コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年02月07日

プログレの日々:ムーディー・ブルース

プログレの日々の4回目は、ムーディー・ブルースです。

ムーディー・ブルースとの付き合いは、少し込み入っています。多分、中学生の頃、彼らの初期の代表曲「サテンの夜」を聴いたのが初対面だと思います。とても、暗く重々しい曲で、なかなか良いなと思ったはず・・・。しかし、シングルを買おうとか、アルバムを聴いてみようか、とは思いませんでした。

その後、1971年、ストーリー・イン・ユア・アイズが大ヒットしました。スピード感のある曲ですが、英国特有と言うか何か身体に染みついた暗さを感じる曲です。またまた友人にこの曲が入った彼らの7枚目のアルバム「童夢」を借りました。しかし、ストーリー・イン・ユア・アイズ以外はあまり興味をそそられませんでした。彼らの目指した音楽は、クラシックとの融合です。クラシックは苦手だったかな。

当時、私は月刊誌「ミュージックライフ」を買っていました。いつの頃か忘れましたが、彼らの特集があり、結成から現在(当時)までの音楽性が掲載されていました。「サテンの夜」が入った2作目のアルバム「Days Of Future Passed」(1967年)の先見性みたいなことが書かれていたと思います。「サテンの夜。そう言えば、昔聴いたな。良い曲だったな。」と思いましたが、まだ、アルバムを買う気にはなりませんでした。

時は流れて2000年、アマゾンで彼らの紙ジャケ・シリーズが発売されたのを知りました。「とりあえず見たい!」と思いました。急いでCDショップに出かけました。多分、懐かしさからだと思います。店頭で、Days Of Future Passedのジャケットを見たとき、「これは買わねば!」と直感的に思いました。ついでに、昔友人に借りた「童夢」も買いました。衝動買いですね!

20080202-12.jpg  自宅に戻りDays Of Future Passedを聴いたとき、
  直感は間違っていなかったことに気が付きました。
  早く買うべきでした。Day Beginsから始まりNight:
  Nights in White Satin(サテンの夜)まで、1日を
  7曲で表現したコンセプトアルバムです。
  ピーター・ナイト指揮ロンドン・フェスティヴァル
  交響楽団との融合も素晴らしい。
  こんな凄いアルバムを1967年に制作していたな
  んて。全身に鳥肌が立ちました。


さらに、ストーリー・イン・ユア・アイズのほかの曲には、興味のなかったアルバム「童夢」も、完全なコンセプトアルバムでした。素晴らしいアルバムです。

彼らもまた唯一無比の存在です。


posted by かんち |19:00 | 音楽・コンサート | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年02月07日

W杯3次予選:日本代表4-1タイ代表

昨日のタイ代表戦、噂どおりタイ代表はなかなか手強い相手でしたが、終わってみれば4-1の大勝でした。

遠藤君のFK凄かったですね。GK一歩も動けず。円熟の7番?
勝ち越し弾は、山瀬の頑張りが得点に結びつきました。大久保の足技も見事?
3点目は、高原との競り合いを制した中澤のヘッド炸裂。技ありのヘッドでした。
そこのけ、そこのけ、ボンバーが通る。
4点目は、巻の利き足ヘッド炸裂。パパ初ゴールおめでとう。
あと、播戸の半袖、さすが元札幌。キャラ全開だったなあ!風邪ひくなよ。

タイの個人技も侮れません!まさに10秒以内カウンター炸裂。
FWティーラテープの無回転のスーパーゴール。アウェイはタフな闘いになりそう!

宮澤君、早く元気になってね。

posted by かんち@携帯 |12:35 | 日本代表・W杯 | コメント(2) | トラックバック(0)