スポンサーリンク

2017年04月22日

レベルが違う。が…

>とりあえず福森とソンユンは全力でガードしようか

 アウェイ浦和戦は2-3の負け。

 負けて悔いなしとは言いたくないが、チーム力の差を考えたらこれが限界であり
 1-1に追いつき、2-3にまで追いすがったことはポジティブに捉えたい。

 3点目に繋がったシーンが特にそうだけど、浦和は個々のレベルが明らかに違うな、と。
 狭い間を通すパスの精度、きちんと収めてシュートにまで持っていくラファエルシルバの技術。
 ぶっちゃけ、ソンユンがいなかったら仙台並みの虐殺もあり得た。

 決定機を何度も防いだソンユンが素晴らしいGKであることは今更言うまでもないこと。
 鹿島が強奪を画策したくらいだし。タイムアップの笛の後ペトロヴィッチ監督はノノ社長に何て言ったんだ?
 ただ、浦和のGK西川も素晴らしいGKだった。前半、都倉との競走の場面もだが
 西川のスゴいところは11人目のFPとしてきちんと機能しているということ。

 当然ペトロヴィッチ監督もそうした指向の下に選手を引っぱってきているんだけど、
 ざっくり言うなら「攻」の西川、「守」のソンユンといった感じで
 チームに求めるGKの役割がこうも違うんだなと興味深く試合を観た。
 どっちがいい悪い、ということではないので念のため。

 でも、ラファエルシルバのあのボールへの反応の速さはないわ…。コーロキが倒れたPKの場面はダイブに見えなくもないけど、それ以前に個々の能力の高さが浮き彫りになった。「何でそんな簡単に入れ替わられるの?」ってシーンが何度もあったし、各々の選手を見るのに手一杯なのか槙野がドリブルで持ち込んでもなかなか止められなかったし…。ここいらあたりが広島と浦和の違いとはいえ、あれは困るよなぁ…。

 わかっていたこととはいえ実際に見せつけられると「浦和、強ぇわ…」と嘆息せざるを得ない。と同時に、そんな浦和相手に必死に食い下がって同じ負けでも最小限のダメージに抑えた、適切な言い方かどうかはわからんけど良い負け方をした試合ではなかったか、と。同じ負けでも1点差、かつスコアレスではなく一度は追いついた。いわゆる“前のめりに倒れる”ってやつ。戦力差があるのを戦術だったり気持ちでどこまでカバーできるか。それを存分に見せてくれたと思う。

 まあ、ケガ人が出ずに試合を終えたのはひとまず良かった。内村も軽傷で何より。これから過密日程に入るし、ただでさえ能力差を運動量と気持ちで何とかカバーしているって四方田コンサなのでルヴァンは2種登録をフル活用してでもターンオーバーしてほしい。いっぱいいっぱいってのは観る側がヒヤヒヤする。

 勝って帰ろお家へ帰ろ♪ まんまと勝ち点さらってバイバイバイ♪…とはいかんわなぁ。

posted by フラッ太 |17:00 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)