コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年04月28日

スタジアムガイド 西が丘サッカー場

国立スポーツ科学センターが運営する、国立のサッカー専用競技場です。

FC東京(東京ガス)が、JFL・J2時代にホームスタジアムにしていた他、東京V、湘南、横浜FCが使用することもあります。
首都圏チームが、ホームスタジアムが何らかの理由で使用できない場合などに使用することが多くあります。


■施設

サッカー専用競技場です。
スタンドはあまり高さはありません。
全体を見渡すには不向きですが、基本的にピッチが非常に近く、臨場感を感じることができます。

屋根は基本的にありません。
メインスタンドのごく一部にのみ設置されています。
雨が降った場合には、荷物を避けておく場所はありませんので、ゴミ袋など荷物を雨から守るものが必要になります。

ゴール裏はホーム・アウェイともに立見席で、座席は設置されていません。
足元はコンクリートになっています。

座席に余裕がある場合は、座っての観戦も可能ですが、立ち見が基本になります。
90分立っての観戦が難しい場合は、メインスタンドかバックスタンドの座席のある席種を選びましょう。

試合開始前・ハーフタイムなどに、ゴール裏で座る時に気になる場合は、下に敷くものを用意しておくと良いでしょう。


■座席(2006/4/29 東京V戦の場合)

アウェイの応援席は、席種「自由席アウェイ」、場所はアウェイ側ゴール裏になります。

アウェイ側ゴール裏は、通常のスタジアムではメインスタンドから向かって右になりますが、今回の開催の場合メインスタンドから向かって左になります。


■売店

売店は期待しない方がよいでしょう。
特にアウェイ側は、厳しいことが予想されます。

駅から施設までの間に、コンビニエンスストアが複数ありますので、飲食物は事前に用意しておきましょう。


■アクセス

都営地下鉄三田線 本蓮沼駅から徒歩、または、JR埼京線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線 赤羽駅西口よりバスとなります。

詳細は、公式サイトをご確認ください。

>> 国立スポーツ科学センター(西が丘サッカー場)


また、JR埼京線 十条駅からも徒歩・バスでのアクセスが可能なようです。

アウェイサポーターのHITOMIさんがアクセス方法をまとめられているので、参考として紹介いたします。

HITOMIのひとりごと。オイラ的西が丘サッカー場アクセスガイド(改訂版)。


■関連リンク

主催者:
東京ヴェルディ1969

施設公式:
 国立スポーツ科学センター(西が丘サッカー場)

天気:
Yahoo!天気情報 > サッカー場 > 東京都 > 西が丘サッカー場

posted by cs-kanto |00:19 | 観戦案内 |

スポンサーリンク

スポンサーリンク