スポンサーリンク

2016年10月30日

まさに正念場(熊本戦)

J2リーグ第38節 熊本 2―0 札幌

今シーズン初の連敗です。
ここでの連敗は本当に痛すぎます。

こんなにひどい試合を見たのは久々です。
この試合に向けて、チームがどういう戦略を立てていたのか教えてほしいです。

今節は、あまりにも不甲斐ない敗戦だったので、かなり厳しく振り返ります。

前線では都倉選手・上原選手を起用しました。
中盤の選手を飛び越えたパワープレーを想像できますが、今回も最終ラインからパスを細かくつなぐサッカーを前半からしてました。
本当にこれまでの戦い方を変えたくないんだなぁと思いました。

相手に途中でパスカットされてカウンターを受けるパターンは今日も相変わらずでした。
また、都倉選手・上原選手は足元におさまないので、前線でタメをつくれません。
後方からの見方の駆け上がる場面はほとんどなかったです。
都倉選手は、競り合い時の手癖があまりよろしくない。しょっちゅう審判にファールをとられます。
また、強引にシュートに持っていくプレースタイルは彼の持ち味ですが、今日は味方をうまく使ってほしかったです。

その他にコーナーキックが10本ありながら、シュートに持ち込めた回数は0本でした。
高身長の選手が多数出場していた中で、なぜシュートに持ち込めなかったのか少し疑問です。
福森選手のキック精度がいつもより悪かったことも理由として挙げられますが、コーナーキックの攻撃パターンはチームとしてあまりないのかなと思いました。

後、やっぱりゲームをコントロールできる選手が現チームに本当にいませんね。
熊本の方もしっかりパスの出しどころを封じていたとは思いますが、中盤の選手たちは、どう前線にパスを通したらいいのか、攻めたらいいのか、わからないままプレーをしていたように見えました。
1失点されてからも打開策が無いまま同じように横パス、バックパスをまわしている姿は、前節の東京V戦を見ているようでした。

前半戦はまったくプレーの改善がみられないまま終了し、後半戦はじめにも選手交代の手を打つのかなと個人的に思いましたが、しませんでしたね。
2失目をとられた微妙な時間帯からようやく交代のカードを切りました。
四方田監督も、今シーズン改めて監督1年目で、このようなプレッシャーがかかるJ1昇格戦線を経験したことがないので采配にも最近迷いがみられます。

主力選手がけが人が多く、この昇格がかかる大事なプレッシャーの中で若手を起用しないといけない厳しい状況にはなっているのは理解しているつもりです。
ただ、魔境といわれているJ2の中で、J1リーグ昇格をなんとしても手に入れたいのであれば、未知数の若手の力に頼るだけではなく、様々な修羅場をくぐった経験を持つ河合選手といったベテラン選手もうまく使ってほしいです。
その他にも、先行逃げ切りが今年の勝ちパターンであるなら、ジュリーニョ選手を前半だけの起用にするという作戦も、たらればですがあったのではないかとも思います。
最近、ゴールから遠ざかっている都倉選手をスタメンから一度外す決断もあるのではないでしょうか。

この自動昇格のチャンスを逃すと、次の昇格機会を手にできる期間はしばらくかかってしまうように思います。
そうなってしまうと、今年興味を持ったライトなファンの方々も離れてしまうように思えてなりません。

次のホーム讃岐戦まで、日数は少ないですが、少しでも問題点を洗い出して、今節の熊本の選手のようにチームで勝ち点を何としてでもかちとる姿勢、ゴール以外のプレイでも「俺がヒーローになるんだ」という姿勢を見せてくれないと、今シーズン応援してきた甲斐がなくなってしまいます。

チームの皆さん、この厳しい昇格戦線を団結して乗り越えてください!!
私も一生懸命応援します!!

posted by 358hcs |19:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月23日

初心に返ってJ1自動昇格を!(東京V戦)

J2リーグ第37節 札幌 1―2 東京V

得意のホームでの敗戦は悔しいですね。

今回のポイントは、先制点を決めれなかったことです。
あの序盤でのゴールがオフサイド判定されてから、攻撃のリズムが崩れてしまったように感じました。

試合前半は、復帰したマセード選手や堀米選手の両サイドを中心に攻め込みました。

GKとDFの間に、ゴールにつながりそうな精度の高いクロスが数多く入ってましたが、ゴールに結び付けられませんでした。

最近の都倉選手は、爆発的なエネルギーがみられないという感じです。
動けてはいるのですが、疲労がかなりたまっているような印象を受けました。

今回のような試合は、味方からのパスやロングボールが来ても、ボールが足元に収まらず前線の起点になりませんでした。
競り合い時、相手に身体を預けて一瞬でゴールに向かう動きは、都倉選手が試合中よく使いますが、今回の審判には笛を吹かれてたように思います。

中原選手とのパス交換もずれていましたし、内村選手との連携も最近は機能していないように見えます。

今年のコンサドーレの攻撃は、都倉選手を中心に作り上げているチームです。
厳しいリーグ戦終盤と怪我人が続出している事も理解しています。
ただ、途中交代する決断を四方田監督はできなかったのかと思っています。


試合中、気になった点を箇条書きですがまとめます。

1点目を決められても、横パスが多くゴール前近くまで運ぶことができないで相手にボールを奪われる場面が多くありました。
また、パス交換の際もボールを止めてパスをしていましたが、相手も守りやすいので修正してください。

せっかく相手のゴール前にボールを運んでもパスを選択する場面も目につきました。
全員がヒーローになるという気持ちをもっと前面に出せば、シュートを選択できたように思えてなりません。
福森選手の試合終盤の最後のシュートはゴールにならなかったですが、何とかしたいという気持ちが入ってました。


2失点はともに、左右DFの背後にボールが入れらてのものです。
もともと3バックの時点でスペースが空いてしまっているのは明確です。
背後につかれるボールを入れるパスを止める事ができなかったことが問題なのでこれは要修正です。

監督の指摘だけでは、修正がきかないのかなと思う場面として、試合終盤の相手ゴール前にロングボールをあげないといけないのにパスをしていたシーンがありました。
ゲームコントールをする第二の指揮官のような選手が、出場した選手の中にはいないかなと観て感じました。
ピッチ上でリーダーシップがとれる河合選手の起用もありなのかなと、たらればですが思いました。

最後にですが、もうリーグ戦も残り5試合で、失速気味です。
2位以下のチームの勢いがほとんど衰えていない中ですが、なんとか自動昇格の切符を手にしてJ1昇格を目指しましょう!

次節の監督の選手起用はどのようにされるのか注目したいと思います。


今日福森選手の完全移籍のニュースがありました!
コンサドーレに加入して試合経験を積んだ選手ですし、決めてほしい時間帯でのフリーキックはまさにシビレル~でしたね。

残るは菊地選手です。野々村社長、三上GM頼みます!

posted by 358hcs |13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月19日

たまにはスポットあてましょう

チームの最終ラインを務める増川選手、菊地選手。

まさかコンサに来てくれるとは思わなかった実績あるJ1戦士です。

今シーズン、ディフェンスに安定をもたらしたのは間違いなく彼らです。

増川選手は、体を張って対戦相手を跳ね返す守備の要です。
直近の愛媛戦では、何度も相手と接触して痛んで倒れていましたが、都度立上がるその姿にとても勇気をもらいました。

菊地選手もシーズン中盤からの加入という難しい状況の中で、デビュー戦となったアウェーのC大阪戦は、持ち前の守備力で、その実力を周囲に認めさせました。
はじめて、札幌ドームで見たときは、困ったらバックパスというのが少なく、パスの種類も多彩でいい選手だなぁと関心した記憶が残っています。。
最近はフィードやクロス、オーバーラップといった攻撃参加も試合中見られるようになってきました。


失点すると評価が下がってしまう難しいポジションですが、累積警告で離脱することなく現在も戦えている
福森選手も含めたディフェンス陣は、今のチームに欠かすことのできない存在です。

posted by 358hcs |02:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月18日

のびしろはあります(愛媛戦)

J2リーグ第36節 愛媛 2―2 札幌

後半戦のアウェーの試合はやっぱり勝てません。
試合終了間際の危機は本当に負けを覚悟しました…
ソンユンよく止めてくれました!
怪我人が多い中でよく引き分けることができたと思いました。

アウェー戦は中位・下位のチームと対戦することが最近多いですが、相手にも負けられない理由が色々あるので士気は下がっていないですよね。

試合を振り返ります。

今節はコンサは前半ではいい入り方がアウェー戦で久々にできました。
内村選手がゴールを決めましたが、前節水戸戦と同様追加点を決める事できなかったことが、この試合勝てなかったポイントだったように思います。
前半は追加点をとるチャンスは何度かあっただけにもったいなかったです。


スカパー観戦して気になった点が他にもいくつかあったのでピックアップします。

1つ目はサイドのクロスの精度です。
ピンポイントとまではいわないですから、もう少し味方の近くにクロスを上げてほしいです。
菊地選手や福森選手の後方からのフィードは良かったのですごく気になりました。


2つ目は、久々にリーグ戦に出場した若手のアピールが足りなかった点です。
中原選手の失点直後のリーグ戦初ゴールはしびれました。
素晴らしいゴールでした。

ただ、1失点目も2失点目も、相手のシュートやパスのブロックを前線にいた若手が寄せきれなかったことが失点につながったように見えました。
この2失点は共に、ディフェンスラインの責任だけではないように個人的に感じています。

いつどの場面で失点に直結するかわからないことは当たり前なので、試合中の失点する確率を少しでも減らすような素早いプレスは、実戦不足であってもおろそかにしてはいけないと思いました。


3つ目は、後半になると落ちてしまう運動量です。
10月に入り、本州も気温が下がってきましたが、今回も運動量が後半になって落ちていました。
今シーズンはJ1昇格が決定するまで、現在の戦い方は変えられないかとは思います。最近のJ1は試合終了間際に逆転したりする試合展開が多いので来季に向けての課題です。


最後にはなりますが、次節はホームで東京V戦です。
終盤にかけて、怪我人が多く、ベストメンバーではのぞめませんが、選手の後押しに少しでもなれるよう応援しましょう。

J1昇格までもう少しです。

posted by 358hcs |03:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月10日

水戸戦、久々の生観戦

J2リーグ第35節 札幌 1―0 水戸

気温が17℃と低い中、ホームで先行逃げ切りで勝利しました。

前節の北九州戦は序盤のチャンスを決め切れなかったのが、引き分けの要因でもありましたので、キックオフからチームも気合が入ってました。

堀米選手も今節は気合が入っていて、福森選手との連携が効いていました。

ボランチの2人も相手陣地でのボール奪取や前方にパスができていて、とても見ごたえがありました。

ヘイス選手のボールキープ力はさすがですね。味方の攻撃時間のタメをうまく作っていました。
試合を通してみるとトラップはとても大事なんだなぁと改めて思いました。
都倉選手へワンツーもするなど、これまであまり見ることができなかった攻撃パターンも見れました。

前線の2人も得点こそありませんでしたが守備で奮闘していました。

水戸も守備意識が高かったと思いますが、左サイドを中心に攻め込み、主導権を握ることができ、早い時間で先制できました。

欲を言えば、攻め込んでいた前半で追加点を奪えればもう少し楽な展開に持ち込めていたかと思いますが、次のアウェーの試合までとっておいたのだと信じてます。

後半は不用意なバックパスからピンチがつづきました。これは要修正です。

今節の収穫はボランチの攻撃意識の高さが戻ってきたことです。
今シーズンは、けが人が多く、シーズンを通して定着できなかったポジションでした。
攻守の中心になるポジションですが、振り返るとよくここまで戦えてきました(まだ振り返るのは早いですが・・・)。
四方田監督をはじめとした首脳陣の選手起用があってこそだと思います。

宮澤選手は前節の北九州戦の試合終了後の悔しそうな表情がとても印象的でした。
対戦相手にもよるかもしれませんが、けがで離脱前の攻守で動き回ってきたころの調子にようやく戻ってきたように感じました。

前選手は、当たり負けしない玉際の強さは頼もしかったです。
相手陣地にも顔を出して攻撃の厚みを加えてましたし、深井選手もうかうかしてられないですね。

次節は、アウェー愛媛戦です。
シーズン後半のアウェー戦は、勝てた試合は山口戦くらいで、あとはほとんど引き分けです。
特にアウェーでは最近4試合得点できていない状況となっています。
対戦相手は、中位から下位のチームでべた引きしてカウンター戦術のチームが大半で、相手守備陣を切り崩すことが難しいかと思います。
縦パスやワンツーだったり、サイドチェンジももちろん大事ですが、そこから精度の高いクロスをいかに試合中数多く供給できるのかがアウェー戦の注目点になってくると思います。

長距離移動や本州の気温など、適応しないといけない条件は他にもあるかと思いますが、久しぶりのアウェーでの勝利を信じています。

個人的には、内村選手がそろそろゴールを決めるような予感がします。

posted by 358hcs |14:24 | コメント(2) | トラックバック(0)