スポンサーリンク

2018年09月30日

勝ててよかった!

昨日からの台風の予想進路は、福島の真上に来そうで、旦那もさすがに(しぶしぶ?)今日は仕事を切り上げないといけなさそうだったので、昨日は1日仕事にし、昨日の鳥栖戦は今日、見ました。

まずは1点取れたことが良かった!
三好選手としても待望だったですけど、震災後調子を落としてリーグ戦ではなかなか得点できなかったチームとしても、やっと取れた得点!

その前にジェイ選手のPKが防がれたときは、ちょっと運の無さを感じてしまいましたが、1対1になったなが~い時間のあと、ロスタイムに都倉選手がPKを取り返してくれて、それで勝てたのがさらに良かった!
これでトンネルを抜けた!?

この2つが鳥栖戦での最大で嬉しい収穫ですけど、ちょっと気になるのは、これまでの調子の悪かった試合と同じように、バックパスや横パスが多かったこと。
ここ、前に行ったらよかったのに、と思ったことが時々。

あと、パスばかりで、ドリブルでもち込んだり、ミドルシュートとか、意外性が少なかったなあと。
全然ないわけじゃないですけど、そういうプレーをしても次につながってない事が多く、なんとももったいないし、虚しいところです。

そのへんまで元に戻れば、もうほんとうにトンネルは抜けた!

アスリートって、見かけはごっつくて少々のことじゃびくともしない印象ですけど、きっとデリケートなんだと思います。
考えたら、人一倍体や気持ちのケアには気をつかっているんですから、ちょっとの変化でそのバランスが変わってしまうのも、もっともなことです。
それがもとの状態に戻ったと思えるには、たぶん、一般の人間がそう思えるよりも微妙なところまでの回復が必要なんじゃないかな、と近頃思います。

でも、昨日は勝ててよかった!

posted by じゅうよっつ |20:44 | コンサ |

2018年09月23日

引きずっても仕方ないけど

勝ち負けに関係なく、試合中誰かいい選手がいれば目立つものなのですが、今日の鹿島戦は、だれも印象に残ってなかったというのが、なんか今年の試合らしくなかったなと思いました。

連携が悪かったです。
攻撃も守りも、個人のプレーが先につながってない感じ。
1人のプレーのその先を感じて動くことがあまりなかった、動けてなかった感じ。

1失点目は、たしかに鹿島の選手の良い連携からで、あれはなかなか防ぎにくそうに見えましたが、コンサだって、調子のいいときには、あれくらいの連携はできていたんじゃないかと思います。
ああいうプレーができなかったコンサは、調子を落としていると言えるかも。

それとやっぱり、前の大敗した川崎戦を引きずってるんじゃないかと。
自信を失ったままプレーしているように見えました。
自分が何かをするんじゃなくて、誰かに任せてしまう、あるいは、同じパターンやスピードを変えるような冒険はしたくない、そんなプレーが多々あったような。

地震も引きずってるかな、と思います。
多分、1年くらいは疲れもいつも以上にかかると思いますし、怪我だけはしないように、ですね。

posted by じゅうよっつ |21:11 | コンサ |

2018年09月15日

よくやった!

川崎戦、7対0。
仕方ない気もします。

地震で練習できなかったのもあるし、その後の余震で休養も十分には取れなかったと思います。
そんななかで、いつもどおりにプレーすることの体力的、精神的な難しさ。

それは、大きな地震を経験したものでないとわからない。
その体験を実際に、あるいは気持ちとして共有したサポでないとわからない。
試合が終わったあとの、「コンサドーレ!」のコールが、北海道の気持ちを表してました。(ちょっと感動)

前半の半分は、コンサのペースで、どの選手からも強い気持ちが感じられるプレーでした。
あのときに1点でも決めればですね。
先制点が取れたら少し状況は変わってたかもしれない。

ただ、気持ちは入っても、実際の体力や頭はついていけてなかった、そいういことでしょうか。

今日の結果は引きずる必要はないし、これから北海道と同じく、少しずつ、チームも平常に戻ってくるはず!

1つつらく思ったこと。
あれがまったく逆の立場だったら、コンサのサポと選手は、試合後のお祝いごとは、次回にとっておくことにしたんだろうなあ。

posted by じゅうよっつ |20:59 | コンサ |

2018年09月12日

地球規模で考える

昨日、東京オリンピックのためのテストセーリング大会の開会式で、イルカショーが行われて大会参加者に不愉快な思いをさせたというニュースがでてました。

イルカショーの是非については別の機会で、として、今どきこんなことを世界大会でやるということに呆れました。

今の時代、イルカを水族館で飼うということ自体、世界的に見て、どれほど異様なことなのか、関係者はおそらく理解してなく、ただセーリングのイメージからイルカのショーを思いついたのだと思います。
でも、せめて、水族館の職員からは、それやばいでしょ、という疑問の声を上げるべきでした。

それと同じことは、日本に限らず、どこの国のどんな考え方や情報にだって起こりえるんじゃないかと思います。(以下の文章は”情報”にしてますが”考え方”についても同じです)

井の中の蛙、という言葉どおり、一国(あるいは一地域)から出る情報が、世界的にどのような位置にあるものなのか、わからない場合が多いです。
つまり、偏った情報になる可能性が大いにあります。

今回問題になったイルカの飼育の話だと、多分、関係者の方々は、それを非難しているのは一部の過激な環境保護団体だけなのだろうと考えていたと思います。
だから、一般人にとっては、どこの国の人でも問題ないだろうと。

よく言われている環境保護のスローガンに、「地球規模で考え、地元で行動しよう」というものがありますが、情報についても、同じことが言えそうで、情報はできるだけいろんな側面から見てみることが必要なんでしょうね。
今のネットやテレビで国際ニュースを受信しやすい時代では、そんなに難しいことではないはずですし。

もしかして、このニュースを見て、「別に違法でもないことをやってるのに文句を言わないでくれ」と反感を持つ方もいたかもしれませんが、ずっと以前、日章旗を掲げたサッカーの日本サポの応援に不快感を覚えた相手国のときと同じ、だからやっていいということにはなりません。
むしろ、それならやめましょうというのが大人。
どこの国も独立独歩やっていけるところはなく、常に相手を考えないといけないんですから。

偏った情報は、国家的(あるいは地域的)に何かを進める時に、時に進めやすく、住んでいる人にとって納得しやすい場合もありますが、それで間違った方向に進んでしまう危険な場合もありそうです。(戦争とか・・)

posted by じゅうよっつ |19:24 | 考えごと |

2018年09月08日

これから

今回の北海道の地震で、被害はもちろん、その後、食料が不足したり、同じ商品ばかりの並んだコンビニ(それでもありがたかったですけど!)や、ガソリンに大行列したりする風景が、2011年の福島と重なって、自分にまだ引きずってる部分があったんだといまさらながら感じています
とても他人事には思えない。

完全に元に戻ることはなかなかだけど、日本だったら内地からの物資や援助も徐々に届くし、必ず、立ち直れます。
(って、引きずってると言っときながら、説得力ないですけどね!)

2011年当時、「いったいいつくらいまで、大きな余震に(気持ちも物も)備えないといけないのかな」というのが、一番知りたかったことでした。
誰も答えるのが無理なことだとはわかっていても、人間、いついつまで耐えてくださいと言われれば割とそうできるけど、いつまでかわからないと言われれば精神的にとてもつらいものです。

で、やはり大きな余震には、しばらく、例えば1か月、2か月、1年、正確には言えないけど、心と物の準備はしておいたほうがよかったように記憶しています。
当時一度、コンサの試合をテレビで見ているときに地震が来て、家具を抑えながら見ていたのを思い出しました。
それくらいのことができるくらい、余震は結構あったのだと思いますが、地震に慣れて見くびるのはまずいけど、慣れてました。

もちろん、今回の地震もそうだ、とは言えないわけで、そんな怖い思いはもうない、あるいはあまりないことを願ってますけど、そういう理由で、片づけはほどほどにしておいたほうがいいです。
落ちたものは、元に戻すとまた余震の時に落ちる可能性もありますし(あれって、気力が萎えます)、しばらくはぐうたらを決めておいたほうがいいかも。


福島では、緊急のものはすんでますが、まだ、震災後の建物の修復が続いています。
仮設もまだのこっています。家を建てるなんて、なかなか、人生2度もできることじゃないですもんね。あと除染もあってるし。

多分、北海道でも、その前の台風で大被害をうけた関西や四国、中部にしても、完全に元に戻るというのは、インフラは戻っても、なかなか長い時間がかかるんじゃないかと思います。

でもあの当時、Jリーグの試合はしばらく止まってましたが、チャリティの試合が仙台であって、久々にサッカーを見た時の嬉しさは忘れられません。
日本中いろんなところで、心配していただきましたが、災害にあって苦しい時に、苦しいところをすぎればその向こうにはそれまでの日常があるんだという光のようなものがみえることも必要だったんだと思います。
だから、日常に戻れるところから今まで通りの生活に戻っていくもことも、苦しんでいる人に手を差し伸べることになるんじゃないかなと思います。

posted by じゅうよっつ |13:18 | 考えごと |

2018年09月07日

テレビの地震情報より抜粋2

アップ後に更新した箇所はこの色です。

余震(来ないに越したことないですけど!)に備えて、自分の経験から、しばらくは片付けは最小限にされたほうがいいです。体力温存も気力の温存も大切!

電気も半分もどって、おそらく多くの皆さんはテレビやネット、ラジオで情報を得られているでしょうから、もう必要ないかもですが、まあ、無駄になるならそれは喜ばしいことで、役に立ちそうな情報をまとめときます。

震源は胆振地方。最大震度は6強。
今後(特に2、3日)も、同等の地震がある可能性。すでに被害があったところではさらに被害が拡大する危険があるので、注意。
余震があった場合に倒れそうなもの、危険なものは低い場所へ。

・暗くなるとものが探しにくいので、必要なもの~水、食料、ライト、トイレットペーパーなど~は一箇所においておく。
・脱水にも気をつけて。
・怖がる子供に寄り添う。地域、家族で声を掛け合う。
・車中泊の場合、車の外で体操などしてエコノミー症候群にならないように。
・便器に2枚重ねのビニールで使用して新聞紙などちぎって入れ、使用後上のビニールだけ縛って捨てる。
・ろうそくは火災になることもあるので最後の手段で。
・倒れてこない、落ちてこない、移動してこないというキーワードでタンスなどが倒れてこないような安全な場所を明るいうちに家の中に作っておく。倒れたものはそのままに。
・落ち着いたら、役所や保険関係提出のため被害の写真を撮っておく。

<ライフライン>
・電力全道の半分が復旧。今日中に155万戸→55万戸まで減少する→明日中には解消のみとおしと経産相。
回復したところではできるだけ節電(間引き照明、家族で同じ部屋に集まる、使用してないコンセントを抜くなど)をと呼びかけ。
厚真町の一部で電気が復旧。
停電解消時の火事や事故を防ぐために、停電中は外出時はブレーカーをきっておく。火災を防ぐために、ろうそくはその場を立つときには必ず消す。

・水道管破損で、道内34自治体で断水~安平町、羽幌町、厚真町は全域で断水、札幌市清田区、厚別区の断水の復旧は9日の見込み。
・札幌市内の給水(容器持参、水がなくなり次第終わる場所あり。以下札幌市水道局サイトより)
○夜通し給水(1か所)=清田区市民交流広場 
○札幌市内71箇所で給水再開
消火栓給水(厚別区もみじ台北3丁目4番地先) 
消火栓給水(厚別区もみじ台北7丁目1番地先) 
もみじの丘小学校(厚別区もみじ台東4丁目5ー1) 
もみじ台南中学校(厚別区もみじ台南7丁目3-1) 
消火栓給水(厚別区上野幌1条3丁目6番地 上野幌白樺公園前)【再開】 
上野幌東小学校(厚別区上野幌2条4丁目5) 
清田市民交流広場(清田区平岡1条1丁目2 清田区役所前) 
平岡南小学校(清田区平岡2条6丁目) 
消火栓給水(清田区平岡5条2丁目1番地) 
平岡中央小学校(清田区平岡5条3丁目9-1) 
消火栓給水(清田区平岡7条3丁目9番地 平岡まちづくりセンター) 
平岡公園小学校(清田区平岡公園東5丁目9-1) 
消火栓給水(清田区里塚1条1丁目9番地先) 
消火栓給水(清田区里塚2条3丁目16番地先) 
消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘5丁目 里塚緑ケ丘公園前) 
消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘9丁目10番地 青葉平岡通沿い) 

下記給水所のほかにも公園の水飲み場を応急給水施設としてご利用いただけます。 

水道局本局庁舎(中央区大通東11丁目) 
水道局北部水道センター(北区新琴似6条2丁目1-1) 
水道局南部水道センター(豊平区豊平8条10丁目2-1) 
水道局中部水道センター(南区川沿2条2丁目) 
水道局東庁舎(東区北18条東5丁目3) 
水道局北部水道センター八軒分室(西区八軒6条西2丁目1-5) 
水道局南部水道センター厚別分室(厚別区厚別中央4条6丁目2-1) 
水道局藻岩浄水場(中央区伏見4丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西9丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西7丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南8条西6丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南3条西6丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南1条西6丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(北区北8条西4丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(北区北14条西4丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(北区北22条西4丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南13条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南11条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南6条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南5条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西18丁目) 
宮の森グリーン公園(中央区宮の森2条3丁目3) 
篠路コミュニティセンター(北区篠路3条8丁目11-1) 
篠路駅前西公園(北区篠路4条3丁目2) 
屯田西公園(北区屯田4条10丁目1) 
屯田南小学校(北区屯田5条4丁目6-1) 
あいの里北公園(北区あいの里3条5丁目10) 
新川中央公園(北区新川4条14丁目5) 
拓北公園(北区拓北5条5丁目1) 
百合が原小学校(北区百合が原6丁目5-1) 
東区体育館(東区北27条東14丁目) 
元村公園(東区北28条東18丁目3) 
栄南緑地(東区北36条東20丁目2) 
栄中学校(東区北46条東6丁目1-1) 
丘珠小学校(東区丘珠町593番地) 
札苗東公園(東区東苗穂14条4丁目2) 
伏古みみずく公園(東区伏古14条5丁目4) 
伏古公園(東区伏古1条2丁目1) 
菊水元町すずらん公園(白石区菊水元町3条4丁目2) 
はんの木公園(白石区本通14丁目北3) 
北郷小学校(白石区北郷4条5丁目1-1) 
白石区複合庁舎(白石区南郷通1丁目南8-1) 
東川下公園(白石区川下4条4丁目2) 
厚別西公園(厚別区厚別西3条3丁目3) 
厚別公園(厚別区上野幌3条1丁目2) 
東月寒中学校(豊平区月寒東3条18丁目1-72) 
平岸小学校(豊平区平岸2条14丁目1-28) 
月寒公園(豊平区美園10条8丁目1) 
美しヶ丘シープヒル公園(清田区美しヶ丘2条5丁目1) 
鉄興公園(西区発寒12条11丁目4) 
発寒中学校(西区発寒5条7丁目1-1) 
手稲稲積公園(手稲区前田1条5丁目1) 
前田中学校(手稲区前田7条13丁目1-1) 
新陵小学校(手稲区新発寒6条6丁目3-1) 
明日風公園(手稲区明日風2丁目5) 
星置中学校(手稲区星置3条5丁目13-1) 

・千歳市の給水(断水が終わり次第終了)
千歳市水道局、コミュニティセンター(北新、北信濃、富丘、鉄東、泉沢向陽台、祝梅、北桜、花園)

・江別市の給水(容器持参、断水が終わり次第終了)
市民会館、上江別小学校、対雁小学校、飛鳥山公園、江別太小学校、大麻東公園、とちのき公園、若草公園、豊幌小学校

・恵庭市の給水
深夜まで(恵み野憩いの家、島松公民館、和光憩の家、黄金ふれあいセンター、福住憩の家、かしわのもり、柏陽憩いの家、恵庭市役所第2庁舎。島松支所、恵み野出張所、中恵庭出張所)
終日(日の出公園水道倉庫前)
終了時間未定(日新町町内会館北側)

・厚真町の給水(容器持参、24時間)
厚南会館、厚真町福祉センター、厚真町スポーツセンター

・函館の給水
(21時まで)元町配水場、赤川高区浄水場、東山見晴台団地バス停
(19時まで)南茅部支所

・釧路の給水(水圧低下が復旧次第順次撤退)
風の子公園、セブンイレブン釧路桜ケ丘3丁目店、富士石油スタンド

・携帯は一部地域で繋がりにくい。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの災害伝言ダイアル、災害伝言板運用開始。
厚真町でNTTドコモ中継基地が設けられ、つながるようになった。
札幌市役所で携帯充電用に電源開放。NTTドコモやソフトバンクも。
道内の公衆電話は無料。

<交通>
・信号機は北海道全域で機能せず。交通事故に注意。
・JR 特急は終日運休、普通列車は再開見通し立たず。快速エアポートは午後1時以降再開、1時間に2本程度。函館ライナーも再開。新幹線は正午頃をめどに再開見込み。
・札幌では地下鉄全線再開。
・札幌市内の路面電車は運転再開。
・路線バス:北海道中央バス後志の余市周辺再開、岩内町と赤井川村を結ぶ4路線再開
・JRバス、北海道中央バスの都市間バスは再開見通し立たず。
・北見バス、網走バスは路線バスも都市間バスも一部除き運行見合わせ。
・函館バスは全路線で平常通り運行。
・新千歳空港:運行再開
・道央道、日高道の一部で通行止め。 

<行政>
・札幌市内10の各区役所窓口で戸籍、住民票のような証明書の発行は通常通り再開。区役所意外の窓口はまだ休止。
・食料や水の不足が見込まれるため、災害時の協定を結ぶスーパーやコンビニに支援物質を送るよう要請。

<病院>
376の病院が停電。82で断水。42で人工透析に影響が出ている。
・人工透析受け入れ可能:萬田記念病院、北海道大野記念病院、KKR札幌医療センター、札幌朗愛会病院、岩見沢クリニック、とかち泌尿器科、石田クリニック、道南ロイヤル病院
・軽症のみ対応:JCHO北辰病院
・受診歴のある患者のみ:JCHO北海道病院、NTT東日本札幌病院
・通常外来再開:札幌医科大学病院、市立札幌病院、勤医協中央病院、北海道大学病院、東徳洲会病院、札幌厚生病院、手稲恵渓仁会病院
・午後から一部外来診療再開予定:NTT東日本札幌病院

<天気>
・北海道はあすにかけて雷を伴った大雨の予想。揺れの大きかった地域では土砂災害に注意。{液状化悪化のおそれもあり。

<営業情報>
・コープさっぽろ:すべて営業。閉店時間早まる可能性あり(57店舗)のところ、店頭販売(53店舗›のところ、なくなり次第閉店のところあり。移動販売車は通常営業。宅配トドックの今日配達予定分は明日配達。
・アークス:5店舗(菊水店›=なくなり次第閉店、苗穂店=なくなり次第閉店、北24条店=閉店早まる可能性、エクスプレス店=21時までだがなくなり次第閉店。星置店=22時まで)が営業
・イトーヨーカドー:函館店、福住店、旭川店は終了時間未定。が20時まで営業。店頭販売(営業時間商品を限定)が恵庭店、帯広店、北見店、琴似店、アリオ札幌店、すすきの店、屯田店。釧路店は準備中。
・ザ・ビッグ緑が丘店(旭川市)21時まで営業。
・マックスバリュ:マックスバリュ厚別店、マックスバリュ光星店は24時間営業。マックスバリュ北1条東は23時まで。マックスバリュ八軒5条店は21時50分まで。
・マックスバリュ堀川店は23時まで。マックスバリュ万代店は21時45分まで。
・マックスバリュ倶知安店は23時まで
・その他の一部のマックスバリュ店舗で店頭営業中。
・イオン:札幌西岡店、札幌苗穂店、札幌桑園店、札幌栄町店、江別店、小樽店、余市店、岩見沢店、室蘭店、伊達店、旭川春光店、旭川永山店、旭川駅前店、釧路店、根室店、厚岸店で営業。そのほかの24店舗で店舗入り口で販売し、復旧・安全確認後順次店内営業。
・マイバスケット:道内34店舗で営業。ネットスーパーは発送見合わせ。
・ラッキー(商品がなくなり次第閉店):菊水元町店、川沿店、星置駅前店
・産直生鮮市場(16時閉店予定):ふしこ店のみ
・フードD(閉店時刻未定):365平岡食彩館(閉店時刻未定)、365Value店(22時閉店予定)

posted by じゅうよっつ |21:25 | 世間 |

2018年09月06日

テレビの地震情報より抜粋

(更新したところのみ、この色にしています。)
コンササポの皆さん、ご無事でしょうか?
余震(来ないに越したことないですけど!)に備えて、自分の経験から、しばらくは片付けは最小限にされたほうがいいです。体力温存も大切!
大規模停電のためにテレビやラジオから情報が得られない方々もおられるということなので、テレビでいってたことをまとめています。


震源は胆振地方。最大震度は6強。
今後(特に2、3日)も、同等の地震がある可能性。すでに被害があったところではさらに被害が拡大する危険があるので、注意。
余震があった場合に倒れそうなもの、危険なものは低い場所へ。

暗くなるとものが探しにくいので、必要なもの~水、食料、ライト、トイレットペーパーなど~は一箇所においておく。
脱水にも気をつけて。
怖がる子供に寄り添う。地域、家族で声を掛け合う。
車中泊の場合、車の外で体操などしてエコノミー症候群にならないように。
便器に2枚重ねのビニールで使用して新聞紙などちぎって入れ、使用後上のビニールだけ縛って捨てる。
ろうそくは火災になることもあるので最後の手段で。

<被害>
・厚真町でかなり広い範囲の土砂崩れ。31人安否不明、いま救助が行われています。そのため道道235号線の一部通行止め。
・テレビの画面で得た限りでは、札幌清田区で液状現象、北区や東区、道路のあちこちで陥没。

<ライフライン>
・全道で停電、一番大きな火力発電(=東苫厚真火力発電所)の停止で需給バランスが崩れ火力発電所が停止したためで、現在、東苫厚真火力発電所を立ち上げる努力をしていて、それができれば復旧のめどが立つだろうとのこと→苫東火力発電所に不具合が見つかり復旧に1週間かかるため、他の発電所の復旧と電源車で補う予定。でも全道の完全復旧には1週間ほどかかる。(経済産業相のはなし)。砂川火力発電所が再開。札幌と旭川、苫小牧、室蘭、安平町など28自治体の一部で送電開始。停電解消時の家事や事故を防ぐために、外出時はブレーカーをきっておく。}
・水道管破損で、道内14自治体で断水。
・札幌市内で給水がはじまる。(容器持参、以下札幌市水道局サイトより))
○夜通し給水(1か所) 
清田市民交流広場(清田区平岡1条1丁目2) 

○本日午後10時まで、明日(9月7日)午前5時再開(15か所) 
消火栓給水(厚別区もみじ台北3丁目4番地先) 
消火栓給水(厚別区もみじ台北7丁目1番地先) 
もみじの丘小学校(厚別区もみじ台東4丁目5ー1) 
もみじ台南中学校(厚別区もみじ台南7丁目3-1) 
消火栓給水(厚別区上野幌1条3丁目6番地 上野幌白樺公園前) 
上野幌東小学校(厚別区上野幌2条4丁目5) 
平岡南小学校(清田区平岡2条6丁目) 
消火栓給水(清田区平岡5条2丁目1番地) 
平岡中央小学校(清田区平岡5条3丁目9-1) 
消火栓給水(清田区平岡7条3丁目9番地 平岡まちづくりセンター) 
平岡公園小学校(清田区平岡公園東5丁目9-1) 
消火栓給水(清田区里塚1条1丁目9番地先) 
消火栓給水(清田区里塚2条3丁目16番地先) 
消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘5丁目 里塚緑ケ丘公園前) 
消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘9丁目10番地 青葉平岡通沿い) 

<断水地域外> 
下記給水所のほかにも公園の水飲み場を応急給水施設としてご利用いただけます。 
○本日午後10時まで、明日(9月7日)午前5時再開(4か所) 
水道局本局庁舎(中央区大通東11丁目) 
水道局北部水道センター(北区新琴似6条2丁目1-1) 
水道局南部水道センター(豊平区豊平8条10丁目2-1) 
水道局中部水道センター(南区川沿2条2丁目) 

○本日午後7時まで、明日(9月7日)午前5時再開(51か所) 
水道局東庁舎(東区北18条東5丁目3) 
水道局北部水道センター八軒分室(西区八軒6条西2丁目1-5) 
水道局南部水道センター厚別分室(厚別区厚別中央4条6丁目2-1) 
水道局藻岩浄水場(中央区伏見4丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西9丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西7丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南8条西6丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南3条西6丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(中央区南1条西6丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(北区北14条西4丁目) 
藻岩第1緊急時給水管路(北区北22条西4丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南13条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南11条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南6条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南5条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西15丁目) 
藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西18丁目) 
宮の森グリーン公園(中央区宮の森2条3丁目3) 
篠路コミュニティセンター(北区篠路3条8丁目11-1) 
篠路駅前西公園(北区篠路4条3丁目2) 
屯田西公園(北区屯田4条10丁目1) 
屯田南小学校(北区屯田5条4丁目6-1) 
新川中央公園(北区新川4条14丁目5) 
拓北公園(北区拓北5条5丁目1) 
百合が原小学校(北区百合が原6丁目5-1) 
東区体育館(東区北27条西14丁目) 
元村公園(東区北28条東18丁目3) 
栄南緑地(東区北36条東20丁目2) 
栄中学校(東区北46条東6丁目1-1) 
丘珠小学校(東区丘珠町593番地) 
札苗東公園(東区東苗穂14条4丁目2) 
伏古みみずく公園(東区伏古14条5丁目4) 
伏古公園(東区伏古1条2丁目1) 
菊水元町すずらん公園(白石区菊水元町3条4丁目2) 
はんの木公園(白石区本通14丁目北3) 
北郷小学校(白石区北郷4条5丁目1-1) 
白石区複合庁舎(白石区南郷通1丁目南8-1) 
東川下公園(白石区川下4条4丁目2) 
厚別西公園(厚別区厚別西3条3丁目3) 
厚別公園(厚別区上野幌3条1丁目2) 
東月寒中学校(豊平区月寒東3条18丁目1-72) 
平岸小学校(豊平区平岸2条14丁目1-28) 
月寒公園(豊平区美園10条8丁目1) 
美しヶ丘シープヒル公園(清田区美しヶ丘2条5丁目1) 
鉄興公園(西区発寒12条11丁目4) 
発寒中学校(西区発寒5条7丁目1-1) 
手稲稲積公園(手稲区前田1条5丁目1) 
前田中学校(手稲区前田7条13丁目1-1) 
新陵小学校(手稲区新発寒6条6丁目3-1) 
明日風公園(手稲区明日風2丁目5) 
星置中学校(手稲区星置3条5丁目13-1) 
・安平町の給水(容器持参):安平町公民館、追分公民館、早来小学校
・函館の給水:元町配水場、赤川高区浄水場、東山見晴台団地バス停、南茅部支所、
・むかわ町の給水:むかわ町役場裏の駐車場、穂別町民センター、
・千歳市の給水:北新コミュニティセンター、北信濃コミュニティセンター、富丘コミュニティセンター、鉄東コミュニティセンター
・携帯は一部地域で繋がりにくい。NTT、KDDI、ソフトバンクの災害伝言ダイアル、災害伝言板運用開始。札幌市役所で、携帯の充電用に電源を開放。道内の公衆電話は無料。
・携帯は一部地域で繋がりにくい。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの災害伝言ダイアル、災害伝言板運用開始。{札幌市役所で携帯充電用に電源開放。NTTやソフトバンクも}道内の公衆電話は無料。

<交通>
・信号機消えているところ多いので注意。
・JR運転見合わせ。明日午前まで。
・札幌では地下鉄・市電、バスが前線休止。
・旭川電気軌道、道北、北見、網走、函館、道南バス運行見合わせ。
・新千歳空港も漏水で休止。→全便明日再開目指す。函館、丘珠、帯広はほぼ平常通り。
・道央道、道東道、札樽道、日高道の一部で通行止め。 

<病院>
・外来・救急休診:札幌逓信病院、KKR札幌医療センター(電源復旧時は受け入れ)
・一般診療取りやめ:製鉄記念病院(1階避難所)、市立室蘭総合病院(救急搬送はOK)、日鋼記念病院(救急搬送はOK)、苫小牧市王子総合病院(救急搬送はOK)、旭川医科大学病院(救急搬送はOK)、旭川医療センター(救急搬送はOK)
・救急受け入れ停止:北楡病院、北海道がんンター、宮の沢脳神経外科病院、NTT病院、JCHO北辰病院、苫小牧日翔病院(復旧時は人工透析開始)
・一般診療開始:市立旭川病院(救急搬送もOK)
・軽症のみ対応:東徳洲会病院、JCHO北辰病院
・受診歴のある患者のみ:厚生病院、JCHO北海道病院
・救急対応可能:市立札幌病院、北海道大学病院、札幌医科大学病院、勤医協中央病院、北海道医療センター、渓仁会病院
・函館市内の殆どの病院で外来受け入れ休止、救急は対応。

<天気>
・北海道の今日の天気は所々で雷雨。がけ崩れの注意。
・最高温度28度で、熱中症にも気をつけて。

<ATM>
郵貯銀行は自家発電できているところのみ運営。広い範囲で不可能。
北銀、北洋銀でも店舗・ATM運用に影響でている。

<郵便・宅配>
郵便、ゆうパックの配送遅れ。
ヤマト運輸集配見合わせ、配達遅れ。


<コンビニ・スーパー>
セブンイレブンは停電も多くで営業。
ダイイチ(札幌市西区)では売り物にならない冷凍食品を無料で配布。保存食品も建物の外で販売。
道の要請でセイコマートが厚真町とむかわ町に食糧支援。

posted by じゅうよっつ |15:22 | 世間 |

2018年09月02日

翁長さんの仕事

翁長沖縄知事の奥さんのインタビュー。

多くの政治家が、ここまでの覚悟をもって、住民や国民、地域や国のことを思って働いていたら、この国は、もっとクリーンで、もっと多くの人がずっと心穏やかに幸せになりそう。
(それに比べてなんだ、この政府の卑怯な上から目線の脅しは!!と思った。)

政治に限らず、どんな仕事であっても、命をかけて真摯に全うする姿勢、そんな仕事を見つけたことも含めてすごいことだな。

働き方改革とかで、時短や休みが増えることばかりに目が行ってしまいますけど、実際になにかを動かしている人って、そういうのに関係なく影となり働いている気もします。
まあ実際、そういう恩恵をこうむれるのは、大企業だけで、アリのようにコツコツ働くほとんどの人間には関係ないことなのでしょうけど。

posted by じゅうよっつ |18:30 | 考えごと |

2018年09月01日

なんか勝ったぞ!

なんとも意外なことばかり起こった神戸戦でした。

コンサといえば大舞台に弱い、それなのに(って文句言うところでなく喜ぶところなんですが!)コミュニケーションをとるのも難しそうな3万2千人の入場者。
さらにビッグネームにも弱いコンサの相手は、中断期間に世界クラスの大物をとった神戸。
どういう試合になるだろう、相手に気持ちで負けたりしなければいいけど、あるいは逆に気負いすぎないといいけど、と思ってましたが・・。

が!
このところ調子のいい前半の時間帯に得点できず、相手に先制されて追いつく形だったのに、前半11分に菅選手のヘディングで先制点をとれた!

神戸は、大物の一人、ポドルスキ選手がレッドで退場。

後半コンサは、福森選手のいいボールをうけて、もはやどんな形でも決めてしまうんじゃないかと思われる都倉選手の2点目。
(↑これは意外なことではありません)

神戸は、もうひとりのイニエスタ選手もあまりめだった活躍をさせることなく交代。

でもその後、神戸もなれてきて、ちょっと危うい場面もあり、1失点はしましたが、その後に、相手のGKからのちょっと緩んだプレーのあと得たFKで3点目が取れたのは良かったです。
あれは審判の笛のあとではあったけど、神戸の選手もうちの選手でさえもまだそろってないタイミングで福森選手はクールに決めましたねえ。

いろんなことが重なって、なんか勝ってる!
ボールポゼッションは神戸のほうが上回ってましたが、ポンポン小気味よくパスが繋がって、おもしろいように攻撃の形ができてました。

posted by じゅうよっつ |22:02 | コンサ |