スポンサーリンク

2008年07月21日

昨日の神戸戦は・・・

昨日の厚別は、特有の強風も無くサッカー観戦には過ごしやすい天候であった。

むしろ後半には、若干湿っぽくなり半袖では寒さを感じるくらいの天候でした。

20080721-01.jpg

そして試合は、神戸のシュートが不運な形でゴールに吸い込まれて、失点してしまった。

試合開始からしばらくは、札幌よりの判定が多かったが、どうも判定の基準に一貫性が無く、神戸のベンチからクレームが出るほどであった。

そんな中、前半終了間際にダヴィが倒されて、FKをもらう場面があった。

この時点で、コンサドーレの選手が主審に詰め寄る場面を目にした。

多分、ダヴィを倒したプレーに対して、カードを出さなかったからなのだと思う。

その後、クライトンのFKに相手DFが手で止めたのに対して、イローカードがやっと出て、ダヴィのPKが決まって前半ロスタイムで同点に追いつくことが出来た。

この相手のエリア内でのハンドに対して、レッドカードでないかと言う意見も他のブログで見るが、あの程度のハンドはイエローで妥当なのかなあと思う。

そして、後半高木のエリア外でのハンドで高木が一発レッドで退場、これも高木が出足が遅れてしまったので、仕方が無い。

札幌の選手は、1人退場になっても勝ち越し点を狙いに行っていた。

ここで早めに追加点を上げていれば、二人目の退場者を出さずにすんだのだが、1人少ない中で点を取りたいと言うことで、攻めていた芳賀に2枚目のカードが出て、累積警告で2人目の退場者を出してしまった。

こうなっては、追加点を奪うことは余程力の差が無ければ難しい。

ただ、芳賀の1枚目は本人も納得の判定だったが、2枚目はシュミレーションを取るようなプレーではなかった。

エリアからかなり外の場所で、シュミレーションの判定はおかしい!

あれが、イエローカードが出るプレーなら、それ以外に2~3枚は出ていてもおかしくないプレーがあった!

主審のめちゃくちゃな判定に、試合をつまらなくされた!

この怒りの矛先をどこに向けたら良いのだろうか?

Jリーグは、試合の中でカードを多くもらったチームに罰金を取ることを行なうようだが、審判の技術向上が先だと思う。

審判の技術向上なくして、Jリーグの発展はない!

20080721-00.jpg

それにしても、あの状態で1対1の引き分けは上出来であった!


posted by consa.kazu |07:34 | コメント(0) |