コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年11月30日

雰囲気の作り方

昨夜はkitaraに出向いていた。
「地下鉄開業40周年記念コンサート」の招待券が当たったからである。

まあこれに関しては、間違いなく当選するだろうと踏んでいたのだが。
条件の第一にSAPICAを所持していることがあり、かつクラシックのコンサートであるから、応募数は知れているだろうということもあって。

で全席自由となれば、結構難儀するものでもあって。
開場は開演の1時間前だし。
案の定出足が早いから、それなりの確保も大変で。


タイトルと何が関係するか、といえば本題はここから。

この手のコンサートでは、普段足を運ばない人が多数でるということ。
ということは通常あるものとは空気が変わるということなのだな。

実際演奏中の入りも多く(何故開演までに来ない)、咳払いも目立つし、拍手のタイミングすらも微妙な違いを感じたりもしていて。

ちなみに演奏曲目に触れれば、前半は弦楽のみの良いとこ取りで30分ほど。ここに20分の休憩を挟んで、メインがベートーヴェンの交響曲第7番。まあ「のだめ」で有名になったから、一般向けには良いとの選曲だったのだろうが、これが凄まじかった。最後の方の勢いはつけられるだけつけました、みたいな感じで、ノーマル状態ではお耳にかかれないものであった。

個人的には週末の試合に向けて勢いをつける分にはありかな、とは思ったけれども、そうでなければ不満が残ったのかもしれない。


週末の試合に向けて、チケットの前売りが好調とのことである。

収益が上がること自体は、チーム存続上も大事なことであるが、懸念がないわけではない。

つまり、多くの観衆が予想されることは、普段試合を見ていない人も多く来場するということである。

とすれば直近のホームゲーム、厚別で作り上げてきた雰囲気を出せるかも鍵になってくるから、そのあたりは我々普段から参戦している者がうまく誘導していくことが大事になってくるのだな。


まああまり力みすぎるのは良くないとは思いつつ、何かにつけて考えてしまうこのごろではあります。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月29日

改めての誓い

昨夜BSスカパーで徳島VS鳥栖の試合を見た。
放送されているのに気がついたのが、前半の半分過ぎくらいからであったが、すでに鳥栖が2点入れている状況で。

まあ結果が判っているから、チャンスやピンチがあっても、後1点しか入らないというのも知ったうえでの観点だから、ドキドキ感は当然にないが。


周囲で指摘された点も含めて、気になったことを挙げれば、後半ロスタイムでの徳島ゴール裏の「地蔵」状態は、明らかに駄目だろうと。そこで腕組みしていて何が伝わるというのだ?

試合終了後に鳥栖の選手がインタビューを受けている先にアウエイゴール裏のヴィジョンがあって、そこにはホーム最終戦ということもあってか今年の試合の映像が次々映し出されていた。
どうもホームゲームのみのようでもあるのだが、10月の札幌や11月の愛媛の試合もあったから、勝った試合だけではないようなのが、また罰が悪い感じで。

サンクスセレモニーとして場内を一周している図もあり、その合間に見えるスタンドに見えるボードの中に、「J1に連れてって」というのがあったのだが、これにも違和感を覚える。

そこには共に戦う視点がない。

「行けたらいいな」くらいでは駄目なんですよ。

ということでようやくタイトルに至る。


今週末、我々は精一杯の応援で鼓舞しなければならないのであるが、生半可な気持ちでいる人たちにはあの舞台を経験させるわけにはいかないのだ。

J1の舞台に立てる資格者というのは、選手・スタッフ・スポンサー・サポーターすべての人々の総合力を出せるチームではないのか。

と少々力みすぎてはいるのだが、そんなことを考えながら見ていた昨夜ではありました。

posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月28日

遠出をしない休日

昨日はタイトルの通りの一日であった。

部屋からは4度出たけれども、すべて近くで納まる範囲で。


その1:スポ紙を買いにローソンへ

TL上で道スポと日刊の1面がコンサだという事で。


その2:買物をしにスーパーへ

珍しくチラシを見て、算段をつけた上で。


その3:クリーニングを出しに

開店が10時なので、9時開店のその2とは時間がずれる。


その4:買物をしにスーパーへ

タイムセールの関係で、その2とは別に出かけるの場所が側にあるからである。


と並べれば、なんとも味気ない。

他には少しは片付けものをしていたりもするのだが、サッカーがらみのチェックは傍らで欠かせないのでもあって。


ユースについてはもったいない印象があったけれども、恐らくリベンジの機会は近いから、そこでやってくれるものと信じている。

そして一番の関心事である徳島VS鳥栖の試合は、何とも言えない差がついてしまったもので。
まあこうなれば他を気にせずに、はっきりとした目標に向けていくだけなので、よろしいのでしょう。
試合終盤の徳島ゴール裏の映像が抜かれたらしいけれども、地蔵状態であったらしくて、こんなチームをJ1に上げてはならないと改めて感じた次第。

夜は五輪代表の試合を見ていたのだが、代表戦にしては割と真面目に。
まあこのくらいの試合展開のほうが、刺激があっていいよね、というところではある。
最もNHKの画作りも、特設スタジオだとか、視聴者の声とかやるのは、媚びているようで馴染めないね。


さて今週の土曜日に向けて、まずは体調を整えるところから始めましょう。

いやあどんな結果になろうとも、真剣に楽しむためにも万全で臨みませんとね。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月27日

駆け巡る中で

昨日は実のところ結果的にハードな動き方をしていた。

現在市営地下鉄開業40周年記念のスタンプラリーを実施中であるが、やりかけの残り部分を一挙にやってしまおうという算段で。

元々定期券の期間外であり、kitaraに出向く用事もあったものだから、早々に帰札しドニチカで巡ったわけである。

時間的な読みは難しかったのであるが、公演開始の午後3時前にはぴたりと間に合うような一種神がかり的な展開で無事にコンプリートしたのではある。


元々今節の遠征がなかったのは、kitaraでのコンサートがあったからではあるのだが、一部試合時間と被るものだから今回ばかりは気がかりである。

公演開始前に前半が終了までだったのだが、TLは相手のほうが優勢で0-0での折り返しとなれば、ヒヤヒヤものである。

kitaraでは携帯の電波を圏外にする措置が取られているから、演奏の前半と被る試合後半の様子を窺えない。
15:55に休憩に入り、TLを覗けば、最初に出てきたのが「J1へ行こう」だったから、それで勝利は判った。
遡ってみれば2-0の勝利もそうだが、最終戦に出場停止者がでなかったことも結構大きい要素ではないかと感じてもいて。

演奏会が5時前に終わり、こういうときこそと狸小路の店に出向けば、大変な状況ではあって。
まあその場にいた数名のサポたちと次節に繋がった勝利を祝って1時間半ほどで辞した。

そういえばと、河合のインタビュー記事が載っているサカマガ未購入だったので、地下街の紀伊国屋書店に出向けば見当たらない。
ドニチカがあるからと、駅前の本店に出向いて恐らく最後の1冊と思われるものを手にして、ようやく帰宅したのが7時半頃でありましたとさ。

かくして都合15回の地下鉄乗車と、結構な歩き回りでへとへとになってもいたもんで。


ようやく記事を見ればやはり感涙ものである。

最終戦で必ずJ1昇格を決めなければならないことを、改めて認識する。

posted by akira37 |12:38 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月26日

すべての想いを力に

多くの人が緊張している形で迎えているだろうことは、今更説明も解説もいらぬことで。

目標とする地まで気を緩めることなく、突き進むだけの今日であります。


個人的なことを言えば、前節で今年のアウエイ参戦が終わっています。

今年のアウエイ観戦の成績は良くなかったので、今節行かないことは吉兆であると勝手に信じております。

行けない理由は、早い段階で予定が入っているからでありますが、今朝になって気づいたのですが、その理由に関わることはジンクスにもなっていて、決して悪いことではないのですが、そのことについては今日は書くのを止めておきましょう。

こちらからできるのは現地へ向けての念を送ることだけしかないのですが、すべての力を集中させるだけですね。

まあここに来てもネガティブ発言を見るとがっかりするわけですが、今更と無視するに限ります。


こちらとしては勝ち続けるしかない状況ですから、他がどうこうということにはなっていません。

確かにここまでは他力で運が良かったこともあるし、願った事もあるけれども、ここにきてこんなのを見ると、どうしたものかな、とは思うのですが。個人的には余計なことをしない方が身のためだと考えますが。


ともあれ今から10時間後に笑顔でいられるように、ほどよい緊張で立ち向かいます。

posted by akira37 |05:50 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月25日

激震のとき

昨日の今時分より少し前は、激しい雷であった。
音もそうだが、光が差し込むようなイメージの朝は、ただ事ならぬ雰囲気が漂っていたりすることがあって。


結果的な表現だが、社内でも激震的なものがあってか。


その後病院に出向いて、検査結果を聞き、更に追加検査の予約のために待合にいた時に地震があって。

確かに少し揺れているなあ、というのは看護師に言われるまで気づかない程度であったのだが、携帯でTLを追ってみたら最高で震度5弱なんて、ただ事ならぬものだったりして。


先ほどは中国地方で震度4の地震があって、どうやらこちらはしばらく余震がありそうな展開でもあるのだが、こうして見ると、今や日本全国いつ何処で地震があっても不思議でないことになっているのではないのかと。


そして今日の天候の予報は、暴風雪なのか。今のところは何も起きていないのであるが、こちらもちょっと構えなければいけないのかね。


ようやく明日試合があって。選手・スタッフは今日上京するのであるが、まずは無事に飛行機が飛ぶところからの心配をしなければならないのか。

試合展開がどうなるかの予測は、勿論難しいし、するものでもないのだけれども、まずは共に戦う意識を高めるのを継続するところかではありますか。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月24日

昨日宮の沢で

昨日のメインは宮の沢にあったのだが、前後には個人的な興味の処理のための行動もあったので、外に出ていた時間は結構長かったことになる。

前後のことについては、あまりいい歳してのレベルなので書かない。


宮の沢に着いたのは11時半前くらい。
トップの全体練習は終了しており、ピッチ上ではホスンと高木貴がランニングしているくらいであった。

ミックスゾーンでは河合がファン対応中というところ。
あとは出待ちをしている人々の光景があって。

快晴・微風であって観戦には申し分ない。混むのは必至だから、まずは座席を梟巣側に確保して、あとはいろいろ様子を窺う。


勿論昨日のメインは「Jユースカップ2回戦」にあるのだからにして。
実際はキックオフ10分くらい前に着席したのだが。

ちなみに私の確保した席はこちらの近く。実際そこには報道用ビブス着用の方が居たのだな。

試合の内容はいろいろな人が書いているので省くけれども、G大阪との差は何なのか、と言われれば連動性と正確さに尽きるのだろう。

試合後のコメントを見れば、相手の部分はトップの試合で言えばホーム東京V戦後にそっくりであり、あまり好ましいものには見えなかったのではあるのだな。

あとは雰囲気の写真を何点か。

20111124-00.JPG
ガンバのサポはこんなにも弾幕を持ってきていたのだな。
ちなみにバックスタンドが降雪で使用不能だから、約10名くらいいたサポは選手が出入りする通路横に陣取るより無かったのだな。

20111124-01.JPG
試合開始直前の光景であるが、両チームベンチがバックスタンド側にあったために、遠く離れた場所での整列になるのだな。
で挨拶時も誰もいないところにしているのは、やはり妙なものであって。

20111124-02.JPG
試合後ゴールマウスの移動も彼らの仕事、ではあったのだが、これに似た写真もJ's GOALには載っている。


posted by akira37 |05:01 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年11月23日

ある違和感

昨日のニュースリリースの中にこんなのがあった。
率直なところいうと、結構な違和感を持ってみたわけで。

承知の通り2ヶ月前には、このように出ている。
このときには、直近の試合のどこかで何かやるかなくらいのことを想像していたのだが、何もなく過ぎていたわけで。
HFC側から投げかけたかどうかは不明だけれども、正直なところ何もないまま過ぎたことにはちょっと寂しさも覚えていたりして。
確かに当時のチーム状況を考えれば、それどころでもなかったのかもしれないけれどもね。


もう一つ昨日の話題としては、こういうのもあって。
まあ昨日は練習はオフだったから、東京での式典出席は問題無しではあったのか。
ともあれ現役続行の意思を示している、ということは今シーズンオフの去就についてあれこれ出てくるのは必至なのだろうね。

でまあこうも思うのだな。
彼がいつかは来る引退のときのチームが磐田以外であったときに、先の川崎のような形のことをするのだろうかともね。


まあ今はそんなことに構っていられる状況ではないのだけれどもね。

負け試合のあとは間を持たせるのも大変で、たまには逃避行した気分でもあるのだよね。

posted by akira37 |05:06 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年11月22日

思うように行かぬ事のほうが多いというのに

月曜深夜と言えば、コンサを扱う番組が2つあるから録画設定するのが習慣であるが、今回はさすがにまともに見る気力がなかった。というかU局のほうは、バレーボールの関係で時間帯がずれることまで見越せずに、録画そのものが失敗だったわけだが。


草津はJに加盟して何年目になるのか。
今回もまた運営の拙さを指摘することがアウエイ側であったようで。少なくともああいう形で応援せざるを得なくなった部分は、たらればになるがマイナス材料でしかなかっただろうにと。


公ドラフト1位指名選手が昨日入団拒否会見をしたのだと。
ふーん、ということくらいしか言えないのだが。

日本シリーズ最中にお家騒動をやらかしているチームに、何が何でも入りたいというのは、ちょっと想像しがたいのだが。

まああそこでやらかしていることは、恐らく当事者の間では全国扱いのニュースくらいの意識なのだろうが、傍目には単なる身内の騒動でしかなくて、どっちの言い分を聞いていてもレベルの低いことでしかない。


戻って。

進学にせよ、就職にせよ、常に自分の理想としているところに行けるものではない、というのが大半であって。

いや理想としているところに行けたとしても、実際は思い描いていたようにならずにドロップアウトするケースもたくさん見てくると、ああいう意地の張り方は、人生舐めているなくらいの感想しかないのだけれどもね。

まあ本人がそう決めたことに、こちらがちゃちゃを入れてもしょうがないのだが。


垂れ流される無責任なニュースの洪水の中で、こちらは真剣に考え悩む日々であることが、むしろ幸せなのかね、とも思ったりする朝である。

posted by akira37 |05:01 | その他 | コメント(1) | トラックバック(0)

2011年11月21日

第36節 草津戦

レバンガも逆転負けだったのですか(挨拶)。

天気は数日前までは雨ありの予報であったのだが、こちらのほうは基本問題がなかった(途中ぱらついたけど)。
しかし強風は、過去に群馬県で生活していた経験者としても相当なものと感じるくらい半端ないものであって、結局この事象が運命の分かれ道みたいにもなってはいたのだな。

当初の予定より早く上野を発つことになったから、前橋駅からは片道230円のシャトルバスではなく、一日200円のレンタサイクルの利用という暴挙に出た。
駅からは北に向かう道程は向かい風であって、相当に厳しい状況にあった。

厳しいと言えば駅前をはじめとして大型店3店が閉店した後は無残すぎるものであり、人もほとんど歩いていない、たまに見かけたかと思ったらうちのサポであったりするくらいで、どうにも盛り上がりに欠ける。

そうしてキックオフ2時間前についてしまえば、こちらの気勢は上がっているもの、相手サポから見ればいい見世物にしかなっていないように見えてしまう辺りが堪えるものだったのかもしれない。

20111121-00.JPG
スペシャルなサンクスって何だ、という突っ込みあり。プレゼント企画ではハーフタイムに番号読み上げが駆け足となり、10人に1人以上の確率があったのだが、当たらないものでもある。


コイントスで相手が勝って、サイドチェンジして前半風下を選んだのであった。
結果論かもしれないが、この時点で相手にしてみれば作戦の半分は成功していたのかもしれない。

風下でやるということは想像以上の気遣いのあったことであろうか。ロスタイム含め試合終了直前の10分間の悲劇については、詳細に書く気力はない。

主審はさすがに安定していたのだが、ファウルのいくつかは首をひねる部分もあって、それが結果に繋がっているとすれば、結構悔いが残るものでもある。


我々は一緒に戦っているから、試合後のTLやブログを追ってみると、応援のあり方についての反省の弁も見られたのだが、それを見るのはつらいものでもあった。

元々とは違う配置になってしまうあり方からして、いつも通りにならないのもきびしいものであったし。

実のところ参戦したアウエイ戦は、個人的には3連敗でちょっと責任も感じてもいるのだが、常にホームジャック状態で圧倒している応援を見ると、あまり責めても欲しくないのよね。
むしろ相手側の応援がいつも淡白すぎるのが、こちらにとっては難があるのかもしれないが。


まあ昨夜は多くのサポもそうであったように、選手・スタッフと同じ便で帰道したのであるが、まあなかなかにちょっかいを出しにくい状況ではありましたな。


posted by akira37 |05:01 | 観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)