スポンサーリンク

2018年09月09日

'18第2次弾丸ツアー~VSヴィッセル神戸観戦記②~

>神戸がサックスブルーのユニって違和感ありすぎ…

 さて、ホーム神戸戦はイニエスタ効果でいろんな意味で注目を集め、この試合の結果によってはいろんな意味でコンサに大きく影響する試合だったわけだけど、結論としては試合の内容も興行的な意味でも大成功だったといっていいと思う。

 試合当日のメモ書きには「ジェイ欠場、否が応でも地上戦で勝たないとキツい」とある。やっぱりイニエスタの捌きは脅威だし、ポドルスキには1発もある。神戸は4-3-3で来ると予想していたので長澤も怖いが郷家が地味にイヤな存在で柏戦のように左サイドを突破されるようだと…という予想の下でキックオフの笛を聞いた。

 スパサカの解説が一番わかりやすかったが、いわゆるミシャ式の4バックDFライン攻略法を一番できていたのが神戸戦だった。メモ書きにも「左右に揺さぶれてる」とあったが、オフサイドにこそなったものの宮澤から菅へのスルーパス。早坂がフリーで待っていて、そこに1発でサイドチェンジすると神戸が慌ててスライドというのが何度もあった。
 最初は駒井がWBで早坂がシャドーだと思っていたんだが、実際には駒井がシャドーで早坂がWB。1点目のシーンはなるほど、そのポジションが正解だわと納得させるものだった。逆ならあのゴールは生まれていない。ミシャ式のシャドーは機動力や小回りが利いて特にPAで技術の高さを生かせる、とりわけ将棋なら銀の動きができる選手が求められると感じた。

 そう考えるとチャナティップはもはやミシャコンサの大黒柱。実際、チャナは目立ちまくりだったし早い時間帯に先取点を取れたこともあってコンサはやりたい放題。ジェイ欠場で攻撃力が落ちるかなと思ったけど、それが却って前線から連動したプレスを機能させることになった。イニエスタとポドルスキというビッグネームが揃い踏みだった神戸が相手ということでバランスというのは大事だなというのがより際立ったように思う。

 試合当日はポドルスキの1発レッドはちょっと厳しいかなとも思ったけど、守備で大して走らないうえに攻撃ではフリーで待ってるのにボールが来ずに待ちぼうけ、ひどいときは歩いてるくらいでかなりフラストレーションを溜めていた様子だったから出されても仕方ないかな、と。

 この1発レッドで神戸は苦しくなった。メモ書きには「ウェリントン入れて中盤省略するか?」とあるが、長澤もそこそこエアバトルで勝負できていたしウェリントンとのツインタワーでどんどん放り込んでくるだろうと踏んでいたが後半で動いたのはコンサで駒井OUT宮吉IN。キレキレだった駒井を変える理由があるとすればケガくらいか。今日の報道では骨折とか。痛すぎる…。

 2点目のゴールは福森のふんわりクロスでほぼ勝負アリ。最初のFKは直接入ったかと思った。でも、都倉もあの右足ボレーは難しいぞ…。この時点で負けはまずないだろうなと確信した。後半開始早々に三田がイエローもらってさらに苦しくなったし。
 神戸としては前半あまりにやられすぎだったし、アウェイゲームで1人少ない状況では2点目を許したら試合は終わる。だったら、なおさら後半頭からウェリントン入れて預けどころ作って…じゃないのかなあ?コンサにはウェリントンに対するイヤなイメージもあるし。正直、神戸のベンチワークにも問題があったように思う。

 2点リードのあとはしばらく攻撃練習の時間。神戸は4バックにすると間を抜かれる、後ろの人数を揃えて5人にすると跳ね返すことはできてもポドルスキとイニエスタという2枚の大駒を失った状態では攻撃になかなかつながらない。時折あった5-2-2の状態では「つまんないファールでセットプレイ1発でもない限り失点はないよな…」とまったりした気分で観ていた。

 ただ、全く問題がなかったかというとそうでもなくて、CBの攻撃参加、特に福森が上がっていった後のスペースを衝かれることがあった。近い選手が埋める約束事になっているのかはわからないけど、観ている側としては「自分で空けたスペースは(全力で戻って)自分で埋めてくれ!」というのはある。
 あと、カウンターからの4対3の場面は決めてほしかった。ああいうところでキッチリ決めてトドメを刺すくらいでなければACL戦線には食い込めない。福森が隙を衝いた直接FKで突き放してくれたからいいようなものの、その前までにもチャンスはあった。菅がポストに当てたシュートは当てるほうが難しいだろう…。

 主審が主役になる試合というのはたいていロクなことにならない。
 スタメン発表の時には思わず「池内かよ!」とツッコミが入ったぞ。

 神戸としてはコンサのクイックリスタートはいいのにこっちはやたらと開始位置に細かく笛で止めるとか壁作ってるのに笛吹くとか「池内にやられた!」という心境だろうが、この日のコンサは特に選手交代でいじる必要がないほど出来が良かった。1点目は早坂がしっかり残してからのものだし、菅には神戸の選手が誰もいないとチームで崩した過程があってのもの。

 神戸戦は胃袋的な意味でお腹いっぱいだったが、試合内容としてもお腹いっぱいと言えるものだった。単純にゴールもたくさん入ったし、それでいてディープな見方もできるという試合はなかなかない。この試合をきっかけに「コンサもすごいね!」と思ってもらえたり、チケットを買って試合を観に行こうという方が1人でも増えてくれればいいなあ。

posted by フラッ太 |15:30 | 旅行記 | コメント(0) | トラックバック(0)