スポンサーリンク

2016年10月23日

初心に返ってJ1自動昇格を!(東京V戦)

J2リーグ第37節 札幌 1―2 東京V

得意のホームでの敗戦は悔しいですね。

今回のポイントは、先制点を決めれなかったことです。
あの序盤でのゴールがオフサイド判定されてから、攻撃のリズムが崩れてしまったように感じました。

試合前半は、復帰したマセード選手や堀米選手の両サイドを中心に攻め込みました。

GKとDFの間に、ゴールにつながりそうな精度の高いクロスが数多く入ってましたが、ゴールに結び付けられませんでした。

最近の都倉選手は、爆発的なエネルギーがみられないという感じです。
動けてはいるのですが、疲労がかなりたまっているような印象を受けました。

今回のような試合は、味方からのパスやロングボールが来ても、ボールが足元に収まらず前線の起点になりませんでした。
競り合い時、相手に身体を預けて一瞬でゴールに向かう動きは、都倉選手が試合中よく使いますが、今回の審判には笛を吹かれてたように思います。

中原選手とのパス交換もずれていましたし、内村選手との連携も最近は機能していないように見えます。

今年のコンサドーレの攻撃は、都倉選手を中心に作り上げているチームです。
厳しいリーグ戦終盤と怪我人が続出している事も理解しています。
ただ、途中交代する決断を四方田監督はできなかったのかと思っています。


試合中、気になった点を箇条書きですがまとめます。

1点目を決められても、横パスが多くゴール前近くまで運ぶことができないで相手にボールを奪われる場面が多くありました。
また、パス交換の際もボールを止めてパスをしていましたが、相手も守りやすいので修正してください。

せっかく相手のゴール前にボールを運んでもパスを選択する場面も目につきました。
全員がヒーローになるという気持ちをもっと前面に出せば、シュートを選択できたように思えてなりません。
福森選手の試合終盤の最後のシュートはゴールにならなかったですが、何とかしたいという気持ちが入ってました。


2失点はともに、左右DFの背後にボールが入れらてのものです。
もともと3バックの時点でスペースが空いてしまっているのは明確です。
背後につかれるボールを入れるパスを止める事ができなかったことが問題なのでこれは要修正です。

監督の指摘だけでは、修正がきかないのかなと思う場面として、試合終盤の相手ゴール前にロングボールをあげないといけないのにパスをしていたシーンがありました。
ゲームコントールをする第二の指揮官のような選手が、出場した選手の中にはいないかなと観て感じました。
ピッチ上でリーダーシップがとれる河合選手の起用もありなのかなと、たらればですが思いました。

最後にですが、もうリーグ戦も残り5試合で、失速気味です。
2位以下のチームの勢いがほとんど衰えていない中ですが、なんとか自動昇格の切符を手にしてJ1昇格を目指しましょう!

次節の監督の選手起用はどのようにされるのか注目したいと思います。


今日福森選手の完全移籍のニュースがありました!
コンサドーレに加入して試合経験を積んだ選手ですし、決めてほしい時間帯でのフリーキックはまさにシビレル~でしたね。

残るは菊地選手です。野々村社長、三上GM頼みます!

posted by 358hcs |13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/358hcs/tb_ping/11
コメントする