スポンサーリンク

2011年10月16日

ベストメンバー【J特】

今日は3位の鳥栖と直接対戦する試合である。

ここを制しておけば、次から始まるアウェイ3連戦に弾みがつく。

ここ3試合を欠場していた宮澤が、ピッチに戻ってくる。

宮澤が欠場した3試合は、2勝1分けで乗り切ったコンサドーレだが、引き分けに終わった徳島戦は内村砂川がベンチスタートだったし、4-2で勝利したヴェルディ戦はジオゴが欠場していた。

長期離脱中の芳賀を除けば、ここ最近のベストメンバーで臨める試合である。

今季の山場の試合となる鳥栖戦に勝って、昇格に弾みをつけたい。

前回の鳥栖には借りを返す絶好の機会を、ベストメンバーで勝利したいものだ。

今の天候は曇りで雨は落ちていないが、天皇杯の事もあるので、しっかり雨と寒さ対策をして、厚別に向かいます。

今日鳥栖に勝って、絶対昇格しよう!

posted by consa.kazu |05:57 | コメント(0) |

2011年10月15日

先発予想【J特】

チームは残り10試合で、勝ち点53でトップFC東京と4差の2位につけている。

今の好調の要因は、今季途中からセンターバックに起用された櫛引の成長(活躍)が要因だと思う。

開幕当初は、河合山下のセンターバックに対し、芳賀宮澤という不動のボランチでスタートした。

しかし、シーズン途中で芳賀がけがで離脱していまい、河合をボランチで使う必要に迫られた結果として、櫛引をセンターバックで起用し、そのことで最初は不安定だったのだが、試合に出場する回数を重ねた結果、現在のポジションを掴んだのだ。

サイドバックには岩沼・日高・純平に加えて、上原が徐々に力をつけてきた。

守備が固まってきたことで、攻撃陣も砂川が先発出場するようになり、安定して得点が取れるようになった。

また、ジオゴの加入も現在の順位に大きく影響を与えたし、内村は腰痛を抱えながらも得点力を挙げてきたことに起因する。

一時期けがで戦列を離脱していた宮澤は、鳥栖戦から復帰するもようで、芳賀を欠いてはいるが、現時点でベストメンバーを組むことが出来る。

そうなると、レギュラー争いは勿論、ベンチ入りも混戦となっている。

GK高木は、けがや体調不良などがなければ代わることはない。

上原・日高・岡本・岡山・古田は、現時点ではほぼ確定だと思うので、残りの1枠を誰が入るかになる。

今回の鳥栖戦は、コンアシの予想では荒野のようだが、今後は腰痛から復帰したブルーノや、今季得点をしている横野三上、そして途中加入のレモスのベンチ入りは難しい状況になっている。

紅白戦を行なっても、1人余る人数がいるので、チーム内競争も激化している。

このまま好調さが続けば、益々レギュラー争いは熾烈になるし、ちょっとやそっとでは、ベンチ入りも難しい。

当分は、警告の累積やけがによる離脱が無ければ、ベンチ入りメンバーは固定されることになりそうだ。

posted by consa.kazu |07:32 | コメント(0) |

2011年10月14日

5連戦(内アウェイ3連戦)【J特】

リーグ戦も残り10試合になりました。

その内5試合を、今月16日から30日までの間で戦わなければならない。

中2日、2日、3日、3日と詰まっているだけでなく、19日からは京都・鳥取・徳島と続くアウェイ3連戦を含んでいるため、コンサドーレは試合ごとに帰札せずに、各地の対戦場所でミニキャンプを張って乗り切ることになる。

今年最高のハードスケージュールを、好結果で乗り切ることがJ1昇格には欠かせない。

日曜日にホームで行なう鳥栖戦に勝つことが、この連戦の戦い方を楽にする。

1試合1試合勝つことが重要だが、3位の鳥栖には何が何でも勝っておきたいものだ。

posted by consa.kazu |07:16 | コメント(0) |

2011年10月13日

ユース出身【J特】

昨日天皇杯2回戦セレッソ大阪対北海道教育大学岩見沢の対戦があった。

結果は0-6で完敗したが、前半はセレッソのゴールを脅かすことが何回もあった。

岩育大の選手が攻勢に攻めている時に、テレビから選手の出身がコンサドーレユースという名が何回も出て、今年の好調な理由が分かった。

コンサドーレユース出身の選手が、大学などで活躍できるようになっていると言うことは、コンサドーレの育成がそれだけ上手く行っていると言うことにもなる。

現在プレミアムリーグで首位にいるコンサドーレユースが、前回天皇杯水戸戦に出場した選手などの活躍で、優勝してくれることを期待したい。

トップチームは日曜日の鳥栖戦から、J1昇格に向けて勝利を重ねてもらいたい。

posted by consa.kazu |07:31 | コメント(0) |

2011年10月12日

弱すぎるタジギスタン【J特】

昨日長居陸上競技場で行なわれた、ワールドカップ予選日本対タジキスタン戦は、8対0で日本の圧勝に終わった。

タジキスタンは日本がボールを持って、攻めていても殆んど奪いに来ることはなかった。

シュートも日本の39本に対して、1本しか打てていなかった。

ゴールキックは、僅か1本で、GKの川島がボールを触るのは、見方のバックパスがきたときくらいだった。

タジキスタンの実力は、J2で最下位の岐阜よりもレベルが低いように思えた。

また、コンサドーレがタジキスタンと対戦しても、完封は勿論3点くらいは取れるのではないかと思えるくらいのレベルであった。

日本が強かったと言うよりは、タジキスタンが3次予選を戦うレベルに無かったということになる。

だが、これまでにタジキスタンと対戦した、北朝鮮とウズベキスタンは1対0でしか、勝っていない。

そんなタジキスタン相手に最少得点でしか勝利していない相手に、日本が苦戦していることの方が不思議に思う。

次にタジキスタンと戦う時にも、昨日と同じくらいの結果を残して欲しいし、北朝鮮やウズベキスタン相手には、楽な戦いをして欲しいものだ。

posted by consa.kazu |07:00 | コメント(0) |

2011年10月11日

Challenge for Smile 【J特】

天皇杯があったこの連休は、土日とハードだった。

特に、8日の日曜日は厚別で天皇杯2回戦が行なわれ、後半から降り出した雨の中、延長戦までの120分を戦った。
ユースの選手の成長を確認できたことで、コンサドーレの来季に期待をもてることが分かった。

試合から帰って、濡れてしまったフラッグやタオルマフラーなどを脱水して、ベランダに干した。

18時からは、同窓会があったので着替えて、会場へ向かう。
会場には、中学卒業ご40年経った同級生と恩師が集まっていた。
40年も経っていると、卒業アルバムの写真と比べて、殆んどの人が変わっているのだが、何人かは変わっていない人もいて、当時を懐かしんだ。

2次会までは最初から参加を予定していたのだが、その後3次会は同窓生がやっているスナックへ行き、午前2時頃お開きとなった。
帰りに、東京から参加の友がラーメンが食べたいと言うことで、信月へ行くと満席で待つことになり、待っている時にも中学生当時の話をしていた。

席について、普段はみそが殆んどなのだが、この店では塩ラーメンが有名なので、食べてタクシーで帰宅した。
結構ラーメン屋で時間が経ったので、家に着いたのは3時を過ぎていた。

日曜日には、14時からサポートシップスポンサー交流会に、参加させていただき、会場からfクラブまで歩き天皇杯と横浜FC戦の録画を見て、帰宅したのは午後7時過ぎだった。

その後テレビ番組を少し視て、午後10時には床に就いた。

昨日は、雨が降ったりして天候が良くなかったので、自宅でパソコンの前でブログなどをチェックして過ごした。

今月は残り5試合は、16日から30日までの15日間で戦うこととなり、ハードな日程が続く。

この5連戦は、アウェイ3連戦もあり、正念場となる。

1試合1試合確実に勝利して、Cha11enge for  mile と行きたいものだ!

posted by consa.kazu |07:50 | コメント(0) |

2011年10月10日

今野泰幸【J特】

昨日は、サポートシップスポンサー交流会に参加させていただきました。

ゲストは、三上櫛引の2人選手で、潮音さんとのトークショーの後に、各テーブルを回ってサインや会話を楽しませていただきました。

私のテーブルは、おじさんたちのテーブルで、トークショーの最中に「櫛引の成長が大きい」と言う話が出て、「2代目の今野泰幸だ」と言う話をしていました。

そして、櫛引が我々のテーブルに来たときに、クッシーは「どこに目標を置いているのか」と聞くと、返ってきた答えに驚きでした。

「今野選手です」と言う答えでした。

この答えを聞いて、おじさんたちは正に直前に話していたことだったので、大変盛り上がりました。

その他にも、ドールズのダンスだとか、抽選会などもありあっという間の2時間を楽しむことが出来ました。

また、来年も参加したいですね!

20111010-00.jpg

20111010-01.jpg

20111010-02.jpg


posted by consa.kazu |07:36 | コメント(1) |

2011年10月09日

リーグ戦が楽しみになる試合【J特】

昨日の厚別は、競技場の上から雨雲が動かず、後半途中から土砂降りの中での試合になりました。

札幌は、普段試合に出られないサブとユースの選手が、先発メンバーとなっていた。

特にセンターバックに入った奈良は、水戸の攻撃をしっかり跳ね返していた。

ボランチに入った荒野も良く、前半から攻めていた。

以外にやれていたのが西村で、水戸は前半は攻め倦んでいた。

雨の影響で、すべる選手が出てきてミスが目立ちだし失点したが、純貴のゴールで同点に追いつき、途中から入ったのゴールで勝ち越した。

しかし、1点のリードを守りきれずに同点にされ、延長戦に突入した。

雨は試合終了までやむことはなく、PK戦を覚悟した試合の終了間際に水戸に勝ち越し点を決められて、惜しくもコンサドーレが負けてしまった。

だが、この試合でのユースの活躍は、コンサドーレの育成の成功していることを物語っていた。

その他の普段控えの選手も、水戸を相手に臆することがなく戦っていた。

こんな控えの選手がいる中で、練習が出来ている今のトップチームが、昇格争いが出来る原因なのではないだろうか?

昨日の天皇杯の結果を見る限り、昇格に向けて戦っていける力が、僅かずつではあるがついて来たのだと思う。

posted by consa.kazu |09:10 | コメント(0) |

2011年10月08日

サブとユースの頑張りで【J特】

コンサドーレは本日聖地厚別公園競技場で、天皇杯2回戦をJ2水戸と対戦する。

リーグ戦では水戸に2勝しており、3回目の対戦となり、水戸も3連敗は出来ないと必死に向かってくるだろう。

そんな水戸を相手に、コンサドーレはサブとユースの普段出場機会の少ない選手で、試合に臨むようである。

たとえサブとユースの選手であろうと、試合は勝つ必要がある。

勝つことで、リーグ戦に弾みがつくからである。

特に出場機会の少ない選手には、この天皇杯はアピールの場としても重要な試合なのだ。


20111008-00.jpg

天皇杯はリーグ戦と違い、試合に使うボールも違っている。

練習のときに、ある選手が話していたのだが、このボールはリーグ戦で使用しているボールより重たいようで、ちょっとした違いがプレーに影響が出る。

サブとユースの選手で勝てれば、リーグ戦にも自信がつくし、選手層の厚みも出る。


posted by consa.kazu |06:32 | コメント(0) |

2011年10月07日

時速50キロメートル

札幌市内でヒクマの出没情報が相次いでいます。

藻岩下や北海道神宮付近で目撃されており、体長が1メートルであったり2メートルだったりするので、複数のクマがいるように思う。

ヒクマと遭遇した時の対処法は、こちらにあります。

街中で遭遇した場合、ヒクマとの距離とヒクマが人間を認識しているかどうかにより変わります。

何れにせよ、慌てないことが重要なようです。

むやみに大声を上げたり、死んだ振りをすることは良くないようです。

また、ヒクマに背を向けて走って逃げることも、絶対にやってはいけないことのようです。

ヒグマは、逃げるものを追いかける習性があり、その速度は時速50~60キロメートルだそうです。

なので、ヒクマと遭遇したら、気づかれないように静かにその場から遠ざかることが必要です。

不安な日々が続きますが、早く解決して欲しいものです。

posted by consa.kazu |06:50 | コメント(0) |

2011年10月06日

クマの出没は大丈夫?【J特】

クマの目撃情報が相継いでいますが、札幌外科記念病院付近や北海道神宮付近でも目撃情報があったようです。

この2箇所の距離は、車で移動すると結構時間が掛かると思うので、別なクマのような気がします。

千歳市内では民家が襲われたようですので、充分気をつけなければなりません。

札幌市内は、自然に恵まれているので、クマが出没する恐れは常にあるということでしょうか。

選手たちは今日も札幌ドームサブで練習のようですが、付近も自然が多くクマの出没は大丈夫でしょうか?

今日の練習も天皇杯に向けた練習でしょうから、どんな布陣で戦うのか楽しみです。

posted by consa.kazu |07:04 | コメント(0) |

2011年10月05日

ベストメンバー規定【J特】

土曜日に厚別で水戸と行われる天皇杯は、ベストメンバー規定「直前5試合での先発メンバーが6名以上いなくてはならない」に縛られるので、昨日の予想メンバーで問題はないところですが、若干修正したいと思います。




         三上(12)   横野(13)
        
              岡本(18)

      上原(16)         古田(26)

              岩沼(26)

   日高(20)  櫛引(10)   岡山(3)  西村(1)

              高木(2)

控え:曳地山下(27)・(1)・荒野(1)・近藤(28)・レモスジオゴ(8)(ブルーノ・6)

選手名の後ろの( )内は、今季出場試合数
選手名の下の下線は、直近5試合の先発メンバー

石崎監督は、この天皇杯でU-18所属の、DF小山内・奈良、FWの起用を考えているようで、

ベンチ入りを予想していたメンバーの内、山下近藤、場合によってはジオゴも外してくるかもしれない。

また、先発は西村に代えて奈良小山内の先発も考えられるし、FWは三上横野の代わりに、を入れて1トップにして、前を入れる可能性もある。

U-18のメンバーの得意なポジションが分からないので、布陣が4-4-2なのか4-2-3-1になるかで、先発で起用されるメンバーが代わることになると思う。

今日から札幌ドームサブで練習なので、ある程度分かるだろうか?

ただ、ユースの選手の顔が分からないので、練習を見ても判断できないかも。

posted by consa.kazu |07:18 | コメント(0) |

2011年10月04日

天皇杯予想布陣【J特】

チームが好調だと、試合がなかった翌日でも、新聞でコンサドーレの記事が載っています。

コンサドーレは、国立競技場で横浜FCに勝利したことで、6戦負けなし(5勝1分け)となっています。

今週末はリーグ戦はお休みで、天皇杯2回戦の水戸戦がある。

ベストメンバーで臨まなければならないと言う規定があるようだが、連戦で疲れていることを考えると、ある程度は選手を休ませることも必要である。

また、普段試合に出られない選手の力を見極めるためにも、重要な試合となる。

そこで、予想してみました。


         三上(12)   横野(13)
        
              岡本(18)

      上原(16)         古田(26)

              岩沼(26)

   日高(20)  櫛引(10)   岡山(3)  西村(1)

              高木(2)

控え:曳地山下(27)・(1)・荒野(1)・近藤(28)・レモスジオゴ(8)(ブルーノ・6)

選手名の後ろの( )内は、今季出場試合数

腰痛を抱える内村(17)と砂川(28)・河合(28)・純平(26)は休ませてあげたい。

若干の戦力ダウンになるかもしれませんが、新戦力のレモスがどんな活躍をするかが、一番の見どころではないでしょうか?



posted by consa.kazu |06:57 | コメント(0) |

2011年10月03日

連携とチーム力【J特】

国立のバックスタンドの観客数の多さには、テレビで視ていても凄い数でしたが、16,813人もいて昨年日産スタジアムの時の倍もの観客が入っていた。

招待客が多かったからと言う理由もあるだろうが、コンサドーレの今の順位が関東サポもかなりの人が国立に駆けつけたことによるもののようだ。

さて試合は、前半ハラハラドキドキの試合展開で、オフサイドの時には思わず声が止まってしまった。

後半は前半の悪いところを修正しながらの戦いだったが、昨日も書いたのだがジオゴのスルーパスに内村が上手く抜けるという連携で、コンサドーレが先制点を挙げた。

近藤が前半に足を痛めたのだろうか、後半早い時間に古田と交代してしまい、攻撃のオプションを早い時間に一つ失ったのだが、ジオゴ内村の連携は見事だった。

しかし、先制点を守りきれずに同点に追いつかれたのだが、コンサドーレは最後に決勝ゴールを決めて勝利している。

砂川のCKに上原が高い跳躍力を生かして、決勝ゴールを挙げたのだ。

ここ最近の上原は、出場するたびに結果を残すようになっている。

選手間の連携と、途中出場の選手の活躍があることが、現在の順位にいる原因なのでしょう。

次の鳥栖戦の勝敗は、負けると順位の入れ替わることになるので、昇格を少しでも確実にするためにも、勝っておきたい。

鳥栖には、一度負けているので次は絶対に負けられない。


posted by consa.kazu |07:41 | コメント(0) |

2011年10月02日

チーム全員で【J特】

今日は、国立で横浜FC戦です。

販売数が少なく、早々になくなったアウェイゴール裏のチケットも、その後追加販売になって行きたいと思っていたサポは、全員行ける事になったようです。

横浜FCには、6月の室蘭で全く良いところがなかったのですが、その後の試合で11勝4分け2敗で、現在2位につけている。

今季けがで16節の横浜FC戦から欠場した芳賀が、札幌ドームで行なわれた千葉戦に戻ってきたかと思いきや、22分でけがにより退場となりその後離脱中である。

ここまで来れたのは、櫛引の成長が大きい。

芳賀がボランチで使えないことで、代わりに河合を使うことが出来る。

DFラインに入る山下日高・純平の活躍も見逃せないが、サブに入ることの多い上原も本人の特徴を上手く発揮出来るようになった。

室蘭の時には、前半は良い動きをしていたのに、後半何も出来なかったのだが、前節の徳島戦は岩沼の突然の欠場だったにも拘らず、最後まで徳島に点を与えなかった。

前線にいるジオゴ・内村・近藤・砂川の連携も良くなり、チャンスは少なくても点が取れるようになった。

また、今季開幕時にGK高木がけがで出場できなかった時に、今季韓国から入団したホスンがゴールマウスをしっかり守っていることも大きい。

今のコンサドーレは、一人の選手がずば抜けているのではなく、チーム全体で連携しながら戦えるようになったことが大きい。

今日の国立は赤黒に染めて、選手だけでなくサポーターも一緒に戦って、確実に勝利して今の位置をキープして欲しい。

国立に参戦する皆さん、勝ち点3のお土産よろしくお願いします。

今日は、モノゾーンでしっかり声援を送ります。

posted by consa.kazu |07:19 | コメント(0) |

前へ