スポンサーリンク

2008年05月07日

すでにかなり危機的状態なんです、という数字遊び

はじめにおことわりしておくが、監督を替えろと主張するつもりはない(念のため)。

11節終了時点でわれらがコンサドーレ札幌は、勝ち点7(得点9、失点21)。J1が18チームになった2005年以降、昨年までの3シーズンについて調べてみると、11節終了時点で勝ち点7以下だったチームは5チームある。そのうち3チームが降格し、2チームは最終順位を上げてJ1に残留している。

(降格した例)
 05年神戸(11節終了時:勝ち点6、18位)→最終:勝ち点21、18位
 06年C大阪(勝ち点6、18位)→最終:勝ち点27、17位
 07年横浜C(勝ち点7、17位)→最終:勝ち点16、18位

(残留した例)
 06年広島(勝ち点7、17位)→最終:勝ち点45、10位
 07年大宮(勝ち点6、18位)→最終:勝ち点35、15位

降格したほうをみても仕方がないので、残留した2例についてみると、まず、06年の広島については

(06年広島の1試合平均得点/失点)
 11節まで:得点1.27、失点2.18
 12節以降:得点1.57、失点1.39

得点が0.30増である一方、失点は0.79減と、劇的に改善している。この変化をもたらした(かもしれない)要素は、13節から監督がペトロヴィッチに替わったこと。もちろん、それ以外にも、さまざまな要素が絡んでいるのではあろうが。

07年の大宮も、途中で監督が替わり、19節から佐久間監督が指揮を執ったのだが、数字上は実は大きな変化は起きていない。

(07年大宮の1試合平均得点/失点)
 11節まで:得点0.55、失点1.27
 12節以降:得点0.78、失点1.13
 19節以降:得点0.88、失点1.31

監督が替わった後に限ってみても、得点力は上がったものの、失点はむしろ増えている。これで入れ替え戦にもまわらなかったのはミラクルで、なぜそんなことが起きたかといえば、11節終了時点では勝ち点15で11位だった広島が、残りの23試合で勝ち点を17しか積めず(=11試合に換算すると勝ち点8しか取れていないのと同じ)に落ちてきてくれたから、そして、結果的に最下位に終わった横浜FCが「一人負け」だったので残留勝ち点ラインが下がったから。

ここで見方を変えて、入れ替え戦にも出なくて済む15位チームの最終勝ち点をみてみると、07年大宮(35)、06年甲府(42)、05年清水(39)で、平均すると勝ち点は38.7。そこで、勝ち点39を最低目標と考えると、今年の札幌は、残り23試合で勝ち点32を取らなくてはならない。そのためには1試合平均で勝ち点1.39を取らねばならない、という説明ではわかりにくいが、要は、2試合で2.78、3試合では4.17取らねばならない。2試合で勝ち点2.78ということは、きわめて単純に考えれば、1勝1敗ペースで進まねばならないわけで、現状からすれば、かなり厳しい条件になる。

だからもうダメだ、ってことじゃなくって、内容は悪くない、まだ行ける、とか言ってる場合じゃないですよ、ってことです。昨日の試合にしたって、確かに後半は見ごたえがあったかもしれないけれど、残った結果は「勝ち点ゼロ、得失点差マイナス2」でしかない。

考えれば考えるほどはまっていくので、今日のところはここまで。

posted by issey11 |10:36 | 2008その他 |