スポンサーリンク

2016年11月13日

優勝しましょう!

J2リーグ第40節 千葉 1―2 札幌

選手・スタッフ・サポーターが一丸になってつかみとった勝ち点3点でした。

敵地に駆け付けたサポーターの大声援が凄まじい迫力で、まさに12人目の戦士として勝利を呼びこみました。

「コールはやがて、ゴールにかわる」というシーズン後半のキャッチフレーズのとおりでした。

スカパー観戦でしたが、画面越しでもその熱量に圧倒され感動しました。


四方田監督も勝利後のインタビューでも「サポーター」の言葉を発しただけで、涙があふれてきそうになってましたね。
思わずその姿にこちらがもらい泣きしてしまいました。


前半戦は少し動きが固く、メンタルと身体がかみ合ってないのかなぁという印象を受けました。
千葉に一瞬のすきを突かれて、ミドルシュートからのこぼれ球を拾われて先制されてしまいましたね。

くじけそうになりながらも、河合選手を中心に耐えしのぐ時間が続きました。

後半初めから、内村選手が交代出場してから、少しずつ連動した動きが見られるようになってから、ゴールチャンスが増えてきました。途中交代の決断も早くて、とてもよかったです。

その中でのセットプレーからの都倉選手のゴールはしびれました。
セットプレーの駆け引きも、ゴール時の迫力を見てもこれぞエースという感じでしたね。
福森選手のキックは、もう完全にコンサドーレの武器ですね。

試合終了直前に逆転ゴールのシーンは、河合選手が試合中何度もあきらめずにロングパスを出し続けたこと、内村選手も相手守備陣の背後を突く動きを何度もしつづけたことが、最後に実を結んだと思いました。
都倉選手もたまたま怪我で途中交代し、結果的に内村選手の動く範囲が広がったこともゴールにつながったようにみえました。
神がかったゴールでした。

他の選手も、ハードワークして、選手交代後のシステム変更も臨機応変に対応できていました。

今節試合出場はかないませんでしたが、小野選手の存在感は際立っていました。

コンサドーレが20周年という節目でJ1昇格まであと1戦(ホーム戦)です。

最終戦でプレッシャーがかかる中で、自分の持ち味を落とさないでプレーできるかという気持ちのコントロールが大事になってくると思います。

また相手の守備陣形を乱すミドルシュートやサイドチェンジの積極性も大事になってきそうです。

シーズンを余すところなく、最後の試合まで昇格できるかのプレッシャーがかかる試合を経験できている事は、選手としてはもちろんですが、今後のJ1を見据えたうえでも貴重です。

来年J1で迎えるためにも、今節の千葉戦のように、選手・スタッフ・サポーターが一丸になってJ2優勝をつかみとりましょう!

We are sapporo!! We are sapporo!!

北海道、一丸 行くぞJ1!

posted by 358hcs |17:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年11月08日

プレッシャーをはねのけろ

J2リーグ第40節 徳島 2―1 札幌

ここまで勝ち点を積み上げてきたんです。
これは本当に素晴らしい事です。

次に向けて、今節気になった点を箇条書きします。

①レフリー対策
アウェー戦を見ると、どうもレフリーの判定に左右される事が多いように感じます。
選手自身の判断でファールだと思って倒れてもノーファール判定で抗議することがあります。
お互い人間なので、やはりこういう抗議はあまりいい印象は与えないと思います。
選手の常日頃のひたむきなプレーは観てますが、もっと謙虚に、時には冷静にプレーして、有利な展開にしたほうが勝利に繋がってくると信じてます。


②最近の失点パターン
最近は、中盤でのパスミスからのカウンターやディフェンスラインの裏をとられたりする一瞬の隙を突かれての失点が多くなっています。
パスミスは、
 ・集中力が散漫になっていること(チームとしてこの1本1本のパス交換は何の目的でしているかを理解していない)
 ・ボール奪取に迫ってきている相手選手への声掛けが遅れてしまっていること(これは後ろのポジションの選手もしっかりと)
 ・パスの精度(二手三手のチームの攻撃イメージが相互間で共有しきれていない?)
が挙げられるのではないかと思います。
ミスは付き物なので、失点だけつながらないように心掛けるべきと思います。

また、ディフェンスラインの裏どりや3バックの両サイドのスペースを使われています。
3バックの時点で守りに割いている人数は少ないので、守備陣の負担はもともと大きいです。
チームの調子がいい時は、前線や中盤で相手のパスコースを限定できていたので、守れている部分もありましたが、ラインのコントロールやGKも含めた声掛けを今節以上に徹底してください。

攻撃は水ものだと思うので、いかに守備を安定できるかが今後の鍵になってくると思います。


③交代枠と時間帯
試合は何が起こるかわからないですが、最近は停滞ムードになると選手交代をする時間が遅れてしまっているように見えます。
戦術交代のプランや控え選手の特徴も含めて変えづらくなっているのかと思いますが、思い切りも大事なのではないでしょうか。


④勝負の時間帯をどうするか
前半勝負か後半勝負かはすごく難しいです。
ピッチ上で試合展開を読めてゲームメークに特徴を持った選手がいれば理想ですが、今後起用する選手の特徴や能力を見極めて戦い抜いてください。


⑤攻撃について
個々のポテンシャル(単独突破など)だけでは、得点できる確率は今は低いと思います(決まったらそれは最高なんですけど)。
今シーズンのチームのテーマであった一体感をもった堅守速攻で、人数をかけて敵のマークを少しでも分散して攻め込んでいってほしいです。
前線のボールキープがもう少しできれば後方の味方が駆けあがれるのかと思います。

またすこしずつですが、ミドルシュートも多くなってきました。
これからその弾道がゴール枠内に徐々に入ってくると信じてます。

サイドのクロスも相手ディフェンスラインとGKの中に最近入るようになってきています。
どんどんチャレンジしてください!


5月頃から首位をキープして、追われる側の立場だったのでプレッシャーが日に日にチームにのしかかってきたのかなと思います。
最近は勝てない試合が多く、チームの自信が揺らいでしまっているように感じます。
やはりこういうときこそとサポーターの力で、プレッシャーをはねのけて勝利するぞ!

まずはアウェー千葉戦でV字回復です!

We are sapporo! We are sapporo!


posted by 358hcs |23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年11月06日

ここから夢に向かって(讃岐戦)

J2リーグ第39節 札幌 4―1 讃岐

今シーズン初連敗した中でのホーム戦で息を吹き返しての完勝でした。

今節のポイントは、ピッチに上がった選手が目の前の試合を是が非でも勝つという気持ちがプレーに現われていたことです。
試合前の大黒摩季さんの熱い歌や、さらに今年一番のサポーターの後押しの声援があって、選手・監督も迷いや不安が消えたのだと思います。

特に中盤の両サイドの堀米選手、石井選手はいつも以上にドリブルや、中央に切れ込んでシュートを放つなどチャレンジしたことが複数得点につながりました。

また福森選手のセットプレーでのキックも気持ちが入っていて素晴らしかったです。
1点目のショートコーナーでの得点は直近でも見られないパターンでしたので、残り3試合の相手チームも気になってくると思います。

今節スタメン出場した河合選手や荒野選手は、久々とは思えないほど存在感がありました。

次節(今日)は徳島戦です。

先を見ず目の前の試合を全力でプレーできれば必ず勝利につながると信じています!!

We are sapporo!

posted by 358hcs |01:48 | コメント(0) | トラックバック(0)