2016年12月31日
北の勝「大吟醸」で年越し
2016年の終わりが近づいています。 例年同様、北の勝大吟醸で、締めています! 根室から届いて以来、冷蔵庫に寝かせて冷やしていました。 旨いなあ☆ 皆様には、一角ならぬご厚情を賜り深謝申し上げます。 大熊商店さんには、美味しいお酒をお送りいただき、厚く御礼申し上げます。 よいお年をお迎えください。大熊商店 根室市宝町1丁目46
posted by kangie |17:47 | life |
目標はJ1定着。
スポンサーリンク
2016年の終わりが近づいています。 例年同様、北の勝大吟醸で、締めています! 根室から届いて以来、冷蔵庫に寝かせて冷やしていました。 旨いなあ☆ 皆様には、一角ならぬご厚情を賜り深謝申し上げます。 大熊商店さんには、美味しいお酒をお送りいただき、厚く御礼申し上げます。 よいお年をお迎えください。大熊商店 根室市宝町1丁目46
posted by kangie |17:47 | life |
今年は、何と言っても、充実したコンサ観戦ができました。 昨年、4月から働き始めた職場のことは、特に言うことはありません。 [旅行] 何と、計画はしていたけれど、行けませんでした。 どういうこと!!! [コンサート] コンサートにも、ほとんど行けませんでした。 ミハイ・リティヴォユ ピアノリサイタル、夢チカLIVEクリスマスSP in共済ホール。 [映画] 映画は、EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years、CUTIE HONEY -TEARS-(STVホール試写会)、ジェイソン・ボーン、ぼくのおじさん(HTB映画試写会)、スター・トレック BEYOND、ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーの6本。 シニア割引を有効に利用できていませんね。 [読書] 奥田英朗、浅田次郎、村上春樹、ピエール・ルメートル、伊坂幸太郎などの作品を読みました。 そういえば、村上春樹の本を読んでいない。 明日は大晦日ですね。 北の勝大吟醸で締め括ります!
posted by kangie |08:51 | life |
2016年のコンサは、J1昇格☆J2優勝☆の文句なしの成績でした。 第11節に首位に立ち、トップの座を明け渡しませんでした。(多分) 25勝10分け7敗の勝ち点85。85÷42試合=2.02! 目標達成です。 7敗のうち3敗は終盤でした。6試合で2勝1分け3敗。 やはり、第41節の千葉戦の勝利が大きかった。踏ん張った!!! 得失点差は、65得点33失点で32。清水の48に続くリーグ2位。 そのうち、都倉が19得点。終盤に得点が伸びなかったのが残念ですが、立派な成績です。 17試合観戦しましたが、リーグ戦16試合中ドーム開催は12勝1分け1敗。厚別は2勝。 14勝1分け1敗ですね。良いシーズンでした。 天皇杯1回戦は3-0の勝利。 印象に残っている試合は、ますは第27節清水戦です。 2点のビハインドを追いつかれ、後半ロスタイムに都倉が決めて勝利。 そして、第39節讃岐戦。4-1で勝利し、連敗を止めました。 勿論、最終節も印象に残っています。 来季も、シニア自由席で沢山観戦したいと思います。 そして、アウェーに行きます。とりあえず、大宮に行きたい!
posted by kangie |18:50 | コンサ・コンサ |
キックオフ2017は、1月14日(土)夕方ですか。 会場は、北海きたえーる。 キャパから推察すると、入れそうだな。 詳細を見ないと分からんけど…。 高円杯U-15サッカー選手権は、4度目の決勝戦でしたが 悔しいけど、敗れました。 清水に1-3です。 優勝したかったですね。 だけどね、勿論立派な成績ですよ!
posted by kangie |19:16 | コンサ・コンサ |
菊地直哉選手のレンタル移籍延長が発表になりました。 鳥栖と合意したようですね。 レンタルですから、鳥栖戦には出場できません。 今や、なくてはならない存在ですから、一安心。これで、正確なパスやクロスやゴールを予感させるFK…来季も見られますね。 ※すみません。書いているうちに頭の中で福森になっていました。
posted by kangie |06:44 | コンサ・コンサ |
本日の昼食は、初めてカリー・ディ・サヴォイでスープカレーをいただきました。 メニューが豊富ですね。ちぎり豆腐と湯葉とトマトのカリーをチョイス。 ライスの普通。辛さは3(普通)です。 サラサラのスープの中は、スープが染みた豆腐、揚げ湯葉巻。 野菜は、オクラ、ヤングコーン、青梗菜、焼きミニトマトなどです。 具沢山です。ライスを半分ほど残してしましましたm(__)mカリー・ディ・サヴォイ(Curry Di. SAVOY) 札幌市中央区南1条西5丁目7 豊川南1条ビル B1F
posted by kangie |12:54 | カレーを巡る冒険 |
土曜日、札幌シネマフロンティアで「ローグ・ワン」を観てきました。 スター・ウォーズのスピンオフ。原題は、”Rogue One: A Star Wars Story”です。 4作目の「新たな希望」の前段に当たります。 レイア姫がR2D2に託した「デス・スター」の設計図を如何に手に入れたのか… 昭和55年、稚内劇場で「帝国の逆襲」を観たのが、スター・ウォーズとの出会い。 あれから、36年の付き合い。観ないわけにはね。 まず、CGのクオリティですが、噂どおりの素晴らしさ。 前半は説明が長い。だけど、後半は息つく暇もありませんでした。 主役のジンとキャシアンより、チアトールとかK-2SOが気になりました。 あとは、ターキン総督とレイア姫には驚きです。 レイア姫役のキャリー・フィッシャーが心臓発作で入院中です。 容態が好転に向かうよう祈るばかりです2016年アメリカ映画(133分) Rogue One: A Star Wars Story 監督:ギャレス・エドワーズ フェリシティ・ジョーンズ(ジン・アーソ)、ディエゴ・ルナ(キャシアン・アンドー) ドニー・イェン(チアルート・イムウェ)、チアン・ウェン(ベイズ・マルバス) フォレスト・ウィテカー(ソウ・ゲレラ)、リズ・アーメッド(ボーディー・ルック) マッツ・ミケルセン(ゲイレン・アーソ)
posted by kangie |19:37 | 映画・TV |
櫛引一紀選手の名古屋への期限付き移籍が発表になりました。 今季は、昨年の半分以下の17試合に出場。 福森、増川、菊地に割って入るのは、大変でした。 リオ五輪の代表選出まで、後二歩ぐらいと迫っていましたね。 名古屋のJ1復帰の立役者といわれるよう頑張ってください。 健闘を祈ります
posted by kangie |19:44 | コンサ・コンサ |
タイのチャナティップ・ソングラシン選手との仮契約締結が発表になりました。
チャナティップ・ソングラシン
1993年10月5日(23歳)
MF 158cm 56kg
ムアントン・ユナイテッドFC(タイ・プレミアリーグ)所属
タイのメッシと呼ばれていますね。
2014年に東南アジアサッカー選手権で優勝。
大会選定の最優秀選手賞を史上最年少受賞。化けるかも!!!
契約期間は2017年7月1日~2018年12月31日までなので、当面お目にかかれない。
posted by kangie |16:32 | コンサ・コンサ |
ベガルタ仙台からキム ミンテ選手と金園 英学選手の完全移籍加入が発表になりました。 キム ミンテ 1993年11月26日生まれ(23歳) MF 187cm 78kg 2015年の2ndステージから出場機会が激減したようですね。 なにやら守備の弱点があるような… リオ五輪の代表にも選出(追加)ですから、期待できると思います。 金園英学 (かなぞの ひでたか) 1988年9月1日(28歳) FW 184cm 78kg 2011年に関西大から磐田に入団。2015年に仙台に移籍。 2012年には、フル代表に召集されていますね。怪我で離脱しましたが。 コメントが面白いですね。 不器用で手のかかる男です。札幌でいい味を出せるように頑張ります。
posted by kangie |16:30 | コンサ・コンサ |
根室の大熊商店さんから北の勝「板粕」が届きました。 例年より3週間ぐらい早いですね。 そろそろ、飲みたいと思っていた頃でした。 風邪の季節が到来ですから、ビタミンB群の補給に持って来いです お値段ですが、昨年は500g詰めが195円、3㎏詰めが1,080円でした。 当面、入荷量が限られているようです。 興味のある方は、大熊商店さんにお問い合わせください。 冷凍すれば、少なくとも1年間は保存できます。確認済みです。大熊商店 根室市宝町1丁目46 0153-23-4312 kangieは、根室の地酒「北の勝」を応援しています。
posted by kangie |19:59 | 食べ歩き |
堀米悠斗選手の新潟への完全移籍が発表になりました。 すでに新聞などで報道されていたので、やっとかって感じです。 今季は主に左サイドハーフとして、目立つプレーをしていました。 そこに目をつけられたのでしょうか? だけど、突破力やクロスの精度は、まだまだだと思います。 更なる成長のために移籍するようですので、健闘を祈ります。
posted by kangie |16:20 | コンサ・コンサ |
昨晩のクラブW杯の決勝は、90分で勝敗つかず。 9分にレアル(ベンゼマ)が先制したときは、やはり…と思いましたが。 柴崎が前半終了間際に同点弾を放ったときは絶叫でした。 前半終了して1-1の好ゲーム。 後半9分に追加点を決めたのは鹿島。それも柴崎。 落ち着いていました。 だけど、遂に本気モード突入のレアルのようです。 でも、あんなもの?? 15分にC・ロナウドのPKで同点にされました。 90分戦って2-2の同点は立派だと思います。 延長戦は、レアルが2点奪い終了。C・ロナウドがハットトリック。 鹿島は準優勝に終わりましたが、見事なチームですね。 何人かは、海外に移籍しそうです。 さて、来季のリーグ戦は如何に鹿島と戦うべきか!! わかりません。
posted by kangie |12:12 | 日本代表・W杯 |