スポンサーリンク

2008年05月06日

監督は頭を冷やして自分の戦術をもう一度考え直してほしい。

  後半のコンサの攻勢は相手が3点もリードして守ってカウンターを狙っていたこと。3点も取られれば嫌でもこちらが攻撃に出なければならない定めなので割り引いて考えなければならないが、FWにクライトンを使った前半の戦術が間違っていたことは結果に痛いほど示されていた。

 監督は先制点を取られて選手達が意気消沈したようなコメントを発していたが、はたして監督自身が先制点を取れるような戦術を取っていたのか?私はクライトンボランチが上策でクライトンFWは下策だと思っていたが(他のブログでも同様な指摘をされている方々が多いが)やはり下策ではどうにもならなかった。選手達のだけの責任ではないだろう。

 縦ポンだけ繰り返しダビだけではなくクライトンも無駄走りさせそして、西谷がドリブルしても他の選手が助けにいけず簡単にボールを奪われる。ボールが繋がらないのでクライトンが痺れを切らして下がってボールを受けるので前線は薄くなる。
 前半は攻撃の形などはまったく見えなかった。

 クライトンをボランチに入れて中盤でボールをもたせ攻撃に時間をとることができれば前半はあれだけの攻撃を受けずにすんだろうし違った展開になっただろう。攻撃は最大の防御であることは自明の理だ。

 後半は宮澤をFWに入れて柴田をDFに入れ、特に柴田が相手のロングボールにことごとく競り勝ちマイボールにしたことやクライトンをボランチに入れてたことでチャンスが生まれた。後半の選手交代は当然で、DFを一枚外して砂川を入れたことは今までの三浦監督にはない積極性をもった采配で評価したいが、やはりスタートの布陣がすべてだった。
 私にはこれまで続けた監督の消極的な采配が今日の試合のスタートにも繋がっているような気がしてならない。

 相手にシュートおたくのフッキがいるとはいえ6倍?の差はどうなのか。また前半がシュート数0というのは情けなさを通り越して呆れてしまう。

 それから後半ダビと宮澤を組ませたが一昨日の練習試合でFWとしてツートップを組ませていなかったはず。このようなツートップは予想出来たはずで練習試合ですら組ませていないコンビでいきなり本番は厳しいだろう。なぜ練習試合で組ませていなかったかも疑問が残る。

  そもそも選手達の積極性を求める以前に監督の戦術が問題なのではないのか。

 後半の布陣を最初からすれば今日は勝てたとまでは言えない。ただ3点も取られなかったことは言えるのではないか。選手達だけの責任ではない。

 三浦監督には頭を冷やして自分の戦術をもう一度考え直して欲しい。

  今日と同じような布陣(FWクライトン、ボランチデビ純)でいけばこのままずるずると降格の道を進んでいくような気がする。

posted by asa3804 |17:25 | 今節の反省 | コメント(11) | トラックバック(1)