのですが) これで750円は高いと評価されそうな気もしますが、大きくて質の良い肉が入っているので、それほどでもないですかね? 個人的には、肉はなくて良いから、野菜を入れて、少し安い方が良いと思うけど。
20090127-01.JPG
西川市長(元・JALのパイロット)もお勧めとか。
20090127-02.JPG
細木数子も絶賛?
20090127-04.JPG
買物公園は、これから冬まつりの氷像を設置するところです。
20090127-05.JPG
駅前広場はすでに氷の彫刻が始まってます。 わかりにくいけど、列車は「旭山動物園号」です。 JRの職員による製作でしょうか?


posted by かもめ |21:50 | グルメ | コメント(2) |

2009年01月26日

ベーカリー寛(ヒロ)

昨日のランチは「ひろ」さんのパン。
20090126-01.JPG
この4つで、1,302円。 麦々堂さんと同じく値段も一流、味も一流。(いや、味は超一流か) 焼きたては本当に美味しいです。 自宅から近いので(イオン旭川西店の裏・錦町20丁目)、ひろさんが出来てからはあまり麦々堂さんに行かなくなっていたのですが、ところが昨年10月に麦々堂さんの近くで開業してからは逆にあまり「ひろ」さんに行かなくなっていました。 麦々堂さんは完璧にドイツ伝統の技のパンですが、ひろさんは、ちょっと路線が違うので、両方のパン屋へ通うと、いろんなパンが食べれて良いです。 今日のイコフさんのランチ。630円 メニューには「豚肉の桑焼き」って書いてあったんですが、鍬焼きのようです。 (基本的には鍬焼きはチキンか鴨だと思うけど)
20090126-00.JPG
昆布の佃煮の代わりに大根とチキンを炊いたのだったし、普段は福神漬けなどの漬け物が今日はニシン漬けだったし、いつもよりも豪華でした。 (食べきれないので一部、自宅に持って帰りました) 明日はイコフも麦々堂も休みだし、しかも電車通勤なので、ランチをどうするか悩んでいるんですが (車があれば神楽岡のパン屋に行くのだけど)、旭川駅で下車するので駅弁ですかね(笑


posted by かもめ |19:20 | グルメ | コメント(0) |

2009年01月25日

新潟交通電車線

新潟の話題ついでにもう一つ。
20090125-00.jpg
10年前に廃止になった、新潟市と燕市を結んでいた路線。新潟市の中心部近くは道路併用軌道でした。 私が住んでいたマンションの直ぐ裏で、越後線と交差する地点。 越後線が電化工事始まる少し前の1982年1月。 富山地方鉄道と同じような配色なので、それと同じく「かぼちゃ電車」と呼ばれることがあったそうですが、私は聞いたことがありませんでした (笑 もともと、新潟駅はおろか、繁華街の古町(ふるまち)すら到達しない路線で、白山駅前(旧県庁前)までしか行ってないハンディがありました。 新潟駅まで延伸計画は昔からあったものの、実現しなく、併用軌道地区では、騒音・振動の苦情もあり(1時間に上下1本ずつしなかったのに)、92年には併用軌道部分は廃止され、いよいよ不便な状態に陥ってました。 目立った保存運動はなく、厄介者扱いされてなくなったのは、なんとも残念です。県や周辺自治体は、もっと早い時期に中心部への延伸を支援したらよかったのに。 越後線は84年に電化したのだから、越後線に乗り入れ、新潟駅まで運行したらよかったんですけどね。 以下、東青山駅で撮影した写真を追加します
1421796508-img549.jpg
1421796537-img550.jpg
1421796631-img551.jpg
1421796648-img552.jpg
1421796662-img553.jpg


posted by かもめ |15:50 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |

2009年01月24日

電車クイズ

20090124-00.jpg
1982年1月の新潟駅。上越線特急「とき」上野行が1番線に入線中。 この年の11月に上越新幹線が開業なので、在来線特急「とき」がなくなる10ヶ月前の写真です。 さて問題です。 この頃、新幹線には全列車にあるのに、在来線国鉄特急には、「とき」にしかなかったのはなんでしょう? ヒント : まさにこの写真の、とき12号車がそうです。


posted by かもめ |14:45 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(6) |

2009年01月23日

訪問先の猫

仕事で行く先の、ある居宅に猫がいるのですが、いつもは仕事中に足にじゃれてくるのに、今日は来ないと思ったら、胃腸機能が悪くて激痩せして元気がないとか。
黒太郎くん
20090123-00.JPG
この写真では痩せ細って見えないかも知れませんが、5kgあった体重が2.2kgしかないそうです。
20090123-01.JPG
砂を掻いて
20090123-02.JPG
トイレを始めました。 生まれつき胃腸が悪くて、しばしばトラブル起こすそうです。 「診察に来てくれた人達で、猫を心配してくれたのは初めて」と、感動されちゃいました。 ところで、例年なら日程発表になる時期だけど、今年はもう2週間先ですね。 情報もあまり漏れないようだし、漏れた情報も間違っているとかどうとか・・ 最初は1節にドームでカターレという情報だったのに、どうも仙台らしいし、 3節以降の漏れた情報も、全然違うという意見もあって、アテにならないようです。 早く知りたいものですね。


posted by かもめ |19:12 | 動植物 | コメント(4) |

2009年01月21日

485系電車

SLが続いたので、たまには電車の話題です。

20090121-00.jpg
1975年3月。高校入試を終えたので、学校さぼって札幌に到着した新型電車を見にいきました。 この年の7月から、北海道で初の電車特急「いしかり」が運行始めました。
20090121-01.jpg
山一証券やたくぎんの看板は懐かしいですね。 ちなみに、485系ですが、北海道の冬には対応できず運休続出し、翌年からは間引き運転を余儀なくされ、あえなく数年で引退(青森へ転属)。 道新には、「特休」などと揶揄されました。 その際、「本州で使っていた、お古」などと書かれたこともありましたが、これは完全にマスコミの間違った思いこみで、耐寒性を高めた北海道専用機で、耐寒試験を特急白鳥で9ヶ月やっただけのこと。 まあ、確かに耐寒性能は不十分でしたが・・ あと、急行と比べてわずか数分の時間短縮なのに高い特急料金をとると、道新は非難した記事も書きました。 でも、シートピッチが急行かむいの1.28倍もあるなど居住性が格段に違います。 当時は急行だと、トイレットペーパーも付いてなかったというのもあります。 無料の飲料水もあったかな? そんな点を評価しないで、やたら国鉄を非難した某マスコミは嫌でした。 この車両は、廃車になったのもありますが(30年以上経つから当然ですが)、ジョイフルトレイン彩に改造されたり、今も現役のもありますから、乗ってみたいものです。


posted by かもめ |20:21 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(7) |

2009年01月20日

苗穂機関区と月寒(貨物)駅

20090120-00.jpg
中学2年の1973年5月15日に苗穂機関区に行きました。 この時期、大都会札幌にまだ意外とSLが残っていて、千歳線でC-57やC-58が貨物列車を牽いていました。 このC-57ですが、ドームの後ろに四角い箱がありますね。
20090120-01.jpg
きっと重油タンクなんでしょう。 貨物だと投炭は重労働ですから、よくD-51なんかに重油タンクが付いてましたが、山越えもない千歳線のC-57で重油混燃とは意外ですが、千歳線に配属する前にすでに付けていたのかも知れませんね。
20090120-02.jpg
1973年12月の月寒駅。 すでに千歳線は新線に切り替わっていましたが、貨物線として苗穂・東札幌・月寒間は残っていました。 重連の前の機関車はC-57ですが、後ろの機関車もC-57のようです。 サラブレッド(C-57)が2頭で荷物を牽くより、農耕馬(D-51)が1頭で牽くべきと思うのだけど、まもなくSLがなくなる時期だから、運用の都合でこうなったのかな? 車検にあたる全般検査には莫大なコストがかかるので、有効期限の残っているSLでやりくりして、こうなったとか?


posted by かもめ |19:18 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |

2009年01月19日

久々に美味いパン

20090119-00.JPG
今日のお昼は4週間ぶりに麦々堂のパン。焼きたては美味い!! 麦々堂さんは正月休みが長く、16日から再開でしたが、美味しいパンに飢えていた人がまだ沢山いるのか、あと少しで完売になるところでした。 左はイチジクパン。右はタマネギ田舎パン。(ライ麦が入っています) お昼に実際に食べたのはこれくらい。
20090119-01.JPG
先週は違うパン屋に行ったけど、(ここの半値くらいの安さでしたが)満足できず、やっぱりここのパンは美味しい。 幸せを感じながら食べ、昨日の伊勢エビよりも充実感ありましたよ。 伊勢エビの話が出たついでで、伊勢奥津駅の写真です。 1982年だと思います。三重県から内陸にかなり入ったところで、奈良県に近いところです。 松坂から名松線というJR線の終点です。
20090119-02.jpg
シーズンオフでコンサの話題がないと、食い物の話ばっかりですね。 まあ、オンシーズンでも食い物の話ばっかりだけど(笑


posted by かもめ |19:12 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(2) |

2009年01月18日

またもC-62

20090118-04.jpg
1973年2月。岩見沢。 これは上手く撮れてますが、私が撮ったのではありません。 誰にもらったのか、忘れてしまいました。


posted by かもめ |18:35 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |

2009年01月18日

伊勢エビ・アワビ・車エビ

今日はご馳走です。上手く韻を踏んだけど、他にホンビノス貝もあります。
ホンビノス貝は北米原産ですが、東京湾で繁殖し、千葉でかなり水上げがあるそうです。

20090118-00.JPG
この時期は安いので、ちょっと奮発し、オオドサにも同じのをプレゼントしたので、兄のブログでも同じような写真を載せています。
20090118-01.JPG
伊勢エビの頭は味噌仕立ての鍋。タケノコは自分で採ってきて、塩蔵していたものです。
20090118-02.JPG
伊勢エビの身は刺身とバター焼き。(少し残したので、晩に鍋に入れて食べます) 伊勢の残酷焼きみたいに豪快にやりたいと思い、アワビもホンビノス貝もそのまま焼きました。 (本当は炭火でやりたいけど) アワビは殻付きのままなので時間かかりますが、この方が殻からぺろっと簡単に剥がれるので楽です。 焼きたてのアワビは最高 !!
20090118-03.JPG


posted by かもめ |07:38 | グルメ | コメント(0) |

2009年01月17日

コンサゆかりの? C-62

中学2年のとき、C-62の復活運転があり、小樽まで行ったのですが、ブレなどで上手く写真が撮れず、こんなのしかありません。
20090117-00.jpg
1973年5月3日。小樽・塩谷間。 71年に急行ニセコの牽引から引退しましたが、73年に一時復活運転したのです。 悔しいので3日後に小樽築港機関区に行きました。止まっているSLなら上手く撮れると思ってのことです。 しかし、車庫に入ってお尻しか見えません。 この日はもう業務終了で、車庫から出ることはありませんでした。
20090117-01.jpg
こなんことがあって、私はC-62が嫌いになりました (笑 嫌いになったというのは冗談ですが、それよりも他の機関車が好きになったのは事実です。 ちなみに、C-62のような、軸配置が2-C-2のタイプをハドソンと呼び、最初のコンサの胸スポンサーのハドソン社は、創業者兄弟がC-62のようなハドソン型SLが好きで、社名をハドソンにし、郵便番号が062になるよう、月寒に本社を置いたそうです。 そんなこともあって、コンササポになってからはC-62が好きになりました(笑 JR北海道が88年から95年まで、再度、復活運転していたけど、自動車でいうと車検にあたる検査に1億円もかかるため、運行をやめてしまったのは残念です。 北海道の大地にC-11じゃ、ちょっと物足りませんね。
20090117-02.JPG


posted by かもめ |16:38 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(5) |

2009年01月16日

SL団結号

あのころ国鉄はしょっちゅうストやってたけけど、SLの撮影名所を走るSLが団結号はないでしょう。
20090116-00.jpg
73年5月3日。栗丘-栗山間。ちなみに、重連の後ろはC-57。C-57が貨物を牽引するなんて、サラブレッドがばんば競争に出るようなものでしょう。凄い違和感。 栗沢駅です。73年1月。
20090116-01.jpg
今日の晩ご飯はイオン旭川西店の香港厨房。
20090116-02.JPG
左は餅米肉団子。横浜にいたとき、中華街でよくこれを食べました。 横浜スタジアムで大洋ホエールズを観たあとに中華街によく行ったんです。


posted by かもめ |19:29 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(4) |