スポンサーリンク

2013年07月16日

卯原内交通公園

和寒から羅臼に行くのに、自家用車にするかJRにするか、ずいぶんと悩みました。
公共交通機関を使うのは、あまりにも不便なんです。
斜里からレンタカーか、あるいは斜里まで迎に来てもらうかしないと困難なので、結局、自家用車にしました。
どうにかしてJRで行けないかと思って、ずいぶん時刻表を見て検討したんですけど。

車だと丸瀬布までは高速道路があるので楽ですが、そこからはどこを通るか悩みます。
往路は遠軽・浜佐呂間・網走・斜里・ウトロを通ることにしました。

能取湖のほとりに卯原内交通公園があります。
オープンして間もないころに行ったことがあるので、約24年ぶりです。
1373960537-P1010981.JPG
1373959692-P1010973.JPG
湧網線跡はサイクリングロードになっています。
1373960057-P1010975.JPG
資料室は展示物が少なく、しかも閉鎖していました。
1373960229-P1010980.JPG
どこかと違って、機関車が1000トンもあるというような間違いはありませんでした。
1373960397-P1010979.JPG
能取湖畔にあります。
1373960445-P1010976.JPG


posted by かもめ |18:10 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(2) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:卯原内交通公園

こんばんは
遅い時間に失礼します。

車両の静態保存も難しいですよね。
保存されていても、だんだんと人から見向きされなくなってくる。
そして車両そのものが、風雨によって朽ちてくる。
そして、最終的には解体しての処分。

いろんな公園などに色々な車両が静態保存されていますが、
いつかの時点で何らかの判断をしなければなりません。

保存するということにも、いろんな問題点があります。

posted by 淡路| 2013-07-17 23:11

Re:卯原内交通公園

淡路さん、こんにちは。

雨ざらしだと、いずれは朽ちて解体になる運命ですよね。

雨ざらしではなくても、稚内の防波堤ドームに置かれていたC-55は、塩害でボロボロになって解体されてしまいました。
あの美しい機関車が解体されるなんて、悲しかったです。
置く場所を間違ったようです。

ちなみに、C-62は全国に5台ありますが、名古屋の東山動植物園にあった17号機だけは雨ざらしでボロボロで、悲惨だったそうですが、リニア館に移され、綺麗になりました。

私もオオドサも、17号機以外の4台(苗穂に1台、弁天町の交通科学博物館に1台、梅小路に2台)は見学したことがあり、是非、最後の1台を見に行きたいと思っています。

posted by かもめ| 2013-07-18 12:47

コメントする