2006年09月22日

明日は湘南戦だけど小難の話。

「スクールバッグ」

紺色のやや幅広の持ち手が長いアレ。
うちは、高校生も中学生も同じものを使っている。
それなりに何か付けたり、年季の違いはあるのだが。

先日、中坊が朝、叫んだ。
「俺のかばんがない!兄じゃ(兄のことをこう呼ぶ)のが残ってる!」

朝は(いつもだが)頭の回転がより遅い自分は、
えーと、なにかい?要するにあんたはかばんがないんだね?
「そうだよ!!!」
んじゃ、筆記用具とかいるもの全部テニスバッグに入れていけ。
「筆入れもない!!!」
鉛筆と消しゴムくらいそのへんにあるだろが。もしくは借りろ。

探しているもよう。
そしておもむろにメモ帳を見て
「マジやばい。今日の教科4っつもあのかばんに入ってる!」
朝に用意するからそんなことになるのさ(心でつぶやく)。

じょじょに頭が回転してきた。
え?もしかして、兄ちゃんがあんたのかばん持ってったの??
「当たり前じゃん!!怒 そこにある!ウチワまで入ってる!」

マジだ・・・こりゃヤバイわ!(兄>弟 の図式 なだそうそう)

兄はその頃電車の中。なーんにも気づいていないのだろう。
やつは超真面目なので電車内では携帯の電源を切っている。
(あたりまえか・・・)「

頭が覚醒してきた。 まずは電話だ!
兄の高校へ電話をし、かばん交換の手続きをする(なんだそれ)。
弟の中学へ電話をし、忘れ物しまくりで行くがこれこれ理由あり。
両校の教師もプッと吹いたのを聞き逃さなかった。

ほんじゃ、母さんは旅に出る。お互い健闘を祈ろうぜ!

2点しかない自分は(なんのことかな)、いつものようなカーチェイスは
しない。たかが教科書だ。のんびり行って、二人とも笑われるがよろし。

朝っぱらからちかれたよ。
自分まで笑われるし、「ご苦労様でした」と丁重に頭を下げられた。

兄は授業が始まる時に初めて「理科」という教科書を見てぶっ飛んだ
そうである。アホ。
弟は授業時間に他の先生に付き添ってもらい教室までかばんを
届けた自分と教科担任との会話に赤面したそうである。

己がたまたま無職だから出来たんだ。
たいがいにせい。

posted by aru |10:23 | 日記 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/car12/tb_ping/196
この記事に対するコメント一覧
Re:明日は湘南戦だけど小難の話。

弟さんはお兄さんのことを「兄者」と呼んでいる・・・(^^;
そこが一番引っかかってしまった私なのですが(笑)

とにかく、朝から大変でしたね。お疲れ様でした。
同じカバンを使っているとこういうことが
本当にあるんですね。危ないですね~。
我が家はもう姉妹揃って大学生なので
さすがにまったく同じことはあり得ませんが、
もともとそそっかしいので(私が)、気をつけなければ。

posted by はび| 2006-09-22 12:00

Re:明日は湘南戦だけど小難の話。

いつものようなカーチェイス・・って、石狩のゼロヨンレースでは無いですよね?
教科担任とaruさんの問題の会話って、聞いてみたかったです・・ナイショですか?
電車内の携帯電源OFFって、実行している人ってどれだけ居るのでしょうか?
・・息子さん本当にエライですよ。
僕は、たまに電車を降りてから電源ONのままだった事に気が付いたりします・・イケナイおっさんです。

posted by すれすれ草| 2006-09-22 12:21

Re:明日は湘南戦だけど小難の話。

思いもよらぬ事をやってくれるのが子供ですね
そして そのせいで迷走しなければならないのは親の宿命なのだろうね

サッカーの試合にボールを忘れる レガースを忘れる
集合場所にかばんごと忘れてくる事さえある
試合会場から 何度忘れ物を取りに行かされたことか・・・

posted by yasu | 2006-09-25 00:10

Re:明日は湘南戦だけど小難の話。

>はびちゃん
 また、へんなところに引っかかりましたね(笑)。
 でもよく考えたら、「あにじゃ」って変ですね。
 面と向かえば「にいちゃん」と呼んでますが、三人称になると「あにじゃ」。
 はびちゃんのところは、姉妹で大学生ですか。(いいなあ、女の子・・・)
 そりゃ持ち物も個性溢れているでしょうし、間違えることもないでしょう。
 しかし、ソツがなさそうでどっか抜けてそうな(ごめん 笑)はびちゃんだから
 気をつけて下さいね♪

>すれすれ草さん
 石狩のゼロヨンレース?そういうのあるんですか。参加したいな、オイ!
 そういうところだと免停とかにならないんですよね。(全然知らない)
 そうか、そういう手があったか。ちょっと考えさせてもらいます(ひとりごと)。
 いえ、担任教師との会話はたいしたものじゃないですよ。
 ただ、「うちのバカ息子が、いえ兄のほうがですね、かばん間違えて云々」
 それがシーンとした教室に響いていたような感じといいましょうか。
 携帯の電源は、本当にどれくらいの方が守ってらっしゃるのでしょう。
 マナーモードでよし。という風潮があるようなないような。
 ちょいと気になったので調べてみました。

 やはり、人のたくさんいるところ(満員電車など)では電源オフが基本のようですね。
 参照 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/mame/device/pacemake.html

>yasuさん
 そちらも大変そうですね(笑)。まさしく迷走!
 時々、「今 自分は何をするために どこに向かっているんだったっけ?」と
 ハンドルを握りながら再確認することがたびたびありました。
 レガースとは、あの膝下のソックスの中に入れるガードのことかな?
 ボールを忘れるなんて最高!
 かばんごと忘れるなんて絶好調!
 しばらくそんな日々が続きますね。頑張って下さい。

ありがとうございました。

posted by aru| 2006-09-25 12:00

Re:明日は湘南戦だけど小難の話。

一応公共交通機関では電源OFFを心がけている(つもりの)同士ですこんばんは。
巷では『影響は無い』とそのままの方もいらっしゃいますが、
ペースメーカーつけている方からすると影響ゼロ確定じゃあないですし、
ましてや乗り物に乗っちゃうと逃げ場が限られてしまう。
人の命に関わる事なので、個人的には電車やバス内で携帯使っているとムカツキマスネ。
二人以上で乗るときは、わざと周りに聞こえるように
『携帯の電源くらい切ってるはずだよね?、日本語読めるんだよね?、
サル山のサルじゃないんだから注意書き読めたら切ってるハズだよね?』
ってたまに言ったりすることもあります。チョクセツイエナイヨワイヒト
でも、皮肉の方が効果あるかも、と。

>石狩のゼロヨンレース?そういうのあるんですか。参加したいな、オイ!
 そういうところだと免停とかにならないんですよね。(全然知らない)

すれすれ草さんの仰っているモノは免停どころの騒ぎじゃないと思いますよ。多分ですけど…
自分は若者の頃、昔の同級生の車に同乗して現場見に行ったことが一度だけありますが、
(その時は国道231と東埠頭とを結ぶ道路、今は知りません)
『窓に金網つけた』赤色灯の回るマイクロバスを含めサイレンの鳴る車がいっぱい来ましたし。

posted by しゅ~ちょ~| 2006-09-25 18:00

Re:明日は湘南戦だけど小難の話。

>しゅ~ちょ~さん
 当たり前のことでも、つい「偉いですね」と言ってしまいそうになるあたり
 なんともです。
 私はあまりというかほとんど公共機関を使わないので、使う時は守ります!
 2人以上で乗る時にわざと言う。ぶはは。
 あたしゃ、おばさんパワーで言うことにします。(相手は選ぶかもだが・・・)
 今回、ちゃんと調べたので自信つきましたわい。

 ゼロヨンレースはヤバイやつでしたか。
 何かこう囲いのある場所でちゃんと保険に入って参加出来る類いのものだと
 思ってしまいました!
 よくありますでしょ、オフロードとかモトクロスとか(^^;
 そういうような素人版自家用車バージョンあれば参加してみたい(・・)
 運転大好きなんです! 縦列駐車は出来ませんがね。

有難うございました。
 

posted by aru| 2006-09-29 18:00

コメントする