スポンサーリンク

2006年09月09日

ネタ: 横浜FC戦と山形戦に伴う以下略 (後編)

間違ってブラウザ閉じてできかけてた文章消えて意気消沈のほくなんさんが来ましたよ(挨拶)

というわけで前のエントリの続き。後半は手抜きでさらっと。


本来は日曜はラリージャパンを見に行く予定だったものの、引責なくして勝利なしということで、前日に門前払いを受けた黒岳に再チャレンジすることとした。

先に書いたとおり、この地は一般には7合目リフトから登り1時間半、下り1時間とされており、他の大雪山系の山よりも短い時間で山頂まで行くことができる。

もちろん「そんな楽なら引責じゃないじゃん」ということはなく、1.7kmと短い代わりにえらく急な登りが続き、また急すぎる上にリフト側登山道からは登りはじめから最後まで緑があふれている分頂上が見えず、賽の河原よろしく果ての見えない中の行程は、引責活動を後悔させるには十分な絶望ロードとしてお勧めできるものである。

なお、下のロープウェー駅8:00発、7号目リフト駅で入山届を書いたのが8:30となっており、前日の行程だと明らかに間に合ってないことが判明した。

今回もまた、写真を撮りながらの行程となった。記憶媒体を1GBのSDカードにした結果、思う存分引責の成果をとることができた。






登山会の人たちがいたため、山頂にはこんなものが立てられ、記念写真を撮る人が待機していた。


そんななかこの写真を撮影したわけだが。


普通にウケていた。しかし、これこそが俺たちの札幌を広める活動であり、引責だろう。何となく何のぬいぐるみか伝わらなかった可能性があるような気もするが気にしない。

今回は、1時間半という行程をほとんど縮めることができなかった。しかし一休みのあと、以前同様ダブルアップゲームに挑むこととした。これは黒岳石室方面へ往復するオプションを加えるというものである。



途中エゾリスの姿は確認できたものの、残念ながら付近にいるというなきうさぎの姿を見ることはできず。

石室へついてふと見回すと、目の前に頂がある。「桂月岳」とのことで向かってみることとした。




途中、咲き残ったコマクサに迎えられ、何か妙においしそうな実を眺めながら頂へ。


あとは特に縦走するでもなく、来た道を引き返すこととなった。

しかしこの時点でラリージャパンを見るには相当まずい時間になっていた。田渕ばりの疾走を見せて帯広へ。

しかし。

もう最後の帯広SSは始まっていた。まだ飛んだりはねたりはやっていたが、WRCエントリな選手の出番は終わっていたのである。

失意というより絶望に包まれながらも「こんなことでは点取られて座り込んでる選手と同じである。ここから挽回せねば」ということで、表彰台付近の場所を陣取り、最前線君系カメラマンとしてネタ画像の収集を行うこととした。

今回活躍していたTOYOTAの車両。いや、ホイール運搬とか。


初代ラリージャパンウィナーで、今回は彼の実力としては不振だったものの大歓声で迎えられたペター・ソルベルグ。それでもペナルティがこの展開でなければあと2, 3番上もわからない差ではあったが。


そして彼を抜き、WRCカーエントリで見事6位を得た新井選手。

周囲から大きく湧き上がるA-RA-I! A-RA-I!!というどっかで聞いたようなコール. ちゃいますよ? こっちの新井選手は井桁の井ですからね?

そして今年も強さと速さを見せた、Ice-Coolセバスティアン・ローブ。ええ、30番じゃなくて1番でしたよ?


......ん?


額に浮かぶこの文字は、コンサドーレの今年のスローガンではないか!

「つまりローブは表彰台のてっぺんから俺たち札幌へ熱いエールを送っていたんだよ!!」
『な、なんだってーーーーーっ!!!!????』

しかしこの国だと、そんなはちまきをしていると若作りの老人に奇声とともに殴られかねないから気をつけたほうがいいですよ?

そしてシャンパンファイト。他に「合格」「必勝」「日本」の文字があった模様。



あとはとかちプラザで出待ち。当然のように成果を得た。

この決定力をどこかのFWさんに分けてやりたいぐらいである。

結局、ラリーをまったく見ずに3年連続3枚目のローブのサインをもらうという、まったく間違った楽しみ方で今回のラリー観戦を終えることとなった。いや、見てないわけだが。

あとは微妙に駅の中で豚丼をたべ、音更町の丸美が丘温泉300円なりに入る。熱い湯・入っていると気泡がまとわりつくぬるい湯の2つのみだが、ずっと入っていたくなるお勧めの湯である。



その後はおとなしく帰宅。


......さて、今週忙しかったんで書きそびれているうちにもうあと2時間で神戸戦だそうですが。

実は今まで引責エントリをあげたあとの勝率は2エントリ2勝。えらくいい結果となっていますがこの後につなげられるかどうか。
奇跡のなんちゃらを目指すためには、本当に死に物狂いでやってもらわないとどうしようもありませんよ?


posted by hokunan |15:24 | もろもろ | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年09月07日

たまにはまじめネタを

さて、わざわざ当ブログで取り上げなくても多々触れられている10執念^H^H周年記念OB戦なわけですが。

とりあえず正しくコール&歌えるかでコア度がわかるような気がしますね。
黄川田のコールの「き・か・わだ!!」とか全員のコールが終わってからの「たーぶーちーー.......」(ぱちぱちぱちぱち)とか。

他のチームのコーチではあるけど、ディドと古川さんが来てくれたらうれしいなあとも思ったり。

とりあえず、HFCさまにおかれましては柱谷哲司とロブソンをそろえられたらネ申の領域ということでひとつ。
#結局ネタ方向か

posted by hokunan |02:48 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年09月06日

ネタ: 横浜FC戦と山形戦に伴う以下略 (前編)

結局8月は2回しか更新しなかったほくなんさんが来ましたよ(挨拶).

......ぶっちゃけね。横浜FC戦なんて目の前で見たらもう引責とかいいかなとか思うわけですよ。もう石井と23番で勝手に引責してきたらどうかなとか思っちゃいましたし。
とはいえ、ホームゴール裏から見てたら石井のは遠くてあんなにだめだったかなんてわからなくて、とりあえずは「あーこの23番!」とかいう印象しかなかったわけなんですけどね。どうもそれなりのプレイはしてるんだけど、セーフティに大きくクリアするべきところで小さくパスミスして大ピンチを招いてみたりとか、今回みたいにセーフティに逃げればいいところで致命的な判断ミスしてやられてみたりとか、どうもソダンに続くファンタジスタのかほりがぷんぷんします。
ということで、レンタルなんであっさり返却希望。まあ、その場合なんとなく来年は同じリーグで戦いそうな予感がしますけど気にしない。埋服の毒の計ということでそこ攻めればちゃんととられたあとでパスもらえそうですし、雇うにしてもあと2, 3年よそで鍛えてからうちで雇っても悪くないんじゃないかな。
ということで引責、一応横浜戦のあとすぐやろうと思ってたんだけどどうも気合が入らなくてやめ。

しかし、とかいって引責をしないでいるとそのまま勝てずに引き分けてくれるのがコンサクォリティ。でもさ、去年やってたからって紅白戦とかで上里をトップ下で練習させてないのにいきなり本番を積み重ねるってどうなんだろう? それで結果出せないとかいっててもそりゃ監督が悪いよという感想しかもてないんだけど。
上里をスタメントップ下で使えっていうのにはいくつか理由があるんだけど、そのうちのひとつがフッキが体力満タンのときに上里のパスを受けてないということ。中盤がまともにないとき、フッキは我慢しきれずに下がってきてしまうし、後半上里が出てくるころには前線からの走り出しはかなり手を抜いてる (時々歩いてる) けど、体力があるうちに上里が中盤から前線へいいパスを多々供給したら、信頼関係が生まれると思うんですよね。西谷との関係みたいに。そしたら前みたいなフリーキックを上里から取り上げて無理やり自分で蹴りたがるみたいなこともなくなると思いますよ。そういう意味では、この今週末の采配に注目なんですけどね。
とまあ、普通にチームやら選手やら監督やらにそろそろ責任を取ってもらいたいなあと思いつつも、とりあえずは今回もおろろんズの代わりに引責をおこなうこととして先週末にもってきたんですが......


今回は職場のテニス部活動のあとの引責のため、土曜午後からの活動となった。
もろもろの準備をしたり寄り道をしたりしていたため出発が大幅に遅れた。それが今回の大失態につながるとはそのときは予想もしていなかったのである。

前回赤岳に登っていたため、今回の引責の地はひねりもなく岳に登ることとした。この地は手軽に引責を味わえるところでもあり、油断していたのが後の悲劇につながる。

途中昼食をとったりもろもろに寄ったりし、黒岳ロープウェーの駐車場前に来たときにはすでに15:30頃。駐車場に車を止めようとすると、誘導員の方に呼び止められた。
『今日上(黒岳石室とか)で泊まるの?』
「いえ、ただ登って行って戻ってくるつもりですけど。」
『そりゃ無理だ。今から行くんならリフトの時間ないから。泊まるんならここの駐車場はだめだから、下にでも止めてきて。』

まさかの門前払いである。
黒岳は登り1時間半、下り1時間程度の時間的にはお手軽な引責スポットだが、これはあくまでもリフト下車後の時間ということを失念していたのである。実際には今時分は10分程度感覚のゴンドラに乗って10分程度をかけてまず5合目ゴンドラ駅に行ってから、ダッシュで5分近くかかるであろう5合目リフト駅まで移動し、5分程度リフトにゆられて7号目リフト駅についてから、ようやくそこから登り1時間半下り1時間という話になるのだ。また、現在ゴンドラ最終は18:00だがリフトの下り最終は17:30であり、最悪登ったはいいが降りられず、暗く闇に沈む空気の中、半分泣きながら元来た登山道を引き返して登るという素敵なネタ行動を発揮することとなってしまう。

そのため、あっさりとこの地での引責をあきらめ、思いついた次のポイントへ向かった。
以前も書いたユニ石狩岳のなきうさぎ園を目指しに三国峠方面へ。

国道273号を行き、「ユニ石狩岳登山道」の看板を曲がって入っていったものの。

ゲート、しまってるよ......orz

あとでネットで検索した範囲では、層雲峡のネイチャーセンター (ビジターセンター?) なり森林管理所なりでゲートのナンバー錠の番号を教えてもらわなければならなかったとのこと。つまり、完全なる無駄足である。

そのまま気を取り直して引き返し、今度は高原温泉方面へ。
ついたときにはすでに沼めぐりコースに行くことはできなかった。これは親父の密度が特に高いこの周辺ならではの制限で、入山13時まで、15時までに下山することとなっているためである。


つまり、ここでも引責を行うことはできなかったため、やむを得ず、単純酸性泉700円なりにつかってこの地を後にした。

そこであることに気づいてしまった。

これでは、単なる感謝祭じゃないか?

あまりの大失態に取り乱したほくなんは、今度は浮島方面に向かう。この地の浮島湿原をめぐることで引責を意図したわけだが。

......ごめん、こんな暗くなったら、無理。

この位置から湿原までは1km以上あり、かつこの周辺もそれなりに親父の生息が確認されている以上、リアルに自殺行為である引責を行うことはさしひかえさせていただいた。

ということで、引責どころか感謝祭という大失態を犯したほくなんは、その分の罰を加えて翌日の行動に挑むこととなった。
(長くなったので続く)


posted by hokunan |09:00 | もろもろ | コメント(3) | トラックバック(0)