コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年02月29日

最近の不可解、あるいは不愉快

1.いわゆる「ロス疑惑」の復活
そう2分のロスタイムに3点献上すること、ではなくて。
何で今頃なのか判らないし、結果がどうなるかも興味が湧かないのだけれども、正直また復活した「過剰な報道(といえないな)」にうんざりする。
こんなのは事実が出てきたときに追加報道があればいいのであって、過去の経過を「あーだこーだ」出したって時間の無駄だろうに。
まあ個人的には、あちらで撮影された容疑者の顔が、小田和正に似ていているのが激しく気になっているだけなのだけれども。

2.「冷凍ぎょうざ」問題での中国側の見解
まあ有りうることだろうとは思うのですがね。
別に日本側の捜査は、中国が怪しいと思ってやっているわけでもなくて、科学的な分析の結果がそうだと言っているだけのこと。
一方あちらは前提にこちらは悪くない、だとか日本の報道が過激だとか言っているけれども、国内向けなのは間違いなくて、ちっとも科学的でない。明確に否定できないし。
勿論事の真相が判らない身には、どちらが正しいなどとは言えないけれども、少なくとも昨日の中国側の見解発表は、逆効果しか生み出さないでしょうなあ。
日本国内では更に中国は信用ならない、思われるだけで。ますます購買拒否に拍車がかかるだけで。
話は飛ぶけど、今年北京五輪があるけれども、個人的にちっとも盛り上がらない気分なのもそのせいが多分にあるのよね。

3.「イージス艦事故」にまつわる諸経過
2分前か12分前か、というのは本当に第一義なのかと思うのですよ。
今回のことを交通事故に置き換えれば、まあ高級スポーツカーと自転車がぶつかったくらいのものでしょうか。ですから気づいた時間云々以前に勝負は見えてしまう。

交通事故を起こした場合に最初に何をするのか。それは警察や保険会社への連絡ではない。
人命救助が第一に行うべきことです。
つまり彼らのやっていることは、手順以前に問題がある。
事故直後にどのような救急活動がされたのかが問題になっていないのが、実は一番の問題でしょう。
勿論「相手が避けてくれると思った」という能天気な乗組員の話(これとて特定していない)とか、一週間以上も経ってからようやく謝罪に行く艦長(遅すぎるって)とかは、てんで話になりませんけれども。
まあ一番の問題は、本来最高責任の立場にある首相の相変わらずの他人事発言ですけれどもね。
それにしても悲しいのは、未だ行方不明の漁船乗組員の関係者から捜索終了の願いが出されていることでしょうね。彼らは非がないのに賢明の捜索をした。しかし被疑者側の初動対応に問題があったのは間違いがないところで、そこを追求しないマスコミもどうかしているかとは思うのですがね。

まったく人命の救助も出来ない人が、果たして国を守ることなど出来るのでしょうかね?

posted by akira37 |07:28 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年02月28日

KKウイングへの道の補足と突っ込み

昨日の練習試合では、まあとりあえず勝ったようで。
別にだから良いとかは勿論なくて、単純に気分的な部分の効果しかなかったのかなと。

でまあ今度の日曜日に最後の練習試合(いちようプレシーズンマッチという公式試合だけれども、実態はねえ)があって、ロアッソ公式HPにも当日のアクセス案内が出てきたので、個人的に補足と突込みなどで茶を濁す。

1.当日の臨時駐車場の多さは、以前も感じましたが想像を超えています。
ついでに地図が出ていますので、以前書いたところにバス停の位置の補足を。

交通センターから出るバスの終点は公園駐車場で、①の南側
パークドーム南は②の南側
山一の口は④のあたり

になります。従って路線バスの場合、「パークドーム前」にこだわる必然性がないことはご理解いただけるかと。

2.シャトルバスですが、確かに「お安くなって」います。2年前にJFLを見に行ったときは320円でした。根拠はよく判りません。熊本のバスの初乗り運賃は100円ですが、こまめに上がっていきますので、200円は妥当なところです。乗降場所も地図にあるように、以前は駅から結構ありました。
にしても試合開始後にもシャトルバスが運行しているのはどうなのかなあ、確かに後半には間に合うのだろうけれども。

3.パークドーム前のバス停ですが、場所はホームゴール裏の方が近いですので、アウエイゴール裏へは所要時間を多めに見たほうがよろしいでしょう。

以上3/2観戦者向けのおせっかいな情報でした。

posted by akira37 |07:27 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月27日

あと開幕まで10日なのですね

いやあまったく雪の量が減りませんなあ。
何か除雪したのを見計らって、降り直してくれる感じで。
これも、まあ、一つの、試練って奴でしょうかねえ。

昨夜はシースペに寄って、室蘭での試合のチケットを購入してきました。
エチケは6名から選べますが、西・岡本は人気のようで売り切れ、まあ無難に曽田にしました。
ポスターサポーターの申し込みもしましたが、あとで送るとのこと。
すでに出来ているのだし、わざわざ郵送しなおすことは、その分の送料も多くなれば馬鹿に出来ない額になるのですから、直接その場で渡すことも考慮して欲しいものです(以前はその場で貰えたような気がするのですが)。
あと気になったのは、ファンクラブ事務局後ろにあるスポンサー一覧で、ニトリ様を加えてやってくださいな。
(それにしてもテーブルがなくて、いすが向かい合わせに並べてあったのはどういう意味なのだろう?)

さて長いと思われていたオフもあっという間なもので、開幕まであと10日になりました。
練習試合もあと2回(プレシーズンマッチを含む)ですが、この場に及んでも見えてこないもどかしさはあります。
今日も例によって45分を4本ですから、前半主力組・後半サブ組なのでしょうが、なぜか4本目に限って相手が福岡大学になっているのが、どうにも微妙な感じです。これはこちらからからなのか、相手からなのかはよく判りませんが、何か意図があるのでしょうかねえ?

まあ2月としてもあと3日しかない。
年齢的に段々月日の流れが早く感じられるとはいえ、何かピンと来ません。

posted by akira37 |07:29 | 雑記 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年02月26日

何となく嬉しい

まあイライラの募るこの頃ですが(交通トラブルのみならず、チームの雲行きもあれで、一昨日はついに携帯サイトにレポートも来なかったし)、日中は某所で新外国人の噂が舞っていましたが(それを見たのか今朝の某スポ紙にデカデカと出ていますがな)、勿論未確定情報に踊らされて書くことはない。

でまあ夕方携帯サイトを覗くと、何か来ている。
一番最初に感じたのは、身内のことなのに「!」を付けるのかよ、という突っ込みに似た印象であり、そのあとにタイトルのような感じに至ったのではあります。

実のところ、ユースのスタッフにオファーがあって2人も移籍してしまったのに、新規加入ではなく内部の人事異動で遣り繰りしているの見ていましたから、実はトップ以上に不安な気分は多分にありました。
スカウトだった佐藤尽が転出した後任については、サポーター集会でも秘密にされていたようですし、まったくのサプライズ的な出し方は、こういう時期だからこそいいのかもね。

現在15番が欠番であり、その番号はかつて村田が付けていたのも、何か象徴的な気分ではあります。
肝心の補強については、果たして近日中に発表はあるのでしょうか。

仕事がスカウトですから、チームの雰囲気への影響は少ないでしょうが、個人的にはこんなことができるくらいに弾けて欲しいです。

posted by akira37 |07:31 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月25日

交通トラブル その4

この2月は何かと交通トラブルに見舞われていた。

16日-千歳で重大インシデント
18日-羽田で管制トラブル
20日-バスセンター前駅で乗客トラブル(小さいけどいちよう遅れたので)

で昨日、と。

日曜日の午前中に札幌に戻る場合、バスですと8:30か10:30の中央バスを選択することが多い。
一般的に札幌行きのバスは道南バスの方が混むし、シートピッチが中央バスの方が広めなのでそうしている。

しかし昨日の場合だと、早朝からPC上で交通情報をにらめっこしていて判断が難しい。

中央バスは高速道路不通のときは運休することがある。
最大で登別室蘭-旭川鷹栖間の通行止めは、朝の段階で白老-千歳間にまで縮まっていたのだが、判断が微妙。
電話を入れると7:20以降が運休とのこと。

JRもだめで、そうなると道南バスなのだが、電話が通じない。
札幌の営業所に掛けると、あっさりと動いているという。

かくしてバタバタと用意して9:30のに乗って帰る事に。

混雑は承知である。JRに乗れなかった人も回ってくるだろうし。
実際東町ターミナルからは増便も出たのだが、久しぶりな気もする(昔は普通にたくさん出た気がしたのだが)。

最も高速道路の不通区間は短くならないから、登別東から白老まで乗ったあとは36号に戻って、当然ながら社台に入る1車線区間では大渋滞。

まあこちらとしては想定の範囲内だし、別に騒ぎもしませんでしたがね。

苫小牧市内に入って多少流れが良くなっても、まあ通常よりは車が多い。
こちらは地吹雪がひどいから、晴れていても通行止めなのね。

錦岡を過ぎたあたりで停車中の特急列車とすれ違う。
これが今回恐らく最大の遅れを生じた23日発のスーパー北斗22号であってこの時点ですでに定刻より14時間以上遅れた状態で(夕方のニュースを見たら20時間遅れになったのね)あったのね。

空港横を通ったときにはすでに正午を過ぎていたけど、見事な青空でも静まり返っているのが変な感じではありました。
そうそう反対車線で軽自動車が1台ひっくり返っていましたが、こういう風景は必ず見ますなあ。

バスの方は千歳から高速に戻って遅いなりに順調で。
反対車線は千歳で降りるために大渋滞になっておるのは承知のことで。

大谷地に着いたら、空港行きのバスは当然に混んでいて、乗車制限までしていました。

想定が約倍の所要でしたが、実測でも約4時間弱で辿り着きました。

posted by akira37 |07:29 | その他 | コメント(0) | トラックバック(2)

2008年02月24日

熊本余話-ロアッソのことなど他

にしても練習試合は勝てませんなあ・・・・。

今回の旅では、現地でロアッソがどれだけ露出しているのかを見るのも目的にありました。
ざっと収穫を載せてみますか。

20080224-00.JPG
交通センター横の百貨店です。「ロアッソ」で見たのはここだけで。

20080224-01.JPG
上通アーケードで発見。勿論コンビニが出しているのではなくて、地元スポーツ用品店(結構大きい)が出しているもの。

20080224-02.JPG
水前寺競技場前の自動販売機。

20080224-03.JPG
おまけその1。自動販売機横の入口を入った右手に見える展示。

20080224-04.JPG
補助競技場前に停まっていた車。こちらもロッソのまま。

20080224-05.JPG
おまけその2。その中。

20080224-06.JPG
おまけその3。その左手奥。2年前に来た時には、ここでGKが練習していたなあ。

翌朝新聞のTV欄を見てみると、夕方のところは結構見出しに出ている。
NHK-ロアッソは・・・サッカー協会川淵キャプテンインタビュー
RKK-ロアッソ情報
KKT-ロアッソVS横浜
KAB-ロアッソ引っ張る上村健一選手

いやあ期待度は高いのですね。一方道内はもう、ハム・中田ばかりで食傷気味。


KKウイングの現在の展示情況も載せますね(少々ぼけ気味勘弁)。

20080224-07.JPG


posted by akira37 |04:39 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年02月23日

KKウイングへの道

練習見学あるいはプレシーズンマッチ参戦のためにアップします。
極めてマニアックなガイドです。
来年以降、少なくともリーグ戦では行きたくない場所ではありますが。

バスの中にプレシーズンマッチのチラシがあって、アクセスについても書かれていることから、突っ込みを入れながら補足します。

*大会当日は、JR「光の森」駅発、試合会場行きの臨時シャトルバスを運行予定。

片道200円です。ちなみに通常路線ではありません。この最寄り駅は2年前の3月のダイヤ改正でできた駅で、初めてKKウイングに行ったときにはまだありませんでした。
一部スポ紙に選手が映画を見に行った記事がありましたが、そこの最寄り駅です。最も駅はかろうじて熊本市内ですが、映画館自体は住所上熊本市内でありません。
プレシーズンマッチの時には、青春18きっぷが使えますから、JR乗り継ぎで行く分にはお勧めです。
実はこれより安く行く方法があります。
となりの三里木駅発のバスに乗ることで、この路線バスですと競技場駐車場まで170円です。ただし、本数が極端に少ないの事前確認は必要。事実上使えないのではありますが。

*熊本交通センター14番乗り場よりバス「パークドーム」行きで「パークドーム前」下車(所要時間45分)、徒歩3分

路線バスは2系統あって、「鹿4」と「鹿8」になります。馬の試合を見るのに、鹿系統のバスに乗る、ていうのもあれなのですが。
この差は途中で経由が違うからですが、バス料金も違います。
「鹿4」の方が、やや遠回りで細い道を通って470円。
「鹿8」はほとんど新道を通って420円。
細かいことを言えば、下車するバス停を選べば早くつきます。
「パークドーム前」のバス停は、「パークドーム南・免許センター・パークドーム南」の順番で、パークドーム南でも所要時間にさほどのものはありません。
もっと細かいことを言えば、そのひとつ手前で降りると20円安くなります。
そんなに距離はありませんし、この場合途中で食料調達が可能です。
運行している九州産交バスには一日乗車券が2種類あります。
その市内版ですと700円ですから、どちらの系統利用でも往復でもとが取れます。ただし免許センターは熊本市内にはありませんから、パークドーム前まで行った場合の扱いについては不明ですので、最初のパークドーム南で下車した方が無難でしょう。

20080223-00.JPG
これがパークドームで、南バス停そばの駐車場から見た図。

20080223-01.JPG
パークドームの駐車場から見たKKウイング。

20080223-02.JPG
「鹿8」系統、パークドーム南の市内中心方面バス停一つ手前「山一の口」からみたKKウイング。右端に見えるのが弁当屋。「鹿4」系統の場合は「小山木倉」になる。

*JR豊肥本線「光の森」駅よりタクシー10分

J公式HPでは15分になっていますが、三里木駅からのバスの所要でも10分程度ですから、こちらが正しいでしょう。
三里木駅からでも似たようなものです。

*熊本空港からタクシー15分

現在の正式名称は「阿蘇くまもと空港」ですが。
市内中心部から見た場合、空港もKKウイングも方向的にはさほど変わりがないのですが、やや直線上でずれるため、空港からのリムジンバスが前を通りません。
従って空港からは公共交通機関を乗り継ぐよりも安くて早いです。

以下おまけです。


20080223-03.JPG
所在地の全体図。KKウイングはその端にあって、ここは実に広大な敷地です。ゆえに最寄バス停だけでも3つもある。
20080223-04.JPG
20080223-05.JPG
20080223-06.JPG
練習風景の一部。逆行なのがあれですが。


posted by akira37 |03:30 | 雑記 | コメント(1) | トラックバック(1)

2008年02月22日

水前寺競技場

ようやく本題に戻るというのか、もう旬でもないのでしょうが、熊本訪問の一端を出して見ます。

17・20日と練習試合のあった水前寺競技場ですが、なぜKKウィングではなくここだったのか?
単純に言えば相手のチームのキャンプ地だったからです。水原三星は書いたとおりですが、上海申花も同じ場所で。
KKウィングとは相当の距離がありますから、移動は宿のマイクロバスに寿司詰めになっていたようです(監督・スタッフは別の車でした)。

場所のイメージとすれば、函館の千代台に近いイメージがあります。
最寄の市電電停があって、隣が野球場であるところが(17日は審判の講習をやっていましたなあ)。最もこちらの方は武道館があり、競技場の一部に競輪場が食い込んでいます(決して誇張ではありません-Jのスタジアム案内でロアッソの水前寺の座席割を見ると、メインホーム寄りが歪になっているのがその証拠です)。

一番の驚きは、芝生席がないこと。
最もベンチ方の座席は痛みが激しい。いや競技場のあちこちに痛々しい感じの補修が見られて、維持の大変さを垣間見ることになります。
そしてメインのかぶさる覆いの広いこと。厚別とは比較になりません。端的に言えばSA部分まで余裕でかかっている感じ。
従って雨除けとしては最適ですが、この時期ですとすぐ日が翳りますから、すぐ寒くなってしまいます。

千代台よりは市電電停からは歩くことになりますが、幸いにも「グラウンド通り」と名前が付いているので迷うことはありません。
勿論有名な水前寺公園(正式名称は「水前寺成趣園」)も近いです。

posted by akira37 |07:26 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年02月21日

まだ本題に入れない

普段は日本代表の試合などは、話題にする価値を見出せないから大抵はスルーか少々の感じで濁すのだが、昨日はさすがに違いましたねえ。

17日の夜もホテルの部屋で眺めてはいましたが、正直コメントにも困るくらい収穫がなくて、参っていたくらいですから。

昨日の場合、まずメンバーからしてかなり入れ替わっていて、そりゃ怪我人が多くなれば仕方がないとは言え、普段の練習とすら違うというのは、まあどうにもしようがないからでしかないからでしょうに。

勿論例によって音は出しませんでしたが、あの見事なまでの荒れ方には、珍しく相当感情移入しておりました。
別に応援しようとかではありませんが、第三者的には相当肩入れする形になる。
審判も相当に微妙でしたし。
ただああなると、少なくとも負けることはないだろうと思うものです。
不幸中の幸い、という表現は妥当ではないでしょうが、もうどうにもならなくなって、結果指示云々よりも選手たちが自ら考えないとならなくなったときの対処としては、良い訓練になったのだと言えましょうか。

結果は相手の自滅なのでしょうなあ。
不必要に熱くなった方の部が悪いのはよくあることですから。

単純に順当な結果でしょう。


それにしてもまた怪我人が増えたから、必然的に次の試合のスタメンも変わってくるわけで、いったいこの大会は何なの?

posted by akira37 |07:28 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月20日

危機感の欠如

しばらく熊本シリーズを続けようと考えていたのだけれども、昨日も大きな事件(事故ではあるが、深刻なので)が起きたので、ちょっと考察してみる。

たまたま16日に滅多にできない経験をしたと、今だから笑って書けるけれども、まあそもそも予定に余裕を持たせていて、深刻にならないレベルで済んだからではあった。これだけ旅の回数が増えてくると、ギチギチの予定を組むことが危険であることも事前に察知できるかどうかは判らないけれども。
精神的にゆとりを持っていると、結構冷静に対処して一方でそれを楽しむことなどできましたから、今や貴重な体験。

だからと言って笑って許せることにはならないとは思うのだけれども。

起きないに越したことはないけど、起きてしまったらどう対応するのか、そこが問われるわけで、今回起きた自衛艦の事件も結局またしても似たような教訓しか出てこない。

何故迅速にできないのか。

一つには目線が不安定なんでしょうなあ。肝が判っていないというのか、どこを向いているというのか。
16日の場合は乗客よりも管制官側に意識が行ってしまい置き去りにされている。
昨日の場合は救命よりもその後の言い訳に意識が行ってしまい結果報告が遅れる。
だから初動を間違えてしまって、混乱に拍車がかかる。
意識の底に危機感が足りない、と言われても反論ができないでしょうなあ。

別に結論を出そうとかではないのですが。

ただいつも最後は「この教訓を生かして」とかになるのが、どうなんでしょう。
向いている方向を間違えていると、何も変わらない気がします。

posted by akira37 |07:26 | その他 | コメント(0) | トラックバック(1)