コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年05月31日

引き出しから、カード

和波とは、種類の違った、キャプテンシーを感じる




posted by だいごろう |22:23 | フォト | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月31日

念願の‥

すいません、、、
自己満足の世界です

アクセスランキングで12位になれました
毎日、ランキングを確認していて、
ランクインは、ほぼ毎日させてもらっていましたが
12位は過去に無いんです
自分にとって、“12”は特別な数字!

本当嬉しいです!
ありがとうございます

posted by daigoroh |20:20 | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年05月31日

山では注意

今の時期、山では色々な植物が成長してます
なかでもやっかいなのが〈ウルシ〉
弱い人なら、近くに行くがけでカブレます。
春のウルシは元気なので、要注意です

特徴は、葉につやがあり、葉脈がはっきりしている
葉の外周が赤っぽく、3枚
茎が赤い


posted by daigoroh |13:20 | 山関係 | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年05月31日

ただ、ぼちぼちと‥

5月も今日がラスト
寒い日です

通勤中に温泉の中吊り広告を発見
はぁ〜、、、温泉ぃきてぇ、

posted by daigoroh |07:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月30日

我が家の炊飯ジャー!

りょうぼ。さんの書き込み、、、
本とおいしいご飯て幸せを感じます、、、

で、、、何???銀色でロボット??
もしかして、我が家のと同じ???
これ ↓



”銀色のフルフェイスのヘルメット”です。
1升炊きだし、、、、、、、???
下までふっくらしてるし????
でも、、、保温のところに”つややか保温”って書いてある、、、


今度、ようていのお米を炊いてみよう!!


posted by だいごろう |22:02 | フォト | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月30日

自宅でチーズ

夏休みの子供の自由研究に何がいいかなって考えた
少し前のニュースで牛乳が大量に捨てられていたのが忘れられなくて
牛乳で何が出来ないか調べてみた。
そしたら、、、自宅でチーズができるらしい
それも、市販の牛乳から!
チーズの種類は『リコッタチーズ』という、パンに塗るタイプのようです


おもしろい!
子供に提案してみよう!

posted by daigoroh |20:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月30日

フッキじゃなくて蕗

この時期に空き地や公園、道路脇に生えてくる
札幌で通常見られるのは、2種類
通称アカフキとアオフキ
両方とも食べれるが、食べるのは主にアオフキ
違いは幹の色。
すぐに分かる

フキは幹は3本
左右と真ん中
一番太くて立派なのが真ん中
でも茹でるとフニャフニャになってあまり食べれない
左右の二本は茹でてもしっかりしてる
山を歩いていると、真ん中の立派な幹だけが採取されているのがみられる

フキを採る時は、左右の二本ですヨ!

posted by daigoroh |08:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年05月29日

どうなってるの(非コンサ)

この前、第一生命の”サラリーマン川柳”ベスト10に入りました。。
で、これが発表になったのが、5月15日でした。。。
今日の夕方の時点で、第一生命から何も連絡がありません


正確に言うと、無かったので、夕方にこちらから電話しました。。。
営業所で確認してる???って。。。。
営業所初の事で、みんなで喜んだそうですが・・・


担当者は帰宅していて、上司の人と電話で話をしたんだけど、、、
なんか、、、連絡をしなかった責任を担当者に押し付けようとしてた、、、
それもあるかもしてないけど、、、
そこの営業所の体質でないの???って、、、





なんか、最近、、、、ほっぽらかされてばかり、、、

posted by だいごろう |22:38 | 独り言 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月29日

独り言

石炭…実物を知っている人
少ないだろうなぁ〜
真っ黒くて燃える石

原材料は、太古の昔に生えていた“メタセコイヤ”っていう木
この木、今から数十年前に中国で生きている種が発見された
その後に世界中に広まった
札幌にもある。
厚別区役所の前の広場にデカイのがある。

葉っぱは、松みたいに尖った針葉樹
だけど、柔らかくて痛くない。
冬でも落葉しない。

石炭の木、、、
子供には、石炭から説明しなきゃ…

posted by daigoroh |21:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月29日

独り言

薪ストーブ
名前のとおり、燃料は薪です。
薪は、山から切り出した木を、ストーブに“くべる”長さに切断して、
荒割りをして、約1年屋外に晒して自然乾燥させます。
木の幹の部分だけでなく、枝・根も薪になります。

私が山で仕事をするときの事務所は、薪ストーブです。
薪には困らない環境ですので、、、

これが、かなり暖かいんです。
なんせ、ストーブの内部では、木が燃えているんですから、、、

しかし、火力調節が難しい。。。。
流入する空気の量を調整することである程度の火力調節をするんですが、、、
細い薪を入れれば、火力は一時的に強くなるけど、火持ちが短い
太い薪をいれれな、火持ちは長いけど、空気の流入を気にしたいと、消える。。。

灰も溜まります。
これは、“デレッキ”で掻き出します。。。

煙突もススが付きます。
年1回は、煙突掃除をします。。。

秋から冬になると、ストーブの上で何か焼こうと思ってます。



今日の山は寒かったので、火と炊きました
小窓から火を眺めると、、、なんだか落ち着きます。

posted by だいごろう |18:33 | 独り言 | コメント(0) | トラックバック(0)