スポンサーリンク

2005年12月31日

今年一年の総括・後

前半戦を3位で終えた札幌。
後半戦での大躍進を祈った。
後半戦の最初、上手く勝ちきれず、順位を落としてしまったり、はたまた上に来たりの繰り返しだった。
中断期間中には水戸ホーリーホックからストライカー・デルリスを獲得し、昇格のための準備を進めていた。
とても驚いた。デルリスは水戸では点を取っていたし、まさか獲るとは思わなかった。札幌のやる気を見た感じだった。

デルリスを獲り、得点力UPかと、誰もが思っていたが、そうではなかった。
結局、得点は一点のみ、リーグ終了後にはチームを去ることになった。
どうしても叶えたいJ1昇格の夢。
第4クールまででJ1自動昇格の可能性は消えた。
目指すは3位。しかし、激戦の3位、下手すれば毎試合3位チームが変わってしまうくらいの激戦だった。
その中に割ってはいるためにも、勝ちは不可欠だった。
しかし、札幌特有の得点力不足に悩まされ、仙台戦ではリードしながらも2-2の同点で、ほとんど可能性は潰れた。
それでもその後の試合を取りこぼさず、どうにか3位争いには加わり続けた。
ぶっちぎり首位でJ1昇格が確定していた京都との試合は、ほとんどのにわかサポーターは負け確実としていた。
それでも、点の取り合いを繰り返し、清野が怒涛のハットトリック。
しかし、3-2から守りきれず、結局3-3の引き分けだった。

そして3位争いの大一番、甲府戦を迎えた。
この日は、新しくスポンサーについたハウスメイト製造のマフラーも配られ、3位になるチームの応援に必要な物は全て揃った。
札幌も点を取れるチームになっていた。
2-1の状態であと一発決めてくれれば勝利確実だった。
しかしその一点がなかなか取れない。
2-2
ロスタイム。一点とって勝ちに繋げようとしたが、次々と点を取られ、2-3・2-4と一気に逆転されてしまった。
仙台も勝ち、3位への道は閉ざされてしまった。
残り2試合鳥栖・草津戦はいわば消化試合となったが、2連勝し、来季へ繋げた。
~来季へ~
来季は本当の勝負の年。
勝つことにこだわり、自動昇格できる位置について欲しい。
そして、その場に立ち会いたい。
もう既に、来季への準備は着々と進んでいる。
J2を良く知る大塚を始め、J2を戦い抜ける戦力を補強し始めている。
来季こそは・・・!

~2005年~
今日は2005年最後の日。
少しでも、今季のコンサを思い出して、来季への希望にしてみるのも、いかがですか?
それでは、また来年。

P・S
なんか「やってはいけない!」シリーズの続編考えてたんですけど、反応がよろしくないのでやめます。
ただ、これだけは言わせてください。
機種依存文字は使わないようにしましょう。
Winの人が機種依存文字使うとMacでは上手く表示されないようです。
同じWinでも、OSのヴァージョンによっては見えないでしょう。
(機種依存文字とは、まる1・新聞で使われているような字体の「キロ」「トン」などです。
あ、あと(株)のIMEパッドででてくるようなのも良くないそうです。


コンサ基金プロジェクト
コンサ基金プロジェクト


posted by harakei |12:00 | その他 | コメント(3) | トラックバック(1)

2005年12月30日

今年一年の総括・前

さて、今年も後2日。
2004年のJ2最下位から、大躍進した年でしたね!
今日は2005年前半を自分なりに総括しようかと。

まず、チームが始動したのが「2005全員集合!キックオフパーティー」なわけです。
例年は野球の人工芝で行われていたが、今年は人工芝の張替えもあり、残念ながら、サポーターも選手陣もスタンドに居るという異例の事態だった。(来年は大丈夫ですよね?)
もちろん例年あるイベント(アトラクション)もなく、ノノさんとDJグッチが司会の全員集合トークショーみたいな感じだった。
桑原・鈴木が坊主だったのってなんでだっけ

その後はリーグ始まるまではサポの動きは特になかったけど(サポ議会とかは除いて)、リーグが始まってからは熱かった。
開幕戦は、去年と同じ相手だし(甲府)、今季からは徳島・草津が新規参入した。
序盤から、去年とは違い、どんどんと勝ち星を重ねていったのはサポとしてもチームとしても嬉しかったことだろう。
しかし、5月14日水戸戦の厚別開幕戦を控えたその週、思わず落胆してしまうニュースが飛び込んできた。
チーム取締役総務部長の売春行為での逮捕
これは、サポーターも忘れてはいけないことだし、負の歴史としてもしっかりと刻まなければいけないのだ。

そうでないと、同じ過ちを繰り返すことになる。

こうして、スポンサーは一社が撤退してしまった。
練習は欠かせないが、練習着のスポンサーだから隠そうにもいい方法が考え出せない。
そこでチームは上からロゴを張るという苦渋の選択を強いられたのであった。
そうして迎えた厚別開幕戦。
試合前にUSが「このことは忘れてはならない。次このようなことが起これば、我々はこういった行動に出る。」といったような紙を配り、選手紹介直後に一時退場し、決起集会を行おう。ということになった。
事前に知らされてない人も居たようだったが、ほとんどの人がホームB席から一時退場し、ゲート前に集まった。
後のニュースで見たのだが、本当にがらんとしており、ある意味恐ろしくなった。
決起集会では、USメンバーからの感謝の言葉、主旨を改めて発し、「俺達のマチの誇りさあ行けよサッポロ」と、今ではよく歌うこの歌を歌いながら、再入場した。
この試合、思いが伝わったのか、見事に勝利できた。
前半戦は室蘭・京都までだったが、そこまでで3位。昇格圏内で前半戦を終えた。

前半戦は、衝撃の事件もあったが、どうにか昇格圏内で終えることができた。
サポーターは、後半戦に期待した。


コンサ基金プロジェクト
コンサ基金プロジェクト


posted by harakei |12:00 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月29日

中途半端??

また道新ネタですが。>挨拶

今日はでかでかとコンサの記事が載ってたから何かと思えば、「コンサ補強中途半端?」というタイトルだった。
まだ?ついている分許せるのだが(そういう問題じゃない)、自分はそんなに中途半端ではないと思う。
道新が上げていた中途半端という理由は、「J1レギュラー級の選手が一名もいないこと」がメインだった。
しかし、今年札幌はJ1昇格を逃しているから、来季もJ2で戦わなければいけないのである。
確かにJ1へ上がるための戦力は必要だが、来季はまだJ2なのだから、J1レギュラー級の選手が来るとは考えられない。
J1レギュラー級の選手は、上がってから獲っても遅くはないと思う。
今年は、大塚のようなJ2の戦い方を知っている選手を獲った方が、確実なのである。
監督も言っているが、外国人FWは居た方が良いわけで、それで十分だと思う。
ただ、来季J1から神戸、東京V、柏と3チームが降格してくるから、そこも少しは考えていかないといけない。


コンサ基金プロジェクトバナー
コンサ基金プロジェクト


posted by harakei |13:19 | 私生活を晒したもの | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年12月28日

今年一年の総括!

は、しません。(何
今年一年の総括はもうちょっとギリギリに。

昨日のエントリは少なからず反響があったようで。
こういうひとつのテーマで討論の様なことをできるのは、ブログの特性でもありますから。(まあ、BBSとかでも出来ますが、小規模な感じで。


さて、基金にも関係するお話を。
今日は(てか今)フジテレビ系列の局UHB(?)で「Fの炎年末SP」をやっている。
今年の北海道のスポーツ(サッカー&野球)をまとめる様な番組だ。
選手も出るというので今見てます。
で、なんぼ入れようか。ここは普段の倍額の200円かな?
たぶん200円っす。多分。

次。シーチケのデザインが今日付の道新に載っていた。
あ~いいかも。キライなデザインではない。
アイヌの文体(?)を使っているらしい。アイヌ族に文字はないのだが。
で、そのデザインがシマフクロウ(ドーレ君か!?)らしい。
1月7日はサッポロファクトリー行かねば(笑

大塚の獲得は正解だと思う。
ほんとはあのポジションは外国人獲るべきなんだろうけど(あれ?新聞に書いてあったような・・・)やっぱり上がるためにはJ2を熟知しているほうがいいし、その方がチームへの貢献度が高いと思う。
今年のコンサは補強のペースが速い。これはやっぱり上がる気のある証拠かな?
どんどん来季への期待は膨らむ一方だ。


コンサ基金プロジェクトバナー
コンサ基金プロジェクト


posted by harakei |16:25 | 私生活を晒したもの | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月27日

してはいけない!その1

今日はブログについて書きたいと思う。

やってはいけないブログの掟。
危険度:☆(ギリギリセーフ)☆☆(ちょっと危ない)☆☆☆(やめたほうがいいです)

  1. わざわざ小文字を使う ☆☆

タイトル説明じゃ分からないと思いますが、例えば、「今日ゎ、しろぃこぃびとにぃきましたぁ~。となりでゎ選手たちが練習ぉしていてついついそっちにぃってしまぃましたぁ(ワラ」
見たいな感じです。これではっと思った人は使うのをやめたほうがいいです。自分はいいかもしれませんが、読む気にはなれませんよ。

  1. コメントがしつこい ☆

一見、いいんじゃないの?的な感じですが、意外とこれもいやかもですよ。
単にコメントするのはいいですが、一つのエントリに対して、5~6件になるともうしつこいラインかと。
心優しいブロガーさんならそのコメント一つ一つに返してくれるかもしれませんが、あまりにもしつこくコメントすると、その内あなたのコメントはALLスルーされるかもしれません。

  1. 一日に何回もエントリする。 ☆☆☆

かなり危険です。
一日に3件エントリすれば多いほうです。
一日に10件なんて論外。自分のブログのエントリエントリ欄にズラーーーーーとタイトルが並んでいるあなた!そう!そこのあなた!(笑)かなり危険です。
それでブログランキングランクインしていて有頂天になっていたらもっと危険です。
WEBOSSさんのサーバーは優秀かもしれませんが、もちろん、他の人もエントリしているわけですから、一人で何件分も独占してしまってはサーバーが耐え切れなくなることになるかもしれませんよ?

さて、あなたはどれくらい当てはまりましたか?(3つしかねーよ)
まあ、1つ当てはまった時点でもう危ないですが。
当てはまってしまった皆さんは気をつけましょう。


コンサ基金プロジェクトバナー
コンサ基金プロジェクト


posted by harakei |14:50 | その他 | コメント(19) | トラックバック(1)