スポンサーリンク

2020年11月03日

道中の猫

3度目の肥薩線嘉例川駅訪問です。忌野清志郎のOh! RADIOのプロモーションビデオの撮影場所としても有名です。
1604306632-DSC_0561.JPG
1604304483-IMG_0585.JPG
1604304546-IMG_0584.JPG
この日は1匹しかいなかったけど、翌朝再訪問したら沢山いました。
1604306765-DSC_0582.JPG
1604306750-DSC_0581.JPG
皆さん長尾ですね。長崎なら短尾が多いのですけどね。
1604304620-IMG_0600.JPG
1604304582-IMG_0599.JPG
でも、1匹足りません。
1604306926-DSC_0558.JPG
にゃん太郎は3か月前に亡くなっていました。
1604306943-DSC_0559.JPG
4年前に私の膝の上に乗ったんですけどね。この子は短尾でした。
1604306961-DSC_0563.JPG
ちょうどエサやりのおばさんがいて、いろいろ話をすることができました。 駅を出たところで瓜坊が道路を横断し、慌てて車を停めました。ひくかと思いました。
1604304785-IMG_0586.JPG


posted by かもめ |09:05 | 動植物 | コメント(0) |

2020年09月11日

今日の菜園

夏採り白菜はあまり上手くいかなかったけど、秋採りは順調で、あと10日くらいで収穫できそうです。
1599801121-IMG_0006.JPG
イチゴはランナー(子株・孫株)を移植しました。
1599804115-IMG_0020.JPG
イチゴは多年草だけど、毎年ランナーに植え替えないと、まともに収穫できないので面倒なんです。 想定内のことなんですが、キャベツに被害が出ました。
1599801391-IMG_0005.JPG
ブロッコリーも同じです。
1599801434-IMG_0008.JPG
犯人はこいつ。
1599801471-IMG_0011.JPG
こいつが産み付けたのか。
1599801486-IMG_0009.JPG
スーパーで売っているキャベツやブロッコリーは、どんだけ農薬かけたのか、容易に想像できます。 かぼちゃはそろそろ収穫。
1599801597-IMG_0007.JPG
小豆を収穫したときにこぼれた種が、もう発芽しました。これからでは実らないし、緑肥にしかなりません。
1599801633-IMG_0010.JPG
今年はたくさん茄子食べました。
1599801707-IMG_0012.JPG
枝豆ではなく大豆です。豆腐を作ります。
1599803926-IMG_0016.JPG
この時期にイチゴが成るなんて、異常気象なんだろうか。
1599803880-IMG_0019.JPG
アスパラは8月なら少し出てくるけど、9月に出て来るなんて、やっぱり異常気象なんでしょう。
1599804458-IMG_0021.JPG


posted by かもめ |14:11 | 動植物 | コメント(0) |

2020年07月03日

今日の菜園

長雨と日照不足でイチゴはほとんどが腐ってしまってます。こんなことは初めてです。で、ビニールトンネルかぶせました。どれだけ効果あるかわからないけど初めからやっていたら良かった。来年はそうします。
1593755728-IMG_0617.JPG
ジャガイモは開花しました。
1593755816-IMG_0618.JPG
かぼちゃ。
1593755839-IMG_0619.JPG
枝豆は鞘ができました。
1593755923-IMG_0620.JPG
キャベツはあと2~3週間くらいかな。
1593755969-IMG_0621.JPG
コールラビはもう少し。
1593756020-IMG_0622.JPG
ツタンカーメンのエンドウ。
1593756058-IMG_0623.JPG
ブロッコリーは8㎝くらいになりました。
1593756091-IMG_0624.JPG
そばも開花。
1593756122-IMG_0625.JPG
ズッキーニは実が着いてきました。
1593756147-IMG_0626.JPG
リンゴは3㎝径のが10個ほどありますが、そのうち2つは上向きに実ってます。
1593756328-IMG_0627.JPG


posted by かもめ |14:52 | 動植物 | コメント(0) |

2020年06月27日

今日の収穫

イチゴは最盛期、キュウリは採れはじめ、アスパラはそろそろ終わります。
1593207665-IMG_0602.JPG
青菜はアスパラ菜、小松菜、かつお菜です。 この他、チンゲン菜や絹さや、蕪、白菜が採れています。 窓辺のはレタスやルッコラなどのサラダ用です。
1593207726-IMG_0603.JPG


posted by かもめ |06:39 | 動植物 | コメント(0) |

2020年06月19日

今日の菜園

きゅうりはもうすぐ。
1592550550-IMG_0580.JPG
白菜は5日前から収穫してます。
1592551009-IMG_0548.JPG
いちごは本格的に採れ始めました。
1592551087-IMG_0541.JPG
絹さやも採れてます。
1592551127-IMG_0575.JPG
ミョウガの苗を定植しました。
1592551192-IMG_0576.JPG
左は小豆、右は豆腐を作るために育てている大豆。
1592551248-IMG_0577.JPG
キャベツが甚大な被害に遭いました。でも、この株は昨年のを越年させ、種採り目的なのでこれくらい平気です。これのおかげで他の蕪などが被害にあってません。人身御供か。
1592551304-IMG_0578.JPG
リンゴは上向きに実がなるとは知りませんでした。ニュートンもびっくり!?
1592551568-IMG_0579.JPG


posted by かもめ |16:08 | 動植物 | コメント(2) |

2020年06月07日

今日の菜園

ズッキーニ。 ステラという品種で断面が星形になるそうです。どんな味なのか。
1591494776-IMG_0538.JPG
キュウリが開花しました。あと2週間くらいで収穫かな。
1591494818-IMG_0531.JPG
昨年収穫しないで畑に残したまま塔立ちしたビーツ。種をとるのです。
1591494947-IMG_0533.JPG
スナップエンドウが開花しました。
1591494990-IMG_0521.JPG
一度枯れてしまったトマトですが、枯れた枝を切り落とし、幹だけ残しておいたら復活しました。
1591495028-IMG_0522.JPG
他のトマトの株は実が付いてきました。
1591495113-IMG_0523.JPG
ピーマンはそろそろ収穫。今年は早いです。
1591495132-IMG_0527.JPG
白菜もそろそろ収穫。
1591495175-IMG_0526.JPG
白菜とタケノコの浅漬けをするつもりだったけど、ピヤシリは新型コロナウイルス対策で入山禁止。他は斜面だったりで今の私には体力的に無理だし、笹の平は熊が出るから今年も開放しないし、今年はタケノコ採れないか。 イチゴももうすぐ。
1591495235-IMG_0536.JPG
イチゴはナメクジや蟻、カラスなどに狙われるので、とりあえずカラス避けのスズランテープをしました。
1591495323-IMG_0530.JPG
お隣さんの畑のトウキビ。
1591495345-IMG_0537.JPG
お隣さんの猫。
1591495392-IMG_0529.JPG


posted by かもめ |10:51 | 動植物 | コメント(0) |

2020年05月29日

今日の菜園

小豆。
1590726873-IMG_0509.JPG
枝豆。ビニールトンネルで保温しているので早いです。
1590726897-IMG_0516.JPG
九条ねぎ。奥は下仁田です。
1590726932-IMG_0515.JPG
トマト。
1590726964-IMG_0511.JPG
ナス。普通は6月に入ってから定植するのですが、これから1週間は気温が高いようなので、昨日から植えています。水ナスと長ナスです。
1590727040-IMG_0510.JPG
キュウリは防風と保温のため、このような仕掛け(自分で考案)です。
1590727071-IMG_0512.JPG
とりあえず1株を仮の支柱に結紮し、コンパニオンプランツのネギが同居。
1590727191-IMG_0514.JPG
かつお菜は北海道ではなじみがないと思いますが、博多の正月には欠かせない野菜です。お浸しが美味しいというので初めての栽培です。
1590727221-IMG_0513.JPG
お向かいの小学校は静まり返ってます。
1590727333-IMG_0508.JPG
例年この時期は運動会の練習で子どもの歓声や、拡声器からいろいろな音が聞こえてくるのですが、まるで廃校になったかのような静けさです。


posted by かもめ |13:33 | 動植物 | コメント(0) |

2020年05月20日

今日の菜園

ピーマンの苗は開花し、ナスは開花目前ですが、定植はもう少し暖かくなってからです。
1589930041-IMG_0484.JPG
1589930083-IMG_0485.JPG
ビニールトンネルも用意しているのですけど、来週、雨の日が続いて気温が今一つの予想なので、無理に定植はしないで室内で育てます。 トマトも開花。露地定植には少し早いのですが、室内が苗で一杯なので、少し定植しました。
1589930335-IMG_0489.JPG
キクイモは芽が出てきたので掘りました。冷蔵庫で保管し、天ぷらなどで少しずつ食べていきます。
1589930448-IMG_0490.JPG
イチゴは豊作の予感。あとは天候次第でしょう。
1589930643-IMG_0491.JPG
ビニールトンネルのキャベツ(左)と白菜(右)。
1589930691-IMG_0492.JPG
リンゴが開花しました。
1589930801-IMG_0494.JPG
桃も開花。昨年は採れなかったのですが、今年は実ってほしいです。
1589930842-IMG_0497.JPG


posted by かもめ |06:58 | 動植物 | コメント(3) |

2020年05月10日

東京出張記その3・道中の猫

いつもの東十条の野良猫(捨て猫)は、この日はいませんでした。

娘のウニちゃんという名前のリス。
1589068232-IMG_0355.JPG
伊豆に行くとあちこちでミカンを目にします。
1589068276-IMG_0385.JPG
1589068340-IMG_0386.JPG
下田の魚屋の看板猫?
1589068377-IMG_0399.JPG
1589068478-IMG_0400.JPG
早咲きで有名な河津桜。
1589068512-IMG_0414.JPG
1589068684-IMG_0413.JPG
1589068697-IMG_0417.JPG
1589068710-IMG_0418.JPG
早く咲く理由はこれです。早い遅いはともかく、長く咲いているのは凄いですね。
1589068732-IMG_0415.JPG
伊豆高原(伊東市)の、ねこの博物館に行きました。老朽化して年季入ってますが健在です。
1589068902-IMG_0419.JPG
23年前、つまり開館した年にも行きました。当時3歳の娘は記憶にないそうです。
1589068925-IMG_0420.JPG
館内撮影禁止なので、猫の写真はありません。 ここでお土産をいくつか買いました。
1589070788-IMG_0476.JPG
鍋つかみです。
1589070803-IMG_0477.JPG


posted by かもめ |08:43 | 動植物 | コメント(0) |

2020年05月07日

菜園の季節

サッカーに対する興味や情熱を失ったわけではありませんが、当分サッカーが見れない状況では、しばらくサッカーのことを忘れていた方が気が楽かと思ったのと、COVID-19のため、病気になったり親族を失ったり、失業したり、経営が悪化するなど大変な思いをしている人が多い状況では、あまり書く気になれなかったのですが、今日からいろいろ書いていきたいと思います。

数日前から咲いています。
1588809621-IMG_0465.JPG
1588809632-IMG_0466.JPG
雑草の間からアスパラが出てきました。
1588809661-IMG_0467.JPG
病気で全然畑の手入れができてなかったですから。 玉ねぎは定植しました。
1588809719-IMG_0468.JPG
長ネギも定植。
1588809772-IMG_0470.JPG
イチゴは元気です。来月どれだけ収穫できるでしょうか。
1588809757-IMG_0469.JPG
エンドウ。
1588809822-IMG_0471.JPG
後ろは雑草だらけ。専業農家になったけど、少し動くと息切れするので、なかなか作業できません。これだけできただけでも上等です。
1588809863-IMG_0472.JPG
トンネルの中は左奥がキャベツ、左手前が枝豆、右が白菜。
1588809850-IMG_0473.JPG


posted by かもめ |08:51 | 動植物 | コメント(2) |

2020年01月18日

東京出張記その3・道中の猫

軽井沢のペンションです。
1579251956-IMG_9704.JPG
ここの住人?
1579251936-IMG_9681.JPG
猫玄関ありますね。
1579251992-IMG_9682.JPG
来ました来ました。
1579252034-IMG_9687.JPG
1579252051-IMG_9688.JPG
あれ?こちらは別人?
1579252065-IMG_9689.JPG
1579252165-IMG_9693.JPG
1579252209-IMG_9698.JPG
1579252224-IMG_9701.JPG
他に宿泊客がいなくて人間よりも猫の方が多かったです。


posted by かもめ |06:58 | 動植物 | コメント(0) |

2020年01月13日

九州出張記その13・道中の猫②

CNNが選ぶ世界6大猫スポットには、日本からは宮城県の田代島と福岡県の相島が選ばれています。

相島へ行くには、天神からなら昨日紹介した西鉄貝塚線が便利ですが、泊まったホテルのある博多からならJRで福工大前まで行くのが便利です。
1578809841-IMG_0168.JPG
ここからコミュニティーバスで相島へのフェリーが出ている新宮港へ行きます。
1578810046-IMG_0169.JPG
フェリー乗り場に着きましたが、島へ行く前からすでにこんなに猫スポットになっています。
1578809969-IMG_0176.JPG
どんどん湧いてきます。集会帰り?
1578810170-IMG_0175.JPG
これで満足してはいけません。島へ行くぞ! と思いきや、時化で島へ行く便は運航するものの、帰りの便は欠航する可能性が高いとか。そうなるとその晩は島流しに。
1578810234-IMG_0172.JPG
その晩は大牟田で同級生と寿司を食べるだけだからキャンセルになっても良いけど、翌日の大分講演までキャンセルするわけにいかないし、着替えや洗面道具も博多のホテルに置いたままだし、断腸の思いで島へ渡るのは断念しました。 うらめしい気持ちでフェリーを眺めながらバスで来た道を帰りました。
1578810342-IMG_0178.JPG
大牟田は日帰りで、翌日、博多から大分へ移動ですが、普通は日豊本線に乗るところ、久大本線経由で、ランチは久留米市田主丸で途中下車。
1578810717-IMG_0212.JPG
ここに先日紹介した、鯉とりまあしゃんという鯉料理の店があります。 いましたいました。
1578810917-IMG_0208.JPG
1578810963-IMG_0211.JPG
鯉料理を食べて再びJR湯布院経由で大分へ行きました。


posted by かもめ |07:06 | 動植物 | コメント(0) |

2020年01月08日

九州出張記その8・道中の猫①

熊本では熊本市内にも泊りました。水前寺競技場から徒歩数分なので、試合が水前寺であれば便利でしょうけど、今は水前寺は使わないようですね。

松屋別館という「旅館のようなホテル」がコンセプトのホテルで、良かったです。
1578383940-IMG_0015.JPG
温泉はありませんが、気持ち良い大浴場がありました。 レンタカーを駅前で返し、ホテルへ戻るために路面電車に乗り、電停からホテルまで歩いていたら、いました。
1578384036-IMG_0026.JPG
ちょっと離れたところにもいたけど、さっきのとは別人?
1578384055-IMG_0027.JPG
昨日紹介した久留米のレストランは「はぜ」という店名ですが、はぜの木が由来です。
1578384457-IMG_0038.JPG
1578384113-IMG_0036.JPG
かつては油脂分からローソクを盛んに作ったそうです。
1578384169-IMG_0037.JPG
こちらは鳥栖にある、中富記念くすり博物館。何年か前にも行ったので2回目です。久光製薬三代目で1934年にサロンパスを出した中富三郎さんです。
1578384498-IMG_0039.JPG
戦前からサロンパスで有名だったようです。
1578384596-IMG_0040.JPG
サガン鳥栖のスポンサーですね。久光製薬の本社は東京にありますが、登記上は創業の地であり、工場のある鳥栖に置いてあるそうです。 薬草園もあります。金木犀は良い匂いしました。花も綺麗ですね。
1578384654-IMG_0042.JPG
1578384671-IMG_0043.JPG
阿蘇の温泉宿のウサギ。
1578385090-IMG_9956.JPG
高千穂と延岡の間にある土産物屋に大物がいました。お店番?
1578385109-IMG_9989.JPG


posted by かもめ |07:19 | 動植物 | コメント(4) |

2020年01月03日

九州出張記その3・ハイビスカスとマングローブとヤシガニ

奄美や沖縄を代表する花と言えばこれですよね。
1578000968-IMG_9852.JPG
北海道を代表する花と言えばハマナスとかスズランとかライラックとかあるけど、でも、それは東北などにもあるし、ハイビスカスほど、その地域だけを代表する花はないのではないだろうか。 品種は多いそうで、白いのもあるとは知りませんでした。
1578001035-IMG_9849.JPG
1578001055-IMG_9850.JPG
マングローブの森。
1578001132-IMG_9855.JPG
時間があればマングローブ観察のカヌーに乗るのですが、奄美は1泊2日で講演もあるため、時間が足りません。
1578002889-IMG_9858.JPG
それでもなんとか間近でマングローブの木を見ることができました。 マングローブは河口汽水域の塩性湿地の樹木の総称ですが、これはタコノキのようです。
1578001633-IMG_9863.JPG
ヤシガニもいたけど、この写真ではよく見えませんね。 田中一村美術館の庭です。田中一村は日本のゴーギャンと言われる画家で、奄美に移り住んだため、ここに立派な美術館があり、庭も広いです。
1578001816-IMG_9884.JPG
ストレッチアですが、花は鳥のような形をしているので極楽鳥の和名があります。 このヤシガニはでかい! 
1578001923-IMG_9889.JPG
つい、「この蟹は美味いのか?」と思ってしまいます (笑
1578002015-IMG_9893.JPG
1578002035-IMG_9894.JPG
美味しそうに見えますが、可食部は極わずかで手間がかかるため、現在はこれを食べる習慣はないそうです。 ダチュラはチョウセンアサガオの仲間で、花は大島紬の絵柄によく使われますが、残念ながらこの時期は咲いていませんでした。
1578002057-IMG_9895.JPG


posted by かもめ |06:26 | 動植物 | コメント(0) |

2019年08月20日

ツユクサの悲劇

うちの畑にツユクサが良く生えます。綺麗な花を咲かすので、私は好きです。
1566280769-IMG_9635.JPG
1566280783-IMG_9637.JPG
切手にもなるくらいです。
1566281522-0000000035412.jpg
とても気に入ってるので、表玄関の植栽桝にも移植したんですが・・
1566281032-IMG_9629.JPG
今日、来院した人が、「気になったから抜いておきましたよ」
1566281096-IMG_9630.JPG
世の人は、ツユクサは雑草としか思ってないようです。以前にもありました。 ただの雑草なんだったら切手にはならないと思うのですけどね。 ツユクサだけ植えれば良いのか、あるいは、ツユクサのコーナーを作って、 「ツユクサ(ツユクサ科)」のプレートを置けば良いのか。


posted by かもめ |14:56 | 動植物 | コメント(3) |