2011年03月12日

サッカーのある日常の幸せ

昨日、最初に大きな地震が起こったときは、職場で仕事の打ち合わせをしていた最中でした。
前日にも「あら・・?なんだか揺れてない?」と言い合う程度の地震があったところだったので「今日もまた地震?」と顔を見合わせながら、横揺れがしばらく続いているのを感じました。なかなか揺れがおさまらず、それどころか揺れがだんだんと激しくなってきたので、これは大きな地震なのかもしれないと思いました。横揺れで部屋の壁がミシミシいっている感じで、下から突き上げるような揺れはなかったので、震源地は遠そうだ、それでこんな揺れだとしたら、震源地に近いところはかなり揺れただろうなと思いました。
とりあえず部屋のドアを開けて退出口を確保したうえで状況を見守ることとし、揺れがおさまった後も断続的に余震が続くため、外に出ていた方がいいだろうということになりました。寒いことは寒かったけど、それでもお天気のよい日の明るい時間帯で助かりました。

職場の建物は水が出なくなってトイレも使えなくなり、あたり一帯が停電しているようで、待っていてもなかなか復旧する兆しがありませんでした。まだ明るい時間だったから落ち着いていられましたけれど。
横須賀市の防災広報が津波への警戒を呼びかけていました。職場のあるあたりは海から1.5キロほど離れた高台の上なので津波は大丈夫だろうと思っていたのですが、あとで知った仙台の津波の被害状況からすると、津波の威力はそんなレベルじゃなかったのですね・・・。

電車は全線止まっているようでした。
電車が動いてくれないと、ふだん電車で片道2時間弱かけて通勤している私は、りっぱな帰宅難民です。横須賀中央駅に行ってみましたけれど、駅自体も停電しているし、電車はいつ動くようになるか復旧の見通しが立たないとのことでした。駅は停電していましたが、幸い駅周辺の商店街や街灯や信号は明るくきちんと動いていました。
早い段階でチャオコンからJリーグ全試合中止のお知らせメールが届いたので、それでかなり余裕をもってその後の行動を考えることができました。物事の重大さ、優先度合いの判断が違うでしょと思われるかもしれませんが、変な話、ほんとにこれで気持ちのゆとりができたのです。我ながら困ったちゃんですね。
駅ビルも駅周辺のお店も続々と早めに閉店し、駅前には行き場所のない人がおおぜい立っていました。タクシー乗り場やバス乗り場にも長い列ができていましたけれど、バスもタクシーもまったく見かけませんでした。だから道路は空いていました。
午後7時を回るころ、小学校を避難所として開放するので帰れなくなった人は避難所にも案内しますとの呼びかけがありました。
結局私は、職場近くに住む同僚が家に車をとりにいって都内まで送ってくれて、そこからまた別の人がリレーして車で家の近くまで送ってくれて、というご厚意で昨夜12時ころに帰宅することができました。首都高は閉鎖されていましたけれど、それ以外の高速道路やバイパスは通れる区間もあり、一般道は信号も平常どおり動いていました。渋滞している部分もありましたけれど、どの車も落ち着いて譲り合っての運転で、殺気だった雰囲気はなかったです。歩道には、歩道を埋め尽くすくらいたくさんの人がぞろぞろと歩いていました。みんな歩いて帰るんだなあと心の中でエールを送りました。コンビニの明るい光は救いだったんじゃないでしょうか。ちゃんと営業しているのには感動しました。商品がどれほど残っていたかはわかりませんけれど。

家に着くと、積んでいた雑誌の山が崩れて床に散乱していましたけれど、それ以外は被害はなく、水も電気もガスも無事でした。ありがたかったです。余震が続いているのは気持ち悪かったですね。まだ余震は続いていますね。
家につくまでは携帯やiPhoneの電池容量が心配で各地の被害状況はあまり見ていなかったものですから、仙台や福島の悲惨な映像は帰宅して初めて見ました。ひどいらしいとは聞いていたけれど、これほどとは・・と言葉を失いました。

都内で仕事中だった夫や横浜に住む妹家族や札幌の実家とは、携帯のメールで連絡をとることができていました。かなり遅れて届く状況でしたが。
通話は無理でしたね。
夫は仕事の都合でまだ帰れないようですが、彼の職場はいざとなれば家まで歩いて帰れる距離なので、まあ大丈夫でしょう。

東京電力によると、今日の夕方以降には電力不足になることが予想される事態だそうですね。電気を切実に必要とされる方に少しでも届くように、節電に努めようと思います。
幸い今日もよく晴れています。
お日様の恵みに感謝しつつ、明るいうちにできることを済ませておきたいと思っています。
お互い知恵を絞って、電気や水などなるべく節約して過ごせるように備えておきましょうね。


愛するチームの動向に一喜一憂し、あのプレーが素敵だったと喜び、無様に負けたといってがっくりし、好きな選手が移籍してしまったと悲しみ、次の試合こそはと期待に胸躍らせる。
そんな日常がどんなに幸せなことだったか・・と改めて痛感した出来事でした。

災害に遭われた方がひとりでも多く助かりますように。
少しでも早く穏やかな日常を取り戻せますように。
災害地の救助や救援のために働いてくださっている方々、ライフラインの確保をはじめ人々の日常の暮らしを守るために働いてくださっている方々、本当にありがとうございます。

posted by あきっく |11:45 | 日常 | コメント(11) | トラックバック(0)

関連コンテンツ

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/akik/tb_ping/1186
この記事に対するコメント一覧
Re:サッカーのある日常の幸せ

あきっくさん、ご無事でなによりでした。
札幌は平穏な日常がいとなわれています。
なんだか申し訳ない気持ちになります。
サッカーのある日常が一日も早く戻りますように。
どうぞ、お気をつけて。

posted by くー@コンサ隊 | 2011-03-12 13:10

Re:サッカーのある日常の幸せ

ご無事でなによりでした。札幌でも酔いそうになるほど余震含めて長いこと揺れました。
「観測史上最大」って、、、言葉を失います。
被害の全容すらまだわかってませんが、どうかみんな無事で、と祈るばかりです。。。

posted by ほほやん| 2011-03-12 13:31

Re:サッカーのある日常の幸せ

ご無事で何より!まずは体力温存してください!

posted by さくら | 2011-03-12 14:09

Re:サッカーのある日常の幸せ

>くーさん
札幌はほとんど影響がなかったのですね。
何よりです。
選手たちが札幌に戻っていてよかったなあと思っていました。もし移動中に交通機関のトラブルに巻き込まれていたら大変だったろうと思うので。

>ほほやんさん
横揺れが続いていますものねえ。
高層マンションの上階とかにいる方はどんなに恐ろしい思いをしただろうと思います。
被災地の状況は、本当に痛ましい限りです・・。

>さくらさん
ありがとうございます。
おかげさまでこちらは今のところ特に生活に支障はなさそうです。
明るいうちにやること済ませて、夜はおふとんにくるまって暖かく過ごすことにします。

posted by あきっく| 2011-03-12 14:39

Re:サッカーのある日常の幸せ

帰宅難民にならず何よりでした。
私の妹や友達等は、結局会社泊まりでしたが無事の連絡もつき一安心。
皆、一日も早く日常を取り戻せる様に(-人-)

posted by 30| 2011-03-12 15:32

パンのみにて生きるにあらず

路線バスと徒歩7キロ(?)と、もともと遅いのにさらに遅くなった、まるでガンバ遠藤のパスのような東急線で朝4時半に帰宅しました。途中幼児をあやしたり、具合の悪くなったおねぇちゃんをおんぶで病院に運んだり(連絡先聞けばよかったかな)、せんべいやあられもらったり、おばちゃんと馬鹿話で大爆笑したり、なんだか日本人の「お互い様」のよさを再確認したので、「一生であと一回あってもいいかな」というと全力で否定されてしまったり。

私は神様は万民に各々の形をして宿り、その変なのがたまに自分を操ると思っているのですが、人間本当に苦しいときには、飯とか水とか病院トイレのインフラと違うレベルで、そのあやふやな神様が何か見えるような形で出てくれないか、と願ってるからこそ人間は人間たるのだ、と経験的に思い込んでいるんですよ。
でその現人神というか具現化が、ある人はAKB48やアイドリングのようなアイドルなり、ほかの人は落語家漫才師だったり、スポーツ選手だったりなんだろうなぁと思うので、まぁ逆にこういうときだからこそ、仮に若干飯が不足しても仙スタが黄金色のうねりに、宮城県球状がマー君ラブに、地元ラブのサンドイッチマンで笑える日がくればいいなぁと思っているんですよ。

posted by さいとー@横浜| 2011-03-12 20:24

Re:サッカーのある日常の幸せ

>30さん
妹さんは会社泊まりでしたか。お友達も。お疲れさまでした。ご無事で何よりでした。
もし昨日が金曜日ではなく、職場の断水や停電がなければ、私も帰らないで泊まろうと思ったかもなあ。。と帰り道に家路に向かって歩くたくさんの人々を見ながら考えていました。
地震って、地面が揺れることによる直接の被害だけでなく、いろんな形での災難が引き起こされるものなのだなあと改めて感じています。
「地震カミナリ火事親父」ってさすが怖いものの筆頭にあげられるだけありますね。(「親父」についての評価は留保)

>さいとー@横浜さん
さいとーさんも徒歩帰宅組だったのですね。
お疲れさまでした。ご無事で何よりでした。
たいへんな状況の中での心温まるエピソードを聞くたびに、人間っていいな。って思いました。追い詰められたときに助け合えるのって素敵ですよね。

「暖かい」とか「ひもじくない」とか「息が十分にできる」とか、生存のために必要なことはもちろんありますけれど、それだけじゃない「気持ちを引っ張り上げる」ものの存在って、生きるための大きなパワーを生むよなあと私も思います。さきほどの心温まるエピソードもそのひとつですけど。

posted by あきっく| 2011-03-12 21:30

Re:サッカーのある日常の幸せ

ユースのイギョラ杯も不参加になりました。残念ですが…できる事をさせていただこうとGKに伝えました。

posted by キャサリン| 2011-03-16 00:58

Re:サッカーのある日常の幸せ

>キャサリンさん
そのようですね。さっき大会が中止になったとの発表を見ました。
残念ですが自然が相手では仕方ありません。
その分の試合をどこかでやれればいいんですけどねえ。
札幌のピッチコンディションがよければ札幌でやれるのに。
(やれないから遠征するのだけれども。)

posted by あきっく| 2011-03-16 01:02

Re:サッカーのある日常の幸せ

どもども、大変でした!一応盛岡市内の避難所生活も5日間経験させていただきましたよ。明日は被災地の宮古市へ行ってくる予定です。この間、ヒロの父さんから連絡がありヒロが「あの人が死ぬ訳が無い、今頃被災地ででかい声はりあげて現場復旧の陣頭指揮とってる」って言ってたらしいです。少しは気にかけてくれて嬉しかったなあ。しかし悲惨です。

posted by すうさんFC| 2011-03-17 15:59

Re:サッカーのある日常の幸せ

すうさん!!!
よかったあ。心配していました。(涙)
被害がひどかった地域ではないはずだし、きっとご無事にしてらっしゃるはず…と思いながらも、何度もこちらから大丈夫ですか?とご連絡したくなって、その衝動を抑えるのが大変でした。
お元気でいらっしゃることがわかって本当に嬉しいです。でも悲惨なんですね。物資も動き始めて一番大変な日々はもうそろそろ終わるんじゃないかなと思っておりますので、どうかもうしばらくくれぐれもご自愛のうえお過ごしくださいませ。
でも、ヒロがそう言ってたと聞いたら、本当に現場で指揮をとっているすうさんの大きな声が聞こえてきた気がしました(笑)。

あーーー、ほんとによかったあぁぁ!!

posted by あきっく| 2011-03-17 16:11

コメントする